映画

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数3,638

2011年の国内興行収入1位は「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」。邦画1位はジブリ作品「コクリコ坂から」。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
「いい度胸してんじゃねぇか」藤岡英樹にヘッドロックをかけるアジャ・コング(シネマトゥデイ)

アジャ・コング、初の主演映画『老獄/OLD PRISON』舞台あいさつで大暴れ!?

 4日、映画『老獄/OLD PRISON』の初日舞台あいさつが、オーディトリウム渋谷にて行われ、本作で映画初主演を果たした女子プロレスラーのアジャ・コングが登壇。途中、遅刻してきたダブル主演の藤岡英樹に「いい度胸しているじゃねぇか」とヘッドロックや水平チョップを見舞うなど、大盛り上がりの初日となった。同舞台あいさつには辻岡正人監督、横川康次、増田俊樹、山口友和、宮本晃行、川上藍子も出席した。(シネマトゥデイ)
[記事全文]

◇ナース役で初主演
アジャコングが映画初主演 ナース役で老人介護の裏側に斬り込む - オリコン(2010年8月25日)

◇映画の公式サイト
老獄-OLD PRISON- - 素顔のアジャ・コングの写真や動画も

アジャ・コング - Yahoo!人物名鑑
アジャコング オフィシャルブログ

◇関連トピックス
プロレス - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

ランキング

ネットで見られる無料映像

なぜ日本映画の評価が高まっているのか

近年、日本映画の国際的評価が高まっており、「おくりびと」(2008年・滝田洋二郎監督)が、第81回米アカデミー賞で外国語映画賞に輝き、「悪人」(2010年・李相日監督)の出演女優・深津絵里は第34回モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を受賞。また、松本人志監督の第1回作品「大日本人」は、ハリウッドでリメークされることが決定した。なぜ日本映画は国内外で人気が高まったのか、最近のヒット作の潮流や、作品の質向上に関するさまざまな意見を収集。

世界で高い評価を受けた理由は

今なぜ時代劇映画がブームなのか

主な映画ニュース一覧

過去の主な映画ニュース一覧(2010年)

過去の主な映画ニュース一覧(2009年)

最新映画作品

eiga.com 見たい度順
※まだ見ていない作品への期待値を5段階で投稿
ウーマンエキサイト
ペントハウス
ビーストリー
人生はビギナーズ
ライフ・イズ・デッド
すべては「裸になる」から始まって
フラメンコ・フラメンコ
シネマトゥデイの注目作goo
&rss(http://cinematoday.jp/ext/api/this_week_movies.php/rss.xmlリンク切れしています|off|3);
日本列島 いきものたちの物語
ペントハウス
荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE

新作映画情報

新作映画フォトギャラリー

アカデミー賞

  • アメリカのアカデミー賞、日本のアカデミー賞に関しては「アカデミー賞」トピックを参照。

国際映画祭

ブルーリボン賞、毎日映画コンクール

2009年度

特集ページ

邦画インタビュー

一覧

ピックアップ

洋画

映画評

映画評論家・記者ブログ

  • おすぎのシネマ言いたい放題 - 1945年神奈川県生まれの映画評論家、おすぎ氏によるブログ。全国ロードショー作品を中心に作品と出演俳優を簡単に紹介。
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - カリフォルニア州オークランド在住の映画評論家、町山智浩氏によるブログ。主にアメリカで公開されている映画について、映画のテーマの解説。アメリカの政治・経済への言及もあり、共和党政権に対して批判的。
  • 超映画批評 - 映画評論家前田有一氏による映画の解説。現在、日本で新作として封切られている作品について、100点満点で評点をつけている。どの作品についても2000文字以上で、あらすじの紹介と、良い点、批判されるべき点を解説。
  • 芸能記者・小林千穂記者の日記 - 日刊スポーツ

映画業界人による連載コラム

主演男優賞級!!素人犬
ハリソンがあんなフレーズを…
「生と死」考えるきっかけに

映画に登場してきたクルマたち

ユーザーレビュー

試写会・記者会見レポート

テレビ局が映画を作る時代

2010年のヒット作の傾向

テレビ局主導でコミックの映画化やテレビドラマの劇場版でヒットを狙い、きっちりと稼ぎ出した上で、斬新な作品に場を与える努力。あるいはニッチな題材をその対象を違わずに送り出すマーケティング力が、興行に求められる。

映画DVDランキング

販売ランキング

HMV ONLINE24時間総合セールス予約
週間総合セールス予約
週間ジャンル別邦画アニメスポーツ&ドキュメンタリー洋画
Yahoo!映画DVD販売週間

2008年、年間ランキング

作品の種類

ヌーヴェルヴァーグ

1950年代末に始まったフランスにおけるムーブメント。映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ』で映画批評家として活躍していた若い作家達とその作品が起こした動きと言われる。All About「アート・美術展」ガイド記事「全米No1の映画に食傷気味なあなたへ」(2010年12月2日)

アメコミ原作映画

アメリカン・コミックス(アメリカの漫画の総称)を映画化した作品。スーパーヒーローものを中心に世界各国で人気を得ている。特に『スパイダーマン』シリーズの大ヒット以降は、映画における1ジャンルとして確立した。同作をはじめ、代表的な作品には『スーパーマン』『バットマン』『X-メン』『ファンタスティック・フォー』『アイアンマン』シリーズなどがある。現在もハリウッドでは、マーベル・コミックス、DCコミックスなどの出版社が持つ人気作品の実写映画化企画が続々と進行中(リンク部分:ウィキペディア)。

全国の映画館

映画料金

TOHOシネマズが来春から映画料金を1500円に値下げすることを発表した(2011年1月19日付朝日新聞)。

映画に関する法律

映画盗撮防止法、著作権法がある。

業界動向

映画の興行収入

2009年

統計グラフ

シネコン・通常映画館のスクリーン数
シネコン・通常映画館のスクリーン数

調査データ・アンケート

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


iPhoneでもYahoo!ニュース
Android版トピックスアプリ登場

「映画」についてのつぶやき

つぶやきをすべて見る(外部サイト)