Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です

<AKB48岩田華怜>研究生で唯一舞台あいさつに参加 被災地訪問振り返り「涙こらえられなかった」

まんたんウェブ 1月28日(土)11時0分配信

<AKB48岩田華怜>研究生で唯一舞台あいさつに参加 被災地訪問振り返り「涙こらえられなかった」
拡大写真
ドキュメンタリー映画第2弾の初日舞台あいさつに登場した「AKB48」研究生の岩田華怜さん
 人気アイドルグループ「AKB48」研究生の岩田華怜さんが27日、東京都内で開かれたドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」(高橋栄樹監督)の初日舞台あいさつに登場。宮城県出身の岩田さんは、AKB48として東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市を訪れたときのことを振り返り、「被災地に行ったのは初めてだったんですが、その日は泣かないと決めていたけれど、いろんな感情があふれてきて涙をこらえることができなかった。一番思ったのは来ることができてよかったということでした」と語った。

【写真特集】14人のメンバーが顔をそろえた舞台あいさつの模様

 映画は、10年に公開された「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」に続く第2弾。初のドームコンサート「よっしゃぁ〜いくぞぉ〜! in 西武ドーム」や、シンガポールでの初の海外定期公演、第3回AKB48選抜総選挙をはじめとした名物イベントなど、AKB48の11年の舞台裏に完全密着。被災地を訪問し、さまざまな支援に動いた様子も描かれている。テレビには映らない、メンバーの苦悩や涙も映し出し、主要メンバーへの独占インタビューも収録している。

 5月に被災地に初めて赴いたという篠田麻里子さんも「自粛ムードもある中、ライブをやっていいのかという思いもあった」と当時の心境を告白。「被災地の様子は映像で見ているのとは違って、ここが日本なのか、こういう光景が自分の目の前に広がっていることにびっくりした。改めて胸が痛くなりました。そんな中、私たちのことを待ってくれた人たちがたくさんいて、それに救われました」と話し、「今年も被災地訪問は続けていきたい」と誓った。峯岸みなみさんも「テレビや雑誌を通してあの(被災地訪問の)とき見たすてきな笑顔を増やしていけるようにAKB48として頑張っていきたい」と力を込めた。(毎日新聞デジタル)


【関連記事】
<写真特集>AKB48 :板野友美「これからはアドリブを勉強したい」 ドキュメンタリー映画第2弾初日
<写真特集>AKB48 : ドキュメンタリー映画第2弾のリアルさに前田敦子びっくり「ここまで撮られてたとは」
<写真特集>AKB48 : 初のドキュメンタリー映画公開 高橋みなみ「監督だから赤裸々に語れた」と感涙
<写真特集>AKB48前田敦子 : 「学生時代、好きな人いなかった」バレンタインの甘い思い出なし
<写真特集>AKB48 : 二十歳が20人! 前田、板野ら新成人メンバーが振り袖姿に

最終更新:1月28日(土)11時0分

まんたんウェブ

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで AKB48 の記事を読む

ブログパーツ

エンターテインメントトピックス