西日本新聞

韓国茶道のお点前披露 チマ・チョゴリ姿で

2012年2月2日 02:00 カテゴリー:九州 > 福岡
チマ・チョゴリ姿で韓国茶道が披露された会場

 韓国のお茶文化の地として知られる全羅南道の西南地域から、韓国茶文化学会長で草衣(チョウィ)茶文化研究院の柳鳳(リュウボン)理事長(66)ら茶道関係者14人が来福し、1日、福岡市中央区の大濠公園茶室で韓国伝統茶道のお点前を披露した。

 3年前に発足した韓国茶道福岡支部との交流行事。韓国茶道は小さな茶器に煎茶などを注いで香りを楽しむなど、さまざまな“流儀”があり、仏教文化と密接に結び付いている。全羅南道は朝鮮時代を代表する茶人、草衣の出身地で、韓国茶道を説いた草衣の名著「東茶頌(トンダソン)」の作法が盛んに研究・実践されているという。

 韓国式の屏風(びょうぶ)が飾られた会場で、チマ・チョゴリ姿の女性たちが礼儀を重んじる禅茶や、おもてなしの茶を披露した。柳鳳理事長は「お茶の中の、禅とめい想も見てほしい」と精神性を強調。韓国茶道福岡支部の永守彰子さんは「お寺に伝わった歴史の深いお茶なのでおおらか」と話した。

=2012/02/02付 西日本新聞朝刊=

    【PR】
おすすめ情報【PR】
おすすめ情報【PR】
東日本大震災特設ページ
西日本新聞公式アプリ
天気・交通情報
  • 2月 2012年
  • 3
  • 金曜日
  • 道路交通情報
  • 九州のりものinfo.com
福岡 5℃
-1℃
長崎 4℃
-3℃
佐賀 6℃
-5℃
宮崎 9℃
-3℃
大分 7℃
-2℃
鹿児島 9℃
-2℃
熊本 6℃
-5℃
山口 3℃
-4℃
記事写真ご利用はこちら
アクセスランキング
  1. 菊池恵楓園に保育所開園 ハンセン病...写真付記事
  2. 夜の博多駅周辺にムクドリ大群写真付記事
  3. 「志賀島」で芥川賞受賞 岡松和夫さ...写真付記事
  4. 「ゆるキャラ」バス快走 九州産交写真付記事
  5. 改正福岡県暴排条例を施行 民間工事...写真付記事
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

「もつ鍋万十屋」さんに行ってきました!

年末に差し掛かりコートが手放せなくなってきましたが皆さまはお元気ですか? これから一段と冷え込むこの季節、特に恋しくなっ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ