現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2012年1月31日0時48分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

京都・宇治ウトロ地区、公的住宅建設で合意

 戦時中から在日韓国・朝鮮人が暮らす京都府宇治市のウトロ地区で、国土交通省と府、市は30日、共同で費用を負担して、地区内に住民が住む公的住宅を建設することを決めた。同省の社会資本整備総合交付金を利用し、府と市が建設に向けた基礎調査費を2012年度予算案に盛り込む。

 地区では、韓国政府の支援金や市民からの寄付などで住民側が昨年2月までに地区全体(約2.1ヘクタール)の約3割の土地を取得。3者は、この土地を無償で借り受け、賃貸方式の公的住宅の建設を想定。13年度にも下水道などの整備も含めた基本構想を策定し、5〜6年後の完成をめざす。

 国交省と府、市は30日、京都市内で地区の住環境を考える協議会を開催。現在の住居取り壊しの条件を住民側が了承したとの報告を受けて合意した。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

中国人は日本で存在感を増している。犯罪面での実態はどうなっているのか。

性風俗の世界も「高齢化」。シルバー世代に優しいサービスも登場し、日本を活気づける!?

今後40年の人口動態を検証し、世界経済の未来を読み解く。2050年の日本を大胆予測。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介