ブースポブログ

関西大学と関大前の情報紙「ブームスポーツ」のWEB版です 次号第10号は7月1日発行します!

2009年05月30日

2009年05月

織田信成さん本能寺マジで行く

マジで行くナリ。織田信成さん(22=文学部休学中)が、週明けにも本能寺(京都市中京区)を参拝することが29日、大学関係者の話で分かった。4月19日に行われたフィギュアスケートの世界国別対抗戦後に「調べてぜひ行ってみたいです」と話していたが、米国合宿からの帰国後、すぐに行動に移す。

織田さんがご先祖に五輪出場、そしてメダル獲得を祈る。「本能寺ってどこにあるんですか」とマジボケしていたが、場所のみならず歴史もきちんと調べていた。織田信長が明智光秀の謀反に遭い、本能寺で自害した「本能寺の変」が起きたのが、1582年(天正10)の6月2日とされる。織田さんは帰国後、アイスショーやイベント出演など多忙なスケジュールだが、信長の命日とされる週をわざわざ選んだ。

08年シーズンの直前には、福井県越前町にある織田家ゆかりの剣神社に参拝。信長が武運を祈った神社でお守りを購入し、大会中は肌身離さず身につけていた。五輪を目前にした正念場の09年シーズン。バンクーバーへの道は、本能寺からスタートすることになった。

2009年05月29日

2009年05月

織田信成さん来週本能寺参拝

織田信成さん(22=文学部休学中)が、週明けにも京都市の本能寺に参拝することが大学関係者の話で分かった。

2009年05月28日

2009年05月

ジャルジャルへの質問募集します!

【ブームスポーツ編集局からのお知らせ】
いつも小紙「ブームスポーツ」ならびに、ブースポブログをご覧いただき、ありがとうございます。

7月上旬発行の「ブームスポーツ」第10号では、関大出身のお笑いコンビ・ジャルジャルのインタビューを掲載する予定です。つきましては、読者の皆さまからジャルジャルのお2人に話して欲しいこと、質問したいことを募集します。

関大での学生時代は?関大のおすすめスポットは?大学に友達いないんですが……などなど、なんでもOKです。関西大学や大学生活の話題以外でもかまいません。

ブログのコメント欄か、ブームスポーツ編集局のメールアドレス
boomsports@nifty.com までご応募ください。

締め切りは6月1日(月)午後2時までとさせていただきます。

関大生および関大卒業生、そして全国のジャルジャルを応援する皆さまからのご応募、お待ちしております!【ブームスポーツ編集局】

関大10大ニュース【06年7月・関大生マジックマッシュで転落死】

06年7月10日夜、吹田市千里山西のマンション4階の廊下から、法学部2回生の男子学生(19=年齢はいずれも当時)が転落。翌日朝死亡した。

男子学生は10日夜、千里山キャンパスの「誠之館」内にあるサークル部室で文学部4回生の男子学生(23)と女子学生(19)とジェンガ(タワー状の木片を1本ずつ抜き取るゲーム)をしていた。バランスを崩した罰ゲームとして、法学部の男子学生は「これを飲む」といって粉末を水で飲んだ。

直後から奇声を上げたり、部室内の頭を打ちつけるなどの異常行動を取り始めた。このため、文学部の男子学生と女子学生が2人がかりで千里山キャンパスから連れ出し、女子学生のマンションに介抱のため運んだ。

だが、錯乱状態が続き、2人が目を離したすきに部屋を飛び出し、マンション下の駐車場に転落。死因は転落時に全身を強打したことによる臓器損傷だった。

文学部の男子学生は大阪・ミナミのアメリカ村で「マジックマッシュルーム」2袋を8000円で買い、死亡した法学部の男子学生に1袋を4000円で売ったと説明。吹田署は粉末を飲んだ男子学生が幻覚に襲われ、誤って転落したものと断定。その後の捜査で、粉末はマジックマッシュルームではなく、幻覚などを引き起こすミプティーと呼ばれる脱法ドラッグであることが分かった。

事故後、死亡した男子学生の親族とみられる女性が、関大前通りの多くの店を訪れ謝って回ったという。死亡する直前、関大前通りを錯乱状態で歩いたお詫びのためだったが、ある店主は「店は迷惑かけられてないですし。謝られても困ります…」と複雑な表情を見せた。

死亡した男子学生の友人は「冗談を言うおもしろいヤツだった。ドラッグに手を出すようなタイプじゃない」と話した。死亡した男子学生が生前、開設したmixiは周りの友人らの手によって、続けられていたそうだ。

また、この事故を取材していた某夕刊紙の記者が、千里山キャンパス内で関大生数名とトラブルになる“場外乱闘”も起きている。

後味の悪い事件だった。



2009年05月27日

2009年05月

マグニチュード本田が甲南大に凱旋

3240c00d.JPG関大で一番有名な甲南大生が、裸で母校へ凱旋だ。KWAヘビー級王者のマグニチュード本田(22=甲南大4)が、神戸市の甲南大で王座奪取を報告。今秋、甲南大でのKWA興行開催をブチ上げると、王座挑戦をアピールしたマンモス・マサ(21=法3)を逆挑発した。【写真はパンツ姿で甲南大に現れたマグニチュード本田】

阪急電車の岡本駅から続く石畳。おしゃれなカフェを抜けてキャンパスにたどり着くと、どこかで見たような青いパンツ姿の大男がいた。マグニチュード本田だ。どう見ても浮いている。女子学生が、明らかに避けて通る。それでも、チャンピオンの表情に笑みは絶えない。「ボクの母校なんで、関大とは違う感じがする。いつもはアウエー、外敵だけど、ここはホーム。親近感がわく」と、自慢の大胸筋を揺らしながら話した。

KWAのKを、甲南大のKにした。キャンパス内にある甲南大の始祖・平生釟三郎の銅像にベルトを巻いた。「これでKWAは甲南のKになった。頭で負けても、体では負けません」。関大の児島惟謙像も、ベルトを巻いたことはあるまい。草葉の陰で、平生釟三郎翁も泣いていることだろう。昨年の9・25関大コロシアム大会で、ジャンボ鶴橋から王座を奪取。それから8カ月。裸ながら、母校に錦を飾ることができた。

リーガロイヤルホテルが経営する、キャンパス内のカフェにパンツ姿で入る。ふだんの接客マニュアルを崩された女性店員が、思わず後ずさりした。「甲南には友達がいないんで,関大でプロレスに集中できるんです」とつぶやく。KWAに入門して3年。甲南大近くに住んでいながら、往復2時間かかる関大に通って練習に打ち込んだ。

総合商社から内定をゲット。王者の勢いは止まらない。次の野望は、11月下旬の甲南大学園祭でのKWA興行開催だ。プロレス研究会がなく、スマートなイメージの甲南大で興行開催は困難だが「卒業までに1度、甲南大で王座の防衛戦をやりたい」と目はマジ。関大受験には失敗したが、本田の辞書に不可能という文字はない。

プロレス関関戦(14日・悠久の庭特設リング)では、V’zのマンモス・マサから「甲南のアイツからベルトを取り返すことは関大生が望んでいる。オレは極悪やがこの点では正義や」と挑発された。「凶器ばっかりの試合はただのチンピラ。認めない。ベルトを巻いたまま卒業して、内定先の社長室に飾ってやるよ」と語気を強めた。

最初は本田が歩くたび、モーゼの十戒のように人波が割れていた。だが、途中から「(関大の)本田や!」「頑張ってください」と学生数人から声がかかった。女子学生からも握手を求められ「ボクの知名度も、とうとう甲南大まで来たのかな」と、長すぎる握手を交わす。甲南大生に強烈なインパクトを残した本田は、裸のまま岡本の街へと消えた。





boomsports at 06:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)KWA 

2009年05月23日

2009年05月

関大10大ニュース【03年7月・スーパーフリー関大で活動】

f67be7b1.JPGブームスポーツ編集局では、6月下旬発行予定の第10号で「関大10大ニュース」を企画・編集しております。95年に創刊、03年に7年ぶりに復刊したブームスポーツが過去、伝えてきた事件・出来事をピックアップして、ウェブ上で掲載します。

【スーパーフリー関大でも活動していた〜2003年7月】
早稲田大で82年(昭和57)に設立された老舗のイベントサークル「スーパーフリー」は、幹部らがイベントや事務所に来た女子大生を次々暴行。当時28歳の早大生・和田真一郎代表ら14人がイモづる式に逮捕された。大学のイベントサークルが起こした史上最悪の事件に、世間の批判が殺到。早稲田大は都の西北ならぬ「都のセイヨク」などと揶揄された。一見ブサメンで、自身を“和田サン”と呼ぶ和田代表がサークル内で神格化され、パラパラを踊るシーンや狩野英孝のように振る舞う場面は世間の失笑を買い、ワイドショーや週刊誌の話題を独占した。

スーパーフリーは02年に大阪に関西支部を設立し“全国進出”。レコード会社の後援を受け、クラブを借り切った「ドリームキャンパス(通称・ドリキャン)」という大規模なイベントを東京・大阪・名古屋で展開し始めた。大阪では、心斎橋の有名クラブでイベントを開催。1回のイベントで関西の各私大から学生約500人を動員していた。当時、別のイベントサークルに所属する関大生は「02年の学祭初日だった11月2日にドリキャンをやっていた。学園祭シーズンともあってかなり力を入れていた」と本紙に証言していた。

関西支部の幹部には、京大生や同志社大生に混じり、工学部2回生の関大生も名を連ねていた。【写真は03年7月発行のブームスポーツ第5号】スタッフにも関大生が数人おり、関大での勧誘活動を担当。スーパーフリーは入学式の前後と10月下旬ごろ、千里山キャンパスの正門前と学内でドリキャンを告知するビラが配布された。また、同サークルの宣伝誌「ドリキャン通信」が、一部の女子学生に配られたという。

当時、スーパーフリーのホームページに、関西支部の幹部として関大生の実名と顔写真が掲載されていたため、事件発覚後ネット上などで祭りとなった。学部事務室から別件で呼び出されていたことが発覚。一部の学生がワクテカ状態で出現を心待ちにしていたが、雲隠れしたのか?呼び出しに応じた形跡はなかったという。

2009年05月22日

2009年05月

関大25日から授業再開

関西大学は22日、25日から授業を再開することを決めた。また、商学部の男子学生の他、アルバイト職員が新型インフルエンザに感染していたことが分かった。

学園祭人気なかった人・来なかった人【カウントダウン学園祭】

82f45ac9.JPG【カウントダウン学園祭〜統一学園祭まであと162日】
矢井田瞳やオレンジレンジ、ケツメイシ、MISIAなど、チケット争奪戦が起こるほどの学園祭ライブもあれば、そうでない人たちもいる。今回は人気がイマイチだったアーティストや、諸般の事情で関大の学園祭に来れなかった芸能人をの裏ネタを紹介する。

【学園祭実行委員総動員?】
07年の学園祭ライブには、平原綾香が来学。同年の10月12日、千里山キャンパスでチケットが先行発売されたが…午前8時30分の整理券配布時点で、並んでいたのは約40人【写真は07年10月12日・総合図書館前】。前年のSoweluとmelody.のジョイントライブでも、約500人の学生が並んでいたことを考えると、相当少ない数だった。

学内の一般発売後もチケットがさばけず、困った学園祭実行委員会は元実行委員の卒業生に「チケット買ってください〜」と必死の電話作戦。11月3日のライブ当日はそれなりの観衆で中央体育館は埋まったが、大半は元学園祭実行委員の卒業生とその関係者だったようだ。

【島谷ひとみ】
02年はカバー曲「亜麻色の髪の乙女」がヒットしていた島谷ひとみが来学したが、チケットの売り上げがまったく伸びなかった。ライブ開始ギリギリまで、学園祭実行委員の面々がプラカード片手に学生を呼び込んでいた。

【RIKACOドタキャン】
95年の学園祭ではタレントのRIKACOが講演会を開く予定だったが、学園祭直前の10月下旬になって妊娠が発覚。体調不良のため、急遽中止となった。チケットを売り出していたために、主催したサークルは真っ青。払い戻しなどの対応に追われた。

【PUFFY、田代まさし…都合により来れなかった人】
96年の学園祭ではPUFFYの学園祭ライブが企画され、所属事務所との間で交渉が続けられていたが、スケジュールの交渉がつかず断念。ラッツ&スター(鈴木雅之や田代まさし、桑野信義がいたグループ)や岩崎宏美も一度学園祭ライブが企画されながらもお流れになっている。

【正門から入って気づかれなかった人】
学園祭の出演者はタクシーなどで来学し、実行委員などが待つ秘密の通用口から学内に入ることが多いが、当時深夜ラジオで絶大な人気を誇っていたつボイノリオは、83年の学園祭で講演会を行う際、正門から入り会場まで徒歩で移動した。だが、ラジオスターの悲劇か。テレビへの露出が極端に少なかったためか、誰にも気づかれなかったという前代未聞のハプニングを起こした。
【学園祭が新型インフルエンザで中止にならないように…祈るブームスポーツ編集局】







2009年05月20日

2009年05月

女子学生は陰性と判明【新型インフルエンザ】

新型インフルエンザの疑いで検査を受けていた関西大学の女子学生は、陰性と分かった。遺伝子検査の結果、判明した。この女子学生は帰省先で38度以上の発熱、全身倦怠の症状を訴え、地元の医療機関を受診していた。

女子学生感染の疑い

関西大学の女子学生に、新型インフルエンザ感染の疑いがあることが分かった。この女子学生は帰省中で、地元の医療機関での簡易検査で陽性反応が出た。

2009年05月18日

2009年05月

感染は商学部4回生の男子学生【新型インフルエンザ】

関西大学は18日、商学部4回生の男子学生(21)が新型インフルエンザに感染したことを正式に発表した。症状は回復に向かっている。男子学生は吹田市在住。12日から16日までの4日間、8科目の授業に出ていた。16日に千里山キャンパスでの授業中に体調不良を訴え、実家のある兵庫県西宮市の医療機関を受診。17日に国立感染症研究所での検査で感染が確定、同日に厚生労働省や兵庫県が新型インフルエンザの感染者として確認していた。

関大から学生が消えた【新型インフルエンザ】

8d2874a7.JPGキャンパスから学生が消えた。全学部休講措置となった18日、千里山キャンパスは学生の姿もまばら。最寄りの阪急関大前駅には、関大の休講を知らせる貼り紙が貼られた。凛風館内にある関西大学生協も23日まで臨時休業となった。【写真は図書館前=18日午後4時30分】

就職課主催の合同就職説明会は予定通り行われたが、参加した学生はマスク着用が義務づけられた。就活スーツにマスク姿の男女学生だけが目立った。原則キャンパス内への立ち入りは禁止だが、研究や就職活動などで構内へ入るときは、許可した上でマスク着用を要請するという。

千里山キャンパス前の関大前通りでは、臨時休業する店も出た。ある店主は「開店休業状態です。開けてるだけというか…。こんなんがあと一週間も続くと思うと…」と嘆く。クラブ・サークルの活動も禁止されているため、体育会の学生もおらず「日曜日や夏休みよりも学生がいない。話にならない」(別の飲食店店主)と困り顔だ。

17日には、関大生からも新型インフルエンザの感染者が確認された。関大前の薬局や100円ショップにはマスクを買い求める人が訪れたが、品切れ状態。店の従業員は「お客さんが、近くの小学校でもインフルエンザにかかった子が見つかったと言っていた」と不安そうに話していた。





関大生から新型インフルエンザ感染者〜兵庫県が確認

24c76f3c.JPG関西大学の4回生の男子学生が、新型インフルエンザに感染したことが分かった。厚生労働省と兵庫県が17日、確認した。男子学生は吹田市在住で、渡航暦はないという。兵庫県西宮市の実家に帰省中の15日、発熱を訴え同市内の医療機関を受診。国立感染症研究所の検査で、感染が分かった。症状は軽いという。男子学生は、発熱を訴える15日まで、吹田市にある下宿先で暮らしていた。

関西大学は17日、ホームページ上などで23日までの全学部休講を発表した。千里山、高槻両キャンパスへの立ち入りが原則、禁止となる。クラブ・サークルの活動が対外試合を含め全面禁止となるほか、エクステンション・リードセンターの講座も休講となる。【写真は千里山キャンパスの正門に置かれた休講の告知=18日午前2時すぎ】

2009年05月17日

2009年05月

関大生一人感染【新型インフルエンザ】

大学関係者によると、4回生の男子学生が、新型インフルエンザに感染していることが分かった。
boomsports at 23:58|この記事のURLTrackBack(0)ニュース 

関大23日まで休講、キャンパス立入禁止

関西大学は17日、全学部を23日まで休講にすると正式発表した。キャンパス内への立ち入りも禁止となる。吹田市で新型インフルエンザの感染者が確認されたため【随時更新していきます】
boomsports at 21:35|この記事のURLTrackBack(0)ニュース 

11日掲載の記事について

ブームスポーツ編集局です。11日に掲載しました織田信成さんの記事について、多くの方からご意見やご感想をいただき、ありがとうございました。

すべてのコメントを拝読致しました。徐々にではありますが、ひとつひとつお返事を返させていただきます。ライブドアブログでは長いコメントが掲載できないので、連投で見づらいと存じますが、なにとぞご容赦ください。よろしくお願い致します。
【ブームスポーツ編集局】




【新型インフルエンザ】関大休講の場合速報します

大阪府内で高校生ら9人に、新型インフルエンザ感染の疑いが出ています。関西大学では16日現在、休講措置などの予定はないとしていますが、感染が確認された場合、大阪府が関大など大学に、休講を要請することが考えられます。ブームスポーツ編集局では、関大が休講になった場合、休講の期間や関大前の様子、キャンパス立入禁止の有無などをブースポブログなどウェブ上で速報する予定です。

2009年05月14日

2009年05月

KWAプロレス関関戦動画速報

ベルト奪ったる。関西大学プロレス連合(KWA)の「プロレス関関戦2009」は14日、関西大学千里山キャンパス悠久の庭特設リングに、1049人の観衆を集めて行われた。メーンでは極道邪神(22=経5)、マンモス・マサ(21=法3)の悪党ユニット・V’zが、マグニチュード本田(22=甲南大4)とワッショイ市山(22=経4)のTRF(チーム・リアルフレンズ)から勝利。ワッショイ市山を俺式原爆固めで切り捨てたマンモスは、返す刀で「本田からベルトを奪って、V’zでベルト独占や」と挑発。KWAヘビー級王者の本田とのタイトル決闘をブチ上げた。

第1試合でオパンポン白石(23=文5)を相手に新技・一騎当千(変形エメラルド・フロウジョン)を試し斬りしたアッパーテイカー(21=経3)は、極道邪神のジュニア王座挑戦をアピールした。

◇プロレス関関戦2009▽14日・千里山キャンパス悠久の庭特設=観衆1049人(主催者発表)
▽30分1本勝負○アッパーテイカー(一騎当千、7分46秒)オパンポン白石●※カミングアウト留年戦士を秘技で下した▽45分1本勝負○マンモス・マサ、極道邪神(俺式原爆固め、18分43秒)マグニチュード本田、ワッショイ市山●※極悪連係から巨象が弧を描き快勝

boomsports at 16:23|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)KWA | 実況

マンモスがKWAヘビー級王座挑戦をアピール

fb9d8fc4.JPG甲南から関大の至宝を取り返す。極悪ユニット・V’zのマンモス・マサ(21=法3)が、マグニチュード本田(22=甲南大4)のKWAヘビー級王座に狙いを定めた。チーム・リアルフレンズ(TRF)とのタッグ対決は、2人がかりで本田をコーナーに鎖で縛り上げ、ワッショイ市山をチェーンボードにたたきつける極悪連係で圧倒。最後はマンモスが豪快な俺式原爆固めでワッショイを下した。【写真はワッショイ市山の首をヒモで絞め上げるマンモス・マサ】

コーナーに縛られた本田を見下した。マイクを握ったマンモスは「何やこのザマは。見たやろ。これが現実や」と挑発。ジュニア王者の極道邪神(22=経5)とともに、気持ちよさそうにブーイングを浴びると「V’zがベルト独占や!」と、声を張り上げた。

4・23関大コロシアム大会でのシングル戦では本田に敗れたが「超えられない壁じゃない。ベルトが甲南にある以上、関大に取り返さないとアカン。それは客も望んでいること。オレは悪党やが、この意見だけは正義や」と、王座奪回をアピール。関大のマンモスが、甲南の青いライオンにケンカを売った。
boomsports at 16:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)KWA 

アッパーテイカーがジュニア王座挑戦表明

a3db0d8a.JPG実家コンビニの若社長・アッパーテイカー(21=経3)が、レジ中のイメージトレでマスターした秘技・一騎当千(変形エメラルド・フロウジョン)を試し斬りした。4・23関大コロシアム大会で、覆面戦士ラス・カルネスから正体をカミングアウトしたオパンポン白石(23=文5)とのシングル戦。股間に手を入れてからの異臭クロー攻撃に苦しんだが、右腕をつかみ怪力で白石の顔面に持っていく逆転技で反撃。最後は十八番のネックブリーカーから秘技につないだ。=写真は新技・一騎当千を白石に決めるアッパーテイカー

メーン後リングに乱入し、極悪連係で勝利をつかんだ邪神、マンモスのV’zにかみついたアッパーは「凶器攻撃ばかりしてるお前らに、ベルト独占できると思うなよ。邪神ジュニアのベルト挑戦したる。覚悟しとけ」と、極道邪神(22=経5)のKWA
ジュニア王座に挑戦を表明。07年の11・1関大コロシアム大会以来、1年半に渡ってベルトを持つ邪神の長期政権に待ったをかけた。
boomsports at 15:45|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)KWA 

2009年05月11日

2009年05月

吹っ切れた?織田さん酒グセ告白

織田信成さん(22=文学部休学中)が自身の「酒グセ」を告白したことに、大学関係者から驚きの声が上がった。織田さんは8日から11日まで、東京・西が丘でのナショナルトレーニングセンターで行われたバンクーバー五輪への合同合宿に参加。初日に行われたオリエンテーションで、日本キャンプ協会の指導員が選手に「性格診断」を実施した。

「酒を飲んだらどうなるか?」という、酒気帯び運転で検挙歴のある織田さんにとってはビーンボール級の質問も設けられた。「好き・強い」「陽気になる」「泣く・絡む」「弱い・嫌い」の4項目にグループ分けされたが、織田さんは迷わず「泣く・絡む」のグループへ。

ダメ押しで指導員に「お酒を飲んだらどうなる?」と聞かれ、織田さんは「泣きます」と回答。“いじられキャラ”らしく、場内の爆笑と大拍手を浴びていた。

07年7月の飲酒運転騒動以来、大学関係者や体育会関係者の間では「織田くんの酒の話はタブー」とされていた。当時の理事長と、文学部長が学生懲戒処分規定を無視し、独断で「厳重注意」処分を決め幕引きを図ったほどだ。

ある大学関係者は「う〜ん。完全に吹っ切れたんじゃないですかね」と苦笑。バンクーバー五輪で結果を残し、祝い酒で泣いて欲しいが…。ちなみに、織田さんの酒量は「そんなに多くなく、打ち上げなどのイベントで飲む程度」(大学関係者)だとか。【ブームスポーツ編集局】



2009年05月09日

2009年05月

祝結婚!birdさんの関大生時代

5e82658b.JPG歌手のbirdさん(33=98年社会学部卒)が、イラストレーターのみうらじゅんさん(51)と入籍したことが発覚した。すでにバツイチのみうらさんと“事実婚”状態で長男がいるが、第2子妊娠をきっかけにケジメ婚を決めた。

関西大学には07年10月、社会学部の40周年記念フェスティバルのゲストとして、千里山キャンパスに来学。「先輩たちからのメッセージ」と題したシンポジウムに出席し、関大での思い出を語った=写真。プライベートをめったに明かさないbirdさんの関大生時代は?
………………………………………………………………………
birdさんは94年(平成6)、当時の社会学部社会学科マス・コミュニケーション学専攻に入学。軽音楽部に所属し、ジャズやR&Bのバンドのボーカルとして活動していたことは有名だが、意外?にも同時にジャグリング同好会にも所属。社学裏でジャグリングの練習にいそしんでいた。ライブでも、時折ジャグリングの動きが出てしまうという。

ゼミは別名“音楽ゼミ”として有名なO教授のゼミに入った。シンポジウムでは、96年にNHKが授業風景を取材した際、当時3回生のbirdさんが映っている“お宝映像”も公開された。卒業後、しばらくは下宿先の豊津(阪急千里線豊津駅周辺、関大生が多く住む)に住み続けていたが、98年に大学時代から歌い続けていた大阪のジャズクラブで才能を見い出され、一気に人気シンガーソングライターとしての座を射止めた。

みうらさんとの関係については触れなかったが「子どもを産むとと体の重心が下がり、声にハリが出るようになった」とドッキリ発言。birdさんは9月に第2子を出産予定で、その後仕事復帰する。みうらさんが「君は菩薩に似ている」と口説いたとされるアルカイック・スマイルと、さらにハリの出た美声を関大で披露してほしい。

2009年05月08日

2009年05月

MISIAが皿を借りに来た〜カウントダウン学園祭

313104ac.jpg【カウントダウン学園祭〜統一学園祭まであと176日】
MISIAが関大前の喫茶店に皿を借りに来た?05年の学園祭には、MISIAが来学。超大物の学園祭ライブに、チケット発売日には大雨にもかかわらず約500人の徹夜組が殺到した=写真は2005年9月30日、総合体育館裏。平日夕方のライブにもかかわらず、チケットは一般発売分も含めて即完売。1枚3000円のチケットは、学内発売日の午後からネットオークションでペア1万円以上の値段をつけた。

ライブ当日にハプニングが起きた。開演数時間前。関大前のとある喫茶店に、MISIAの学園祭ライブを仕切るプロモーターのスタッフが飛び込んできた。「お皿を数枚貸してください!」。

学園祭ライブでは、ライブ前にサンドイッチやスパゲッティなどのケータリングを頼む。MISIAの学園祭ライブ前にも、仕出し会社から控室にケータリングが運ばれてきたのだが…皿やフォークが手違いからか、まったく用意されていなかったのだ。

長渕剛ならこの時点で血の雨が降るだろうが、機転を利かせた関大出身のスタッフが中央体育館から脱兎のごとくダッシュ。喫茶店からありったけのコップや皿を借りて、ピンチを乗り切ったという。歌姫は機嫌を損ねることなく、3500人の観衆の前で5オクターブの美声を披露した。

ライブ後、お皿やコップは店に返却されたが「食べたまま返されたんで洗っていたんですが…MISIAが食べた皿やったら、洗わんかったらよかったとちょっと後悔しました」。MISIAがケータリングで使ったお宝の皿は、ランチ用として関大生に出されている。







2009年05月07日

2009年05月

入ってみたらこうなった!関大前【学生お断り】店

80b5e6a4.JPG関大前なのに学生お断り−−千里山キャンパス周辺には、学生街なのに「学生お断り」の店がある。関大生嫌い?理由は?ゴールデンウィーク、ヒマをもてあましたブームスポーツ編集局が、捨て身で理由を聞いてきました。
………………………………………………………………
正門横で妖艶に輝く「お茶漬けBAR」のネオン。世の中にお茶漬けバーというジャンルがあるのか、と頭を混乱させる。永谷園お湯割り〜とか、のりたまロックで〜とか選択できるのか…?さらに他人の家の玄関のような、入りにくそうなドア。さらにガクブルなのは、ドアのノブに、こう書かれていることだ。

「学生お断り〜保護者同伴なら可」

怖っ。ドアの横にはクレジットカードのシールが、ほぼ全種類貼っている。カードを使わないといけないほど高い店なのだろうか。GBの前にたむろしてゲラゲラ笑っている、イベントサークルの連中が心底うらやましく思える。なんで飲みにいくだけなのに、こんな緊張しないといけないのか。

覚悟を決めてドアを開ける。赤いじゅうたんがまぶしい。8畳くらいのカウンターだけの店内。BARとは書いてあるが、はぐれ刑事純情派で藤田まことが捜査情報をベラベラしゃべっていたような“ザ・スナック”だ。

ブランド服で着飾った、ママさんらしい人が視線を浴びせて値踏みしてくる。細木数子にソックリだ。ユニクロのシャツとズボンで身を固めたこっちを見て「あんた死ぬわよ!」とか言われないだろうか。

「いらっしゃい。看板見たと思うけど、学生さんじゃないよね?」

柔らかながらも、ドスの効いた声で確認してくる。ここはドラクエのコマンドのように、無条件に「はい」と答えておく。ようやくカウンターに座ることが許されると、新たなコマンドを要求された。

「何飲む?」

メニューは?コマンドがない。「カルピスサワー」とか答えると、一発レッドだろう。「う〜ん…とりあえずビールで」。とりあえずビールという言葉が、こんなに頼もしく思えるのは生まれて初めてだ。細木数子が冷蔵庫からエビスを出してくる。すると、店の奥に座っていた、阪神の帽子を平気でかぶっていそうな客のオッサンが、にらみを効かせてこう言った。

「おいおい。この店でビール飲むヤツおるんか。おまえ、この店でビール飲むんか?」

へっ?

「高いで」

どういうことや〜!!帰りてぇ〜!!!!【不定期更新・その2に続きます】











2009年05月02日

2009年05月

関大生2人に自宅待機指示〜新型インフルエンザ

関西大学が、メキシコ留学中の関大生2人に、帰国後10日間の自宅待機を指示していることが分かった。2人は来週、帰国する予定で、新型インフルエンザの感染拡大を防ぐための措置。関大は1日までに、インフルエンザ対策本部を設置した。

2009年05月01日

2009年05月

山ちゃん凱旋で関大パニック〜よゐこ部番組収録

山ちゃん凱旋で、関大が騒然となった。毎日放送のバラエティ番組「よゐこ部」(火曜日23時55分〜)の番組収録が4月30日、千里山キャンパスで行われた。司会のよゐこと関大出身のお笑い芸人・山里亮太さん(32=01年文学部卒)が「写真部」として関大の風景を激写。収録現場に関大生約700人が殺到した。放送は大阪地区で5月19日から、2回に渡って放送される予定。
天気