最新ニュース
実験中に児童大ヤケド 当初は軽傷と発表
去年、神奈川・藤沢市の小学校で理科の実験中、男性教諭(32)が倒したアルコールランプによって女子児童(10)がヤケドをした事故で、当初、藤沢市が軽傷だと発表していたケガが重傷だったことがわかった。
この事故は去年11月、藤沢市の小学校で理科の実験中に危険性を教えるためとして、男性教諭がわざと倒したアルコールランプが女子児童に当たり、女子児童がヤケドをしたもの。
藤沢市はヤケドの程度について、当初、軽傷としていたが、2日になって、顔面などを中心とする大ヤケドだったと発表した。また、アルコールランプを倒した男性教諭について、県の教育委員会は学校で認めていない実験を極めて危険な方法で独断で行ったとして、停職6か月の処分にしたと発表した。
女子児童は現在も通院中で、事故後は登校しておらず、警察は業務上過失傷害の可能性もあるとみて調べている。
【関連記事】
- 2012.01.23 17:49
- 唯一、生存の教諭「答え返ってこなかった」
- 2012.01.23 01:16
- 児童犠牲 石巻市教育委が一部責任認め謝罪
- 2011.03.29 15:15
- 校舎ごと津波に…児童が震災後、初登校
- 2010.10.14 00:56
- オバマ政権が臨界前核実験、広島で抗議の声
- 2010.10.01 01:45
- 児童虐待通報、安否未確認261件~厚労省