Hatena::ブログ(Diary)

ギークに憧れて このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2012-02-04 [Rails]はじめてのRailsでWebサービス作ってみた このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

f:id:hotchemi:20120204155612p:image:w640

Twitmemo
ここ一ヶ月ほど某社でRailsの勉強をさせて頂いていて、なんか作れーって言われたのでWebサービス作ってみました。
Twitterユーザーへフォローした理由やメモを追加できるサービスで、Twitmemoといいます。過度な期待はせず使ってみてください。

作った理由

2/4現在、自分のフォローは1030人弱。300人くらいまでは良かったが、さすがにこの人数になると「あれ?こいつフォローしたっけ…」って奴が出てくる。最近はイベントにいってもメールアドレス教えるのがダルくてとりあえずTwitterアカウントを教える、というパターンが多いので、ある程度は把握しとかないとリアルに支障が出るかなーという危機感があった。そういうのを良い感じにメモできるサービスが欲しかったので作った。プラス、自分がどういう評価されてるか知れたらFavstarっぽくてうけるかなーという感じ。
以下、サービスを作っていて思ったこと。

期間

1/5に開発始めたのでちょうど一ヶ月くらいでできた。とはいっても分からないところは人に丸投げしていたので、自分一人の力では全くない。ただ意外と一ヶ月くらいでリリースまで持ってけるんだなあというのは感じた。全てはRailsとこすげさんのおかげ。

Railsは入門敷居高い…

今回初めてRuby on Railsを触ってみた。15分で作れる動画など有名だが、実際に使ってみるとそれなりに敷居が高かった。自分がMVC初めて触ったというのもあるだろうけど、SQL書かない?、Helperって何?、scaffoldって使わないの!?、などなど、実際に作る過程で分からないことが山の様に出てきた。僕の場合は分からないところを教えてもらえる環境があったので良かったが、一人ではまず作れなかったと思う。これからRailsやる人は経験者に質問できる環境があると捗る気がする。

デザインができなくても、僕達にはBootstrapがある

自慢じゃないがデザインのセンスがない。その昔に紙面レイアウトをやっていた覚えがあるが、デザインに対しては基本及び腰。おそらく同じ悩みを抱えてるプログラマーはかなり多いんじゃないかと思う。
そんな時には、CSSフレームワークを使おう。idやclassを指定するだけで簡単に素敵デザインが出来上がる。今回TwitmemoではTwitter社謹製のBootstrapを使用しているが、margin、padding以外にCSSを書いた記憶がないのにそこそこの見栄えのブツができる。2日前くらいに大幅バージョンアップがあり、タグによるアイコンやインクリメンタルサーチなどがお手軽に実装できる様になった。多少Twitter風味になってしまうのは避けられないが、カラムレイアウトだけでも十分に利用する価値があると思う。

Javascriptが書けないと何もできない

今回初めてのRailsだったのでMVCとかO/Rマッパーとか分からずめちゃめちゃ人に聞いてたのだが、Railsが神がかってるおかげでバックエンドの機能自体は2週間もかからずできてた気がする(シンプルすぎるサービスというのはもちろんあるが)。残りの時間はフロント、特にjavascriptAjax作ったりエフェクトつけるのにほぼ費やしてた。それで思ったのは、好き嫌いに関わらずjsが書けないとモダンな感じのWebサービスは作れない。アクションの度にlocation.reload()してるようではユーザーの意欲を削ぐばかりだ。自分は今までjsおざなりにしてきた部分があるので、jQueryとかCoffeescriptとかしっかり勉強する必要性を感じた。変数スコープがキモくてどうにも慣れない…。

サーバ

Ubuntu(さくらVPS)+nginx+Unicornで動いてるらしいが、サーバのこと全く分からなかったのでお願いしてやってもらった。stagingはHerokuを利用していたのでgit pushするだけで楽だったのだが、サーバ関係の勉強もしないとやばい。Heroku楽だけどあんまり速度出ないので、nginx+Unicornが快適すぎて辛い…。

まとめ

偉そうに書いたけどまだまだRubyRailsも分かってないのでもっと勉強しなきゃなあという感じ。サービス自体も出してから改善していくことが重要だと思ってるので頑張ります。何かあれば@hotchemiまでリプください。卒業までにあと二つほどリリースしたいなあと思ってます。
最後に、こんなクズみたいな奴に逐一教えてくれたこすげさんさわださん各位ありがとうございました。