2月10日は「ニートの日」−下北沢でニート祭り、「無職フェス」と共催 /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 2月3日(金)18時41分配信
|
拡大写真 |
「第2回ニート祭り」の様子 |
主催は、ニートやひきこもりの再出発を支援するNPO法人「ニュースタート事務局」(千葉県浦安市)。同団体は2005年から、早稲田や秋葉原などで「ニート祭り」を開催している。スタッフの中本英彦さんは「『働かないやつらがこんなにいる』という否定的な言説ばかりだったので、『若者は本当はこんなことを考えているんだ』ということを発信する必要があると思った。気軽に参加できるように『祭り』という言葉を使い、毎年2月10日の『ニートの日』に開催している」と話す。
下北沢では同様の趣旨で「無職FES(フェス)」が昨年2月から開かれており、「無職フェス」主宰の岩井祐樹さんが「『ニート祭り』と『無職FES』って名前が似てるな」と思ったことから、共催が実現した。
当日は15時に渋谷「109」前を出発し、下北沢までウオーキング。「下北沢アレイホール」では、路上パフォーマーの東方力丸さんによる「漫読ライブ」(漫画の朗読)のほか、ラッパー・D-BLACKさんのパフォーマンス、元ニートやひきこもりの人によるトークライブなどを予定する。
「ニート以外の方の参加も大歓迎。現在苦しみながら働いている人も、『降りることによって楽になる』『支え合って生きていく』という価値観もあることを知ってもらいたい。若者同士が交流する場になれば」と中本さん。
開催時間は15時〜20時45分(同ホールでの開演は17時30分)。参加費500円。同団体のホームページで予約を受け付ける。
【関連記事】
梅田で「大阪ニート100人会議」開催へ−ワークショップで就労支援探る(梅田経済新聞)
下北沢で「無職フェス」−29歳男性が失業を機に企画(下北沢経済新聞)
NPO法人ニュースタート事務局
最終更新:2月3日(金)18時41分
主なニュースサイトで ニート・引きこもり の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- プロ4か月の女子高生棋士、史上最速のタイトル挑戦権!写真(スポーツ報知) 2月3日(金)8時2分
- 昨年11月の藤沢市立小ランプ事故、女児は顔面大やけど、教諭停職6カ月/神奈川(カナロコ) 2月3日(金)0時30分