防衛省、宜野湾市長選の講話提出 局長、自公候補支援を示唆
(02/02 12:16、02/02 12:58 更新)
国会に到着した真部朗沖縄防衛局長=2日午前
防衛省は2日午前、米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市長選に向け沖縄防衛局が職員らの有権者リストを作成し、真部朗局長が選挙介入と受け取られかねない「講話」をしていた問題をめぐり、講話内容の再現文書を提出した。宜野湾市長選について「重要な選挙」と強調している。
同時に「特定の候補者に投票しなさいと言える立場ではない」としながらも、共産、社民、沖縄社会大衆3党からの出馬要請に応じた元市長を「県内移設反対」、自民、公明両党推薦の県議を「現状固定化を断固阻止」と紹介。自公候補支援が望ましいとの考えを示唆する内容になっている。
<
前の記事
|
次の記事
>
【関連記事】
政治記事一覧
2日
- 防衛省、宜野湾市長選の講話提出 局長、自公候補支援を示唆
(12:58)
- 河村氏が政治塾設立へ 次期衆院選に向け (11:36)
- 知事 自衛隊派遣遅れ「反省」 大雪の岩見沢など視察
(09:23)
- 道予算案 核燃料税の計上見送り 泊運転見通せず (09:59)
- たちあがれ、党大会に石原都知事 3日開催 (00:55)
2月1日
- 日米、TPPで事前協議入りへ 農業、自動車で応酬も (02/01)
- 沖縄防衛局長講話問題で検証チーム 防衛省、処分先送り
(02/01)
- 沖縄防衛局長更迭など対応検討 防衛省の政務三役会議 (02/01)
- 民主が人件費1・1兆円削減案 国家公務員、人勧廃止し (02/01)
- 首相、議事録未作成で陳謝 「猛省必要」 (02/01)
- 平沼氏「自主憲法を新党綱領に」 保守系議員の参加促す (02/01)
- 沖縄防衛局長の更迭不可避 宜野湾市長選「講話」問題 (02/01)
- 自民、連用制導入に消極的 衆院選改革で9党協議 (02/01)
- 政府、ガス田開発で中国に抗議 外交ルート通じ (02/01)
- 民主、年金試算を3月公表 新規作成で検討と藤村氏
(02/01)
- 首相「決断し課題解決を」 消費増税、TPPで (02/01)
- リニア駅、京都設置を提言 府の有識者委 (02/01)
- 沖縄防衛局長、進退問題に波及 「防衛省判断に従う」
(02/01)
1月31日
- 大村知事、石原新党との連携模索 次期衆院選に向け (01/31)