ゲストさんログイン

統合検索

連日更新!スポーツ総合サイト

浅田真央「予約10万部本」発売中止騒動の真相 母の死を利用した宣伝方法に不信感?

浅田真央「予約10万部本」発売中止騒動の真相 母の死を利用した宣伝方法に不信感?
 2月8日発売予定だったフィギュアスケートの浅田真央選手のエッセー「大丈夫、きっと明日はできる」(ポプラ社)が突然、発売中止になったことが分かった。同書は昨年末の段階で予約数10万部を突破しており、発売1カ月を切った段階で発売中止になるという事態は出版界でも異例。

 中止の理由について、ポプラ社は「宣伝用ポスターに使った『ママ、ほんとうにありがとう』という言葉に浅田さんが不快感を示したため」と説明。浅田選手も自身のブログで「本の宣伝、告知について、私の思いと異なるもので進められたところがあり、出版を中止させていただくことになりました」と記している。

 娘と二人三脚で歩んできた浅田真央の母親・匡子さん(享年48)が昨年12月9日に急逝したが、その死を利用するかのような宣伝文句に浅田選手が不信感を抱いたようだ。

 同書に関しては、匡子さんの他界後に発売が告知されてからネット上で「人の死で金儲けか」「売れれば何でもいいのか」といった批判が起きていた。

「本の企画は匡子さんが他界する前から進められていたものですから、人の死で金儲けといった批判は的外れでしょう。内容も銀メダルを獲得したバンクーバー五輪から2年間の成長と、競技生活を支えてくれた母親への感謝の気持ちを綴ったものです。単に匡子さんの他界が発売前に重なっただけでしょう。ただ、出版社側が匡子さんの死が本の売上につながると焦って、慌てて広告や本の帯を変更したために、浅田選手への意思確認がおろそかになったのでしょう。同じ業界の人間として気持ちは分かりますが、著者に確認をしないというのは最低限の仁義を欠いた行為ですから、言いわけのしようもないでしょう」(出版関係者)

 母親を亡くした悲しみを抱えながら、昨年末の全日本選手権で逆転Vを果たし、世界選手権、四大陸選手権へ向けて奮闘中の浅田選手。いくら苦境の出版界が利益優先になりがちといっても、今回の急造の「売り文句」は、あまりにもデリカシーのない宣伝戦略だったようだ。
(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops

(※イメージ画像:発売中止となった「大丈夫、きっと明日はできる」ポプラ社)

【関連記事】殺人事件の影響でAKB48の警備が強化!? 真相は過激ファン対策との声も
【関連記事】欽ちゃん、徹子、毒蝮......70代タレントの人気が本格化の予感!?
【関連記事】「3日前にSEXした」吉高由里子の魅力は"飾らないエロ"にある!?
【関連記事】安めぐみ、小倉優子、ほしのあき、スザンヌ......理想のエロ妻は誰だ!?
【関連記事】人気女性モデルがBIGBANGのリーダーと親密交際で大麻使用疑惑も?

■浅田真央の写真ギャラリー
関連ワード:
浅田真央  ポプラ社  ブログ  広告  フィギュア  

スポーツトピックス

関連ニュース:浅田真央

関連商品

Yahoo!ショッピング

スポーツアクセスランキング

おすすめ情報

写真ギャラリー

【画像】ビクトリア・アザレンカ/全豪オープン2012

優勝を決めたビクトリア・アザレンカ

【画像】ビクトリア・アザレンカ/全豪オープン2012

【画像】高木美帆/ISU世界スプリントスピードスケート選手権大会2012

ISU世界スプリントスピードスケート選手権大会2012

【画像】高木美帆/ISU世界スプリントスピードスケート選手権大会2012

【画像】立花サキ・柴原麻衣・日野礼香/アップガレージドリフトエンジェルス/2012年アップガレージドリフトエンジェルス発表

今もっとも勢いづくレースクイーン

【画像】立花サキ・柴原麻衣・日野礼香/アップガレージドリフトエンジェルス/2012年アップガレージドリフトエンジェルス発表

【画像】植田早紀/SUBARU/東京オートサロン2012

東京オートサロン・コンパニオン特集

【画像】植田早紀/SUBARU/東京オートサロン2012