心と体
サクラからも梅沢ロボトミヲ様へ
今晩は 風 蘭 家のサクラです
皆様お久しぶりです
この度は主人の風 蘭がお騒がせ致しておりまして
誠に申し訳なく思っているんです
犬の私はご主人様命ですが、今回の挑発は遺憾に思っています
御主人は少し軽躁気味だと感じていますので
刺激の有るコメントは控えて頂きたいと希望します
ご主人は今の処仕事も順調ですが、もう暫くすると鬱に入ります
その時にご自分の記事を見られて愕然とされると言うパターンの繰り返しです
内心はとても優しい頭が切れるお方ですが、
売られたケンカは買ってしまわれるのです
それはまるで武士道の様で、刺し違えても相手に止めを刺す心構えです
だからサクラは心配なんです
奥様からも止めなさいと再三注意をされていますが、もう手遅れです
火に油を注ぎ切ったら全身大火傷にお二人とも成ってしまいます
ご主人の性分を解っていますので、ご足労かけますが
トミヲさま、話し合ってみては頂けないでしょうか?
何方かも何とかしようとご主人様を説得されているようです
サクラの願いが叶います様にお呪いのアッカンベーを見て
お怒りを鎮めて頂ければ幸いです
風 蘭 の サクラ

ポチッと応援して下さい!

にほんブログ村

にほんブログ村
皆様お久しぶりです
この度は主人の風 蘭がお騒がせ致しておりまして
誠に申し訳なく思っているんです
犬の私はご主人様命ですが、今回の挑発は遺憾に思っています
御主人は少し軽躁気味だと感じていますので
刺激の有るコメントは控えて頂きたいと希望します
ご主人は今の処仕事も順調ですが、もう暫くすると鬱に入ります
その時にご自分の記事を見られて愕然とされると言うパターンの繰り返しです
内心はとても優しい頭が切れるお方ですが、
売られたケンカは買ってしまわれるのです
それはまるで武士道の様で、刺し違えても相手に止めを刺す心構えです
だからサクラは心配なんです
奥様からも止めなさいと再三注意をされていますが、もう手遅れです
火に油を注ぎ切ったら全身大火傷にお二人とも成ってしまいます
ご主人の性分を解っていますので、ご足労かけますが
トミヲさま、話し合ってみては頂けないでしょうか?
何方かも何とかしようとご主人様を説得されているようです
サクラの願いが叶います様にお呪いのアッカンベーを見て
お怒りを鎮めて頂ければ幸いです
風 蘭 の サクラ
ポチッと応援して下さい!
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
- 梅沢ロボトミヲさんから叱られました
- 梅沢ロボトミヲさんとのタイマン
- サクラからも梅沢ロボトミヲ様へ
- 梅沢ロボトミヲさんとの和解
- 秘 め ご と
〜 Comment 〜
NoTitle
本物のトミヲです。
灰音さんとサクラちゃんが設けた席に欠席する訳にはいかずに顔を出しました。
まず、始めに挑発するような記事を載せた事を謝罪しなければなりません。
1月20日付けの「精神障害者の為のブログ」を読んで、私のブログを暗に否定していると思い、この様な経緯に至ったわけです。
多大なる迷惑をおかけして申し訳ありません。
コメントで頂いた、障害者は強く生きるべきと言う意見、私もそう思います。
しかし、それには段階があります。
まず、自分の病気を受容して、そして共感してくれる人がいて、強くなれるのではないでしょうか。
私の記事のバックボーンになっているのは「はじめての認知療法」と言う本と「双極性障害 躁うつ病への対人関係・社会リズム療法」と言う本です。
まず、自分を責めることを止めて、原因は他にも無いのか探っていき、現実と自分の思い込みの差を埋めていく作業です。
痛みも伴うでしょう、自分の思い出したくない過去を振り返られなければいけないこともあるでしょう。
私のブログはそんな人に笑いを提供する事が目標です。
始めは精神疾患の人間でも馬鹿な奴がいて、健常者(あえて使わせて貰います)と変わりは無いんだよと言うことを、世間に知らしめてやろうと思ってブログを始めました。
私のブログはユーモアありきなのです。
しかし、最近はメッセージ色の多い記事が増え、自分は一体何様のつもりなんだという気持ちが頭をもたげ始めました。
これが私の休養宣言の理由です。
入院生活も私に大きな影響を与えています。
そこで出逢った青年は、左腕いっぱいに煙草を押し付けた痕が有りました。
いわゆる根性焼きです。
しかし、本人は無自覚で行なっており、気付くと痕が増えているのだそうです。
それからは入退院を繰り返し苦労して見つけた仕事を辞職するの連続だそうです。
彼を見ているとこの病魔の連鎖は断ち切れるものなのかと考えてしまいます。
なにせ、無意識に行なっている行為なのですから。
彼は緩解するかもしれません、また再発するかもしれません。
私に出来る事といえば彼の緩解を祈る事しかありません。
心の病は19〜20世紀初頭の学者クレペリンが唱えた説が未だに有用で学者の中には「精神医学者はクレペリンに注釈を加えることしか出来ない」とも言われているそうです。
この様に精神医学は他の医療分野に比べて非常に立ち遅れているものです。
私にできることは、そんな暗澹たる毎日を送っている人達に、少しでも笑いを届けたいということです。
そこから、自分を見つめ直す作業も、始まるのではないのかと考えています。
また、何様のつもりなのですが。
病気を受け入れられず、後ろ向きになっている人にも時間を与えて下さい。
人は今考えている事と、5年後考えている事は違います。
ネガティブかポジティブかで答えを導き出す事は簡単です。
まず、心を解きほぐす作業も必要だという事を理解して頂ければ幸いだと思います。
もう、私も風蘭さんに悪しき感情は抱いておりません。
同じブログを書く者同士、お互いに良い方向に向かえばと思っています。
長文になりましたが、何かご不明な点や質問が有ればお答えいたしますので、なんなりと。
それでは、この辺で失礼致します。
灰音さんとサクラちゃんが設けた席に欠席する訳にはいかずに顔を出しました。
まず、始めに挑発するような記事を載せた事を謝罪しなければなりません。
1月20日付けの「精神障害者の為のブログ」を読んで、私のブログを暗に否定していると思い、この様な経緯に至ったわけです。
多大なる迷惑をおかけして申し訳ありません。
コメントで頂いた、障害者は強く生きるべきと言う意見、私もそう思います。
しかし、それには段階があります。
まず、自分の病気を受容して、そして共感してくれる人がいて、強くなれるのではないでしょうか。
私の記事のバックボーンになっているのは「はじめての認知療法」と言う本と「双極性障害 躁うつ病への対人関係・社会リズム療法」と言う本です。
まず、自分を責めることを止めて、原因は他にも無いのか探っていき、現実と自分の思い込みの差を埋めていく作業です。
痛みも伴うでしょう、自分の思い出したくない過去を振り返られなければいけないこともあるでしょう。
私のブログはそんな人に笑いを提供する事が目標です。
始めは精神疾患の人間でも馬鹿な奴がいて、健常者(あえて使わせて貰います)と変わりは無いんだよと言うことを、世間に知らしめてやろうと思ってブログを始めました。
私のブログはユーモアありきなのです。
しかし、最近はメッセージ色の多い記事が増え、自分は一体何様のつもりなんだという気持ちが頭をもたげ始めました。
これが私の休養宣言の理由です。
入院生活も私に大きな影響を与えています。
そこで出逢った青年は、左腕いっぱいに煙草を押し付けた痕が有りました。
いわゆる根性焼きです。
しかし、本人は無自覚で行なっており、気付くと痕が増えているのだそうです。
それからは入退院を繰り返し苦労して見つけた仕事を辞職するの連続だそうです。
彼を見ているとこの病魔の連鎖は断ち切れるものなのかと考えてしまいます。
なにせ、無意識に行なっている行為なのですから。
彼は緩解するかもしれません、また再発するかもしれません。
私に出来る事といえば彼の緩解を祈る事しかありません。
心の病は19〜20世紀初頭の学者クレペリンが唱えた説が未だに有用で学者の中には「精神医学者はクレペリンに注釈を加えることしか出来ない」とも言われているそうです。
この様に精神医学は他の医療分野に比べて非常に立ち遅れているものです。
私にできることは、そんな暗澹たる毎日を送っている人達に、少しでも笑いを届けたいということです。
そこから、自分を見つめ直す作業も、始まるのではないのかと考えています。
また、何様のつもりなのですが。
病気を受け入れられず、後ろ向きになっている人にも時間を与えて下さい。
人は今考えている事と、5年後考えている事は違います。
ネガティブかポジティブかで答えを導き出す事は簡単です。
まず、心を解きほぐす作業も必要だという事を理解して頂ければ幸いだと思います。
もう、私も風蘭さんに悪しき感情は抱いておりません。
同じブログを書く者同士、お互いに良い方向に向かえばと思っています。
長文になりましたが、何かご不明な点や質問が有ればお答えいたしますので、なんなりと。
それでは、この辺で失礼致します。
NoTitle
追伸
記事で風蘭さんに触れた部分は削除させてもらいます。
更なる誤解を解く為にも。
記事で風蘭さんに触れた部分は削除させてもらいます。
更なる誤解を解く為にも。
ようこそ梅沢ロボトミヲさま
お早う御座います トミヲさん
鬱で苦しい時に無理言ってすいませんでした
やはり私が思っていた通りの戦士の魂を持った方だと感じました
ご存じの様に私も血へどを吐いて、這いずりまわって此処まで来ました
その記録を発病以前から綴った闘病記がA2@で私の原点の自己啓発の記録です
わたしこそトミヲさんに謝罪しないといけない事が沢山ありますが
残念ながら出勤の時間です
昼休みにでも続きを綴りますのでお待ち頂けませんでしょうか
では、一先ず行って来ます。。。
鬱で苦しい時に無理言ってすいませんでした
やはり私が思っていた通りの戦士の魂を持った方だと感じました
ご存じの様に私も血へどを吐いて、這いずりまわって此処まで来ました
その記録を発病以前から綴った闘病記がA2@で私の原点の自己啓発の記録です
わたしこそトミヲさんに謝罪しないといけない事が沢山ありますが
残念ながら出勤の時間です
昼休みにでも続きを綴りますのでお待ち頂けませんでしょうか
では、一先ず行って来ます。。。
和 解
続きです。。。
「精神障害者の為のブログ」は日頃の私のストレスが言わせた記事です
勿論非難覚悟で綴りましたが、個人的に非難した訳では有りません
確かにトミヲさんの記事には共感を覚える事が多いのですが、
その人となりを確かめてみたいと言う悪戯心が有った事は否めません
そして新興宗教の教祖さまの様に持ち上げられている状況に
如何これから対処されて行かれるのかも知りたいと思いました
ヘボスギさんには本当に悪い事をしたと思っています
私は割と同じ病気の方にストレートに意見を述べてしまう流儀で通して来ました
だから何時も反感を買う役目を買って出ているのですが、これには相当の覚悟が要ります
面白くて優しくて共感を得られる記事を書かれているトミヲさんのファンに私は少し嫉妬して居たかも知れません
こんな過酷な病気にかかったり、介護されているご家族様に対して
私は癒しより現実を把握して頂き強く生きて頂きたいと強く思っているのです
トミヲさんが言う様に段階が有るかも知れません
勇気もないかも知れません
とても辛くて苦しい血へどを吐き続ける精神療法ですから、抵抗も有るでしょう
私がごく少数の指示をして頂ける読者様にたいしては、思いのたけを表せますが、今は殆どメッセージ性を隠した記事が多いのです
私はこの病気において、自己破壊から始めて、ようやく自己再生に向かい、人間性の土台を積み上げて行くと言うプロセスで回復して来ました
BP1のラピットですので重症な患者です
その体験して来た考え方やノウハウを根気よく記事に埋め込んでまいりました
そう言う対象の患者さん(誰かの為に働きたい、就職して家族を養いたい等)は私のブログをバイブルとされています
私の使命感はそんな些細な事から来ているのです
心を解きほぐす指導はトミヲさんの役目です
沢山の支持者に囲まれての交流は楽しい事でしょうが
ただ一つ気になる事が有ります
その頼られた何方かを全力でサポート出来ますか?
トミヲさん自身も病気の身、ご家族も抱えていらっしゃる
社会復帰もしなくては成りません
私は発病して5年と11カ月です
時には時間も必要です
5年後のトミヲさんがどう変わったか見て見たいと思います
私はトミヲさんの事をもう少し知りたいと思っています
今回の件でお互いブロガーとしての信念があり、認めあえた事を感謝します
宜しければリンクをはらせて下さい
今後ともご指導、宜しくお願い致します。。。
「精神障害者の為のブログ」は日頃の私のストレスが言わせた記事です
勿論非難覚悟で綴りましたが、個人的に非難した訳では有りません
確かにトミヲさんの記事には共感を覚える事が多いのですが、
その人となりを確かめてみたいと言う悪戯心が有った事は否めません
そして新興宗教の教祖さまの様に持ち上げられている状況に
如何これから対処されて行かれるのかも知りたいと思いました
ヘボスギさんには本当に悪い事をしたと思っています
私は割と同じ病気の方にストレートに意見を述べてしまう流儀で通して来ました
だから何時も反感を買う役目を買って出ているのですが、これには相当の覚悟が要ります
面白くて優しくて共感を得られる記事を書かれているトミヲさんのファンに私は少し嫉妬して居たかも知れません
こんな過酷な病気にかかったり、介護されているご家族様に対して
私は癒しより現実を把握して頂き強く生きて頂きたいと強く思っているのです
トミヲさんが言う様に段階が有るかも知れません
勇気もないかも知れません
とても辛くて苦しい血へどを吐き続ける精神療法ですから、抵抗も有るでしょう
私がごく少数の指示をして頂ける読者様にたいしては、思いのたけを表せますが、今は殆どメッセージ性を隠した記事が多いのです
私はこの病気において、自己破壊から始めて、ようやく自己再生に向かい、人間性の土台を積み上げて行くと言うプロセスで回復して来ました
BP1のラピットですので重症な患者です
その体験して来た考え方やノウハウを根気よく記事に埋め込んでまいりました
そう言う対象の患者さん(誰かの為に働きたい、就職して家族を養いたい等)は私のブログをバイブルとされています
私の使命感はそんな些細な事から来ているのです
心を解きほぐす指導はトミヲさんの役目です
沢山の支持者に囲まれての交流は楽しい事でしょうが
ただ一つ気になる事が有ります
その頼られた何方かを全力でサポート出来ますか?
トミヲさん自身も病気の身、ご家族も抱えていらっしゃる
社会復帰もしなくては成りません
私は発病して5年と11カ月です
時には時間も必要です
5年後のトミヲさんがどう変わったか見て見たいと思います
私はトミヲさんの事をもう少し知りたいと思っています
今回の件でお互いブロガーとしての信念があり、認めあえた事を感謝します
宜しければリンクをはらせて下さい
今後ともご指導、宜しくお願い致します。。。
NoTitle
私は新興宗教の教祖の様に祀り上げられているつもりはありませんでした。
ただ、ひたすら書きたいことを書いていただけです。
その事は記事の中で、常々書き記していました。
間に受けすぎるなと言う事です。
各人、捉え方は違います。
肥大化したブログの中で、全てをフォローできる力は私にはありません。
それに、未だ緩解していない私が他の人を導くことも無理なのです。
生意気な言い方をさせて頂ければ、私なりに読者さんのもとをまわり、気になる点があったりした場合、コメントにてサポートしているのが私なりのやり方です。
上手いサポートが出来ているかは分かりませんが。
しかし、全ての人となると今や難しいのが現状です。
その為の休養宣言でもありますから。
リンクの件、了承致しました。
お互いに良い方向に向かうことを祈って。
ただ、ひたすら書きたいことを書いていただけです。
その事は記事の中で、常々書き記していました。
間に受けすぎるなと言う事です。
各人、捉え方は違います。
肥大化したブログの中で、全てをフォローできる力は私にはありません。
それに、未だ緩解していない私が他の人を導くことも無理なのです。
生意気な言い方をさせて頂ければ、私なりに読者さんのもとをまわり、気になる点があったりした場合、コメントにてサポートしているのが私なりのやり方です。
上手いサポートが出来ているかは分かりませんが。
しかし、全ての人となると今や難しいのが現状です。
その為の休養宣言でもありますから。
リンクの件、了承致しました。
お互いに良い方向に向かうことを祈って。
お互いの為に
今晩は トミヲさん
また私の悪い癖で、失言をしてしまいました
申し訳なく思います
トミヲさんのスタンスはぶれて居ません
ブログのみならず、リアルな世界でも回復される事でしょう
これは私の経験から見た見解ですが、割とあたる確率が高いのですよ(笑)
リアルな現実の荒波を渡っている私にも如何しても渡れない川が有ります
人の心は変えられないと言う事です
どれだけ親身に接触しても手を離される事も有ります
多くは私に原因が有るのですが、傲慢で謙虚さに欠いた文面から離れられると思います
自己満足で人助けのつもりをしているなんて、とんだ茶番ですよね
これはトミヲさんも感じて居られる無力感と似ているかもしれません
同じ精神疾患のカテのブログを運営するに当たって、まるでタイプは違うと思いますが
今後の交流を希望致します
同じく今回の騒動に関する記事の訂正と削除をさせて頂きました
最後にもう一度謝りたいと思います
すいませんでした、そして有難う御座いました。。。
また私の悪い癖で、失言をしてしまいました
申し訳なく思います
トミヲさんのスタンスはぶれて居ません
ブログのみならず、リアルな世界でも回復される事でしょう
これは私の経験から見た見解ですが、割とあたる確率が高いのですよ(笑)
リアルな現実の荒波を渡っている私にも如何しても渡れない川が有ります
人の心は変えられないと言う事です
どれだけ親身に接触しても手を離される事も有ります
多くは私に原因が有るのですが、傲慢で謙虚さに欠いた文面から離れられると思います
自己満足で人助けのつもりをしているなんて、とんだ茶番ですよね
これはトミヲさんも感じて居られる無力感と似ているかもしれません
同じ精神疾患のカテのブログを運営するに当たって、まるでタイプは違うと思いますが
今後の交流を希望致します
同じく今回の騒動に関する記事の訂正と削除をさせて頂きました
最後にもう一度謝りたいと思います
すいませんでした、そして有難う御座いました。。。
〜 Trackback 〜
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
貴方とトミヲさんが喧嘩しようがどうでもいいですけど。
そういえばぱんちょの部屋ってありましたよね。
ランキング上位の貴方ならなにかご存知ないですかね。
お忙しいとは思いますが、情報のアンテナは張っておいたほうがよろしいかと。