現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. e-ビジネス情報(提供:BCN)
  5. 記事
2012年1月27日15時40分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

民放キー局5社と電通が推進するVODサービスの名称が「もっとTV」に決定

 日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョン(民放キー局5社)と電通は、1月26日、共同で推進するインターネット接続対応テレビのVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの名称を、「もっとTV(テレビ)」に決定したと発表した。サービスは4月2日開始の予定。

 地上波放送でのリアルタイム視聴を促進し、番組視聴時間の拡大を目的とした独自のVODサービスで、名称には、「もっとTV」を通じて「もっと」テレビ番組を見たくなる、「もっと」テレビ番組が楽しくなる、「もっと」テレビ番組が身近になる、という意味を込めた。

 対応するテレビのリモコンに専用ボタンを実装し、簡単で使いやすいグラフィカルなユーザーインターフェースを提供することで、現在放送中の番組にも簡単に移動できる。日本放送協会(NHK)が、サービスへの参加を検討している。

 今春以降に発売するインターネット接続対応テレビは、「もっとTV」を利用できる。また、スマートフォンやタブレット端末への展開も検討中。リモコンの専用ボタンを押すだけでVOD画面(売り場)への移動ができ、地上波放送を子画面に残した状態でVODコンテンツを選択できる。移動先のVOD画面は放送中の番組に連動しているので、視聴中の番組に関連するVODコンテンツを簡単に見つけることができる。

 VODコンテンツは、見逃した番組を中心に、ドラマやアニメ、バラエティなど、さまざまなジャンルを揃える。関連するシリーズ番組の放送時間など、VODコンテンツだけでなく、放送番組の情報も表示する。コンテンツの購入には、クレジットカード決済、携帯(モバイル)決済などを利用できる。

検索フォーム

おすすめリンク

多彩なプリセット音色や豊富な内蔵波形で、ライブ演奏サポート機能も充実したパフォーマンスシンセサイザー

外見改造法から会話力アップの方法、若い女性との出会い方までを網羅した中年男性向けの「恋愛ノウハウ」本。薄毛や加齢臭への対処法も

どんどん便利になるタッチパネル製品。でも、寒い冬はグローブを外さずに操作したい…


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?