au by KDDIがメールアドレスの設定仕様を再変更。2006年の改悪前に戻しましたの巻

これにて、メールアドレスに関する、日本国内における大手通信キャリア/プロバイダのアホ丸出し仕様がほぼ全て是正されたと言っていいだろう。

変更前(2006年に改悪されたときの仕様)

※この画像は2006年のこの記事より抜粋

変更後(2009年9月現在)

あとは、これまでの間に連続ドット、@直前ドットのついたメールアドレスを取得してしまったユーザーへの啓蒙だが、これは長い時間がかかるだろう。 ドコモとauはそのへんも責任を持って説明用のコンテンツなど用意すべきなのだが、妙な責任問題にされるのが嫌だろうから、用意しないんだろうな。

ともあれ、「そんなアドレスじゃあうちのWebサービスは使わせられないな」という感じではじいてしまってもいいと思うんだ。この際。

see also:

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ywcafe.net/mt/mt-tb.cgi/1006

コメント

この件について ずっと記事を拝見してきました。
私自身は ソフトバンクユーザーなので
胸をなでおろしながら 読んでましたが(^_^;)

本当に 長かったですね。

お疲れ様でした(*^。^*)

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


画像の中に見える文字を入力してください。