NHK大分県のニュース 大分放送局
新大分発電所が緊急停止
大分市にある九州電力の新大分発電所が3日、寒さによる燃料供給設備のトラブルのため運転を停止しましたが、これまでに順次、運転を再開しています。
トラブルが起きたのは、大分市にある九州電力の「新大分発電所」です。
新大分発電所は液化天然ガスを燃料とする九州最大の火力発電所ですが、3日午前4時ごろ、燃料供給設備のトラブルで1号系列から3号系列までのすべての発電が緊急停止しました。
トラブルの原因は、液化天然ガスの量を調節するバルブを動かすための空気を送る配管が凍結したためだということです。
この管は直径8センチで、凍結した部分は屋外にあり水をためるためにU字型になっていて、ひと月に1回程度水を抜く作業を行い、前回は先月20日に作業を行ったということです。
大分県内は2日からこの冬一番の強い寒気が流れ込み、近くの関連施設では3日午前2時に氷点下3度9分を観測していましたが、凍結を防ぐための措置はしていなかったということです。
新大分発電所は、この管にお湯をかけて凍結した部分を溶かす作業を行い、午前8時ころから順次、運転を再開し、これまでに発電用のタービン13台のうち11台が再開しています。
九州電力は他の電力会社から240万キロワット程度の電力の融通を受けることができるということで、「きょうの電力需給は厳しい状況だが、電力不足に陥る可能性は低い」としています。
九州電力新大分発電所の井餘田敏彦副所長は記者会見で「節電をお願いしている中で発電所が緊急停止するという事態を起こして申し訳ありません。今後、こうしたトラブルを防ぐために必要な対策を検討し、早急に実施したい」と陳謝しました。
02月03日 13時05分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。