1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:06:18.82 ID:2qBBFfyg0
もっと撮っておけばよかった



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:07:55.77 ID:XbHTaVfx0
どこの?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:08:39.66 ID:2qBBFfyg0
>>6
小鶴新田といえばわかるか?










5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:07:45.31 ID:2qBBFfyg0
近所の生協
一ヶ月位たってもこんなんだった





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:15:46.40 ID:rN2d7vUs0
>>5
営業中じゃん?

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:18:08.56 ID:2qBBFfyg0
>>29
なんであんな配置にしてたんだろうな

ちなみにこの生協(やまや同居)は夏ごろ再開した

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:10:41.80 ID:2qBBFfyg0
チャリで遠征したときに発見





これは空気が半端無くやばかった・・・

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:10:45.16 ID:62aZsKax0
死体ねーのかよ死体

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:13:49.69 ID:2qBBFfyg0
>>19
好奇心でさっきの安置所で見てこようとしたがダメだった・・・
入り口に来たら警察?が一斉にこっち見てくるし、すぐ目の前で
死体確認して泣いてる人もいたしさ・・・(´;ω;`)

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:13:08.89 ID:QAZRQmDP0
こぇえな

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:15:15.00 ID:2qBBFfyg0
吉野家の炊き出しカー
吉野家の駐車場にいた



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:17:28.28 ID:QAZRQmDP0
治安悪いん?

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:19:53.22 ID:2qBBFfyg0
>>30
別に強奪があったわけじゃなくて地震の揺れだけでこうなった
中の冷蔵庫とか棚の立て付けが悪くて吹っ飛んで
ガラスとかを叩き割ったらしい

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:18:13.21 ID:lA4QM7STO
多賀城の津波到達地点あたりもヤバかったよな。
数日後に行ったけど道路に車が乗り捨てなのか流されて来てたのか…散乱してたよな。
その一台に軽トラがあって運転手席側が血まみれで恐怖のあまり多賀城からは進めなかった。

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:21:19.11 ID:D+pW0qUq0
今回の震災で他と違うとこは多くの映像が残ってる事だよね、後世の為にどんどんうpしてください

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:23:03.78 ID:2qBBFfyg0
4月に避難所の体育館に天皇陛下が降臨された
ときの写真
生で見たのは初めてだったが只ならぬオーラを感じた



後で知ったことだが予定では俺ら野次馬はシカトして体育館に
入る予定だったけど陛下の意向でこっちに来てくれたみたい

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:33:19.88 ID:2qBBFfyg0
おまけ編
操業停止中の工場  の看板
静かで不気味だった



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:39:34.06 ID:2qBBFfyg0
操業を再開した頃の山崎パンの工場
すごい甘い匂いがした
品薄解消のために頑張ってくれんだろうな〜とか考えてた



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:45:07.65 ID:CO+BBh3c0
>>66
なんか震災後すぐプリキュアパン取り寄せたのが申し訳なくなった。

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:47:11.57 ID:2qBBFfyg0
何事もなかったかのごとく流れる川(名前は知らんけど)
色々と考えさせられた



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:48:56.54 ID:pFuTHtzhO
>>71
土手綺麗っぽい?津波は来てないのか

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:51:40.63 ID:2qBBFfyg0
>>72
津波はきてない
土の部分は案外普通だが、堤防のサイクリングロードが
コンクリ製オフロードコースになってた(´・ω・`)

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:57:24.19 ID:2qBBFfyg0
なんてことはないピンボケたヘリの写真
しかし震災後は朝から晩までずっとヘリが行ったりきたりしてた
平時なら騒音問題クラス



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:58:13.22 ID:cuWnqMzi0






私怨

とは言っても見慣れた風景だよな……

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:59:47.58 ID:2qBBFfyg0
>>81
援軍感謝( ・∀・)
もう俺も在庫切れだからおまいらもなんかあったら見してくれよ

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:06:03.24 ID:cuWnqMzi0
>>83
了解した

20120202042042_88_1

撮影:女川
屋上に乗ったバス
有名らしく観光客もどきがよくきてた



撮影:石巻
虫取りのトラップです
他にもペットボトル使ったり色々ある
底の黒いのは全部ムシこれでも少ないほう



撮影:郡山

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:08:29.72 ID:a4mx4sdy0
>>88
鳥居が無残すぎる・・・

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:09:07.12 ID:4qKB8Ifc0
>>88
1枚目の右下のサイドミラーに…((((;゜Д゜)))

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:09:50.94 ID:xpqoj1XC0
>>95
ワロタ

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:12:00.85 ID:a4mx4sdy0
>>95
イケメンやな

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:13:42.81 ID:cuWnqMzi0
>>95
あぁー
間違いなく霊ですね
皆さん見てはいけませんよ
呪います




石巻 本物だそうです



周囲には缶が散乱してました
暴動は無かったといいますが
やはり自販機荒らしの形跡は時々見ましたね

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:12:00.85 ID:QQXKz11rO
>>88
ムシが大量発生でもしたの?

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:16:21.63 ID:cuWnqMzi0
>>104
した
この近くに堆肥の倉庫が有ったが
凄まじかった
そうでなくても夏場になると虫が湧いたね
冷房の無い避難では出入り口の改善に苦心したそうな

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:01:22.70 ID:KPhRJVMu0
>>81
3枚目の中央あたりに手が見えない?

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:06:48.87 ID:KPhRJVMu0
>>81



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:08:19.98 ID:6DAqli9u0
>>90
おい






おい

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:09:37.27 ID:bxYiMw580
>>90
ゴム手袋ってことは?

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:10:15.02 ID:KPhRJVMu0
>>96
そうだよな!よかったー

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:09:52.72 ID:cuWnqMzi0
>>90
気づかんかった

けど多分違うよ
それ撮影したの震災後1ヶ月過ぎてるもん
流石に気づくだろ……多分

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:21:33.75 ID:cuWnqMzi0
ちなみにさっきの虫はグロくないほう
こっちはもうちょっと遠慮が無いから
苦手な人は見ないでね

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/7/77178fe8.jpg(閲覧注意)


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:22:49.81 ID:2qBBFfyg0
>>117
             ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:23:55.16 ID:cuWnqMzi0
>>119
見るなってばwww

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:24:06.90 ID:59THFDhh0
>>117
何が入ってるんだよ

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:25:41.66 ID:cuWnqMzi0
>>122
中の液体はたしか酒と砂糖と酢を混ぜたもの
虫は知らん

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:31:16.83 ID:cuWnqMzi0


倒木から



津波で根こそぎ流されてなお咲く桜



震災後誰かが飾ったであろう鯉のぼり

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:33:42.22 ID:2qBBFfyg0
>>132
鯉のぼりは何にぶらさげてんだろ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:37:07.33 ID:cuWnqMzi0
>>133
たしか橋の欄干と電柱
この場所が少し低くなってたからできた荒技っすね

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:35:45.32 ID:cuWnqMzi0


床下に溜まったヘドロと



そこに残ってた足跡

これを見た時はかなり嬉しかった

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:40:04.07 ID:QQXKz11rO
>>136
自宅?
ペットてことかな

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:42:52.31 ID:cuWnqMzi0
>>140
いや
俺はボロンティアだったから
行ってすぐのときは
動物はおろか虫さえ見当たらない状況だったから
生き物の痕跡が嬉しくってしょうがなかった

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:41:14.32 ID:cuWnqMzi0


ダイナミック省スペース駐車



パートつー

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:55:58.79 ID:cuWnqMzi0


仙台 若林区の荒浜
テロップで死体300体が打ち上げられた
って出たのが確かここ
ちなみに堤防?の上から撮ったけど
地盤沈下のせいか海に木が生えているという不気味な光景でした



石巻市の日和山の裾
海に面した住宅地で山の麓から撮ったのに海が見えました



夜はこうなる

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:59:11.78 ID:l0z68gzyO
>>146
三枚目こえぇ

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:59:22.76 ID:2qBBFfyg0
>>146
夜怖っ

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:00:23.56 ID:cuWnqMzi0
過疎ったな

>>1よ乗っ取りのようになって済まんかったが
風化させない為に今後も出来るだけ多くの人に伝えようと思います

時間も遅いし寝ますわノシ

152: 【Dnews4vip1325939943257049】 :2012/02/03(金) 04:03:01.04 ID:8WdxH1Le0
>>151
見てたよ乙

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:07:42.99 ID:2qBBFfyg0
>>151
ありがとう御座いました
自分よりたくさん貼ってくれて感謝です

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:08:17.04 ID:t/OU/zWp0
これはみんな見るべき
つらいからとか言って目を背けるのは正しいとは思えない

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:18:48.06 ID:L2Vr1Jrn0
去年の11月に気仙沼行った時の写真









163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:26:13.17 ID:2qBBFfyg0
>>159
支援さんくす

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 05:15:19.14 ID:bxYiMw580
>>159
驚いた11月でこんなものなんだね
津波が加わった被害だけあってなかなか撤去作業が捗らないだろうとは思っていたけど…

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 05:16:55.91 ID:06hda9a40
>>169
仙台ですら、松島以外の海岸沿いはアウトだ

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:22:16.95 ID:Sw1fnVSY0
しかし、この期に及んで、日本で津波で20000人以上死んでるって
全然現実感沸いてこない

信じられないよ、本当

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 04:27:21.81 ID:GYj73dn00
俺の近所のパチ屋はこうなってた



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 05:08:14.05 ID:t/OU/zWp0
>>164
CHINKO☆

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 05:18:12.95 ID:t/OU/zWp0
そういや震災以降海岸沿いは幽霊多発地区だってよく聞くけど本当?

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 06:22:56.28 ID:41OzU6J40
>>171
海岸沿いって言うか、津波被害にあった場所は全部心霊スポット化してるぞ
石巻のとある大手スーパーは改修工事して再オープンする予定だったんだけど、心霊現象の多発で施工を担当する業者がコロコロ変わってしまいには担当業者がいなくなって工事未だにストップしてる
ガラスだけ真新しいのに変えられてる
どうも買い物カートを押す音とか複数の子どもが走り回って遊ぶ声が聞こえるらしい

あと上に画像上がってるけど日和山周辺はガチでやばい夜はヤバイ

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 07:49:19.53 ID:olxASf6V0


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 07:53:39.21 ID:olxASf6V0






http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/c/cc93abd1.jpg(遺体画像)

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 03:13:16.95 ID:j7tsGvHL0
辛いけどこれが現実なんだよな。住み慣れた街がこうなったら俺発狂すると思う

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/03(金) 02:55:51.39 ID:QQXKz11rO
つかあとひと月で震災から約一年か…
早いもんだ


3.11 東日本大震災の真実 〜未曾有の災害に立ち向かった自衛官「戦い」の現場〜 [DVD]

イチオシ記事











オススメ一覧

【動画あり】海外の東日本大震災ドキュメンタリー 日本の報道では見たことがない映像が沢山…

【大震災】原子力発電所周辺で撮影されたモノクロ写真が怖すぎると話題に

【大震災】地震と津波のまとめ動画があった・・・

今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ

【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見

【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる

【動画あり】避難地域を自動車で撮影してきたドキュメンタリー まさに死の町と化している

【大震災】これが本当の「トモダチ作戦」だ!

内田裕也「石巻を英語でいうとロックンロール。なにか縁を感じる」

【東日本大震災】被災地で祈る僧侶の写真が話題に

言論統制の大号令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【大震災】女子大が被災男子学生も受け入れ、履修費も免除

【動画あり】気仙沼に伝わる津波の昔話「みちびき地蔵」が怖すぎると話題に

【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う

【画像あり】 崩れ落ちる教室の中で気絶する少女(13)を救い出した瀬内龍虎君 「日本一強い男になる」

【動画あり】タイから日本へのメッセージ   小ネタ集

31歳自衛官「俺が終わらせてくる」と子供に告げ原発に突入

【画像あり】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿

【動画あり】地下深く永遠に 〜核廃棄物 10万年の危険〜

【急募】 原 発 作 業 員  日 当 40 万

たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される

【動画あり】女川町からの津波動画うpがない理由

【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・

静岡県民タフすぎワラタ

うどんを載せたバス、被災地へ

【動画あり】消防庁の会見分り易すぎワロタ

【画像あり】避難所で炊き出しのカレーを作るイスラム教徒が怖すぎると話題に

【東北関東大震災】米軍救援隊がかっこよすぎる

【画像あり】蓮舫、都内のコンビニ視察

ACがCMの件について陳謝

ジャパネットたかた、地震支援に義援金5億円+エネループ1万セット+本日の売上全額

【速報】フジで自衛隊が神テクニック

地震関連のレスまとめ

【画像】地震スレまとめ(1日目)

【画像】地震スレまとめ(2日目)

宮城県気仙沼市で数キロに及ぶ大火災



最新記事一覧

Powered By 我RSS


おすすめ商品