西日本新聞

生肉提供、新基準に9割が不合格 昨年10月施行

2012年1月27日 20:37 カテゴリー:科学・環境

 厚生労働省は27日、生食用牛肉を取り扱う全国の飲食店や食肉処理業、販売業計445施設への立ち入り調査で、93・9%に当たる418施設が、新たに定めた規格基準に適合していなかったと発表した。同省は不合格の施設に生食用牛肉の提供を中止するよう、都道府県を通じて指導した。

 厚労省によると、生食用牛肉を提供する施設は昨年5月時点で約2万施設あったが、同10月の新基準施行で大半の施設が提供を取りやめていた。

 調査結果によると、不合格の418施設の中で、調理の基準を満たしていなかった施設は400施設。

    【PR】
おすすめ情報【PR】
おすすめ情報【PR】
東日本大震災特設ページ
西日本新聞公式アプリ
天気・交通情報
  • 2月 2012年
  • 2
  • 木曜日
  • 道路交通情報
  • 九州のりものinfo.com
福岡 0℃
/
長崎 2℃
/
佐賀 1℃
/
宮崎 6℃
/
大分 3℃
/
鹿児島 7℃
/
熊本 3℃
/
山口 0℃
/
記事写真ご利用はこちら
アクセスランキング
  1. 菊池恵楓園に保育所開園 ハンセン病...写真付記事
  2. 夜の博多駅周辺にムクドリ大群写真付記事
  3. 「志賀島」で芥川賞受賞 岡松和夫さ...写真付記事
  4. 「ゆるキャラ」バス快走 九州産交写真付記事
  5. 改正福岡県暴排条例を施行 民間工事...写真付記事
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

「もつ鍋万十屋」さんに行ってきました!

年末に差し掛かりコートが手放せなくなってきましたが皆さまはお元気ですか? これから一段と冷え込むこの季節、特に恋しくなっ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ