ホーム>2012春アニメ(第2クール)

2012春(第2クール)放送スタートアニメ

トピックス:
「Fate/Zero」2ndシーズンOP主題歌をKalafinaが担当決定!(2/4)
「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」がテレビ東京にて4月3日より放送開始!(2/3)
「エウレカセブンAO」の2月16日開催の製作発表会の録画配信が決定!前作も全話配信(2/3)
「氷菓」京アニティザーサイトにてキャスト情報を追加!(2/3)
4月放送開始の中村健治☓ノイタミナ新作TVアニメ「つり球」公式サイトがグランドオープン!(2/3)
TVアニメ「AKB0048」の主人公9名のキャスティングが決定(2/2)
4月1日より日曜あさ7時放送スタート決定「宇宙兄弟」の読売テレビ公式サイトオープン!(2/2)
「黒子のバスケ」が4月7日(土)よりMBS、TOKYO MXほかにて順次放送開始が判明!(2/1)
スフィア主演TVアニメ「夏色キセキ」のアニメ放送先行スペシャルPVが公開(2/1)
「ZETMAN」公式サイトにて、90秒のプロモーション映像が公開開始!(1/31)
TVアニメ第2期「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」が4月より放送開始決定!(1/31)
TVアニメ「めだかボックス」がテレビ東京他にて放送決定!(1/30)
「銀河へキックオフ!!」のBSプレミアムでの先行放送&レギュラー放送の放送日時が発表(1/30)
「あっちこっち」TBS公式サイトにて、コミケ81PVが公開(1/28)
4月よりアニメ化決定「しろくまカフェ」の監督は増原光幸、制作はぴえろが担当(1/28)
「これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド」の重大発表PV公開&6話までの先行上映イベント開催決定(1/27)
「坂道のアポロン」公式サイトがリニューアル!監督渡辺信一郎☓音楽菅野よう子が担当決定!(1/27)
TVアニメ「うぽって!!」公式サイトにて、キャスト&キャラクター情報更新(1/26)
「謎の彼女X」のスタチャ公式サイトがオープン(1/26)
「ゆるめいつ」の放送局情報が判明。テレビ神奈川、サンテレビ、ニコ動などにて(1/26)
ソーシャルゲーム原作アニメ「戦国コレクション」のテレビ東京・あにてれサイトがオープン(1/25)
松本零士シナリオ原作アニメ「オズマ」のキャストが発表!サム役に柿原徹也が決定(1/24)
「黄昏乙女×アムネジア」の公式サイトがリニューアルオープン!各種情報公開(1/21)
「緋色の欠片」のTVアニメ公式サイトがオープン!オープニング主題歌が決定(1/20)
「ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シーズン」が制作決定!1期に続いて4月から放送開始!(1/18)
4月放送決定のTVアニメ「這いよれ!ニャル子さん」の公式サイトがリニューアルオープン(1/10)
「さんかれあ」公式サイトにて、キャスト情報&コミケPVを公開(1/10)
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」のPV第1弾が公開!(12/29)
4月放送サンライズ制作アニメ「アクセル・ワールド」のコミケPVが公式サイトにて公開!(12/29)
4月放送決定TVアニメ「クイーンズブレイド リベリオン」のPVが公式サイトにて公開!(12/28)
TVアニメ第2期「君と僕。2」が4月より放送されることが正式決定!(12/27)
4月放送TVアニメ「シャイニング・ブレイド×ハーツ」の監督を川崎逸朗が担当決定!(12/19)
「あらしのよるに」がフルCGアニメで2012年春よりTV東京にて放送決定(10/7)
フルCGアニメーション「トレインヒーロー」2012年4月放送(1/28)




2012年春、4月スタートTVアニメ一覧

「氷菓」
「エウレカセブンAO」
「Fate/Zero」後期シーズン
「アクセル・ワールド」
「めだかボックス」
「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」
「坂道のアポロン」
「つり球」
「黄昏乙女×アムネジア」
「さんかれあ」
「これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド」
「謎の彼女X」
「黒子のバスケ」
「宇宙兄弟」
「這いよれ!ニャル子さん」
「あっちこっち」
「夏色キセキ」
「AKB48」
「緋色の欠片」
「ZETMAN」
「うぽって!!」
「クイーンズブレイド リベリオン」
「シャイニング・ブレイド×ハーツ」
「君と僕。2」
「ゆるめいつ」
「戦国コレクション」
「ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シーズン」
「銀河へキックオフ!!」
「オズマ」
「しろくまカフェ」NEW
「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」NEW
「あらしのよるに」
「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」NEW
「トレインヒーロー」



「氷菓」

hyouka12.jpg
京都アニメーション新作TVシリーズ「氷菓」が2012年4月からチバテレビ他にて放送開始!
原作は、推理作家・米澤穂信の古典部シリーズ。その中の一作目である「氷菓」から題名が採用。
監督を武本康弘、シリーズ構成を賀東招二とフルメタル・パニックコンビが担当。キャラクターデザインは涼宮ハルヒの西屋太志、音楽を田中公平が担当。キャストは男性陣は中村悠一&阪口大助と「クラナド」なキャスティング。ヒロイン千反田える役は「けいおん!」律役の佐藤聡美が担当

■京アニティザーサイトにて、キャスト情報を追加(2/3)
発表されたキャストは、折木供恵役に雪野五月、遠垣内将司役に置鮎龍太郎、入須冬実役にゆかな、糸魚川養子役に小山茉美。雪野五月に置鮎龍太郎とこれまたクラナドなキャスティングとなっています。
TVアニメ「氷菓」京アニティザーサイト | 京都アニメーション

■スタッフ
原作・構成協力:米澤穂信
監督:武本康弘
シリーズ構成:賀東招二
キャラクターデザイン:西屋太志
音楽:田中公平
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:神山高校古典部OB会

■キャスト
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美


氷菓公式サイト(予定地)
京都アニメーションホームページ
米澤穂信 - Wikipedia
〈古典部〉シリーズ - Wikipedia


■シリーズ概要
文化系部活動が活発なことで有名な進学校、神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された謎に挑む。主に、主人公であり探偵役でもある折木奉太郎の一人称で語られる。
1作目『氷菓』は、ライトノベルの新人賞である角川学園小説大賞のヤングミステリー&ホラー部門で奨励賞を受賞。

■「氷菓」作品概要
何事にも積極的に関わらない奉太郎が、姉の命令で入部させられた古典部で、部員の少女の叔父が関わった三十三年前に起きた事件の真相に迫る。省エネ少年と好奇心少女が繰り広げる青春ミステリー。
いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。あるはずの文集をないと言い張る少年。そして『氷菓』という題名の文集に秘められた三十三年前の真実―。何事にも積極的には関わろうとしない“省エネ”少年・折木奉太郎は、なりゆきで入部した古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。さわやかで、ちょっぴりほろ苦い青春ミステリ登場!第五回角川学園小説大賞奨励賞受賞。

角川スニーカー文庫刊の氷菓の試し読みは、Amazonのなか見!検索にて。

氷菓 (角川スニーカー文庫)

(Amazon.co.jp)


「エウレカセブンAO」

eurekaao12.jpg
2005年にMBSほかにて放送され、劇場版も制作されたボンズ作品「交響詩篇 エウレカセブン」の続編、TVアニメ「エウレカセブンAO」が2012年4月より放送開始決定! アニメーション制作&監督は、前作同様ボンズ&京田知己が担当。
MBS最速の木曜深夜枠「妖狐×僕ss」の後番での放送。


■2月16日開催される『エウレカセブンAO』の製作発表会の録画配信が決定!(2/3)
また、2月9日(木)より毎週木曜に前作『交響詩篇エウレカセブン』の全話LIVE配信も決定。
eurekaao-prj.net
『エウレカセブンAO』公式アカウント (eureka_ao) は Twitter を利用しています
“次世代の物語”を先取りしよう!『エウレカセブンAO 制作発表会』配信決定!
TVアニメ『エウレカセブンAO』、2012年4月放送開始! メインキャラを紹介 | ホビー | マイナビニュース


製作発表会配信日時:2月16日(木) 22時30分~
発表内容:メインキャスト発表、PV初公開他最新情報を発表予定
配信サイト:バンダイチャンネル「みんなでストリーム」

■スタッフ
監督:京田知己
キーキャラクターデザイン:吉田健一
キャラクターデザイン:織田広之
ニルヴァーシュデザイン:河森正治
メカニックデザイン:山根公利、柳瀬敬之、海老川兼武
デザインデベロプメント:コヤマシゲト
デザインワークス:竹内志保
美術:永井一男
色彩設計:水田信子
SF設定:堺三保
特技監督:村木靖
撮影監督:木村俊也
制作:ボンズ

■ストーリー
「AO」の舞台は沖縄の磐戸島。島に出現した”スカブコーラル”を狙い、謎の存在”シークレット”が攻撃を仕掛けてくる。
中学校の入学式を目前に控えていた少年・アオは、島を守りたい一心で軍用FPを起動させるが、それはかつて”ニルヴァーシュ”と呼ばれた人型IFOだった……。


また、本作のコミック版が少年エースにて連載となることも判明しております。
1月26日発売号からスタート。
eurekaao121.jpg

作品詳細、過去作公式サイトは下記にて。
交響詩篇 エウレカセブン
交響詩篇エウレカセブン : ポケットが虹でいっぱい
交響詩篇エウレカセブン - Wikipedia


前作のDVD-BOXの発売も決定しております。

交響詩篇エウレカセブン DVD-BOX 1 (期間限定生産)
(3月23日発売)
交響詩篇エウレカセブン DVD-BOX 2 <最終巻> (期間限定生産)(5月25日発売)
(Amazon.co.jp)

COPYRIGHT(C)2012 BONES/Project EUREKA AO ・ MBS


「Fate/Zero」2ndシーズン

fatezero091.jpg
2011年10月~12月に第1話~第13話、2012年4月~6月に第14話以降を放送するTVアニメ「Fate/Zero」(全25話)の2ndシーズン。原作は「魔法少女まどか☆マギカ」全話脚本担当の虚淵玄(ニトロプラス)著。
アニメーション制作は「空の境界」のufotable。監督は同じく「空の境界」第1章監督のあおきえいが担当。

■2ndシーズンOP主題歌がKalafinaの「to the beginning」に決定(2/4)
ちなみに、Kalafinaは本作音楽担当の梶浦由記プロデュースによるボーカルユニット。
Twitter / @TOWER_Anime: 4月放送開始『Fate/Zero』2ndシーズンのO ...


■新企画「Fate/Zero 陣営別トークセッション」第3回配信開始!(2/3)
第3回は「ケイネス・ランサー陣営」として、山崎たくみさん・緑川光さんが登場。
各陣営のマスターとサーヴァントを演じる演者皆様に、Fate/Zeroに関する様々な事をお話頂く本企画。
衛宮切嗣役・小山力也さん司会にて全7回お届け。
Fate/Zero-アニメ公式サイト-
Fate/Zero(公式サイト)
Fate/Zero - ニコニコチャンネル
Fate/Zero - Wikipedia

■2ndシーズンEDテーマが春奈るなのデビュー曲に決定(1/25)
楽曲は梶浦由記が担当。春奈るなオフィシャルサイトでは楽曲公開中。
春奈るな(Haruna Luna) official website

■スタッフ
原作:虚淵玄(ニトロプラス) / TYPE-MOON
キャラクター原案:武内崇
監督:あおきえい
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷敦
色彩設計:千葉絵美
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable

■キャスト
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
アサシン:阿部幸恵
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト:山崎たくみ
ランサー:緑川光
ウェイバー・ベルベット:浪川大輔
ライダー:大塚明夫
雨生竜之介:石田彰
キャスター:鶴岡聡
間桐雁夜:新垣樽助
バーサーカー:置鮎龍太郎

■テーマソング
OP曲:「to the beginning」/歌:Kalafina
ED曲:「タイトル未定」/歌:春奈るな


■作品概要
『Fate/Zero』は、『Fate/stay night』の10年前の聖杯戦争(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品。
原作小説新装文庫全6巻が好評発売中。 下記サイトにて、原作第1巻を期間無期限で公開中。
星海社文庫『Fate/Zero』 | 最前線
Fate/Zero 1 全文公開中! | 星海社文庫『Fate/Zero』 | 最前線

Blu-ray
前期シーズン第1話から第13話を、TV未放送部分を含むオリジナルエディションで完全収録したBlu-ray Disc BOX Iが2012年3月7日に発売!武内崇描き下ろしBOX/特製デジパック仕様/新規特典映像の脚本は奈須きのこが担当。


『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box I

(2012年3月7日発売)

©Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPC


「アクセル・ワールド」

accel121.jpg
電撃文庫刊の川原礫によるライトノベル「アクセル・ワールド」のTVアニメが2012年4月より放送開始。(2クール作品)
監督を小原正和、シリーズ構成を吉野弘幸、アニメーション制作がサンライズと「舞-HiME」シリーズのスタッフで制作。
川原礫のアニメ化決定二タイトルが一つに詰まった『アクセル・ワールド』+『ソードアート・オンライン』のドラマCDが2012年3月31日に発売決定。

■公式サイトにて、コミケ公開PVが公開開始!(12/29)
アクセル・ワールド [ Accel World ]
アクセル・ワールド (accel_world) は Twitter を利用しています
TVアニメ『アクセル・ワールド』&『ソードアート・オンライン』の出演声優陣や放送時期などが明らかに! - 電撃オンライン
『アクセル・ワールド』+『ソードアート・オンライン』ドラマCD 【予約】|電撃屋

[ Accel World ] アクセル・ワールド PV:



■スタッフ
原作:川原礫(電撃文庫刊)■スタッフ
原作:川原礫
原作イラスト:HIMA
監督:小原正和
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:愛敬由紀子
アバターデザイン・アクション監督:椛島洋介
メカデザイン:神宮司訓之、沙倉拓実、大河広行
セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
キーアニメーター:田畑壽之
美術監督:池信孝、二嶋隆文
CGプロデューサー:井野元英二
撮影監督:佐藤敦
色彩設計:横山さよ子
編集:今井大介
撮影;J.C.STAFF
美術:スタジオ・イースター
CG:オレンジ
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:サンライズ
製作:AW Project

■キャスト
黒雪姫:三澤紗千香
ハルユキ:梶裕貴
チユリ:豊崎愛生
タクム:浅沼晋太郎

[アクセル・ワールド] Accel World 特報映像:



■ストーリー
2046年、ニューロリンカーという携帯端末を用いることで生活の半ばが仮想ネットワーク上で行われるようになっても、未だ人が現実社会のくびきから逃れられずにいる世界。
太ったいじめられっ子ハルユキは、現実を呪いながら学内ローカルネットの片隅でスカッシュゲームのスコアを伸ばすだけの日々を送っていた。 そんなある日、ハルユキは美貌の上級生黒雪姫から謎めいた言葉を告げられる。
「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」

電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE
アクセル・ワールド - Wikipedia


原作は、2011年12月10日に第10巻が発売。

アクセル・ワールド〈10〉Elements (電撃文庫)
アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)
(Amazon.co.jp)


©川原礫/アスキー・メディアワークス/AW Project


「めだかボックス」


週刊少年ジャンプ連載の「化物語」の原作:西尾維新、作画:暁月あきらによる生徒会漫画「めだかボックス」のTVアニメ化作品。
監督・シリーズ構成を佐伯昭志、キャラクターデザインを桑名郁朗、アニメーション制作をGAINAXと「まほろまてぃっく」や「放課後のプレアデス」のGAINAXアニメとなりました。
主演キャストは、黒神めだか役に豊崎愛生、人吉善吉に小野友樹が決定!
2012年4月~6月、10月~12月の分割2クール作品であるというリーク情報がある模様。

■テレビ東京・あにてれサイトがオープン&テレビ東京系での放送が決定!(1/30)
TVアニメ めだかボックス
テレビ東京・あにてれ めだかボックス


【PV】めだかボックス プロモーション映像:



作品詳細、声優の声で漫画が楽しめるVOMICサイトは下記にて。
『めだかボックス』連載作品情報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
めだかボックス特集|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
『めだかボックス』 集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-
GAINAX NET|Works|Animation & Films|めだかボックス
めだかボックス - Wikipedia


■スタッフ
原作::西尾維新、作画:暁月あきら(週刊少年ジャンプ連載)
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクターデザイン:桑名郁朗
アニメーション制作:GAINAX

■キャスト
黒神めだか:豊崎愛生
人吉善吉:小野友樹

■ストーリー
 黒神めだか率いる箱庭学園生徒会。善吉、阿久根、喜界島が加入し、現在は四人で活動中である。
 「生徒会戦挙」第3試合の会計戦は人吉瞳VS.江迎。各パートナーである善吉と球磨川が爆弾の脅威に晒される中での戦いは、最後に改心した江迎が身を挺して球磨川の奇策を阻み、結果は引き分けに。
 続く副会長戦の日之影VS.蝶ヶ崎は、一時的に進化を遂げた日之影が死闘の末、勝利をもぎとった。
 一方、球磨川は安心院のもとを訪れ、『はじまりの過負荷』を取り戻し帰還。そして遂に最終戦が…。


原作単行本は、2011年10月4日に第12巻が発売。

めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)

めだかボックス 12 (ジャンプコミックス)
(Amazon.co.jp)


「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」

sakiag12.jpg
「月刊少年ガンガン」にて連載中の『咲-Saki-』の外伝漫画「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」の来春TVアニメ化が決定! TVアニメ「咲-Saki-」のスタッフで制作。
TVアニメ版は、コミック絵でなく「咲-Saki-」原作者小林立先生の作画を元にキャラクターデザイン。

■公式サイトにて、コミケでも公開のPV第1弾が公開!(12/29)
TVアニメ「咲-Saki-」シリーズ スペシャルサイト
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A アニメビジュアル公開 | 清澄高校麻雀部れんらく帳


咲-Saki- 阿知賀編 PV:


発表されたキャストは下記の通り。
同じ五組作品の「Aチャンネル」のキャストから悠木碧、内山夕実の2名が参加となっています。

■キャスト
高鴨穏乃(たかかもしずの):悠木碧
新子 憧(あたらしあこ):東山奈央
松実 玄(まつみくろ):花澤香菜
松実 宥(まつみゆう):MAKO
鷺森 灼(さぎもりあらた):内山夕実
宮永咲:植田佳奈
原村和:小清水亜美

■スタッフ
原作:小林立
コミック作画:五十嵐あぐり
監督:小野学
助監督:セトウケンジ
シリーズ構成・脚本:浦畑達彦
キャラクターデザイン&総作画監督:佐々木政勝
音楽製作:ランティス
アニメーション制作:Studio五組


■作品概要
『月刊少年ガンガン』2011年9月号より連載されている外伝作品。作画は五十嵐あぐりが担当。
かつて原村和が在籍していた奈良県の女子校、阿知賀女子学院を舞台に、インターミドルでの和の活躍をテレビで見たかつての旧友が「和とまた遊びたい」と奮起、インターハイ出場を目指す物語。

作品紹介、第1話試し読みは下記サイトにて。
ガンガンNET | 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A
咲-Saki- | 作品紹介 | ヤングガンガン YOUNG GANGAN OFFICIALSITE
咲-Saki- - Wikipedia


また、TVアニメ「咲-Saki-」のBlu-ray BOXが、2012年3月7日に発売。
ドラマCDが3月28日発売。

咲-Saki- 嶺上開花 スペシャルBD-BOX(完全受注生産限定盤) [Blu-ray]

TVアニメ「咲 -saki- 阿知賀編」ドラマCD
(Amazon.co.jp)

©小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会


「坂道のアポロン」

sakamichi01.jpg
「このマンガがすごい!2009オンナ編」1位にも選ばれた『月刊flowers』(小学館)にて連載中の小玉ユキによる青春漫画「坂道のアポロン」の2012年春からのフジテレビ”ノイタミナ”にてTVアニメが放送!

■TVアニメ公式サイトがリニューアルオープンとなり、キービジュアル、スタッフ情報、PV第1弾などを公開開始!(1/27)
発表されたスタッフは、監督を渡辺信一郎、音楽を菅野よう子となっており、「カウボーイビバップ」のコンビが担当決定!
菅野よう子のジャズアニメに期待です。 公式サイトでは、スタッフコメントも公開開始。

「坂道のアポロン」TVアニメ公式サイト
坂道のアポロン - Wikipedia
コミックナタリー - アニメ「坂道のアポロン」は渡辺信一郎×菅野よう子で制作
ノイタミナ『坂道のアポロン』、メインスタッフ陣発表! 第1弾PVを公開 | ホビー | マイナビニュース
asahi.com(朝日新聞社):坂道のアポロン(小玉ユキ) - 漫画偏愛主義 - 映画・音楽・芸能
SoundTown JAZZ / 坂道のアポロン オリジナル・サウンドトラック


■スタッフ
原作:「坂道のアポロン」小玉ユキ(小学館「月刊フラワーズ」連載)
監督:渡辺信一郎
脚本:加藤綾子・柿原優子
キャラクターデザイン:結城信輝
総作画監督:山下喜光
音楽:菅野よう子
アニメーション制作:MAPPA/手塚プロダクション

■ストーリー
1966年初夏。高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな薫だったが、"札付きのワル"と恐れられる破天荒なクラスメイト・川渕千太郎との出会いが彼を変えていく。
千太郎を通じて知ったジャズの魅力、そして初めての「友達」と呼べる存在。仲間と奏でる音楽がこんなにも楽しいなんて!
千太郎の幼なじみで心優しいレコード屋の娘・律子、ミステリアスな上級生・百合香、憧れの兄貴分、淳兄……。
アメリカの文化漂う海辺の街を舞台に、友情・恋心・音楽がまぶしく交錯する青春群像劇!

坂道のアポロン PV1:


原作は、2011年11月に第8巻が発売。
第1巻冒頭試し読みはAmazon商品ページにて。

坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)
坂道のアポロン 8 (フラワーコミックス)
(Amazon.co.jp)

『坂道のアポロン』× モーニン ビデオクリップ:


©小玉ユキ・小学館/「坂道のアポロン」製作委員会


「つり球」

tsuritama02.jpg
4月より放送開始の「モノノ怪」、「空中ブランコ」、「C」などのノイタミナ作品を手掛けてきた中村健治とノイタミナの新作オリジナルTVアニメ「つり球」。

■カウントダウンされていた「つり球」公式サイトがグランドオープン!(2/3)
キービジュアル、ストーリー、スタッフ&キャスト、キャラクター、PVなど各種情報を公開開始。

本作の舞台は舞台は湘南・江の島。「釣り」をモチーフにしたSF=少しフシギな、青春フィッシングストーリー。
アニメーション制作はA-1Pictures、キャラクターデザインを「センコロール」の宇木敦哉が担当!
また、キャストは真田ユキ役を逢坂良太、ハル役を入野自由、宇佐美夏樹役を内山昂輝、アキラ・アガルカール・山田役を杉田智和が担当決定。

TVアニメ「つり球」
tsuritama (tsuritama) は Twitter を利用しています
中村健治 (アニメ演出家) - Wikipedia


■ストーリー
舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。
他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。ユキに釣りをさせようとする自称宇宙人・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。つかず離れずの距離から彼らを見つめ続ける謎のインド人、アキラ。
青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり――。ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!

■スタッフ
監督:中村健治 
シリーズ構成:大野敏哉 
キャラクターデザイン:宇木敦哉 
アニメーションキャラクターデザイン:高橋裕一 
音楽:栗コーダーカルテット 
制作:A-1 Pictures 
製作:tsuritama partners

■キャスト
真田ユキ:逢坂良太
ハル:入野自由
宇佐美夏樹:内山昂輝
アキラ・アガルカール・山田:杉田智和



「黄昏乙女×アムネジア」


『月刊ガンガンJOKER』にて連載中めいびいによるホラー漫画「黄昏乙女×アムネジア」のTVアニメ化が決定!
アニメーション制作をシルバーリンク、監督を大沼心、シリーズ構成を高山カツヒコと「バカとテストと召喚獣」スタッフが担当。キャラクターデザインは「べるぜバブ」の番由紀子が担当。 2012年春放送予定。

■公式サイトがリニューアルオープン!(1/21)
放送局情報、ストーリー、主要キャスト、OP主題歌情報、キャラクターが公開開始。
放送は2012年4月より、チバテレビほか独立U局系およびアニマックスにて。
キャストは、新谷貞一役に代永翼、庚夕子役に原由実、小此木ももえ役に福圓美里、庚霧江役に喜多村英梨が決定。また、OP主題歌を第5回アニソンGP優勝者の鈴木このみが担当決定。

TVアニメ「黄昏乙女×アムネジア」公式サイト
黄昏乙女×アムネジア (amnesia_anime) は Twitter を利用しています
TVアニメ『黄昏乙女×アムネジア』、4月放送開始! キャラ設定画を紹介 | ホビー | マイナビニュース
黄昏乙女×アムネジア:12年春テレビアニメ化 「バカテス」のシルバーリンク制作で - MANTANWEB(まんたんウェブ)


【PV】TVアニメ『黄昏乙女×アムネジア』プロモーション映像:



■スタッフ
原作:めいびい
監督:大沼心
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクターデザイン:番由紀子
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「黄昏乙女×アムネジア」製作委員会

■キャスト
新谷貞一:代永翼
庚夕子:原由実
小此木ももえ:福圓美里
庚霧江:喜多村英梨

■テーマソング
OP主題歌:鈴木このみ


■ストーリー
私立誠教学園。歴史ある学園の校舎には、いくつもの怪談が存在していた。中等部一年の新谷貞一は、その中の一つ、"旧校舎の幽霊"──夕子に出会う。不思議なことに夕子の姿は貞一にしか見えなかった。夕子には、自分が死んだときの記憶がなく、なぜ幽霊になったのか分からない。夕子と貞一はその真相を探るべく、"怪異調査部"を設立。学校の怪談の謎に挑んでいくのだった…。
気鋭の実力派・めいびいが贈る、美少女幽霊譚、ここに開幕!!

作品情報、ドラマCD試聴、立ち読みは下記サイトにて。
黄昏乙女×アムネジア - 連載作品 - ガンガンJOKER -SQUARE ENIX-
黄昏乙女×アムネジア - Wikipedia


原作コミックスは、2011年12月現在既刊5巻。

黄昏乙女×アムネジア 1 (ガンガンコミックスJOKER)
黄昏乙女×アムネジア(5) (ガンガンコミックスJOKER)
(Amazon.co.jp)

©めいびい/スクウェアエニックス・「黄昏乙女×アムネジア」製作委員会


「これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド」

korezon11.jpg
木村心一によるド変態ライトノベル原作TVアニメ第2期「これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド」が、2012年4月よりTOKYO MX、AT-Xほかに放送開始予定。
スタッフは、監督・金﨑貴臣、シリーズ構成・上江洲誠、脚本に森田繁&待田堂子と、第一期のメインスタッフが引き続き登板。
第二期の放送に先立ち、TOKYO MXにて2012年1月より第一期の再放送が開始。


■公式サイトにて「オブ・ザ・デッド 重大発表!」PVが公開(1/27)
3月9日(金)にイベント「宇宙最速!めっちゃ6話までダンシンオールナイト!」の開催も決定。

これはゾンビですか?アニメ公式サイト
富士見書房|これはゾンビですか?
【ハルナ】これはゾンビですか? (zombie_haruna) on Twitter
これはゾンビですか? - Wikipedia

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」重大発表PV:


『これはゾンビですか?』第二期タイトル 発表PV:



Blu-ray&DVD
Blu-ray&DVDが5月25日(金)リリーススタートが決定し第5巻までの予約受付が開始(1/6)
6月29日(金)発売の第2巻には、初回限定生産版「トモノリ嫁枕カバーセット」も発売!


これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第1巻 [Blu-ray]
第2巻第3巻第4巻第5巻
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第2巻 初回限定生産版「トモノリ嫁枕カバーセット」 [Blu-ray]
これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 限定版 第1巻 [DVD]第2巻第3巻第4巻第5巻
(Amazon.co.jp)

■スタッフ
原作:木村心一 原作イラスト:こぶいち むりりん
(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫刊)
監督:金﨑貴臣
シリーズ構成:上江洲誠
脚本:森田繁・待田堂子・関根聡子
キャラクターデザイン:田頭しのぶ
音楽制作:フライングドッグ
音楽:柿島伸次
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:マテライズ魔法学校

■キャスト
相川歩:間島淳司
ハルナ:野水伊織
ユー (ユークリウッド・ヘルサイズ):月宮みどり
セラ(セラフィム):日笠陽子
トモノリ: 金元寿子
織戸:吉野裕行
大先生:清水愛
京子:下屋則子
平松妙子:山口理恵
三原かなみ:美名
サラス:合田彩 
クリス:生天目仁美

■テーマソング
OPテーマ:「***パショナート」/歌:野水いおり
EDテーマ:「恋のビギナーなんです(T_T)」/歌:山口理恵


■TVアニメ2期「第0話」収録のDVD付き原作小説10巻限定版が2012年4月に発売。
オンライン ショッピング 通販 | 角川書店・角川グループ
これはゾンビですか?10 DVD付限定版 [単行本]
(Amazon.co.jp)

【ファンタジア文庫】これはゾンビですか?【DVD付限定10巻予約受付中!】:



©2011 木村心一・こぶいち むりりん/富士見書房/リフレイン年ライジング組


「さんかれあ」

sankare121.jpg
「ケンコー全裸系水泳部 ウミショー」原作者のはっとりみつるによる『別冊少年マガジン』連載漫画「さんかれあ」のTVアニメが2012年春よりTBS、BS-TBSにて放送開始。アニメーション制作はスタジオディーンが担当。

■公式サイトにてキャスト情報&コミケPVを公開(1/10)
ヒロインの散華礼弥役は内田真礼(まあや)さんが担当。
さんかれあ 公式ホームページ|TBSテレビ
TVアニメ「さんかれあ」 (anime_sankarea) は Twitter を利用しています

■スタッフ
原作:はっとりみつる
監督:畠山守
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:坂井久太
音響監督:中川達仁
音楽制作:ランティス
アニメーション製作:スタジオディーン

■キャスト
散華礼弥:内田真札
降谷千紘:木村良平
左王子蘭子:矢作紗友里
降谷萌路:井口裕香
降谷茹五郎:斎藤志郎
降谷呶恩:荻野晴郎
散華団一郎:石塚運昇
散華亞里亞:浅野まゆみ
モギ:林沙織
ヤスタカ:岩瀬周平
ばーぶ:福圓美里

■作品紹介
夢は「ゾンビっ娘とチュッチュする」こと! ゾンビをこよなく愛する高校1年生・降谷千紘(ふるやちひろ)は、ひょんなことから清楚可憐なお嬢様・散華礼弥(さんかれあ)と知り合い、一緒に愛猫「ばーぶ」の“蘇生”に取り組むことに。でも、礼弥が発したひと言「私が‥ゾンビになったら、責任取ってくれるってことですね‥‥?」が、まさか実現するなんて!? 史上初? ゾンビに萌えちゃう青春ラブストーリー、ここに誕生!!

作品詳細、第1話試し読みは下記サイトにて。
別冊少年マガジン|マガメガ|週刊少年マガジン|さんかれあ|作品紹介|講談社コミックプラス
さんかれあ - Wikipedia

原作は、最新5巻が2012年2月発売。

さんかれあ(1) (少年マガジンコミックス)
(Amazon.co.jp)


TVアニメ「さんかれあ」コミケPV:


©はっとりみつる・講談社/さんかれあ製作委員会


「謎の彼女X」

nazonokanojo01.jpg
月刊アフタヌーン連載の植芝理一による恋愛漫画「謎の彼女X」のTVアニメが4月より放送開始。
アニメーション制作は、「聖痕のクェイサー」のフッズエンタテインメントが担当。
なお、メインキャストは2月23日(木)に発売の単行本第8巻ドラマCD付きの限定版にて初公開するとのこと。

■スタチャ公式サイトがオープン(1/26)
キービジュアル&スタッフ情報を公開。
StarChild:謎の彼女X
植芝理一『謎の彼女X』がTVアニメ化! 2012年4月より放送開始予定 | ホビー | マイナビニュース


■スタッフ
監督:渡辺歩
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:小西賢一
総作画監督:金子志津枝
音響監督:三間雅文
美術監督:池田繁美
制作:フッズエンタテインメント

「謎の彼女X」作品詳細、試し読みは下記サイトにて。
アフタヌーン|謎の彼女X|作品紹介|講談社コミックプラス
謎の彼女X - Wikipedia


■作品概要
キスはダメ。それ以上なんてもってのほか。でも、椿明と卜部美琴は恋人同士。唯一らしいことと言えば、日課として卜部の“よだれ”をなめることだけ―。どこか奇妙、でもどこまでも純粋な二人の恋愛模様。『ディスコミュニケーション』『夢使い』、一筋縄ではいかぬ「恋愛マンガ」を描かせれば当代随一! 植芝理一が描く、すべてが謎に包まれた“正体不明”の恋愛マンガ!!

原作コミックスは、2月23日に第8巻が発売。既刊7巻。

謎の彼女X(7) (アフタヌーンKC)

謎の彼女X 8 (アフタヌーンKC)
謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC)
(Amazon.co.jp)


「黒子のバスケ」

kuroko11.jpg
週刊少年ジャンプ連載の藤巻忠俊によるバスケ漫画「黒子のバスケ」のTVアニメが2012年4月から放送決定!
アニメーション制作は、プロダクションI.Gが担当。
監督は、劇場版“文学少女”監督のの多田俊介、シリーズ構成を高木登、キャラクターデザインを菊池洋子が担当。また、黒子テツヤ役に小野賢章、火神大我役に小野友樹が決定。

■本作が、4月7日(土)よりMBS、TOKYO MX、BS11にて順次放送開始となることが判明!(画像)(2/1)
夕方アニメかと予想されていた本作ですが、MBSアニメシャワーの深夜アニメだった模様。
黒子のバスケ アニメ公式サイト


アニメ「黒子のバスケ」PV:


■スタッフ
原作:藤巻忠俊(週刊少年ジャンプ連載)
監督:多田俊介
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:菊池洋子
アニメーション制作:プロダクションI.G

■キャスト
黒子テツヤ:小野憲章
火神大我:小野友樹
黄瀬涼太:木村良平
緑間真太郎:小野大輔
相田リコ:斉藤千和
小金井慎二:江口拓也
伊月俊:野島裕史
日向順平:細谷佳正
笠松幸男:保志総一朗
高尾和成:鈴木達央

■テーマソング
OP主題歌:/歌:GRANRODEO

■ストーリー
アメリカ帰りの荒削りなバスケをかます高校生・火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという地味~~な少年。実は彼は中学バスケでその名を轟かせ、「キセキの世代」と呼ばれた伝説の最強チームの一人だった!! …が、バスケは全然上手くないというかむしろ下手クソ、そして存在感もなさ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「影が薄すぎるゆえの、見えないパス回し」を武器とする“幻の6人目”だった!!火神とともに打倒「キセキの世代」を誓った黒子たち。相手のプレーをコピーする黄瀬涼太、3ポイントシュートを100%決める緑間真太郎など、立ちはだかる「キセキの世代」を乗り越え、日本一を掴むことが出来るのか!?

作品詳細、声優の声で漫画が楽しめるVOMICサイトは下記にて。
『黒子のバスケ』連載作品情報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com
『黒子のバスケ』 集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-
黒子のバスケ - Wikipedia

原作単行本は、2011年10月6日に第14巻が発売。

黒子のバスケ 1 (ジャンプコミックス)

黒子のバスケ 14 (ジャンプコミックス)
(Amazon.co.jp)


「宇宙兄弟」

utyuu01.jpg
モーニングにて連載中の小山宙哉による宇宙飛行士漫画「宇宙兄弟」の2012年4月からのTVアニメ化が決定!
監督は「ドラえもん劇場版シリーズ」や、本作と同じく4月スタートのTVアニメ「謎の彼女X」の監督も担当の渡辺歩。
また、2012年5月より小栗旬&岡田将生主演で実写映画が全国東宝系にて公開予定。

■本作の放送情報、スタッフ&キャストが判明!(1/31)
放送は、読売テレビ、日本テレビ系全国29局ネットで4月1日より毎週日曜あさ7時放送スタート。
スタッフ&キャストは、アニメーション制作をA-1Pictures、南波六太役に平田広明、南波日々人役にKENNが決定。
ということで、「べるぜバブ」の後番の朝アニメということでした。

■読売テレビ公式サイトがオープン!(2/2)
放送情報、ストーリー、キャラクター、スタッフ&キャスト情報を公開開始。
TVアニメ 『宇宙兄弟』 読売テレビ
アニメ宇宙兄弟
モーニング公式サイト - 『宇宙兄弟』2012年4月よりTVアニメ化が決定! 記念CMも公開スタート!
宇宙兄弟 (animeuchukyodai) は Twitter を利用しています
コミックナタリー - 「宇宙兄弟」TVアニメ化、映画に先駆け来年4月から放送
渡辺歩 - Wikipedia


■スタッフ
原作:小山宙哉「宇宙兄弟」
監督:渡辺歩
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン・総作画監督:藪野浩二
美術設定・美術監督:加藤浩
メカニックデザイン:渡辺浩二
色彩設計:吉村智恵
撮影監督:岡﨑正春
CG監督:雲藤隆太
音響監督:小林克良
音楽:渡辺俊幸
編集:後藤正浩
アニメーション制作:A-1Pictures

■キャスト
南波六太:平田広明
南波日々人:KENN
シャロン:池田昌子
伊東せりか:沢城みゆき


『宇宙兄弟』アニメ化決定記念CM:



「宇宙兄弟」作品詳細、試し読みは下記サイトにて。
モーニング公式サイト - 『宇宙兄弟』作品情報
宇宙兄弟 - Wikipedia
映画『宇宙兄弟』公式サイト


■作品概要
2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。


原作は、2011年12月22日にコミックス第16巻が発売。
豪華ピンバッジ&コルクボード付き2012年度カレンダーが付属の限定版も発売。


宇宙兄弟(1) (モーニングKC)
宇宙兄弟(16) (モーニング KC)
宇宙兄弟 16 限定版 (モーニングKC)
(Amazon.co.jp)


「這いよれ!ニャル子さん」

nyruko01.jpg
FLASHアニメ化もした、逢空万太によるライトノベル「這いよれ!ニャル子さん」のTVアニメ化が決定!
アニメーション制作は、XEBECが担当。今度はFLASHアニメではなく、にゅるにゅる動くアニメとのこと。
放送は、2012年4月よりスタート。

■公式サイトがリニューアルオープン(1/10)
キービジュアル、イントロダクション、スタッフ&キャスト情報を公開開始。
キャストはフラッシュ版から変更なし。
名状しがたいアニメ「這いよれ!ニャル子さん」オフィシャルサイトのようなもの
「這いよれ!ニャル子さん」公式 (HaiyoreNyaruko) on Twitter


■スタッフ
原作:逢空万太(GA文庫/ソフトバンク クリエイティブ刊)
キャラクター原案:狐印
監督:長澤剛
シリーズ構成:木村暢
キャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲
音楽:MONACA
音楽制作:DIVEIIentertainment
アニメーション制作:XEBEC

■キャスト
ニャル子:阿澄佳奈
八坂真尋:喜多村英梨
クー子:松来未祐
ハス太:釘宮理恵


■リンク
GA文庫:「這いよれ! ニャル子さん」 INDEX
這いよる! ニャルアニ特設ページ(FLASHアニメ)
「這いよる!ニャルアニ」チャンネル - ニコニコチャンネル
這いよれ! ニャル子さん - Wikipedia

原作単行本は、2011年10月17日に第8巻が発売。
また、FLASHアニメ『這いよる!ニャルアニ』全話完全収録の「這いよる!ニャルアニ1&2パーフェクトボックス 」が発売中。

這いよる!ニャルアニ1&2パーフェクトボックス 特別限定版: 本

這いよれ!ニャル子さん 8 (GA文庫)
(Amazon.co.jp)


「あっちこっち」

atti122.jpg
まんがタイムきららに連載中の異識によるラブコメ4コマ漫画「あっちこっち」のテレビアニメ化作品。
本作TVアニメが2012年4月よりTBS・BS-TBSにて放送。
アニメーション制作をAIC、監督を「アスタロッテのおもちゃ!」の追崎史敏が担当決定。

■TBS公式サイトにて、コミケ81PVが公開(1/28)
あっちこっち 公式ホームページ|TBSテレビ


あっちこっちC81PV:


■スタッフ
原作:異識「あちこっち」(まんがタイムきらら連載)
監督:追崎史敏
シリーズ構成:天河信彦
副監督:鈴木薫
キャラクターデザイン:渡辺敦子
総作画監督;古川英樹
アニメーション制作:AIC

■キャスト
御庭つみき:大久保瑠美
音無伊御:岡本信彦
春野姫:福原香織
片瀬真宵:生天目仁美
戌井榊:浅沼晋太郎

作品詳細、試し読みは下記にて。
まんがタイムきらら - 作品紹介ページ - まんがタイムきららWeb
あっちこっち - Wikipedia


■作品概要
とある高校を舞台にツンデレ少女つみきと朴念仁の伊御を中心として繰り広げられるラブコメディ。
素直になれないツンデレ娘のつみきさんと、史上最強の朴念仁の伊御さん。誰から見てもすごくイイカンジの二人だけど、まだまだ恋は始まらない!? 読めばゴロゴロすること間違いなし! 次世代ツンデレヒロイン登場の初コミックスです!

原作は、2011年12月現在既刊4巻。 ドラマCD化もされており、3作が発売中。

あっちこっち (1) (まんがタイムKRコミックス)

あっちこっち (4) (まんがタイムKRコミックス)
(Amazon.co.jp)


「夏色キセキ」

natsuiro11.jpg
伊豆・下田を舞台とするスフィア主演、サンライズ制作のオリジナルTVアニメ『夏色キセキ』が2012年放送。
監督は水島精二、シリーズ構成は浦畑達彦、アニメーション制作はサンライズが担当。
MBS、TBS、BS-TBSほかにて2012年4月より放送開始となることが1月29日開催の製作発表会にて発表。
放送局情報などからして、MBS木曜深夜最速枠の可能性大です。
また、こちらの新聞記事にて全12話であることも判明。

■公式サイトにて、アニメ放送先行スペシャルPVが公開(2/1)
PVではスフィアメンバーのコメントも公開。
夏色キセキ
natsuiro_kiseki on Twitter
「夏色キセキ」製作発表会 - もう、そうするしかない
Pl@net sphere | スフィア official website
コミックナタリー - スフィア4人が演じるアニメ「夏色キセキ」先行コミカライズ

夏色キセキ[natsuiro_kiseki] アニメ放送先行スペシャルPV:

■スタッフ
監督:水島精二
副監督:木村隆一
シリーズ構成・脚本:浦畑達彦
脚本:村井さだゆき、高橋龍也、綾奈ゆにこ
キャラクター原案:左
キャラクターデザイン:田中雄一
制作:サンライズ

■キャスト
紗季:高垣彩陽
夏海:寿美菜子
優香:戸松遥
凛子:豊崎愛生

■テーマソング
OP&ED主題歌:スフィア

©「夏色キセキ」製作委員会


「AKB0048」

akb102.jpg
akb101.jpg
マクロススタッフによるAKB48のTVアニメ「AKB0048(エーケービーゼロゼロフォーティーエイト)」が2012年4月より放送予定。
本作主人公9人の声優は、AKBグループ総勢200人全員参加のオーディションを実施して選抜。
原案・総監督を河森正治、キャラクターデザインを江端里沙が担当するなどマクロススタッフ作品となっています。
その他、シリーズ構成・脚本を岡田磨里、監督は平池芳正が担当。

■TVアニメ公式サイトにて、主人公9名のキャスティングが発表(2/2)
「キャラ紹介」ページも更新。
AKB0048 公式サイト
AKB48「声優選抜」にまゆゆら9人決定 (オリコン) - Yahoo!ニュース
AKB48初のTVアニメ化決定 “声優選抜”9人が主題歌も担当 (AKB48) ニュース-ORICON STYLE-


■スタッフ
企画・監修:秋元康 (AKB48総合プロデューサー )
原案・総監督:河森正治
シリーズ構成・脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン:江端里沙
監督:平池芳正
エグゼクティブプロデューサー:大月俊倫
アニメーション制作:株式会社サテライト

■キャスト
藍田織音:仲谷明香
一条友歌:佐藤亜美菜
神崎鈴子:泰佐和子
岸田美森:佐藤すみれ
東雲彼方:石田晴香
東雲楚方:矢神久美
園智恵理:渡辺麻友
本宮凪沙:岩田華怜
横溝真琴:三田麻央


■オーディション合格者
【AKB48】佐藤亜美菜(21)、岩田華怜(研・13)、仲谷明香(19)、佐藤すみれ(18)、石田晴香(18)、渡辺麻友(17)
【SKE48】矢神久美(17)、秦佐和子(23)
【NMB48】三田麻央(研・16)


「緋色の欠片」

hiiro12.jpg
「薄桜鬼」のアイディアファクトリー(オトメイト)から発売されている恋愛アドベンチャーゲーム「緋色の欠片」のTVアニメが2012年4月より放送開始。
放送は読売テレビ、TOKYO MX、中京テレビ、札幌テレビ、福岡放送、キッズステーションにて。
「WORKING!!」や「輪廻のラグランジェ」の読売テレビ製作作品。

■TVアニメ公式サイトがオープン!(1/20)
オープニング主題歌が藤田麻衣子の「ねぇ」に決定。
また、キャラクターに言って欲しい「メロきゅん☆ワード」の募集も開始。

TVアニメ『緋色の欠片』公式サイト
緋色の欠片(読売テレビ公式サイト)
緋色の欠片 アニメ (hiiro_anime) は Twitter を利用しています
響 - HiBiKi Radio Station -「ラジオ 緋色の欠片~紅陵学院放送室~」番組詳細
「緋色の欠片」2012年4月TV放映開始発表 オトメイトからアニメ化

■WEBラジオ「緋色の欠片~紅陵学院放送室~」が2012年1月4日(水)より配信開始。

■スタッフ
原作:「緋色の欠片」(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
監督:ボブ白旗
シリーズ構成:中村能子
キャラクター原案:カズキヨネ
キャラクターデザイン:恩田尚之
アニメーション制作:スタジオディーン

■キャスト
春日珠紀:三宅麻理恵
鬼崎拓磨:杉田智和
鴉鳥真弘:岡野浩介
狐邑祐一:浪川大輔  
大蛇卓:平川大輔  
犬戒慎司:下和田ヒロキ

■テーマソング
OPテーマ:「ねぇ」/歌:藤田麻衣子

緋色の欠片
緋色の欠片 - Wikipedia


「ZETMAN」

zetman10.jpg
週刊ヤングジャンプ連載の桂正和による漫画「ZETMAN」TVアニメ化が決定。放送は、2012年4月スタート!
監督は、「D.Gray-man」、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」の鍋島修。アニメーション制作は、トムス・エンタテインメントが担当。 神崎人(カンザキジン)役に浪川大輔、天城高雅(アマギ コウガ)役を宮野真守が担当。
放送は、読売テレビ、TOKYO MX、BS11にて。


■公式サイトにて、90秒のプロモーション映像が公開開始!(1/31)
TVアニメ『ZETMAN』公式サイト
ZETMAN NEWS BLOG
TVアニメ『ZETMAN』 (ZETMAN_anime) on Twitter


■アニメ放送を記念して2月17日(日)にニコ生放送「ZET NIGHT」の開催が決定(1/20)
原作者の桂正和と、主人公・ジン役の浪川大輔、高雅役の宮野真守が出演。
また、“私の「ZETMAN」4コマ漫画”&生中継観覧130名様の募集を開始。
TVアニメ『ZETMAN』×ニコニコ生放送 「ZET NIGHT」開催決定!!


TVアニメ『ZETMAN』90秒PV:


■スタッフ
原作:桂正和
監督:鍋島修
脚本:冨岡淳宏
キャラクターデザイン:高谷浩利
美術:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
撮影:旭プロダクション
編集:長澤智樹
音楽:ガブリエル・ロベルト、suble、笹本安詞、柳浦遊、笹野芽実
音響監督:高寺たけし
音響プロデューサー:中野徹
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

■キャスト
神崎人(ジン):浪川大輔
天城高雅(コウガ):宮野真守
天城小葉:花澤香菜
灰谷政次:遊佐浩二
田中花子:伊瀬茉莉也
川上明美:早水リサ
橋本茉柚:藤村歩
早見:鈴村健一
神崎悟郎:千田光男
天城光鎧:飯塚昭三
天城清造:広瀬正志
佐山警部:菅生隆之
黒服A:内田夕夜
黒服B:楠大典
掃除人:小山力也
杉田博士:伊藤栄次
加部衛:楠見尚己
鈴木葉子:久川綾


作品詳細は、下記サイトにて。
ZETMAN - Web YOUNG JUMP
「ZETMAN」スペシャルコーナー
ZETMAN - Wikipedia


ZETMAN 16 (ヤングジャンプコミックス)
(10月19日発売)
(Amazon.co.jp)


「うぽって!!」

upotte121.jpg
月刊少年エース連載の天王寺きつねによる漫画「うぽって!!」がTVアニメ4月よりニコニコ生放送にて先行配信。(全10話)
キャラクターデザインは「かのこん」、「れでぃばと」の高見明男、アニメーション制作はXEBECが担当。

■TVアニメ公式サイトにて先日判明の、キャラクター、キャスト情報更新(1/26)
ふんこ役を野水伊織、いちろく役を富樫美鈴と角川なキャスティングとなっています。
TVアニメ うぽって!! 公式サイト
アニメ「うぽって!!」公式 (anime_upotte) は Twitter を利用しています
ニコ動、銃器擬人化アニメ「うぽって!!」4月配信 -AV Watch
天王寺キツネ公式サイト「きつねのお宿」
うぽって!! - Wikipedia


■キャスト
ふんこ(FNC):野水伊織
いちろく(M16A4):富樫美鈴
しぐ(SG550):佐土原かおり
える(L85A1):味里
いちよん(M14):藏合紗恵子
ふぁる(FAL L1A1):美名
じーすり(G3A3):小菅真美

■スタッフ
原作:天王寺キツネ(月刊少年エース/4コマなのエース連載)
監督:加戸誉夫
キャラクターデザイン・総作画監督:高見明男
シリーズ構成:荒川稔久
銃器デザイン:西谷泰史
軍事考証:鈴木貴昭
プロップデザイン:藤原奈津子
美術監督:木下了香
美術設定:青木薫
色彩設計:池田歩美
撮影監督:中田智之
オフライン編集:坂本久美子
音響監督;明田川仁
音響製作:ダックスプロダクション
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:XEBEC
製作:うぽって!!製作委員会

■作品概要
青錆学園に赴任してきた、新米教師はいきなり病院送りに…。それもそのはず、彼の生徒達は突撃小銃だったのです!?個性豊かなてっぽう少女が大暴れ!新感覚四コマ漫画!!

新連載 天王寺きつね「うぽって!!」PV:


原作第2巻は2011年4月26日発売。

うぽって!! (2) (角川コミックス・エース・エクストラ)

(C)2012 天王寺キツネ・角川書店/うぽって!!製作委員会


「クイーンズブレイド リベリオン」

qenble12.jpg
TVアニメ「流浪の戦士」、「玉座を継ぐ者」、OVA「美しき闘士たち」、ビジュアルブック付きOVAに続く、「クイーンズブレイド」新シリーズとなるTVアニメ「クイーンズブレイド リベリオン」が2012年4月より放送開始決定!
主人公は、叛乱の騎士姫アンネロッテ。

■「クイーンズブレイド リベリオン」公式サイトにて、PVが公開開始!(12/28)
クイーンズブレイド リベリオン | TVアニメ化決定!!
クイーンズブレイド公式サイト :: Home
クイーンズブレイド (アニメ) - Wikipedia
クイーンズブレイド リベリオン - Wikipedia

【PV】クイーンズブレイドリベリオン 美闘士PV:


■スタッフ
原作:HobbyJAPAN 
監督:杜野幼青
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:りんしん、野口孝行、石橋有希子
総作画監督:りんしん、野口孝行
美術監督:門間幸一
美術設定:椋本豊
色彩設計:阿部みゆき
撮影監督:松本敦穂
編集:たぐまじゅん
音響監督:明田川仁
音楽:横山克
音楽制作:メディアファクトリー
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:アームス
製作:QBリベリオンパートナーズ

また、新テレビアニメシリーズに先駆け、「クイーンズブレイド」完全オリジナルアニメDVD付きビジュアルブックが2011年10月29日と2012年1月28日に二巻連続リリース。 PVがクイーンズブレイド公式サイトにて公開中。
クイーンズブレイド公式サイト :: qb_ova
OVA付きビジュアルブック 二巻連続リリース決定!

【公式PV】クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック同梱アニメ:


■キャスト
アレイン/喜多村英梨 アンネロッテ/遠藤綾 シギィ/小林ゆう ユーミル/齋藤彩夏 ほか


クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック [大型本]
(10月29日発売)
クイーンズブレイド リベリオン プレミアムビジュアルブック [大型本](2012年1月28日発売)
(Amazon.co.jp)

©HobbyJAPAN/クイーンズブレイド リベリオンパートナーズ.


「シャイニング・ブレイド×ハーツ」

shai121.jpg
2010年12月にSEGAより発売されたTonyキャラデザのPSPゲーム「シャイニング・ハーツ」のTVアニメが2012年4月より放送開始となることがゲーム公式サイトにて発表! アニメーション制作は、「Production I.G」が担当。
TVアニメタイトルは、「シャイニング・ブレイド×ハーツ」。これは以前にジャンプにて発表されています。
また、シリーズ新作ゲームシャイニング・ブレイドが2012年春発売予定。

■本作の監督を川崎逸朗が担当することが「Production I.G」サイトにて発表(12/19)
Production I.G [最新情報]

SEGA[シャイニング・ハーツ]公式サイト
SEGA[シャイニング・ブレイド]公式サイト
シャイニング・ハーツ - Wikipedia
シャイニング・ブレイド×ハーツ - Wikipedia

■スタッフ
監督:川崎逸朗
アニメーション制作:Production I.G

■キャスト
リック:神谷浩史
アミル:伊藤かな恵
ネリス:相沢舞
エアリィ:三上詩織
ほか

原作ゲームは、シャイニング・ハーツ PSP the Bestが12月22日発売。

シャイニング・ブレイド (2012年春発売予定)
シャイニング・ハーツ PSP the Best
(Amazon.co.jp)


「君と僕。2」

kimiboku122.jpg
kimiboku121.jpg
2011年10月より放送の『月刊Gファンタジー』連載の堀田きいちによる青春漫画原作TVアニメ「君と僕。」の全26話の後半クールとなる第2期「君と僕。2」が、2012年4月より放送開始。(13話×2の全26話の分割2クール作品)


■公式サイトにて、2期制作決定と2012年4月からの放送を発表(12/27)
13話×2の全26話の分割2クール作品であることが判明していた本作ですが、正式決定です。
公式サイトでは、2期制作決定CMを公開開始。なお、2期タイトルは「君と僕。2」に決定。
TVアニメ「君と僕。」オフィシャルサイト
テレビ東京・あにてれ 君と僕。
:::: GFantasy Website :::: 君と僕。 -月刊Gファンタジーオフィシャルサイト(試し読み)
君と僕。 - Wikipedia

WEBラジオ「君僕ラジオ。放課後ラプソディ」が配信中。10月4日より本放送がスタート。
TVアニメ『君と僕。』Web Radio「君僕ラジオ。 放課後ラプソディ」 - ウェブラジオ - アニメイトTV


■イントロダクション
双子の兄弟、悠太・祐希と春、要は幼稚園からの幼なじみ。仲がいいのか悪いのかいまいち微妙なところだが、高校生になった今もつるんでいる。最近はハーフの転校生、千鶴が仲間に加わりちょっと賑やかに。そんな彼らがおくる、特に目立った事件も熱血もない毎日。だけどなんだかコミカルで、見ているとちょっと胸の奥が音をたてる、ほのぼの青春グラフィティ!

■スタッフ
原作:堀田きいち(掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
監督:神戸守
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:音地正行
プロップデザイン:島村秀一
美術監督:甲斐政俊
美術設定:青木智由紀、イノセユキエ
色彩設計:木村美保
撮影監督:高橋宏司
編集:瀬山武司(瀬山編集室)
音楽:Elements Garden
音響監督:清水勝則
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:「君と僕。」製作委員会

■キャスト
浅羽悠太:内山昂輝
浅羽祐希:木村良平
塚原 要:小野友樹
松岡 春:豊永利行
橘 千鶴:入野自由
佐藤茉咲:佐藤美由希
東晃一:鳥海浩輔
あきら:梶裕貴
かおり先生:中島沙樹

Blu-ray&DVD
Blu-ray&DVD第1巻が12月21日より発売。
第1巻には、1巻&2巻連動の購入者限定イベント参加応募券が封入。


君と僕。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
第2巻第3巻第4巻
君と僕。 1【完全生産限定版】 [DVD]第2巻第3巻第4巻
(Amazon.co.jp)

■2012年3月27日に発売されるちびフィギュアストラップ付きの君と僕。 11巻 初回限定特装版の予約受付が開始。
コミックナタリー - 「君と僕。」祐希、春、千鶴マスコットをGファンで全サ



「ゆるめいつ」

yurume11.jpg
過去に2作OVAが発売されている「月刊まんがくらぶ」に連載中のsaxyunによる4コマ漫画「ゆるめいつ」のTVアニメ化が決定!
発表は、12月4日に発売されるまんがくらぶ1月号および、竹書房公式サイトにて。
なお、今作のTVアニメは、OVAシリーズのFLASHアニメではなく通常の2Dアニメとなる模様。

■放送局情報がまんがくらぶTwitterにて判明(1/26)
放送は、4月よりテレビ神奈川・サンテレビ・ニコ動などにて。
Twitter / @mangaohclub: そんな竹書房次ぎのTVアニメは「ゆるめいつ」saxy ...


竹書房4コママンガ誌オフィシャルサイト | 4コマ堂» » 速報!! ゆるめいつTVアニメ化決定!!
コミックナタリー - saxyun「ゆるめいつ」OVAに続きTVアニメ化決定


■あらすじ
田舎を出て夢を探すため東京の予備校に行こうと上京してきた浪人生・相田ゆるめが住むこととなった東京の外れにあるアパート・メゾン・ド・ウィッシュは、メゾンとは名ばかりのオンボロアパートだった。メゾン・ド・ウィッシュの住人は皆予備校生。しかも大学入学者はゼロ。そんなゆるめとアパートの住人たちが日々予備校にもてんで行かずに面白おかしく、ゆる~く過ごす毎日を描く。

■原作
原作コミックスは、2011年11月現在既刊3巻。
OVAシリーズは、「ゆるめいつ」、「ゆるめいつ は?」の2巻が発売。
ゆるめいつ - Wikipedia
DVDゆるめいつ公式サイト|大ヒット4コマ待望のアニメ化!
ゆるめいつ は? | 大ヒット4コマのオリジナルアニメDVD第2弾!


コミックスの試し読みは、Amazonページのなか見!検索にて。

ゆるめいつ(1) (バンブー・コミックス)

ゆるめいつ 2 (バンブーコミックス)
ゆるめいつ【通常版】 3 (バンブーコミックス)【特装版】
(Amazon.co.jp)

ゆるめいつは?PV:




「戦国コレクション」

sengoku01.jpg
コナミより「モバゲー」にて展開するソーシャルネットワークゲーム「戦国コレクション」が2012年春よりTVアニメ化決定。
監督は後藤圭二、アニメーション制作をブレインズ・ベースが担当。

■テレビ東京・あにてれサイトがオープン(1/25)
テレビ東京系列にて4月より放送スタートとなることを発表。ということで、テレ東アニメと判明。

テレビ東京・あにてれ 戦国コレクション
戦国コレクション
戦国コレクション:12年春にテレビアニメ化 コナミの人気ソーシャルゲーム - MANTANWEB(まんたんウェブ)
アニメ「戦国コレクション」公式サイト(モバイル)
KONAMIのソーシャルゲーム『戦国コレクション』 2012年春 テレビアニメ化 決定!
週刊少年サンデー×戦国コレクション|小学館


■スタッフ
監督:後藤圭二
音楽監督:山田陽
脚本監修:三鷹四十郎
キャラクターデザイン:柴田勝紀
アニメ制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS
製作:戦国コレクション製作委員会

■ゲーム内容
時は戦国時代!
天下の大将軍の座をめぐり武将マスターたちは
6つの秘宝に封じられた戦神カードを求め、合戦を繰り広げていた。
新米武将マスターの君は秘宝探求に旅立つ!!


「ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シーズン」

fai12.jpg
2011年10月よりNHKEテレにて放送中のTVアニメ『ファイ・ブレイン ~神のパズル』の第2シーズンの制作が決定!
放送は、第1シリーズに続き、4月8日(日)午後5:30〜から放送開始予定。
番組名は「ファイ・ブレイン 〜神のパズル 第2シリーズ」。

サンライズ公式サイト「ファイ・ブレイン ~神のパズル」
アニメワールド+BLOG:NHK
NHKアニメワールド 「ファイ・ブレイン 神のパズル」

■ストーリー
「オレに解けないパズルはねぇ!」
私立√(ルート)学園高等部1年生・大門カイトは、パズルが大好きな少年。ある日、生徒会長にもらった携帯端末に誘われ、幼なじみの少女・ノノハと一緒に、学園近くの地下遺跡にひそむ「解けないパズル」に挑む。それは、謎の知能集団「POG」が作り出した、命の危険を招く「賢者のパズル」だった。
パズルを愛するカイトは憤り、その頭脳を駆使してパズルを見事に攻略。だが、そこである「もの」を手に入れたことから【ソルヴァー(解答者)】に指名されたカイトは、ノノハや個性豊かな仲間ソルヴァーたちと共に、世界各地の「賢者のパズル」を舞台にした、POGとのパズル・バトルに巻き込まれていく…。

■スタッフ
原作:矢立 肇
監督:佐藤 順一
シリーズ構成:関島眞頼
脚本:関島眞頼、樋口達人、野村祐一、根本歳三、小林英造、加藤陽一
キャラクターデザイン:佐々木洋平
パズルデザイン:郷内邦義
音楽:井筒昭雄
アニメーション制作:サンライズ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK・サンライズ

■キャスト
大門カイト:浅沼晋太郎
井藤ノノハ :清水香里
逆之上ギャモン: 福山潤
ルーク・盤上・クロスフィールド:櫻井孝宏
ビショップ:宮野真守
キュービック・G:宮田幸季
アナ・グラム:雪野五月
軸川ソウジ:石田彰
千枝乃タマキ: 佐藤利奈
水谷アイリ:後藤麻衣
武田ナオキ:矢部雅史
相沢ユウイチ:岸尾だいすけ
フンガ:三宅健太
メイズ:斎藤千和
ダイスマン:谷山紀章
青年X:子安武人
ヘルベルト・ミューラー:森川智之
解道バロン:藤原啓治

Blu-ray&DVD
Blu-ray&DVDが1月27日よりリリース開始。各巻3話収録。
Blu-ray初回生産限定版&通常版、DVD版を用意。
Blu-ray初回生産限定版には、オリジナルドラマCDなど特典が満載。


ファイ・ブレイン ~神のパズル Vol.1 【初回限定生産版】 [Blu-ray]
第2巻第3巻
ファイ・ブレイン ~神のパズル Vol.1 [DVD]第2巻第3巻
(Amazon.co.jp)


「銀河へキックオフ!!」

NHKにて、今年春から小説家川端裕人氏の書き下ろしのサッカー小説「銀河のワールドカップ」のアニメ化作品「銀河へキックオフ!!」が放送決定!
4月からの放送に先駆けて第1話~5話をBSのプレミアムにて先行放送。
レギュラー放送は、4月3日(火)からBSプレミアムにて毎週火曜日午後7時から放送。
また、NHK総合では今春より新設される土曜朝9時半のアニメ枠の第1弾作品として4月7日(土)放送スタート。

■BSプレミアムでの先行放送&レギュラー放送の日時が発表(1/30)
先行放送は、3月26日(月曜)から30日(金曜) 午後7時00分~7時25分。
レギュラー放送も4月3日(火)からとなっており、こちらも総合より先行して放送となる模様。
アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ


■公式サイトがオープンとなり放送情報、作品情報、スタッフ情報が公開!(1/18)
NHKアニメワールド 銀河へキックオフ!!
NHK総合で春から6年ぶりアニメ枠 - 芸能ニュース : nikkansports.com
TVアニメ『銀河へキックオフ!!』、NHK総合にて2012年4月より放送開始 | ホビー | マイナビニュース
川端裕人 - Wikipedia


■作品情報
技術はいまひとつだがサッカーが大好な少年・太田翔。
所属する桃山プレデター・6年生チームが人数不足のため解散してしまい、落ち込む翔だったが、女子プロサッカー選手・ミサキとの出会いをきっかけに、チーム再結成に動き出す。転校生で俊足のエリカ、元チームメイトで天才的な才能を持つ三つ子・降矢兄弟を誘い、なんとミサキの所属するプロチームとの試合にまでこぎつけるものの、チームはまたしても解散状態に!?
ところが、ある男との出会いが、翔と仲間たちのサッカー魂に火をつけた!
「どうせやるなら世界制覇してやれ」その言葉を胸に、桃山プレデターが再始動する。
僕たちのやりかたで目指すは世界一、いや銀河一!
少年少女たちの情熱が、世界の頂点まで駆け上がる!!

■スタッフ
原作:川端裕人「銀河のワールドカップ」
監督:宇田鋼之介
シリーズ構成:山田隆司
アニメーション制作:TYOアニメーションズ
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・日本アドシステムズ



銀河のワールドカップ (集英社文庫)

銀河のワールドカップ [単行本]
(Amazon.co.jp)


「オズマ」

reiji01.jpg
松本零士の幻の未公開シナリオを基に「装甲騎兵ボトムズ」の高橋良輔監督ら豪華スタッフが映像化したWOWOW開局20周年記念番組「オズマ」が、3月16日(金)より放送開始決定!
放送はWOWOWにて、3月16日(金)スタート(全6話)[第1話無料放送] 毎週金曜深夜0:00~。
また、3月2日から「『オズマ』放送記念!松本零士特集」として、「1000年女王」「クイーンエメラルダス」など松本零士作品の特集放送も決定。

■公式サイトにて、キャストが発表(1/24)
主人公サム・コイン役に柿原徹也、マヤ役に田中理恵が決定。下記サイトでは設定画も公開。
コミックナタリー - 松本零士原作アニメ「オズマ」に柿原徹也、田中理恵ら出演

オズマ | 公式サイト
WOWOW開局20周年記念番組 松本零士「オズマ」|アニメ|WOWOWオンライン
松本零士:幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
松本零士 - Wikipedia


■キャスト
サム・コイン:柿原徹也
マヤ:田中理恵
ミメイ:藤村歩
バイナス:田中敦子
ギド・ガイラー:速水奨
ダンガ将軍:黒田崇矢
ボクス・ラフ:藤沼健人
ルナ・ノグチ:雨蘭咲木子
トム:堀江一眞
ヤム:小林由美子
クン:中國卓郎
エジボーラ・ギー:桜井敏治
ロクサンダ・ウマイ:たてかべ和也

■ストーリー
荒廃した未来の地球。全地球を覆い尽くす砂の海―
太陽の異常活動が大気の層を破壊し、地球上の生態系に大きな異変が起こっていた。人類においては、DNA破壊により、世界各地で出生率が劇的に低下する等の異常が発生。時の政府は地球規模の「人類再生計画」を実行し、優秀な能力を保有するIC(アイディアル・チルドレン)というクローンを造り上げ、やがて、ICの統治による巨大な組織体を形成していったのだった。
サム・コインは、砂賊船バルダノスを使い砂漠で交易を営む「砂賊」の一員だ。サムは今日も2人乗りの浮遊式砂上機フルクフィッシュを操り、兄の仇である謎の移動物体「オズマ」を追い求めていた。
そんなサムはある日、ICが組織する軍隊「シーシアス」の砂上駆逐艦に追われている砂上ヨットを操る美しい女性マヤに遭遇する。サムは、愛機フルクフィッシュを巧みに駆り、シーシアスの砂上駆逐艦の攻撃からマヤを救出し、砂賊達のオアシス・オアーゼ港に停泊する砂賊船バルダノスに連れて帰った。
しかし、甲板の上まで鳴り響く銃声とともに、砂賊船バルダノスはあっという間に圧倒的な戦力を誇るシーシアスの砂上駆逐艦に包囲されてしまう。あらがう間もなく駆逐艦の照準がバルダノスに向けられた…。
マヤはいったい何者なのか。マヤとICに隠された謎とは。そして、謎の超巨大移動物体「オズマ」の正体とは。
広大な砂の海を舞台に、サムとマヤの壮大な物語が始まる。

■スタッフ
原作/総設定/デザイン:松本零士 
総監督:高橋良輔 
監督:池添隆博 
脚本:武上純希 
デザイン協力:結城信輝
メカデザイン:松本秀幸
音楽:山下康介
企画:WOWOW
企画/制作:プラネットエンターテイメント
制作:イクイティピクチャーズ・ジャパン
アニメーション制作:ランドック・スタジオ
製作:オズマ製作委員会(WOWOW/ViKi/ポニーキャニオン/スロウカーブ)


「しろくまカフェ」


『月刊flowers』にて連載のヒガアロハによるカフェを営むしろくまと常連客のパンダが繰り広げるほのぼの系ギャグ漫画「しろくまカフェ」の4月よりのアニメ化が決定。 発表は、1月28日発売の月刊 flowers (フラワーズ)2012年3月号にて。

■スタッフ情報が判明(1/28)
監督を増原光幸、アニメ制作はぴえろ、シリーズ構成は細川徹が担当。
放送局や声優などは今のところ不明。
コミックナタリー - ヒガアロハ「しろくまカフェ」アニメ化、4月からTV放送
小学館コミック -フラワーズ-


■スタッフ
監督:増原光幸
シリーズ構成:細川徹
アニメーション制作:ぴえろ


作品詳細は下記サイトにて。
小学館コミック -フラワーズ- ヒガ アロハ
しろくまカフェ - Wikipedia

原作は2012年1月現在既刊3巻。

しろくまカフェ (フラワーコミックススペシャル)
しろくまカフェいちご味! (フラワーコミックススペシャル)
しろくまカフェマンゴー味! (flowers コミックス〔スペシャル〕)
(Amazon.co.jp)


「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」

naruto02.jpg
『NARUTO -ナルト-』の登場キャラのロック・リーが主役の『最強ジャンプ』連載の平健史によるギャグ漫画「ロック・リーの青春フルパワー忍伝 -」のTVアニメ化が決定!
TVアニメタイトルは「NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝」。
4月3日より、テレビ東京系にて毎週火曜日夕方6時より放送開始!

■テレビ東京あにてれサイトがオープン(2/3)
テレビ東京・あにてれ NARUTO-ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝
ロック・リー - Wikipedia


「あらしのよるに」フルCGアニメ


映画化もされた木村裕一による絵本「あらしのよるに」がフルCGアニメで来春よりテレビ東京にて放送決定!

アニメは、国際共同制作で全52話、長さ11分のフルCGアニメーションを予定。
放送は、TV東京にて2012年4月より放送開始。
監督はアミノテツローが担当。

「あらしのよるに」国際共同製作でCGアニメTVシリーズに 来春放映|アニメ!アニメ!
きむらゆういち公式ホームページ
あらしのよるに - Wikipedia



「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」

purerth01.jpg
現在テレビ東京系+BSジャパンにて土曜朝に放送中のTVアニメ「プリティーリズム」の第2期が4月より放送されることが決定!タイトルは「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」。
放送は1期から引き続き、テレビ東京系6局ネット+BSジャパンにて4月7日(土)あさ10:00~放送スタート!
キャラクターは総入れ替え。元々韓国との共同企画の本作でしたが2期はがっつり韓流が絡む模様。

あにてれ:プリティーリズム・オーロラドリーム
「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」プレスリリース(PDF文書)
プリティーリズム - Wikipedia
プリティーリズム・オーロラドリーム - Wikipedia
Twitter / @sudotadashi: @kikkagogo 両国のアイドルがアニメになって ...
Twitter / @sudotadashi: @kikkagogo がっつりです。プラス韓流です。 ...

© T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PRD製作委員会


フルCGアニメーション「トレインヒーロー」

テレビ東京と中国の常州テレビ系列のアニメ制作会社カーロンアニメーションが協力して制作するフルCGアニメーション「トレインヒーロー」が2012年4月放送決定。

なお、本作は全26話予定の災害救助をテーマにしたヒーロー物作品とのこと。


ニュース詳細は、下記サイトにて。
テレビ東京が中国とアニメーション制作--フルCGアニメ『トレインヒーロー』 | ホビー | マイコミジャーナル
テレ東 中国企業とフルCGアニメ「トレインヒーロー」を制作
フルCGアニメーション『トレインヒーロー』ニュースリリース(PDF文書注意)




inserted by FC2 system