解決済みの質問
「字幕スーパー」のスーパーって何ですか? ただ「字幕」でいいと思うのですが。
ID非公開さん
「字幕スーパー」のスーパーって何ですか?
ただ「字幕」でいいと思うのですが。
-
- 質問日時:
- 2004/9/15 16:24:02
-
- 解決日時:
- 2004/9/16 15:32:55
-
- 回答数:
- 5
-
- 閲覧数:
- 555
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
字幕のことを「字幕スーパー」「スーパー字幕」と言ったりするのは、「スーパーインポーズ」のことである。写真の多重焼き付け技術のことで、映像作品においては、画面に重ねて表示される形の字幕を言う。この方式が主流になる以前(無声映画の時代)には、画面がブラックアウトして字幕のみが表示される、「中間字幕」形式があり、それに対しての「スーパー字幕」であった。現代においては字幕といえばスーパー字幕であるが、レトロ感を出すため演出として中間字幕が使用されることがある。
- 違反報告
- 回答日時:2004/9/15 17:19:24
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:4人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
chebi03さん
スーパーインポーズです。スーパーマーケットよりこっちの方が早いんです。以前はスーパーと単に言っていました。
しかしスーパーというとスーパーマーケットを連想させますので仕方なく字幕をつけました。
・-> チェビ
- 違反報告
- 回答日時:2004/9/15 16:33:49
『スーパー』とは、↓です。
スーパーインポーズ 【superimpose】
------------------------------------------------------------------------
映画・テレビで、二つの画面を重ねて一つの画面を作ること。また、画面の隅にせりふや説明などの文字を焼き付けること。
- 違反報告
- 回答日時:2004/9/15 16:30:10