ホーム > ビジネス > 海外マーケット

ヒュンダイ世界販売3.5%増、伸びが鈍化…1月実績

2012年2月3日(金) 10時41分
ヒュンダイ世界販売3.5%増、伸びが鈍化…1月実績の画像
ヒュンダイ世界販売3.5%増、伸びが鈍化…1月実績の画像

韓国のヒュンダイモーターは1日、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は32万1757台。前年同月比は3.5%増と、2011年11月の19.3%増、12月の21.6%増に対して、伸び率が鈍化した。

海外では1月、27万6571台を販売。こちらも前年同月比は8.2%増にとどまり、2011年12月の27.6%増から鈍化した。その内訳は、海外生産分が12.5%増の18万7680台と、引き続き好調。輸出分は8万8891台で、5か月連続で前年実績を上回ったものの、前年同月比は0.3%の微増となった。

海外では、依然として米国での新車セールスが好調。1月は4万2694台を販売し、前年同月比は14.7%増と17か月連続で前年実績を上回った。中型セダンの『ソナタ』が、9.3%増の1万4489台と牽引。小型セダンの『エラントラ』も、12.8%増の1万0900台を売り上げた。

一方、地元韓国は失速。1月の韓国新車販売は、前年同月比18.5%減の4万5186台と、5か月連続の前年実績割れ。SUVは14.9%減の5628台、乗用車は14.3%減の2万8889台と不振が続く。これまで好調を維持していたバスやトラックを含む商用車も、29.3%減の1万0669台と大幅な落ち込みを記録している。

《森脇稔》
ヒュンダイ・ソナタの画像
ヒュンダイ・エラントラの画像

注目ニュース

米国新車販売、ホンダが9か月ぶりに回復…1月実績

民間調査会社のオートデータ社は1日、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は91万3287台。前年同月比は11.4%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

ルノー日産世界新車販売、過去最高の803万台…2011年実績

ルノー日産アライアンスは1日、2011年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高かつ初の800万台超えとなる802万9222台。前年比は10.3%増と、3年連続で増加した。

米国新車販売はディーゼル増加、ハイブリッドは後退…2011年実績

2011年に1277万8171台を販売し、前年比10.3%増と2年連続で新車販売が増加した米国。その米国では2011年、ハイブリッド車の販売が減速し、クリーンディーゼルが伸びたことが判明した。

GM世界販売902万台、シボレー過去最高に…2011年実績

GMは19日、2011年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は前年比7.6%増の902万5942台。シボレーブランドが過去最高の476万台を記録し貢献。これによりGMはトヨタ自動車を上回り、4年...

[フェイスブック]調達金額は50億ドル!FacebookがIPOを申請

米Facebook(フェイスブック)は1日、新規株式公開(IPO)を米証券取引委員会に申請した。同社は50億ドルの資金調達を目指しており、実現すればGoogleを抜いてネット関連企業としては過去最大と...

この記事へのツイート

RSS

編集部ピックアップ