今日の気仙沼は大雪!
朝は自宅前の雪かき
、
その後は気仙沼横丁の雪かき
に追われ、
あっという間に午前中が過ぎていきました
。
久しぶりに握力
がなくなる感じを体感。
明日以降の身体が心配(^^;)
さて、
この寒さの中、今日は3つの灯油の会社に、
灯油を配達してもらいました。
まずは、自宅。
我が家は父の現役時代からお願いしていた会社から、
震災後、新たな灯油屋さんに切り替えました。
その理由は、
あの震災直後、灯油もなくて、寒さをどう凌ぐか、
途方にくれていたあの時期に、
今お願いしている灯油屋さんは、
「今ある分だけでも」と、突然我が家にやってきて、
無償で灯油を分けれくれたのです。
この灯油屋さんとは、
お米の配達で、ずっとお付き合いがあったのですが、
ご自宅もお店も津波に流されたにも関らず、
こうやって無事だった車を使い、回ってくれたことに、
感謝しても仕切れない思いなのです。
今日も、配達が忙しくなりそうだから・・と、
朝のうちに巡回してくれて、灯油を補充してくれていました。
素晴らしい心遣いですよね。
そして、もう一つは、
気仙沼横丁への配達です。
横丁内の支援室と、事務局と、
別々の会社に配達をお願いしているのですが、
両方の灯油缶ともスッカラカンになっていて2つの会社に電話。
すると、片方の会社は、
「あ~、今日忙しくて。何時になるか分かりません。
すいませんね~」
と。
まぁ、しょうがないです。
この寒さですもの。どこの家庭でもストーブフル回転でしょうし。
と、もう一つの会社に電話をすると、
「あら~~寒い思いさせてごめんなさいね~。
急がせますから~。」
と。
一言目に、
「寒い思いをさせてごめんなさい」
という言葉を聞けるなんて、すごくないですか?
多分両社とも同じくらいの規模の会社。
今日受けた電話の量も同じくらいではないでしょうか??
ちょっと感動しました。
気仙沼にいると感じるのですが、
「価格競争」というのが、この土地にはあまり無いなって
生活していて感じるんです。
我が家も、多少高くても、配達代がプラスされようが、
昔からのお付き合いの酒屋さん、お米屋さん、
ガス屋さん、修理屋さん、
この間、どこどこの誰々に世話になったから、
誰々がやってる店から買おう、
こっちの会社(お店)から買ったら、
こっちの会社(お店)から買わないわけにはいかない・・など、
数円、数百円の「お金」より、
「付き合い」で物事が計られます。
ま、田舎ってどこもそんなものなんでしょうけど。
震災後、以前よりその繋がり・付き合いが、
濃く見えてくるようになりました。
今日の灯油の配達の電話にしたって、
もし私に権限があるのなら、
「寒い思いさせてごめんなさいね」の会社に全部頼みたいくらいです。
ちょっとした心遣い、濃いお客様との関係、
横丁もそうですが、
お互いに「ありがとう」の気持ちになれる仕事をしたいですね。
無事灯油も届き、今、やっと温かくなった
事務所でデスクワーク中です。
最終更新日
2012年02月01日 16時41分57秒