nasi



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:16:30.65ID:O13N78q+0
一日潰せるしジュースも80円だし。

生で弁護士同士の駆け引きや犯罪者の
人生、民事訴訟だと泥沼の争いが観れる。

行ったことない人はオススメです。






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:18:59.60ID:NbxSNT8E0
俺も昔たまーに行ってたわ

あれを見せれば多少なり、犯罪抑止になるのにな






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:22:09.38ID:O13N78q+0
>>2
なんかマリファナで捕まったやつが判決受けて泣きそうになりながら反省してますとか言ってたのに、法廷出た途端弁護士と奥さんと三人で大爆笑してるの見た時は人間の怖さを思い知った。







91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:17:40.31ID:wKbUstb80
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」を漫画で読んでハマったんだよな
今度行ってみようかしら

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4107715663/2log0d-22/ref=nosim/




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:28:03.71ID:aaVtKbBD0
↓こんな奴いる?
           ∧∧
          <あ異>
   ○――ァ  <り議>
. < |      <! >
i∥ /|||ガタン    ∨∨



>>19
いない



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:25:53.61ID:zlJDKRmR0
一度行ってみたいな






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:27:25.28ID:O13N78q+0
>>14
行ってみたらマジはまるよ。
ドラマとか映画より断然面白い。
その日のメニューが沢山貼ってあるから選び放題。
時間が足りないくらいだよ。






13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:24:09.05ID:6dXe9Tf10
殺人事件の裁判膨張したい
抽選とか何処でやってるんだよ






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:31:55.64ID:NbxSNT8E0
>>13
必ずしも抽選って訳じゃないよ
俺はお爺さんがお婆さんの介護に困ってて、見兼ねたお婆さんが爺さんに殺してくれと頼み、それを実行した爺さんの殺人事件においての裁判を傍聴してきた

判決は執行猶予付き有罪判決

後は死体遺棄罪に問われた在日の裁判も見たなぁ

でも、身体チェックがぱねぇし、報道陣が座る席に間違えて座ったら警備員に思いっきり肩掴まれたわ(笑)

横浜地裁だと、事件の大半がチョンかチャンという






15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:26:05.76ID:O13N78q+0
デートにも最適。
金も掛からないし女の子もあいいうの好きだよ。
それまでの男は絶対裁判なんか連れて行ったことないからよく知ってるね~みたいに思われる。

…付き合ってすぐとかだと引かれるが。






17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:27:17.82ID:BTnyVFv/0
見るのはやっぱり刑事裁判がいいの?






20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:28:11.66ID:O13N78q+0
>>17
民事も刑事もどっちも楽しいよ。
でもレ○プのとか傍聴したら胸が痛くなる。






23: 【19m】 :2011/09/02(金) 15:29:24.36ID:hMzH1MIBP
逆転裁判やってたほうがマシ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015WJAS0/2log0d-22/ref=nosim/






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:30:14.83ID:O13N78q+0
>>23
それも楽しいけどマジすごいから一回行ってみてよ。






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:31:45.44ID:bqpyeBkI0
どこで何時からやるってどうやって調べるのさ?






31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:33:08.54ID:NbxSNT8E0
>>27
裁判所入れば、スケジュールが貼られてる
ちなみに写メしようとしたら怒られた

ダメみたいね






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:34:56.15ID:O13N78q+0
>>27
あと重犯罪はネットでも見れるよ!






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:31:58.30ID:1Z48ehhl0
タダって言っても行くまでの服、じゃなくて交通費が無い
都合よく近所に住んでれば楽しいだろうが






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:34:12.34ID:O13N78q+0
>>29
それはあるな。
オレは福岡市で会社のすぐ近くだし駅からもそんなに遠くないからなぁ。

でも交通費くらいならかかってもその分は楽しめるよ!

何度も言うがジュース安いし…。






34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:34:18.93ID:GQLufM6N0
俺もいってみたいんだが、年齢制限とかあんの?






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:35:14.11ID:NbxSNT8E0
>>34
ないよ
赤ん坊だろうがジジイだろうが、外人だろうが傍聴は権利






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:36:47.50ID:IsaPi7gb0
法廷入口の小窓を初めて覗く時のドキドキ感がハンパ無いよね






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:38:47.71ID:O13N78q+0
>>40
最初はあんまり静かだから入っていいのか迷うよな!

でも行ったことない人には是非それで躊躇わずに入ってほしい。

一回入ればなんてことない。






42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:38:08.91ID:9+jGqFK/0
いまはメモ取りは自由だっけ?






45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:39:55.63ID:O13N78q+0
>>42
弁護士目指してそうな中学生とかが集団で来てメモとったりしてる。






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:40:25.62ID:IsaPi7gb0
多分傍聴ベテみたいなおっさんが一杯いると思うから、ついて行ったり話しかけたりすると面白いの教えてくれるよ






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:42:37.91ID:NbxSNT8E0
>>46
うちの地元じゃ、爺さんが暇つぶしに傍聴してるわww
覚せい剤取締法違反の事件で、爺さんが寝出すわ挙句イビキまで出して、裁判長に注意されてて吹いたわ






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:41:18.03ID:LDS0qUmZ0
行ってみたいと思いつつもどうやったらいいかとかよくわからん
なんか初心者が注意すべきこととかある?






50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:43:50.51ID:NbxSNT8E0
>>47
全くない
強いて言えば、携帯は切っておくべき
人生が裁かれる場に立つんだから、友達といっても決してヘラヘラせずいればおk






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:52:11.72ID:O13N78q+0
>>47
最初に入る時のドキドキを乗り切れば大丈夫だぜ。






5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:21:05.54ID:hvcVHYzz0
もし自分の裁判だったら知らない人に傍聴されていい気はするか?
つまりそういうことだ






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:23:02.74ID:O13N78q+0
>>5
だからこそ悪い事はできない






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:23:58.24ID:xGqrSTHlO
>>5
裁判沙汰になるようなことする方が悪い






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:52:06.97ID:hCDxCI4wO
うーん俺が被害者の遺族とかだったら遊び半分でこられたらやだけどなー






61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:55:36.51ID:O13N78q+0
>>58
それは少しあるけど、重罪になればなるほど犯人を憎む気持ちはいつもあるよ。






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:55:37.74ID:NbxSNT8E0
>>58
遊び半分で来るヤツなんて殆どいないし、そんな雰囲気じゃないぞ

そもそも裁判自体公開を原則としてんだから、晒し首の意味合いももちろんある

おまけに裁判を傍聴する事によって得るものって大きいんだよ






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:58:05.80ID:O13N78q+0
>>62
お前わかってるな。

加害者や被害者の家族が傍聴席ですぐ近くに座ってて色々考えさせられるけどすごく自分の人生にはいい影響を与えてる気はするよ。






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:55:55.85ID:bdVbB50P0
創作の取材で何度も足を運んだが、
覚せい剤系と公共物破損系のばっかで面白いのは正直少ない
弁護士も検事も判事も、みんな消化試合みたいな感じでボソボソ喋って聞こえないし






65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:57:16.43ID:NbxSNT8E0
>>63
時間が悪いんじゃない?
横浜地裁じゃ、大抵午前中から午後一が狙い目だぜ?






69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:58:44.05ID:BH7gDGfdO
行った事ないが性犯罪のはかなり行きたい






75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:02:30.87ID:O13N78q+0
>>69
あれは本気で犯人が憎くなる。
あと胸が痛くなる…。






94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:21:19.96ID:9F2PXvRa0
傍聴した性犯罪事件はどんなのあった?






99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:22:32.24ID:NbxSNT8E0
>>94
俺は下着ドロしかねーな
途中で気持ち悪くなって帰った(笑)






109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:26:42.90ID:O13N78q+0
>>94
レ○プ。
犯人ぬっころしたくなる。
坊主頭で典型的な犯罪者顔だった。






74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:01:29.08ID:O13N78q+0
民事はお金がからむドロドロなんてすごいよな。
当たり前だけど同じタイトルの裁判でも人間が違えば内容も全然違う。
よくもこんなにバリエーションがあるなぁと感心するよ。






78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:03:54.52ID:75rDPJE00
老後の楽しみによさそう






79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:06:00.39ID:O13N78q+0
>>78
それもいいな。
何回か行ってると何人か常連も見かけるしな。






80: 【11.4m】 :2011/09/02(金) 16:06:42.81ID:fYZCglit0
傍聴のために並ぶバイトはあるし
実質有料みたいな部分あるのだから
いっそ傍聴券は関係者以外は料金をとって
それを遺族などへ支給する費用にあててほしいと思わなくもない






83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:09:47.12ID:O13N78q+0
>>80
有料だと貧しい人の傍聴の権利がうばわれるからなぁ。

でも被害者側には事件によっては給付金があったような…?






88: 【10.7m】 :2011/09/02(金) 16:15:03.45ID:fYZCglit0
>>83
被害者給付金あるけれど
実質有名事件なんかは貧しい人は傍聴の権利ないようなものじゃない?
マスコミは人をバイトでやとって並ばせているから
規定事実として蔓延っている部分を考えると
そーいう場合は、有料でもよくない?と思わなくもなかった

手首バンドみたいなの(譲渡不可能形式)を必須にするんでもいいけれどさ






97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:21:51.59ID:Q9pkRPTS0
否認事件とかどう?ほとんど有罪?






130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 17:14:57.01ID:IsaPi7gb0
>>97
意外に痴漢は否認事件で無罪でてる印象
あくまで印象だけど






100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:22:41.78ID:9F2PXvRa0
泣きながら謝ったり反省してますと言ってんのは
ほとんど演技なの?






105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:25:12.90ID:NbxSNT8E0
>>100
なんとも言えないなぁー

ただ反省しているパフォーマンスは判決に有利に働き得るし、同時に上っ面だけで謝ってる人間なんてごまんと裁判長は見てきた訳だし、謝ってるとしてもこれで何度目?っていう場合もあるしなぁー

背中ごしにゃ俺からは分からんわ






113:【3】:2011/09/02(金) 16:38:38.45ID:O13N78q+0
>>100
マリファナの判決出たあと、法廷でたとたん爆笑してた。

小学生の時先生に怒られて反省したふりとかしてたがあれと変わらないと思った。

あんな人間にはなりたくないよな。






104: 【28.6m】 :2011/09/02(金) 16:23:19.84ID:fYZCglit0
質問していい?
>>1は、裁判員に選ばれたら、どうする?


自分は裁判員にはなりたくないと思うタイプ
裁判員制度も傍聴などをしている人から選ぶとか
いろんな意味でその方がいいのになぁと思わなくもないんだけれどさ






111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:32:20.28ID:O13N78q+0
>>104
正直裁判員裁判には賛成してるからなってみたくはあるよ。

仕事休んだりするのはタイヘンだけど自分の意思がほんの少しでも今後に繋がると嬉しい。

でもやっぱり証拠の写真見せられて気分悪くなった人もいるってニュースで言ってたしまだまだ議論は必要なんだろうね。

でもオレも傍聴はたくさんしてるけど法律にそんなに詳しくない一般人だからそれはお上が真剣に話し合ってくれたらいいと思う。

長くなりました。






112: 【6.2m】 :2011/09/02(金) 16:37:09.06ID:fYZCglit0
>>111
回答ありがとう

自分は拒否派だけれど、なりたい人から選んで欲しいなと思ったりするから
なりたい人からの意見は参考になった






114:【3】:2011/09/02(金) 16:40:41.29ID:O13N78q+0
>>112
なりたい人から選ぶとそれぞれ普段から意見を持ってる人ばっかりだから市民の意見を完全に反映した事にならないからかな?よくわからん。難しいよね。






101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:22:48.32ID:j9jHYMY0O
ジュニアさんがデートで行くって言ってた






115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:42:35.05ID:O13N78q+0
>>101
それ見てそんなに気軽に行けるな行ってみようと思った。






118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:52:39.36ID:7TfpVHMz0
いつ何の裁判あるか知っとかないとすっげーつまんねーぞ
事実確認だけで終わる時もあるし証人一人だけで終わる時もある
ドラマみたいに判決が見たい奴は調べてから行けよ






84: 【21.3m】 :2011/09/02(金) 16:12:26.96ID:fYZCglit0
傍聴に関しては各裁判所のサイトなり見ていると予定が書かれていたりする
たとえばこんなところ
http://www.courts.go.jp/kengaku/botyo_koufu.html






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:16:13.74ID:0oyHZ9PL0
面白そうだ
言ってみたいなあと思って三日後には忘れてるレベル






103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 16:23:06.53ID:O13N78q+0
>>89
いや、本当に行ったらすごい興味湧くよ。
ニュースとかも面白くなるし。






灼眼のシャナ 22 (21) (電撃文庫 た 14-28)
高橋 弥七郎
アスキー・メディアワークス (2011-10-08)
売り上げランキング: 10




ねんどろいどぷち レーシングミクセット 2011ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

ねんどろいどぷち レーシングミクセット 2011ver.


過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧