NHK鹿児島県のニュース 鹿児島放送局
フェイスブックで特産品販売へ
薩摩川内市がインターネットの交流サイト、フェイスブックを使って、特産品の販売を始めることになりました。
フェイスブックは利用者が原則、実名で文章や写真などを投稿して友人と情報を共有するインターネットの交流サイトで、世界で8億人が利用しています。
薩摩川内市の岩切秀雄市長は3日、記者会見し、このフェイスブックを活用して特産品の販売を始めることを明らかにしました。
岩切市長は「チャンスだと思い、導入を決めた。市と特産品のPRを戦略的に行っていきたい」と話しました。
続いて去年11月に全国の自治体として初めてフェイスブックで特産品の販売を始めた佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長がその利点などを説明しました。
樋渡市長は、フェイスブックに市のページを開設してから約半年間で1500万件を超えるアクセスがあり消費者が直接実名で意見を載せて評判が広まるなど宣伝効果が大きいなどと説明していました。武雄市は地元産のいちごやコメなどを出品し月に40万円から50万円ほどを売り上げているということです。
薩摩川内市は来月中にページを開設し、今年4月から特産品の販売を始めたいとしています。
岩切市長は「さまざまな方法で特産品のPRに努めてきたがなかなか広まらなかったので今回の取り組みを成功させたい」と話していました。
02月03日 19時01分
鹿児島県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。