■編集元:ニュース速報板より「結局RPG最高峰はどれなの?

2 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/08(火) 02:26:34.66 ID:YgnvLSGb0


3 名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/11/08(火) 02:26:45.46 ID:GVXI4LXm0
テイルズ

14 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/08(火) 02:28:56.80 ID:tFRTXaOl0
>>3
・年に数本、安定して新作が出る
・どれも一定のクオリティを維持している

うむ

4 名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/11/08(火) 02:26:57.94 ID:GVXI4LXm0
>>3で終わってた

5 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/11/08(火) 02:27:15.37 ID:WWYL1A1xO

スカイリム

6 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/08(火) 02:27:18.06 ID:eno3Ie20O

ラストハルマゲドン

8 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/08(火) 02:27:26.41 ID:iqW/VaAZ0

ハイドライド



9 名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/08(火) 02:27:40.00 ID:nQ8wIHGL0

アールフィージー

10 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 02:28:00.70 ID:1hJmszCL0

RPGツクール2

11 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 02:28:02.30 ID:KJu4FP820

ブラックオニキス



15 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 02:29:06.62 ID:7/qwKRzsO

FF7じゃいかんのか?

16 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/08(火) 02:29:30.02 ID:YYDhs3At0

ゼノブレイド

18 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/08(火) 02:30:43.40 ID:c1SycMyO0

今世代ならFO3とゼノブレイド

19 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 02:30:45.47 ID:ZIV6gfTT0

万人受けが前提と考えるとやっぱドラクエだよなぁ

20 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 02:30:57.72 ID:7/qwKRzsO

マリオRPG(震え声)

21 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/08(火) 02:31:18.10 ID:5+Z22ZsiQ

そういえばメガドラのヴァーミリオンって洋ゲーっぽい雰囲気だったな今思い返してみると

22 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/08(火) 02:31:35.45 ID:GP/wjqY90

ドラクエXは本当ならスカイリムになる予定だったが
なぜだか因果律が崩壊してゴミが出てきた

23 名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/08(火) 02:31:46.11 ID:yRiRgGRz0

いまFF9やってるけどおもしろいな
ビビがかわいくてせつない
7と8は合わなかった

27 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/08(火) 02:32:58.59 ID:KW8o1O/B0

V&Bは面白かった
ただしPSPはダメだ

28 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/08(火) 02:33:19.85 ID:KgkEMPi60

イース1と2

29 名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/08(火) 02:33:51.40 ID:MPrPHTAX0

ポケモン


RPGがメインじゃなかった…

30 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 02:34:27.59 ID:i942LZ+u0

真・女神転生

31 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/08(火) 02:34:38.35 ID:FXFQmK8B0
                  _、、 --、、
      __ 、         / _、 --、、`ヽ、
   /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
   〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
    ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
       >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
    __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
    ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
                ヽ、__    _ /
                    ̄ ̄

32 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/08(火) 02:34:58.96 ID:KW8o1O/B0
そういやRPGの本来の意味は「会話」だと思ってたんだが
いつの間にか「成長システム」がRPGの意味に成り代わって来てる気がする

161 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 03:32:31.52 ID:uQrgG7hC0
>>32
ロールプレイングの意味知らないのに語ってる奴、多そうだな

33 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/08(火) 02:35:13.90 ID:Fbi/6c/w0

FF6だろ

34 名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/11/08(火) 02:35:50.21 ID:TMORPGii0

真・女神転生3 マニアクス

35 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/08(火) 02:38:11.38 ID:8q0NiB4V0

バランス的にはソードワールドかな

36 名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/08(火) 02:39:17.66 ID:R9+bgi5Y0

クロトリ
ff8

38 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 02:40:53.38 ID:oms+aa2MO

ポケモンを除外すれば
FF13 オブリビオン マスエフェクト
この3つが600万クラスの売り上げで近年の世界三大RPG
オブリビオンの次回作、スカイリムはこれらをぶっちぎるぐらいのペースで売れてるらしいんで
スカイリムが世界最強RPGなんじゃね
FF7の970万超えを狙ってるらしいし

39 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/08(火) 02:42:30.75 ID:w0bxl21X0

morrowind



40 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 02:43:28.90 ID:DTSKME8C0

桃太郎伝説

41 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/08(火) 02:43:50.58 ID:n09RlM/A0













どうみても最強

42 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/08(火) 02:44:47.77 ID:8RzvL5Ep0

7

44 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 02:46:22.98 ID:S6wWfAMM0

SFC最高峰はスーパーマリオRPG

45 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/08(火) 02:46:25.79 ID:c9fOrFeq0

ワイルドアームズ3

46 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 02:47:23.19 ID:D8k5FJr40

最近のでは碧の軌跡
好感触

47 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/08(火) 02:47:33.84 ID:c1cHEPxn0
うろおぼえだが
ブラックオニキス

49 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/08(火) 02:49:36.42 ID:7fEzjH0m0
>>47
こないだふと思い出してやってみたが、
あれ完全に思い出補正だからな

48 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/08(火) 02:48:41.70 ID:WFPybRzX0

パワーアップのときに好きなパワーを選べるBioShockとかM&MダークメシアみたいなのもRPGとか言われててなんかわからなくなってきた。

50 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 02:49:55.48 ID:CnaIdIwB0

ゼノブレイド

52 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 02:50:32.98 ID:n5iaNBAw0

イースⅠ・Ⅱ(PCエンジン版)

55 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 02:51:32.41 ID:/Q7dr/3NP

キングスフィールド4かな



56 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/11/08(火) 02:52:37.82 ID:ixs2bqNF0

サバッシュ2ってゲーム凄いらしいけど
テキスト60万文字って……

57 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/08(火) 02:52:46.38 ID:s1rDIc7q0

FF12で良いんでないかな
さっきやっとギルガメッシュ倒したよ

あのゲームってアホじゃねの?ってくらいに
作りこまれてて本当にすごいわ

クリア後のやりこみで
本編では立ち寄らないMAPが3つも4つも出てきていいのかよ?w
14ちゃんなんていまだにβ時からある城にすら入れないってのに・・・

59 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/08(火) 02:53:56.05 ID:B3w8GjMSP

世界観:ゼノギアス
戦闘:テイルズオブグレイセス
成長システム:スターオーシャン2
中毒性:シャイニング・フォースネオ
やりごたえ:メガテン3マニアクス

60 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/08(火) 02:54:35.16 ID:y7boca/tP

アークザラッド

61 名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/08(火) 02:55:00.25 ID:/ywVhfbI0

ゼノブレイド

62 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/08(火) 02:55:33.60 ID:zyGWrqxw0

戦闘だけならグランディアXだな

63 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 02:55:46.63 ID:gBu6MvS10

ヘラクレスの栄光3



64 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 02:56:57.03 ID:XuukY35e0
碧の軌跡やったら続編が楽しみすぎてヤバイ
あのエンドなんだよ!!

80 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:02:44.95 ID:iI+1xuN+0
>>64
レンに対するこれでもかっっていう仕打ちは何なの

68 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 02:58:59.87 ID:IdrO0Lib0

メガテンは日本を舞台によく頑張って続けてると思う
SJは南極だったけど

69 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 02:59:12.51 ID:YNYTxkaU0
黄金戦士一択

71 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:00:33.67 ID:6l18qgga0
>>69
FCであのグラフィックは凄かったよな

72 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:01:02.84 ID:eCvLGtji0
>>69
もしかしてあのRPGのやつ?
神作だわ!

73 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:01:15.69 ID:WBzlL0UV0
>>69
よりにもよって黄戦とか

74 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/08(火) 03:01:46.91 ID:wmzXTa9s0
>>69
あの神ゲーを知ってる奴がいたとは・・・

76 ◆mc1QyCZToEbS (岡山県) :2011/11/08(火) 03:02:04.37 ID:TYwhluJO0
>>69
なんだって?
どこかで聞いたような…

79 名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/11/08(火) 03:02:36.97 ID:JQ+inj+T0
>>69
まさかあのゲームを知ってるやつがいるとは…

82 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/11/08(火) 03:03:38.84 ID:PDkpmrYA0
>>69
やっぱこれじゃね?

70 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/08(火) 03:00:00.15 ID:bOvuoYMs0

何を基にして決めるかによるな

77 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:02:23.90 ID:TgkZmewj0

ゼノブレイドだな。近年のではぶっちぎり

81 NgNbX4UC0(静岡県) :2011/11/08(火) 03:03:36.46 ID:YNYTxkaU0
黄戦のラスボスの意外さったらなかったよな

84 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:04:15.81 ID:eCvLGtji0
>>81
たしかにな
まさかすぎる展開だし、伏線も絡んでてすごかった

83 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/08(火) 03:04:06.95 ID:pfN85oIy0

マニアクスしかありえない

86 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 03:04:52.23 ID:YjiCPm6Y0

確かに黄戦は名作だな
ある意味ドラクエより上

87 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:04:55.86 ID:WBzlL0UV0
黄戦の腐敗都市でかなり積んだのは良い思い出

92 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:06:13.17 ID:YNYTxkaU0
>>87
アミーバー強すぎワロタ

96 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:07:17.99 ID:WBzlL0UV0
>>92
アミーバー懐かしすwww

93 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:06:46.51 ID:6l18qgga0
>>87
当時小学生だったけどあそこは1週間彷徨ったな

99 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/08(火) 03:07:53.13 ID:wmzXTa9s0
>>87
懐かしいな、デスハンドに負けたのはいい思い出

104 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:09:30.44 ID:eCvLGtji0
>>99
でもデスハンド勝ったときにさらにガンダイドが出て来てそっちにボコボコにされた

114 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:12:48.74 ID:WBzlL0UV0
>>104
ガンダイド戦のBGM好きだった

102 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/11/08(火) 03:09:01.29 ID:PDkpmrYA0
>>87
ジョーカーの即死攻撃は反則だったよなw

110 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/08(火) 03:11:21.76 ID:5dsRMfu70
>>87
腐敗都市で思い出した!
ラスボス前のボス五連戦は小学生の俺にはキツすぎた…
オロチガイの全体攻撃はチート

129 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 03:17:08.49 ID:WHxxT1Fa0
>>110
オロチはアンドレノフのギガフラ連発でゴリ押し
ただその後がジリ貧になるが

137 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/08(火) 03:19:59.78 ID:5dsRMfu70
>>129
サンクス、FC引っ張りだしてきてもっかい挑戦してみる

88 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:04:58.82 ID:ay0Hsyeg0

ファルコム信者はくせぇからくんな

89 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 03:05:03.93 ID:7O/sUDHo0
ゼノブレ最初はすげー面白いと思ったけど後半急速にダレた

101 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:08:55.50 ID:6l18qgga0
>>89
ってかあれは普通に長すぎたよ。

90 名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/11/08(火) 03:05:24.15 ID:oX8eST7W0

聖剣3

91 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/08(火) 03:05:51.21 ID:LW8bChl10
RPG-7ロシア製やな

97 ◆mc1QyCZToEbS (岡山県) :2011/11/08(火) 03:07:21.20 ID:TYwhluJO0
>>91
さすが大阪さんww
これは一本取られましたなww

94 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:07:05.24 ID:ISytkg4q0

夢幻の心臓、未だに敵グラフィックのセンスは1番だと思う



98 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 03:07:48.89 ID:WjqMucpXO

日本人が作るRPGは数年前から手詰まり感がある
ここから脱却するには欧米の要素を入れるのも大事だが
ユーザーの堕落した感性を鍛え上げる必要がある

103 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:09:28.61 ID:YNYTxkaU0

黄戦はレベッカたんのダンスマカブル萌えすぎて死ぬ。

105 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 03:10:14.76 ID:Il33F26W0
黄金戦士って今思えば結構
主人公のキャラ付けとか特殊だった気がする
キャラものって感じでもなかったけど仲間の種族とか様々で
萌え要素も見出せるよね

106 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:10:45.50 ID:eCvLGtji0
>>105
あれこそが今のRPGの元祖なのかもな

107 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:11:09.25 ID:YQHvbzvl0
黄金戦士でググっても出てこないんだが
どんな内容なの?

113 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:12:19.10 ID:eCvLGtji0
>>107
結構古いからなー

108 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 03:11:10.47 ID:oms+aa2MO

ゼノブレの評判倒れっぷりはがっかりした
巨神の脚で駆け回ってたのは面白かったけどな
セールス失敗したからこの路線で発展させるのは無理かねえ
かなり惜しいとは思った

120 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:14:07.22 ID:6l18qgga0

虹の丘戦のパンディモさんのマヒ攻撃は一見、詰んだように見えるけど、
実は回避方法があるんだよな~

121 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/08(火) 03:14:11.76 ID:j08NZlot0

RPGは途中からレベル上げの作業みたいになるのが嫌い
序盤は楽しいんだけどね

126 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:15:57.72 ID:gsr71UV4P

ここ最近だとゼノブレイドかな

127 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/08(火) 03:16:23.17 ID:4JFN9XgM0

MP制は糞
技まで節約させんな

128 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 03:16:23.50 ID:Il33F26W0

思いで補正で好きなRPGならいくらでも出てくるんだけど最高峰って言われると困るな
個人的に好きなのはってスレタイならルナシルバースターストーリーとか
天外魔境ZEROとかになるけども、ドラクエ6とかクロノトリガーとか世代によってというか。

131 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/08(火) 03:17:50.47 ID:S9yU9m8F0

最高峰かは知らんけど俺が好きなのはクロノトリガー

132 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 03:18:34.41 ID:7O/sUDHo0

オートアタックの戦闘は飽きるのが早いからあまり好きになれない

133 名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/08(火) 03:18:38.58 ID:BH0VBs/60

ゼノブレイドは快適に遊べた

135 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:19:37.11 ID:G1PCABXQ0

JRPGの最高峰はゼノギアス
ロールプレイングの最高峰はFallout New vegas

140 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/08(火) 03:21:27.23 ID:QNJEaG1yO

ライブアライブだな

141 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/08(火) 03:21:39.03 ID:UM4ele8Q0
万人受けするのはドラクエ、FFあたりだろうけど
マニア受けするのはライブアライブとか黄戦じゃね?

てか黄戦知ってるやつけっこういるんだなw
いろいろ事情あって売り上げ本数自体少なかったのにw

147 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:24:15.93 ID:YNYTxkaU0
>>141
あれ何で売上少ないの?
ずっと不思議だった。

151 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:26:25.85 ID:eCvLGtji0
>>147
何かの回収みたいなのなかったっけ?
記憶が曖昧ですまん

148 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/08(火) 03:24:26.81 ID:WBzlL0UV0
>>141セ夕ェェ・・・

142 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/08(火) 03:21:55.67 ID:+y3uZvGz0

ダンジョンズ&ドラゴンズ
トラベラー

143 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:22:06.96 ID:bi93MLLS0

オンラインとかそんなんじゃなくて結局スーファミのドラクエみたいなのが至高
さらに言えば小学生時代の土曜日に家で昼飯食った後にやるっていう状況を超えるものはない

144 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/08(火) 03:22:19.21 ID:7O/sUDHo0

据え置きでまたサガが出るまでは死ねない

145 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/08(火) 03:23:41.86 ID:IcrVpe/b0

ゼノギアス
後にも先にも二週したRPGはコレだけ

149 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/08(火) 03:24:43.97 ID:5dsRMfu70

黄戦も好きだけどやっぱりゼノギアスかな

150 名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/08(火) 03:25:56.99 ID:oms+aa2MO

思い出補正有りならルナ2
あれは最高だったな

154 名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/08(火) 03:28:11.58 ID:OMb3hu3h0

最高峰はクロノだと思うよ、面白いと思うRPGはその後もいろいろ出たけど、完成度であれを越えるものは無いと思う
ストーリー、グラフィック、音楽、全てが最高だったよ

黄戦の話題出てて笑った、懐かしいww

163 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/11/08(火) 03:33:29.94 ID:kD1vjGGr0

最高峰というのは最も高い位置のこと・・・
だがゲーム業界の技術は発展めざましく、日々進化している
終わりのない階段に最高峰などという終着点は存在しないのさ

164 名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/11/08(火) 03:33:31.48 ID:vYm/IEfb0

ストーリーとキャラクターだけで挙げてるような奴はADVでいいだろ

183 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/08(火) 03:43:35.95 ID:/32x1xHh0

正当進化系ならゼノブレイド

185 名無しさん@涙目です。(北陸地方) :2011/11/08(火) 03:44:50.11 ID:WQMVd8XFO

幻想水滸伝ⅠとⅡ
両方甲乙つけ難いぐらい面白かった

186 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/08(火) 03:45:02.31 ID:7Pe9Zz8F0

アルトネリコ

187 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/08(火) 03:49:57.06 ID:mgcT0wLsO

真女神転生
マップが嫌いな人がいるからなぁ

188 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/08(火) 03:52:00.37 ID:UUERH3bWO

最近だと世界樹の迷宮が面白い

192 名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/08(火) 03:57:42.70 ID:OqioX47X0

SFCライブアライブ
PSゼノギアス
PS2FF12インター
Wiiゼノブレイド
PS3 ?

195 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/11/08(火) 03:59:30.48 ID:OKhjacZr0

ターン性の迫力のない戦闘のRPGならもうドラクエよりポケモンのほうが面白いと思う
ドラクエの重要な客であるガキンチョをとられちゃった感がある

197 名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/11/08(火) 04:04:14.42 ID:jl5QgJp+0

零の軌跡
蒼の軌跡

RPGとか久々やったけど面白かった

200 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/08(火) 04:12:35.71 ID:gsu/ujBL0

ミネルバトンサーガとリンダキューブとパチプロ風雲録
個人的な好み全開なので異論も同意も要らん

201 名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/11/08(火) 04:14:06.60 ID:ntjYFATV0

テイルズ初期の三部作

202 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/08(火) 04:14:17.25 ID:Mcaaxcn0I

ヴァルキリープロファイル

203 名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/08(火) 04:15:13.58 ID:XHo8r3XF0

GoW