日本経済新聞

2月4日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > ニュース > 記事

金利操作容疑、日米欧12行を調査 スイス当局

2012/2/3 23:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 【ジュネーブ=藤田剛】スイス連邦競争委員会(COMCO)は3日、短期金利の国際指標であるロンドン銀行間取引金利(LIBOR)と東京銀行間取引金利(TIBOR)を不正に操作した疑いで、日米欧の12銀行に対して調査を始めたと発表した。国内大手のUBSとクレディ・スイスを集中的に調査する方針。

 日本勢では三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行が調査対象となっている。ただ、邦銀は不正操作には関与せず、情報の提供だけを求められている可能性もある。

 米国や欧州連合(EU)の当局はLIBORを実態より低く誘導する国際カルテルを結んだ疑いで、UBSなどに調査を開始している。COMCOは「デリバティブのトレーダーが共謀してLIBORとTIBORに影響を及ぼし、デリバティブ市場を操作した疑いがある」としている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

LIBOR、COMCO、TIBOR、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、UBS、クレディ・スイス、みずほフィナンシャルグループ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,831.93 -44.89 3日 大引
NYダウ(ドル) 12,862.23 +156.82 3日 16:30
英FTSE100 5,901.07 +105.00 3日 16:35
ドル/円 76.56 - .58 +0.38円安 4日 5:47
ユーロ/円 100.66 - .70 +0.50円安 4日 5:48
長期金利(%) 0.950 +0.005 3日 15:05
NY原油(ドル) 97.84 +1.48 3日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について