☆ 50.240MHz SSB モービルグループは、クラブではありません             ☆ 50MHz のSSB モービル運用に興味がある局の集まりです             ☆ スムースな交信・運用のため、ブレークタイムを空ける等の若干の約束事はありますが会則ではありません             ☆ 当然、入会とか退会とかの決まりはありませんし、会費等もありません             ☆ 50MHz のSSB モービル運用に興味があれば、何方でも参加自由です             ☆ 皆さんで、50MHz のSSB モービル運用を楽しみましょう             ☆ 毎週月曜日 21時より約1時間、50.240MHzでロールコールを行っています             ☆ 240のキーワードは「より強く、より遠く」「ブレークは、誰でも、何時でも、何処からでも」「紳士的な言動」
 IE使用で、文字が小さくて見にくい場合は、表示→文字サイズ変更では無く、表示→拡大で120 % 以上に設定して見てください     
 HOME      TIME 

       Google serch & etc    Allatanys & etc          辞書/翻訳サイト    VoIP node list    SXA & SXB    Link-page         
  240のページに良く来る方は、このページをトップページとして、お気に入りに登録    (240サイトの全ての情報はこのページから)
  アドレスバーのURLの前についているアイコンをデスクトップかタスクバーにドラッグ、ショートカットを置きましょう
  このページは、JAVAアプレットの  プラグイン が必要、また、ポップアップ機能を多用しています、許可してください
WELCOME  TWO-FORTY
こんな"MENU"です  (Last Update 04, Feb, 2012)           Infomation
    240サイト内検索     (検索について)  ご存知でしょうが、ご一読を・・・

 このサイトでは、アンダーラインのある項目はほとんど全てリンクがあります、「指のアイコン」が出なくてもクリックでジャンプ

 Ham Radio Info etc     TWO-FORTY   Voiceblog   USTREAM   Roll call's list   Photoget   240's list   WX  

      SXAの最新注目記事 & etc    過去分
    (記事の大部分は、日経BP 「復興日本」 より、他に、「NHK・クロ現」  「DIAMOND ONLIEN」  「AFP BBNews」  「JB PRESS」   「Politter」  その他メディア 等)
     原発大国フランスが政策転換?     「オンカロ」の意味するもの〜10万年後をどう考えますか?     「脱原発」を唱えるだけの風潮は危ない     国内IT大手5社トップを直撃インタビュー
     万が一かるた      でんき予報      JA1MS/Video   ←(Google アカウントを作成してログインすると見られる筈?) アカウント作成ページ
     日めくりカレンダー     可愛いギャルが240を宣伝!!     その昔の映像     世界終末時計

始めての方は、こちら  CONTENTSから全部見て下さい
       「主旨と運用心得」 ←240グループに仲間入りの局は、このページ必見 !!
       240グループの「キーワード」は 「より強く、より遠く」・・・  ←(正しく理解してください)     もう一つのキーワード 「紳士的に」!!     about output
最新の主なインフォメーション・・・→240ロールコールで発信     Key station          Sample Movie    (過去の録音は右上にある、Voiceblog か Ustream でお聞きください)
       主な更新項目は、こちらで確認→  更新項目 ←On click
       初めての局大歓迎、240グループのお仲間入りのきっかけにロールコールにチェックインしてください
       通常の伝播では届かない遠方局及び、その他、無線では不可の事情や理由のある局は、リモートシャック利用(Guest OP)でチェックイン可   (Skype が利用できればOK)
       eQSO、リモートシャック等の利用は、こちらを  参照 
       ロールコールをインターネットで聴けるように、 USTREAM で配信実験中です(毎週月曜日21:00〜約1時間…音声のみ)     USTREAM(240_roll-call)の視聴の仕方 
       普段中々つながらなくても、元気でいるという証のためと、情報交換に、ロールコールに積極的に参加しましょう!!
行事その他のお知らせ のページも要チェックです!!
       オンエアーミティングキー局予定表、メインイベント日程その他のインフォメーションの詳報等です
       (毎月第1土曜日の月例会のインフォメーションもあります)
掲示板  (ご自由にご利用下さい)                                                           Pass_enter ←Chat room & TV-meeting へのログインページへ (TV-meetingは休止中)
      書き込みの内容は、ご意見、ご希望、ご感想、ご連絡事項、近況報告etcの他何でも結構です
      但し、特定の者又は第三者を誹謗・中傷する内容、公序良俗に反する内容はお断りします
      (内容により、管理者権限で削除の場合もあります、ご了承を)
      携帯電話からは、携帯対応のページ からアクセスして下さい(URLは、QRコード を読み込んで下さい)
240グループ実践目標  (240グループの各局、直ぐやるべき事、できる事から始め、最終的には実践目標を全てクリアーするように頑張りましょう!!  de JJ1SXA)
       変更届を!!      申請書関係   「電子申請・届出システムLite」の操作説明のビデオ
       ルールを守って楽しみしましょう!!        免許情報検索 → 電波利用ホームページ  ←自局の免許状の有効期限は大丈夫?確認を(様式が変わりました) 無線従事者の欠格事由
       CW運用を始めましょう!!  「初めてCWを覚える局の教材」の見本があります        3アマは必須!!       3アマ試験情報他
       1アマに挑戦しましょう!!     12月期試験・12月10日(土)は、終了しました
      次回試験は、4月期試験になります、試験日は予定が発表されました、申込受付は2月1日(水)〜2月20日(月)      1アマ・2アマ試験情報
       1アマ受験応援ページ  ←受験に役立つ諸々のリンクがあります(パスワード必要)
       12月期試験から、電気通信術(CW受信)が無くなり、「法規」の試験問題において、モールス電信の理解度を確認する問題が追加されることとなりました…詳細
       学科は、既出問題 の丸暗記勉強、だらだら勉強より短期決戦、3ヶ月間強頑張りましょう
       平成23年12月期試験(12/10実施)問題・解答  ←1アマ受験予定者は当然のこと、そうで無くても参考に一寸覗きましょう!!     1アマ試験・初のCW学科問題   →簡単な解説
       試験に合格するためだけのCWの勉強は、手軽に 合調語 ←3アマ用のものでしたが、実技試験の無くなった1・2アマもこれで勉強を!!
       上記の、合調語PDFは、2ページ目へ移行の時エラーになるケースが多いようです(エラーで駄目なら、自分のPCにDLしてご覧ください…合調語 ←右クリック→対象をファイルに保存)
       こちらも参考→ 新合調語      モールス符号へ変換
        将来CW交信を目指している局は、絶対合調語で覚えないこと、必ず音感法で覚えてください…合調語は後で苦労します(和文を 合調語 で覚えた私の経験から) 

無線通信の原点はモールス通信 
       1アマ・2アマの試験から、電気通信術が無くなった今こそCW!!     CW実技試験が無くなった      JJ1SXAの独白…
        かの有名な発明王トーマス・エジソンも、優秀なモールス通信のオペレーター
        実際のQSO例 JJ1LZE のCQに、JG1BYX/1 モービルが、コールしてQSOをしたときの記録 (2局とも240グループロールコールの常連チェックイン局です)
         CW受信練習   ←(クリック)  日替わりCW受信練習のページ (1分間25文字の速度の5文字暗語で、2分間)
       1日最低 5分間、毎日やれば、1ヶ月もあれば十分マスターできます、CWの内容(MP3ファイル)は、原則的に毎日更新の予定です
        受信練習例題のページ ←2回目以降は、上の「CW受信練習」を飛ばして直接こちら     「継続は力なり」です、プラトー現象(進歩が一時的に停滞する状態)にめげず頑張りましょう
       25字/分の速度は、とりあえず、CWを覚えようという人のためのものです
       60字/分の速度は、平成17年9月30日までの1アマ試験の速度です、余裕のある局、将来CW交信を目指している局は、60字/分から、できれば100字/分から始めて下さい 
       遅い速度(25字/分)の受信練習は回り道になります、むしろ上達の妨げになります、平成8年3月31日までは、1アマ試験は、欧文60字/分、和文50字/分の3分間の送受信が課されましたが、
       合格しても、実用上は初心者中の初心者、ベテランのOMさん達に、100字/分以下では和文では無いと嘯かれ、取れませんと、いくら音を上げても、速度を緩めてくれず、半泣きしながら(hi)、
       一生懸命受信、厳しくしごかれたお陰で、あっという間に達者な和文CWマンになった方は、数多くいます…欧文でも和文でも、速いスピードでの受信練習が上達の早道のようです)
       (240グループのメンバー局も、そうでない局も、何時の日か役に立ちましたと言ってくれるのを期待しています )
       ご意見・要望・感想等は→ JJ1SXA        ご意見・ご要望等への対応   ←(クリック)

以下のページも役立つ内容がある?と思いますので覗いてください     モービル局関連法令     お薦めソフト     タチカワオンライン
      お役立ち?情報      最新のトピックス等      その他のお役立ち?情報へのリンク 
      環境省・花粉情報     東京都・花粉情報     気象庁・紫外線情報(関東地方)     黄砂情報
      気象庁・地震情報     SignalNow←NHK・地震速報より早い?     P2P地震情報←地震感知情報はどの速報より早い?
VoIP node list等          VoIP & etc photo
SXA & SXB's Main PAGE もよろしく !!      アイボのページ もあります (可愛いアイボのダンスの ビデオムービー が見られます)
QTC-SXA's memo  ←別ページにしました(CW関係他の、お薦めのソフト・ダウンロードサイトへのリンクがあります)
      2011年5月実施の東京コンテスト(都内電信50MHz部門)第1位入賞の発表がありました
      2010年5月実施の東京コンテスト(都内電信50MzH部門)第1位入賞の賞状が届きました  2010年10月実施の東京CWコンテスト(都内50MHz部門)第3位の賞状が届きました
あなたのPCの時計は正確ですか?     日本標準時 (情報通信研究機構)     NHK時計        240時計?        World Clock
      時計合わせのソフト→ 桜時計 又は CzWTime      WinXPは自動調整→ 設定方法
top

240グループ各局他のホームページ等へのリンク・便利な検索のページへは 
こちら から
240サーバーは こちら から
  (240ML参加の申込もこちらで)  掲示板 (会議室)がつきました

     (以下は、別ウインドが開きます、このページ戻る場合はウインドを閉じて下さい)
240メンバーの各局、発表したい情報(記事・写真等)がありましたらご一報下さい
    容量に余裕がある限り掲載します・・・掲載の可・不可及び掲載期間等は一任を !!
     (新しくアップした順になっています、古くなったものは、別ページへ移動)
 ここに載っていた古いリンク(一部)は、移動しました  →click (別ページで開きます)
     「FT817 拡張メニューモード」のページにもリンクしています (リグの蓋を開けなくても、メニューモードで基本的な調整ができます)
 JI1KZN/松下OMの記事が、CQ誌・2011年12月号(P78)に掲載されています、ぜひご一読を!!
      OMの ブログ
 JR1OEI/岡村OMが、東京都教職員互助会の「ふれあい感謝状21」の社会貢献・ボランティア活動、個人部門において表彰されました。
    (約10年間の理科離れ克服の科学ボランティア活動が認められたものです)
    詳細は→ OEI局のブログ
    (記事up  26,Jan,'11)
top

  すぐ役立つ辞書・翻訳サイト等
       
 オンライン辞書・辞書リンク一覧   (下に一部掲出)

           オンライン辞書 

          yahoo辞書     参照する辞典の数が多く内容充実                大辞泉/大辞林/必携類語実用辞典/プログレッシブ英和中辞典/新グローバル英和辞典/プログレッシブ和英中辞典/ニューセンチュリー和英辞典
          goo辞書         yahoo辞書で分からない新しい言葉の検索     大辞林/デイリー新語辞典+α/EXCEED英和辞典/EXCEED和英辞典
          英辞郎          英語を更に詳しく調べる場合                       プロの翻訳者・通訳者で構成されるグループ (EDP→Electronic Dictionary Project)が制作する英和辞書データ
          Wikipedia       俗語や固有名詞の場合                              インターネット上のフリー百科事典

           翻訳サイト 
          google翻訳     yahoo翻訳     infoseek翻訳     Excite翻訳     OCN翻訳     Google言語ツール

          IT用語辞典     デジタル用語辞典     通信用語の基礎知識     現代用語検索
          ペンパル用世界9言語一般文例集     語源由来辞典     法令集     HAM glossary                       日本語俗語辞書

           国内の主な検索サイト 
          yahoo    google    nifty    ask    JWord    excite    fresheye    goo    infoseek    Windows Live    marsflag    mooter
          sagool    livedoor        baidu(百度)   (中国最大手の検索サイトの日本語版) 

          動画サイト    Gyao     U-Tube     ニコニコ動画     Yahoo動画     ラオラオ     biglobeストリーム     参考: 国内無料動画共有サイト一覧
                             TVUPlayer ←世界中のインターネットTVを観ることができるフリーソフト     Joost ←P2Pを使ったインターネットテレビ配信システム
                             日本のネットTV     世界のネットTV     世界の音楽ラジオ局                                                    2ちゃんねる専用ブラウザ

          保存した動画の再生に GOM Player  ダウンロード
          MyGyaOを使ってみよう     ユーチューブ無料動画使い方紹介     ニコニコ動画視聴に便利なツールやサイト                                                  


top

  諸々リンク
Google     
 
  
 
Yahoo 知恵袋      OKWave

        国立天文台

     QRZ登録解説      
     JARL 分野別 WEBリンクサ−ビス    ←付与状況
        
      最新ウイルス一覧            時計      
                     
    NHK・クローズアップ現代                               
ザ・選挙(JanJan)    Yahoo!みんなの政治    新聞社へのリンク    テレビ局へのリンク    電波博物館    秋葉原情報
 国会図書館     アジア歴史資料センター    青空文庫    東京都公立図書館横断検索    区市町村立図書館新聞雑誌総合目録
ファイル転送サービス・アルバムサービス       主な家電量販店サイト

      不定期稼動
     Your global IP address?    casio計算    JAVA電卓    MS Office 互換機能パック ダウンロード    MS ダウンロードセンター                                
top

今日は何の日?

  ちょっとお遊び
    「今σぁTょT=σ脳σ中レニレ£イ可ヵゞぁゑσ?」←これ、gal文字
    「ディスのあなたのブレインの中にはホワットがあるの?」←これ、ルー語 (ルー大柴の怪しい言葉)
    正しくは→「今のあなたの脳の中には何があるの?」            今話題の脳内メーカー  ←暇があったらお試しあれ(お遊びです)!!
    「gal文字」や「ルー語」の他にも「KY語」などというのもある、「KY」とは、場の雰囲気・状況を察することが出来ない人のこと=Kuuki Yomenai の略らしい
    昨年の流行語大賞にも入賞した言葉、「SNK」などといわず、ちょっぴり関心を!!

    KY語 だけでなく、以下も暇の時に覗いて見るのも面白いかも? (ほっとするか、ぎょっとするかは?です、それとも「SNK」=そんなの関係ねぇ…)
    サラ川     流行語大賞     ネット流行語大賞     トイレ川柳     もっと明鏡     現代学生百人一首     創作四字熟語     しあわせの五・七・五

    要老眼鏡の貴局、耳年齢は? Listen mosquito sound ←1KHz毎に順次聴けますが、何KHzまで聴こえますか?   めやす


  付録?
北のひめゆり(サヨウナラ) ←結末が悲しい和文電信です       タイタニック(SOS) ←当時の火花放電式送信機の電信復元(ウ〜ンこの音は・・・)
「天璋院篤姫とモールス電信機」 ←(時は幕末、電鍵とコイルのついた電信機が江戸幕府に献上されていた・・・FOR THE EMPEROR JAPAN)
 北のひめゆり(サヨウナラ)、タイタニック(SOS)等から、「A電波とB電波」、「第2次世界大戦・開戦の臨時ニュース」、「暗号について」等のページへのリンクが 
 ありますが、「暗号について」の中に一種のクイズもあります、時間がある時に、ぜひ一度開いて見てください 
 International dispute etc:北鮮・衛星打ち上げ関連       尖閣諸島領有権問題       北方領土問題       竹島       沖ノ鳥島       南沙諸島     08 憲章
 The study of the law:検察審査会法       検察審査会法施行令       日米安保条約
 About topics:E2Cの沖縄展開を検討     日本のレーダーサイトと早期警戒機     V22沖縄配備問題     中国漁船衝突     守秘義務
                   イラク・民間人殺傷動画     Wikileaks Main Page     Wikipedia Main Page     The Journal
JARLmailmagazine    Asomailmagazine    FON maps    simple FON maps    APRS maps    JK7TKE's HP   JR1HUO's HP   JR1GNH's HP
musen-lantest    usen-speedtest      tepco    E-NEXCO    error mail                  world clock & map etc    manual    SRTM-3
NTTフレッツ光速度測定(IPv6)サイト   PC端末からNGNを経由して、フレッツスクエアネクスト(NGN内に設置したIPv6速度測定サーバ)までの、IPv6プロトコルを使った通信速度を確認
Tachikawa-HP    立川市施設予約    広報たちかわ    ごみ収集カレンダー    各課・施設    立川・放射能    town hall    Tama monorail    被災高校生へのメッセージ(旺文社)
 quick mail   ←登録不要・即時に無料メールアドレスを発行できる、フリーメールサービス    eBayメルマガ    ツイッター関連サイト    国交省ハザードマップポータルサイト    全国避難マップ

SXAの最新注目記事・過去分   (内容は鵜呑みせず、参考にして考えましょう!!
 日経BP 復興ニッポン  ←注目記事は必読!!       ぽりったー  (政治家のTwitter集約)
 官邸かわら版        積乱雲  (大越 桂ブログ…花の冠)     NIYONIYO  (市民手作りのインタビューマガジン)
 森田実の時代を斬る     津波対策推進法成立をほとんど報道しない東京の大マスコミ   朝日新聞論説委員のエリート意識にもとづく傲慢は目に余る   津波の日
森田実の時代を斬る(2010.6.1〜2011.7.5)
 田原総一朗の政財界「ここだけの話」     猪瀬直樹の「眼からウロコ」     森永卓郎  厳しい時代に「生き残る」には 
 花の冠   〜被災地より復興の願いを込めて〜  (仙台のうら若き女性詩人・大越 桂さんを応援しています/de JJ1SXA)
「ふくしまからのメッセージ」(福島に生まれて、福島で育って…/I was born in Fukushima,raised in Fukushima…)   その1   その2   その3   その4   その5
FUKUSHIMAの本質を問う 「FUKUSHIMAプロジェクト」委員長・同志社大学ITEC副センター長山口栄一教授
他の最新注目記事・過去分は→  こちら 
top

 メール添付で送れない大容量ファイルの送信→ firestorage  使い方      クラウドサービス


                各ページの下部にある  クリックで、このページトップへ    
Web design by JJ1SXA  


このページのカウント開始は、23 .Oct, 2006  ( HP 開設は、17, Nov, 1998 )

 

Voiceblog      Photoget      Facebook      Twitter      USTREAM      UsTweet      Utube      Twinavi      Reuters      Movapic      スーちゃん録音