アグリビジネス創出 産学官連携
「農林水産・食品産業新技術開発フェア2011 in 東海」
―農山漁村の6次産業化を推進する新商品開発研究・新技術実用化―
開催要領
1.開催目的
農林水産・食品産業分野における共同研究化、技術開発とその実用化・産業化・新商品開発、特許等の技術移転、ベンチャー企業の創出支援等の取組を産学官・農商工の連携により一層効果的に推進するためには、当該分野と異分野関係者の交流を深めることが重要である。そこで、これらの関係者が一堂に会し、地域の活性化につながる研究開発から製品開発・事業化や技術移転、市場開拓など新たなビジネス創出についての情報発信・技術交流展示を行う場として本フェアを開催し、農産漁村の6次産業化に資する。
本フェアは、農林水産省の実施する委託事業「地域産学連携支援委託事業」の一環として実施するものです。
2.開催日時
平成23年12月19日(月)〜20日(火) 10:30〜17:00
3. 開催場所
名古屋大学 野依記念学術交流館 1階(1AB〜4AB会議室)
2階(カンファレンスホール)
名古屋市千種区不老町(名古屋大学構内 TEL052−788−6121)
4.開催の概要
名称:アグリビジネス創出 産学官連携
「農林水産・食品産業新技術開発フェア2011 in 東海」
―農山漁村の6次産業化を推進する新商品開発研究・新技術実用化―
内容:
(1)合同開会式 10:30〜11:00
(2)基調講演・特別講演 11:00〜12:00
○基調講演:「世界の食料・日本の農業」
名古屋大学大学院生命農学研究科 教授 生源寺眞一氏
○特別講演:「東海地域における6次産業化の取組み」
名古屋大学産学官連携推進本部 特任教授 竹谷裕之氏
○特別講演:「特産ブランド ”名古屋コーチン”普及の取組み」
(社)名古屋コーチン協会 常務理事 石本佳之氏
(3)ショートプレゼンテーション
○産学官連携研究成果等発表 14:20〜15:20
○農山村の6次産業化の推進 15:20〜16:00
(4)事業説明(平成24年度競争的資金等説明) 16:00〜17:00
(5)パネル等の展示(募集中、パネル、新製品の展示等:50小間)
(6)相談コーナー開設(農林水産省産学官連携事業コーディネーター)
第1日目12月19日12:00〜17:00、第2日目12月20日10:00〜15:30
◎主催 特定非営利活動法人東海地域生物系先端技術研究会、農林水産省
◎後援(予定)
名古屋大学大学院生命農学研究科
(社)農林水産先端技術産業振興センター
(独)農研機構 中央農業総合研究センター その他24機関
5.参集範囲
農林水産・食品関係企業、農業団体、食品関係団体、大学、高等学校等教育
機関、独立行政法人、公的試験研機関、県等行政機関、その他(本フェアの
講演・展示・発表等に、ご関心のある方はどなたでも御参加下さい。異分野の