2008-06-19 00:28:21

先輩からの視点

テーマ:ブログ
俺は今、生薬部に所属している。



我が校の生薬部は部員が200人近くいて、部員の多さは薬学部一である。

この生薬部を一言で表すとすれば、飲みサークル。


ただ、研究報告会や薬草園の一般公開などといったものも生薬部の活動の一つでもあり、単に飲んでるだけの部というわけでもない。


とはいうものの、日本酒の大関飲みやら、焼酎、ウイスキーの一気飲みがあるくらいだから、強く否定はできない。





とまぁ、前置きはこの辺にしておいて、今日はそんな生薬部の先輩と話していたことについて書こう。



今、生薬部の一年生の間で沸騰中の話題といえば、そう…




















今関博のことである。



やはり、あの上目線と、しつこさとKYなところが男女関係なく、一年生全体という規模で被害を与えている。


もはや、お酒が入った一年生同士の席で、一度、今関の話題が出ると、それがおつまみになるくらいだ。


要は奴は一年生にとって邪魔物である。





しかし、先輩方は違う。

むしろ先輩方は今関を面白い存在として見ている。





俺は不思議に思って、先輩にその理由を聞いた。


そして、先輩は答えた。



















『あきらかにアイツを嫌ってるオーラがでてるのに、それをものともせずに、向かっていくアイツが哀れで、面白い』と…




他の一年生はいつ自分のところに奴が来るのかを心配しているのに対し、先輩はなんともいえぬ余裕っぷりだ。



たしかに、考えてみれば、自分より歳上の先輩に対しては、さすがの奴でも上目線ではいられない。


つまり、先輩方は奴と会話をしてもウザイともしつこいとも思わないし、しかも、後輩がどのように被害を受けているかを笑いながら見ることができるのだ。



実にうらやましい…



そこで、俺は思った…








































今関、留年してくれ…

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

あいつ有名人じゃん(^o^)/あいつは気付いてないのか!?

2 ■>>ナカジ

気付いてるのかなぁ?(´Д`)

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト