|
米調査会社オートデータが1日発表した1月の米国での新車販売台数は約91万3千台で、1営業日あたりの販売台数は前年同月より約11%増えた。年換算した販売台数は約1418万台となり、米政府による新車買い替え助成があった2009年8月(約1420万台)以来2年5カ月ぶりの高い水準となった。
日米の自動車大手6社が1日発表した内容によると、前年同月比の販売台数は5社がプラスとなった。トヨタ自動車は3カ月続けて増えた。タイの洪水被害に苦しんだホンダも前年を上回るなど、日本メーカーも復調している。
米景気が緩やかながらも回復してきていることが、消費者に新車への買い替えを促しているとみられる。
ただ、米最大手のGMはマイナスだった。主力のブランド「シボレー」が1.2%減、「キャデラック」が29.1%減となった。(ニューヨーク=畑中徹)