この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。
追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。
「知恵コレクション」に登録済みです。
再登録しました。
追加に失敗しました。
ノートに戻り、もう一度やり直してください。
すでに1,000件のノートが登録されています。
新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。
追加できませんでした。
ノートは削除されました。
知恵コレに追加する:0人
知恵袋依存症 ~蝕まれる子供たちの心~
ライター:cauwhdsjさん(最終更新日時:2012/1/26)投稿日:2012/1/26
- お役立ち度:1点(5点満点中)
1人
- 閲覧数:283
◆ 知恵袋依存症はアルコール依存や麻薬依存と同じような症状が見られます
・自分の意志で知恵袋をやめることができない
・日常生活に支障をきたすようになる
・知恵袋をしていないと不安になる、イライラする
・自分が何をしているのかわからなくなる
・幻聴・幻覚に悩まされる
そのほか、うつ病や解離性人格障害などを誘引するきっかけになったり、早期に周囲が気付いていれば家族の力でも現実に戻すことはできますが、ひどい場合は治療に何年も費やす可能性もあります。
◆ 知恵袋依存症になると次のような心身への影響が出てくるといわれています
◇心への影響◇
・人間不振になる
・うつ病や他の心身症を引き起こす原因になる
・感情をコントロールできなくなる
・相手の表情を読み取ることができなくなる
・自分の感情をうまく表現できなくなる
・思考能力がなくなる
・攻撃的になる
・現実の社会とネット社会での常識のずれが起きる
・現実の社会とのかかわりが面倒になる
◇身体への影響◇
・目が悪くなる
・運動不足になる
・頭痛
・肩こり(ひどくなるとうつ病を引き起こす場合もある)
・寝不足からくるだるさ
・倦怠感
・若年性健忘症の危険
◇社会性◇
・寝不足で朝起きられない
・学校へ行けない(登校拒否)、会社へ行けない
・現実の人間とのコミュニケーションができなくなる
・ニート(独立しないで生活を親に依存する未婚者)になる可能性
◆ あなたは知恵袋依存症になってませんか? チェックしてみましょう
・家族や友達といるより知恵袋をしている方が楽しいと感じるようになる
・気がつくと何時間も知恵袋をしている
・隠れて知恵袋をする(親がいないとき・携帯など)
・知恵袋をやめるように言われると腹が立つ
・知恵袋をしていないときも知恵袋のことが頭から離れない
・普段の生活より知恵袋をしているほうがホッとする
・しなくてはならないことがあっても知恵袋を優先する
・知恵袋をしているとき、自分が変わったように感じる
・知恵袋で知り合った人の方が現実の友達や親より大事になる
・知恵袋以外の生活に興味がなくなる
・人間の生死の意味がわからなくなる
・知恵袋の相手をわざと挑発したくなる
・知恵袋なしでは生きてゆけないと思う
・BA(ベストアンサー)が喉から手が出るほど欲しい
・知恵袋で何か質問することが無いかいつも考えている
・グレードの高い人やカテゴリマスターの言うことは無条件に信じてしまう
◆ おわりに
知恵袋依存症は否認の病と言われています。
「楽しいから問題ない」
「誰にも迷惑はかけてないから問題ない」
「止めようと思えばいつでも止められる」
などと思っていたら、その考え自体が問題かもしれません。
自身の健康や家族の経済状況を悪化させるギャンブル依存症やアルコール依存症の患者で、自分から進んでカウンセリングを受ける方はほとんどいないと聞きます。
客観的に見れば明らかに病的状態なのに自分では問題がないと思っている。家族や知人がなかば強制的に連れてくる患者、家族や知人に責められるので自分には問題がないと診断して欲しいという患者がほとんどだそうです。
客観的に問題が生じているのに「自分には問題がない」と考えているならば、「自分には問題がない」という思考自体が知恵袋依存症の症状なのです。
このノートは役に立ちましたか?
役に立った!お役立ち度:
1点(5点満点中)
1人が役に立つと評価しています。
アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る
このノートはどうでしたか? いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう
アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
感想アドバイス履歴
-
現在アドバイスはありません
このノートに関するQ&A
このノートに関するQ&Aは、まだありません。