いつもそばにいるよ!

悪と闘っている方たちに神の恵みと力が与えられますように。

全体表示

[ リスト ]

奇跡とは…エリコの壁崩落から…まさにその時それが起きる。

イメージ 1
 
  手前の右側の箱が契約の箱と呼ばれ、中にはモーゼの十戒の石版が入っていると言われています。
    城を囲む壁はすべて崩落しています。
 
 
 
以前、私がグラフィックデザイナー、イラストレーターとして活動していた時の話です。
 
私のお客さんからある日、一本の電話がありました。
 

その内容とは、
 
「知り合いの大学の先生(芝浦工業大学教授、東大名誉教授)が、
 
あなたに会いたいと言っています。
 
先生は、音響効果と金属疲労の関係を研究しているのですが、
 
偶然、聖書の中の『エリコの壁崩落』を読んで、これは奇跡ではなく、
 
私の研究していることで、科学的に証明できると言っています。
 
それで、クリスチャンであるあなたのことを思い出して、先生に話しをしたら、
 
是非会って、クリスチャンの立場から、このことをどう理解しているか聞きたい。
 
と言っていますので、会っていただけますか。」というものでした。

私のような学歴も教養も無い者が先生と会って、うまく話せるだろうかと心配しました。
 
 
ここで『エリコの壁』について簡単に説明しましょう。
 
旧約聖書のヨシュア記6章1〜5節より、
 
エリコは、イスラエル人の前に、城壁を堅く閉ざして、だれひと出入りする者がなかった。
 
主はヨシュアに仰せられた。
 
「見よ。わたしはエリコとその王、および勇士たちを、あなたの手に渡した。
 
あなたがた戦士はすべて、町のまわりを回れ。
 
町の周囲を一度回り、六日、そのようにせよ。
 
七人の祭司たちが、七つの雄羊の角笛を持って、箱(契約の箱)の前を行き、
 
七日目には、七度町を回り、祭司たちは角笛を吹き鳴らさければならない。
 
祭司たちが雄羊の角笛を長く吹き鳴らし、あなたがたがその角笛の音を聞いたら、
 
民はみな、大声でときの声をあげなければならない。
 
町の城壁(エリコの壁)がくずれ落ちたら、
 
民はおのおのまっすぐに上っていかなければならない。
 
そして、神が言われた通りにすると、エリコの壁は崩れ落ちました。
 
 
大学の先生はこの記事を読んで、これは音響効果と疲労の作用で、起きたものと解釈し、
 
また証明できると考えたのです。
 
つまり、角笛と大勢のときの声が大きな音響効果を生み、壁を崩したと思ったのです。
 
 

約束の日、私は聖書を持って、先生に会いに行きました。
 
先生はかなりのご高齢でしたが、始終笑みを絶やさず、とても温厚な方でした。
 
私が「奇跡」についての説明を始めると、先生は真剣に頷きながら聞いてくださいました。
 

私がお話した内容は、簡単に言うと次のようなことです。
 

確かに奇跡と言われている現象も、現代の科学で証明できるものもあるかもしれません。
 
しかし、私たちが最も奇跡と思っているのは、物理的現象だけではなく、
 
その時そのことが起こったことです。
 
つまり祈りに応えるように、その時それが起きたことです。
 
モーゼが地中海を割ったのもそうです。
 
モーゼの祈りに応えて、その時それが起きたことです。
 

また新約の時代に生きる私たちが「奇跡」と言うのは、これも物理的現象ではありません。
 
悪に生きた者が神によって変えられ、善を行う者に生まれ変わると言うことです。

このような話をしたら、先生は笑顔で
 
「良く分かりました。講義の時、生徒には、クリスチャンとしての見解も伝えておきましょう。」
 
こうして、私は先生ととても素敵な時間を共有できました。
 
 

今、私たちもあることで、共に祈りを捧げています。
 
神の前にへりくだるの者であれば、クリスチャンであるかないかなど問題ではありません。
 
どうか、私たちの祈りを聞いてくださり、時に応じて答えてくださいますように。
 

閉じる コメント(6)[NEW]

顔アイコン

>クリスチャンであるかないかなど問題ではありません。

ありがとうございます(まずは無信仰のあたしから・・)

今回のことを宗教間のトラブルとして
捕らえてる方もいらっしゃいましたが

そんな事ではなく
同じ人間同士としてここまで来ました (^^;

主も仏もあたし達の理性も
良い方向へ導かれる事を願います

2012/2/3(金) 午後 11:03 [ aki ]

顔アイコン

akiさん。私たちは志を共有している同志です。

頑張りましょう。

弱い人が泣き寝入りしないために。

2012/2/3(金) 午後 11:08 いつもそばにいるよ!

顔アイコン

akiさんはやいですね。

サスガ・・・旧約に詳しいですね。

カトリックは中々旧約を勉強する機会が

ないので勉強できるから「いつもそばにいるよ」さん

はRONの先生です。

2012/2/3(金) 午後 11:55 [ RON ]

顔アイコン

RONさん。カトリックの方が旧約を勉強していると思っていました。

プロテスタントは旧約も新約もよく学びますよ。

旧約があっての新約ですからね。

2012/2/4(土) 午前 0:50 いつもそばにいるよ!

顔アイコン

>私たちが最も奇跡と思っているのは、物理的現象だけではなく、
その時そのことが起こったことです。
つまり祈りに応えるように、その時それが起きたことです。

一般でいう奇跡と、クリスチャンでいう奇跡の違いが
良くわかりました。なんとなく混同していたところがありました。
腰の痛みのほうは、だいぶ回復されましたでしょうか。

2012/2/4(土) 午前 1:28 glory7

顔アイコン

Glory7さん。痛みは少し軽減されましたが、外出は無理なようです。

仕事もしないほうがいいでしょうね。。

もう少し休みます。

ありがとうございます。

2012/2/4(土) 午前 10:42 いつもそばにいるよ!

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

芸能人・有名人の新着記事

桂三枝
ラフブロ
02月04日 17:58

.

いつもそばにいるよ!
人気度

ヘルプ

友だち(1人)

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
ブログリンクに登録

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

標準グループ

登録されていません

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 70 2867
ブログリンク 0 2
コメント 12 471
トラックバック 0 0

開設日: 2011/3/8(火)

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.