井波庄川ロータリークラブのホームページにようこそ
           WELCOME TO OUR HOMEPAGE

INAMI SHOGAWA ROTARY CLUB 


【予告】次年度(2011-12年度)より、当クラブは「東となみロータリークラブ」と名称を変更します

 

 国際ロータリー   第2610地区   富山第3分区

     井波庄川ロータリークラブ

   (第2610地区 HP)
   2011−2012年度ガバナー 
                  炭谷亮一(金沢百万石RC)


 2011‐2012年度テーマ 

  「こころの中を見つめよう
      博愛を広げるために」 

  Reach within to Embrace Humanity

             (カルヤン・バネルジー 2011−12年度 RI会長)


  貴方は奉仕が大事と考えておられる  人目の方です(Started by 04/01/2011)アクセスカウンタ1630より引き継ぎ

井波庄川ロータリークラブ事務局 

 
      〒939-1635 富山県南砺市福光7336-4 福光会館3F ふくみつ光房(株)内
               TEL (0763)53-1333  FAX (0763)53-1334 

             e-mail:inashorc@athena.ocn.ne.jp

 

井波庄川ロータリークラブ例会変更のお知らせ

2月22日(水)夜間:平和会
2月29日(水)例会変更:27日3RC合同例会
        
2月例会予定(南砺市井波文化センター)

1日 12:30〜 井波文化センターエイトホール
8日 12:30〜 井波文化センターエイトホール
15日 12:30〜 井波文化センターエイトホール
22日 18:00〜 井波健康浴泉
27日 18:00〜 砺波ロイヤルホテル

その他の会合


理事会
15日、13:30〜例会終了後


クラブ会長方針    2011‐2012年度井波庄川ロータリークラブ会長 高瀬顕正

  「仲間のロータリアンの 姿に学ぼう!」

高瀬会長クラブ運営方針 
   (活動報告書より)

 ロータリーの本領は、職業奉仕。自分の職業を通じての Service abobe Self (超我の奉仕)を目指そう。
例会に必ず出席して、仲間のロータリアンの姿に学ぼう。
それぞれの職業を代表するロータリアンの姿は自ずと周りの人に感化を与えるものである。
行為と友情を深めながら、お互いに切磋琢磨して自らの職業において地域社会から尊敬される存在になれるよう手を取り合って歩んでゆきたい。
会員の皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

井波庄川ロータリークラブの概要 

区     域   南砺市・砺波市

創     立   昭和54年(1979年)4月12日

承     認   昭和54年(1979年)4月29日

認証状伝達式  昭和55年(1980年)5月11日

スポンサークラブ 砺波ロータリークラブ

特別代表     菅野 宜紀

例 会 場     井波町総合文化センター エイトホール

           井波町山見1400  пi0763)82-5885

例 会 日     毎週水曜日 12時30分 

事 務 局 

 〒932-0315 富山県砺波市庄川町示野121 リプロ内  
            
              TEL・FAX (0763)82-4318

             e-mail:inashorc@athena.ocn.ne.jp


  クラブバナ―

バナーは慈愛の心を藍色で、井波地区の伝統工芸である獅子頭に庄川町花の山吹の花を共に白地をもって表現し、友愛の心を曲でつなぎました。その中に瑞泉寺山門を情熱色で描き、上には庄川ダムを文明の掛橋として配色することにより永遠の歩みを念じ、構成致しました。

  デザイン・斉藤清策(パスト会員・日本画家)

 ニコニコボックス

井波彫刻と庄川木工が私たちの特産であるからには歴史に残るものとして彫刻をはめこんだものにしました。彫刻部分は「松」を円窓に透かし彫りにして浮き上がって中が見える様にデザインして細かい彫刻が浮き上がって見える様に少し着色しました.箱の部分は欅の好材で作りました。上には投入口があり横側から取り出せるようになっています。

 製作・横山豊介(会員・彫刻家)


井波庄川ロータリークラブ 2011‐2012年 役員・委員会構成

≪役員名簿≫

  会長    高瀬 顕正   
  副会長   小西  勝   理事 
  幹事   浅田 裕二  
  副幹事   斎藤  彰  理事
  会計   坂井 彦就   
  S.A.A.   岩崎  修   ニコニコBOX
  会長エレクト     河合 耕一  理事

2610地区広報委員会委員  小西  勝
米山奨学生カウンセラー   斎藤  彰

≪委員会構成≫ ◎:委員長、○:副委員長

クラブ奉仕委員会 ◎水島 政光(理事) ○三谷 貴志夫
 ・出席・プログラム委員会 ◎水島 政光 ○岩崎  修
 ・親睦活動委員会 ◎荒木 憲一 ○上田 昭二 長谷川総一郎
 ・会報委員会 ◎横山 幹(理事) ○山本 武夫 中島眞市
 ・会員増強委員会 ◎助田 幸雄 ○荒木 憲一
 ・広報委員会 ◎三谷 貴志夫  ○岩崎  修
職業奉仕委員会 ◎坂井 彦就(理事)  ○斎藤  彰
社会奉仕委員会 ◎三角 信行(理事)   横山  幹   上田昭二
 ・新世代委員会  ◎長谷川 吉美  ○助田 幸雄   
国際奉仕委員会  ◎山本 武夫 (理事)  
 ・ロータリー財団委員会 ◎助田 幸雄 ○三角 信行


その他のトピックス


2011−2012年度行事記録 

2011-2012年度 井波庄川ロータリークラブ会報                        
1579回例会 1580回懇親会 1581回例会 1582回例会 1583回例会
1584回早朝例会 1585回納涼例会 木彫刻キャンプクリーン作戦 1587回例会 1588回例会
1589回例会 1590回例会 1591回例会 1592回例会 1593回例会
秋の家族旅行 1595回例会 1596回いい歯 1597回例会 1598回例会
1599回例会 1600回記念例会 1601回クリスマス家族例会 1602回新年祝賀会 1603回例会
1604回例会 1605回例会


2012.1.25  第1605回例会 会員卓話「チベット旅行記」高瀬顕正会長(長谷川吉美会員代理)

2012.1.18  第1604回例会 ゲスト卓話「北陸新幹線・新高岡駅の価値」吉田彦夫氏(高岡RC)紹介者:横山豊介会員

2012.1.11  第1603回例会 会員卓話「ちょっと気になる『ミス・ロータリー』」木村英典会員

2012.1.5   第1602回新年祝賀会「志ようず別館」(親睦活動委員会)

2011.12.28 休会

2011.12.22 第1601回クリスマス家族例会「鳥越の宿 三楽園」(親睦活動委員会)・・・写真集

2011.12.14 第1600回記念例会 ゲスト卓話「城端線・氷見線の活性化」大坪均氏(元滑川駅長)紹介者:河合会員

2011,12.7  第1599回例会 クラブ年次総会「上半期反省」高瀬会長・・・次期役員発表【河合会長・上田幹事・水島エレクト】

2011.11.30 第1598回例会 ゲスト卓話「世界遺産五箇山の歴史と文化」浦辻一成氏(南砺市教委文化課)紹介者:横山幹会員

2011.11.23 法定休日

2011.11.16 第1597回例会 「地区大会後のC.A.」高瀬会長

2011.11.8  「2011年いい歯の日キャンペーン」社会奉仕委員会(富山むし歯予防フッ素推進市民ネットワークと共催)マーシ園訪問

2011.11.2  第1595回例会 炭谷ガバナー公式訪問 国際ロータリー2610地区ガバナー炭谷亮一氏(金沢百万石RC)、金田ガバナー補佐、石丸地区副幹事 

2011.10.29−30 国際ロータリー第2610地区大会(金沢日航ホテル:石川県立音楽堂)・・・写真集

2011.10.27 「秋の家族旅行」 九頭竜紅葉と池田町そば打ち体験(親睦活動委員会)・・・写真集

2011.10.19 第1593回例会 ガバナー補佐事前訪問 富山第3分区ガバナー補佐:金田安夫君(新湊RC)所信「ロータリーを楽しく」

2011.10.12 第1592回例会 職場例会(鳥越の宿 三楽園)卓話:坂井彦就職業奉仕委員長

2011.10.5  第1591回例会 米山奨学生卓話 高源さん(県立富山大学)(担当:斎藤彰米山カウンセラー)

2011.9.28  第1590回例会 ゲスト卓話「”石岡昌英”から”石岡ショウエイ”を経由して”石岡琉衣”に至るまで」石岡昌英氏(作家)紹介者:小西会員

2011.9.21  第1589回例会 会員卓話「無題」中島眞市会員(水島会員代理)

2011.9.18  第49回高瀬神社奉納剣道大会(越中一宮高瀬神社境内)【井波庄川ロータリークラブ協賛:新世代委員会】

2011.9.14  第1588回例会 「いなみ灯りアートについて」藤井圭一氏(紹介者:三角会員)

2011.9.7   第1587回例会 「新世代月間にちなんで」C.A.長谷川吉美委員長(代理:高瀬会長)

2011.8.31  南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ2011 クリーン作戦「瑞泉寺境内〜八日町〜交通広場」社会奉仕委員会・・・写真集

2011.8.24  第1585回夜間例会 納涼例会「喜久」親睦委員会

2011.8.17  お盆法定休日

2011.8.10  第1584回早朝例会 法話・高瀬顕正会長「浄教寺」・・・写真集

2011.8.3   第1583回例会 「会員増強月間にちなんで」荒木副委員長(代理)

2011.7.27  第1582回例会 会員卓話「相続あれこれ」荒木憲一会員

2011.7.24  いなみ太子伝観光祭「氷の彫刻フェスティバル」に参加・・・太子伝写真集

2011.7.20  第1581回例会 会員卓話「健口体操」山本武夫会員

2011.7.13  第1580回例会・新年度懇親会(荒木親睦委員長)「鳥越の宿 三楽園」

2011.7.6   第1579回例会(新年度初例会)(高瀬会長) 


劇団「はぐるま」


会員のその他の活動
*2005.6.11 斉藤彰会員 「花水木シャンソンコンサート」
*2005.7.22〜31 横山幹会員 「横山幹 造形展」
*2005.7.24 小西勝会員(座長)、浅田裕二会員 井波太子伝観光祭・八乙女一座公演「真夏の雪」
*2005.8.10 河合耕一会員 「南砺の山々を守ろう」にちなんで・・・「今年の里の樫や楢の木が枯れた」情報 「南砺の山々を守ろう」(HPより)
*2005.8.16 河合耕一会員 「井波 八文字焼」ボランティアに参加されて(河合会員HPより)

*2006.7.22 小西勝会員(座長) いなみ太子伝観光祭・八乙女一座公演 安宅関「勧進帳」
*2006.9.2〜10.9 斉藤清策会員 郷土作家シリーズ8「斉藤清策展」 (砺波市美術館)
*2006.12.14〜2007.1.9 横山豊介会員 中央通アートプロムナード「横山豊介 彫刻展」
*2006.12.17  斉藤彰会員 「花水木会コンサート」

*2007.5.26〜6.17 横山豊介会員 砺波市美術館「横山豊介彫刻展」
*2007.7.5〜10.9 横山幹会員 「ほくぎんアートギャラリー 二代横山一夢工芸美術展」
*2007.7.24 小西勝会員(座長)、浅田裕二会員  いなみ太子伝観光祭・八乙女一座公演「一本刀土俵入り」
 
*2008.4.3〜7.8 宮崎雅司会員 北陸銀行本店 北銀アートギャラリー「宮崎雅司彫刻展」
*2008.6.27〜30 横山豊介会員 クロスランドおやべメインホール「横山豊介彫刻展」
*2008.7.23 小西勝会員(座長) いなみ太子伝観光祭・八乙女一座公演
*2008.9.20〜11.16 横山幹会員 砺波市美術館2F 常設展示室1「横山 幹 造形展」


*2011.7.13〜8.1 長谷川総一郎会員・横山幹会員・横山豊介会員「小粋なアート展」 井波美術館
*2011.7.13〜7.25 長谷川総一郎会員 「石見銀山 現代彫刻小品展」島根県大田市
*2011.7.19〜7.24 長谷川総一郎会員「第3回北陸二紀彫刻展」金沢市




前年度:2010-2011年度(山本会長)行事報告

2009−2010年度(斎藤会長)行事報告

2008−2009年度(小西会長)行事報告

2007−2008年度(三角会長)行事報告

2006-2007年度(上田会長)行事報告

2005-2006年度(横川会長)行事報告

2004ー2005年度(川那辺会長)行事報告

2003ー2004年度(三谷会長)行事報告

2002ー2003年度(横山幹会長)行事報告


会長・会長エレクト・副会長・幹事 他 歴任表

西暦 和暦 会長 会長エレクト 副会長  幹事 SAA 会報 親睦
1979-1980 昭54-55 菊野 久太郎 横山 一夢 守脇 朝一 小西 順三 大谷 直 山水 孝信 横山豊介
1980-1981 昭55-56 守脇 朝一 小西 順三 高畑  博 木村 長次郎 小此木弘 山崎健三 大谷 直
1981-1982 昭56-57 高畑  博 小西 順三 木村 長次郎 木村 英典 石黒 勲 山田富夫 横川正希
1982-1983 昭57-58 小西 順三 木村 長次郎 山水 孝信 横山 豊介 太田信良 石黒 勲 中西哲三
1983-1984 昭58-59 木村 長次郎 横山 豊介 木村 英典 斉藤 清策 嶋喜代治 横川正希 太田道雄
1984-1985 昭59-60 横山 豊介 木村 英典 斉藤 清策 清都 邦夫 太田道雄 嶋喜代治 小西 勝
1985-1986 昭60-61 木村 英典 斉藤 清策 岩倉 勘宰 南部 吉栄 小西 勝 山崎健三 米道俊正
1986-1987 昭61-62 斉藤 清策 野村 忠二 南部 吉栄 太田 道雄 横川正希 小西 勝 清都邦夫 
1987-1988 昭62-63 野村 忠二 南部 吉栄 岩倉 勘宰 中西 哲三 米道俊正 斉藤尤鶴 太田信良
10 1988-1989 昭63‐平元 南部 吉栄 山本 源乃丞 太田 道雄 山田 富雄 三角芳雄 池田禎介 小西 豊
11 1989-1990 平元-2 山本 源乃丞 米道 俊正 太田 信良 横川 正希  吉田速雄 山岸辰夫 小西 豊
12 1990-1991 平2-3 米道 俊正 山水 孝信 木村 英典 小西  勝 川那辺利一 滝 正雄 吉田速雄
13 1991-1992 平3-4 山水 孝信 中西 哲三 朝倉 桂一 滝   正雄 山岸辰夫 山本源之丞 助田幸雄
14 1992-1993 平4-5 小西  勝 中西 哲三 木村 英典 川那辺利一  脇本孝人 横川正希 上田昭二
15 1993-1994 平5-6 横川 正希 滝   正雄 山本 源乃丞 脇本 孝人 上田昭二 太田信良 大谷貞夫
16 1994-1995 平6-7 滝   正雄 太田 信良 山水 孝信 上田 昭二 川那辺利一 大谷貞夫 脇本孝人
17 1995-1996 平7-8 太田 信良 川那辺利一 小西  勝 大谷 貞夫 中村秀司 三角信行 斉藤 彰
18 1996-1997 平8-9 川那辺利一 脇本 孝人 横川 正希 三角 信行 大谷貞夫 古石哲夫 横山 幹
19 1997-1998 平9-10 脇本 孝人 上田 昭二 山水 孝信 斉藤  彰 横山 幹 三谷貴志夫 上田昭二
20 1998-1999 平10-11 上田 昭二 大谷 貞夫 小西  勝 古石 哲夫 京極民人 西野文雄 三角信行
21 1999-2000 平11-12 大谷 貞夫 斉藤  彰 太田 信良 横山  幹 三谷貴志夫 納村 茂 京極民人
22 2000-2001 平12-13 斉藤  彰 三角 信行 脇本 孝人 京極 民人 納村茂 杉森冨美吉 三谷貴志夫
23 2001-2002 平13-14 三角 信行 横山  幹 川那辺利一 三谷 貴志夫 西野文雄 杉森冨美吉 納村茂
24 2002-2003 平14-15 横山  幹  三谷 貴志夫  大谷 貞夫  納村  茂  竹部 登 竹部 登 新敷孝弘
25 2003-2004 平15-16 三谷 貴志夫 川那辺 利一 横川 正希 斉藤  彰* 山本武夫 水島政光 河合耕一
26 2004-2005 平16-17 川那辺 利一* 横川 正希 上田 昭二 小西  勝* 河合耕一 高瀬顕正 水島政光
27 2005-2006 平17-18 横川 正希* 上田 昭二 三角 信行 山本 武夫 水島政光 高瀬顕正 坂井彦就
28 2006-2007 平18-19 上田昭二* 三角 信行 斉藤  彰 河合 耕一 坂井彦就 山本武夫 村松 弘
29 2007-2008 平19-20 三角 信行* 小西  勝 川那辺利一 水島 政光 高瀬顕正 村松 弘 福嶋慶子
30 2008-2009 平20-21 小西 勝* 斉藤 彰 河合 耕一 高瀬 顕正 助田幸雄 福嶋慶子・山本武夫 宮崎雅司
31 2009‐2010  平21-22  斎藤 彰*  山本 武夫  三谷貴志夫 坂井 彦就    河合耕一   荒木憲一  長谷川吉美 
32  2010-2011  平22-23  山本 武夫  高瀬 顕正  上田 昭二  助田 幸雄    荒木憲一  水島政光  岩崎 修 
33  2011-2012  平23-24  高瀬 顕正  河合 耕一  小西  勝  浅田 裕二    岩崎 修  横山 幹  荒木憲一 

会員名簿
         (井波庄川ロータリークラブ事務局

  氏名 職業分類 事業所  役職
 浅田 裕二   ガス・灯油販売  (有)浅田燃料店   代表 
 荒木 憲一  司法書士  荒木司法書士事務所  代表
H   長谷川 総一郎  彫刻研究家    代表 
H  長谷川 吉美  トリマー  メディカルトリマーサロン・ピュア  代表
  岩崎 修  農業  (有)カントリー岩屋   代表
K  河合 耕一  造園業  (有)新樹造園  代表
 木村 英典  シニアアクチブ(建築設計)   木村建築設計事務所   所長
 小西  勝  シニアアクチブ(不動産業)  小西不動産 古美術「蒐古堂」  代表
 三谷 貴志夫  美容院経営  みたに美容室  代表
M  水島 政光  表具業  水島桃山堂  代表
N   中島 眞市  社会福祉   マーシ園   施設長 
 斉藤  彰  農業  雄神農産  代表
S  坂井 彦就  ホテル  鳥越の宿・三楽園  社長
 三角 信行  古美術商  三角堂  店主
S  助田 幸雄  葬祭業  株式会社 スケダ  社長
T  高瀬 顕正  僧侶  浄教寺  住職
 上田 昭二  旅行業  (株)雄神トラベル  社長
 山本 武夫  歯科医  山本武夫歯科医院
ロータリー日記(2000.11〜)
 院長
 横山  幹  木工芸  横山一夢工房  代表
 横山 豊介  シニアアクチブ(彫刻)  横山豊介工房  代表

2010年7月1日現在 18名 (6日現在 20名)
 
新入会:長谷川総一郎会員(6日)、中島眞市会員(6日)


リンク集

≪ロータリー関係≫

Rotary International http://www.rotary.org/
Rotary Japan http//www.rotary.or.jp/
国際ロータリー第2610地区HP http://www.rotary2610.jp/
国際ロータリー第2610地区ガバナー事務所
砺波ロータリークラブ http://www.hokuriku.ne.jp/tonamirc/

≪県・市町村関係≫

 富山県  http://www.pref.toyama.jp/
 南砺市 http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/index.jsp
 砺波市 http://www.city.tonami.toyama.jp/

Copyright(C) 2002 INASHORC