茶葉の汚染問題で申し入れ
党静岡県議団
風評被害対策急げ
公明新聞:2011年6月17日付
静岡市の一部の茶工場で製造した製茶から国の暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出された問題で、公明党静岡県議団(前林孝一良代表)は15日、川勝平太知事宛てに、「必要以上に消費者や関連業界の不安を増幅させてはならない」とし、国への要請や風評被害対策などを早急に講じるよう強く申し入れた。
この中で同県議団は(1)今回の被害が損害賠償の対象となるよう国に要請する(2)風評被害対策の実施(3)茶に関する適正な規制値を早急に設置するよう国に要請する―など、県の取り組みを求めた。
応対した岩瀬洋一郎副知事は、風評被害に対しては安全性をアピールしていくとし、「生産者や茶商と連携して対処していく」と答えた。
週間人気ランキング
(集計期間:1月26日~2月1日)
- 国家公務員の給与削減(2012年1月24日付)
- 読者の質問にお答えします
まず「人勧」実施すべき
法的手続き無視は問題 給与構造のゆがみ解消も
震災復興の財源ねん出へ与野党の合意形成に努力
党総務部会部会長代理 西 博義 衆院議員
- 民主政権に正当性なし(2012年1月31日付)
- 国民との約束総崩れ
一体改革素案 年金全体像の提示迫る
参院代表質問で山口代表
- 「郵政改革の現状は?」(2012年1月23日付)
- 読者の質問にお答えします
政権交代後、手詰まり状態
法改正の骨格提示 公明中心に打開策を議論
党幹事長代行 斉藤鉄夫 衆院議員
- 山口代表の参院代表質問(要旨)(2012年1月31日付)
- 議事録未作成 責任重い(2012年1月30日付)
- 議員総会で山口代表 民主年金案、明確に示せ
党福岡県本部
過去のニュースをお探しの方は、「キーワード」もしくは「日付」でお探しください。
2012年2月2日付