まとめ | サイト概要 | お問い合わせ | モバイル版 | スマートフォン版 | 最新リリース | INSIDE [ 任天堂 オンライン Biz ]
海外レビューひとまとめ 『ファイナルファンタジーXIII-2』
『Twisted Metal』マルチプレイヤーデモが本日より北米PSNで配信開始!

暴力ゲームと若者の破壊衝動は無関係…テキサスA&M大学の研究チームが報告

ブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 (0) この記事をはてなブックマークに登録 (0) この記事をlivedoorクリップに登録 (0) この記事をdel.icio.usに登録
RSSフィード RSS
印刷用 印刷




2012年01月31日 12:54:14 / by ishigen


国内外のトップゲームメーカーが所属するエンターテインメントソフトウェア協会(Entertainment Software Association、通称ESA)が、“破壊衝動とビデオゲームの関係性”、および“現実の暴力”に関する2つの研究結果を米国とスウェーデンにて昨年末報告しています。

研究を直接行ったのはゲームと暴力に関する研究を以前から行なっているChristopher Ferguson教授と、調査・研究の実績が高く評価されているテキサスA&M大学の研究チーム。実験では10才から14才の若者を対象に3種類のテストが行われ、期間は3年間、研究対象は165人。測定には暴力ゲームとの接触に関する評価に加え、反社会的な性格特性、家族と同世代の非行少年少女との関係、家庭内暴力、落ち込みと精神的健康、年代別の暴力事例が利用されたそうです。

研究者はこの実験を通じ、暴力ゲームに接触することと若者の破壊衝動には関連が無いと断言。むしろ実際には精神状態の落ち込みや反社会的な性格特性、家庭内暴力、同世代の人間との関係などの方が破壊衝動と関連していると主張しました。

また同チームは過去11年間の国際的なジャーナルで発表されている100以上の学術的記事をチェックし分析。これらの殆どが一時的なビデオゲームプレイと実験参加者の攻撃的な振る舞いを評価しているだけであり、また参加者たちの身体的行動では無く考えや態度、感情だけで攻撃性が計測されている欠点を指摘。暴力ゲームと破壊衝動の関連性を証明する明確な証拠は無く、多くが漠然としたレポートであるとも報告しています。
(ソース: Electronictheatre.co.uk)


関連記事
暴力ゲームではゲーム内広告が逆効果、テキサス大学の研究チームが報告
米最高裁、暴力ゲームの子供への販売を禁止する法案を却下
家庭内暴力の疑いで警察が出動する騒動、実はKinectを遊んでいるだけだった
暴力的なゲームはストレスを軽減、テキサスA&M大学の研究で明らかに
英国議員「暴力ゲームによって子供は幼少時代を奪われている」

関連トピックス
テキサスA&M大学 衝動 暴力 破壊 若者 研究 チーム ゲーム


Reader's Voice 全67件
67 その他さん [2012年2月1日 12:41] 6db9ee69通報する
まぁゲームが原因だとか言い始めたのはテレビだからな。
本当は社会的なストレスや不満が原因なのに、ゲーム・漫画・アニメを悪者にして逃げようとしたってだけ。
いつもの事じゃん。
66 さん [2012年2月1日 12:32] 710f2798通報する
>>50
しらべたけど、その実験ってヤバかったみたいだね・・。
心理学実験ってかなり危ない実験になるケースもあるらしいから本来の目的を考えてやってほしいものだ。
65    さん [2012年2月1日 09:02] afe36a40通報する
ストレスが原因で暴力的になるなら、銃規制しろよ。
コメントの続きを読む(全67件)
ニックネーム
URL
本文

投稿に関する諸注意(必ずお読みください)
※タグは全て無効になります
※本文中のURLは自動でリンクが貼られます
※記事の内容と関係ない投稿は削除されます
※誹謗、中傷、広告宣伝、差別、卑猥にあたる発言は削除されます
※その他モデレーターが不適切と判断した投稿も削除されます




Game*Spark
INSIDE NEWS NETWORK: INSIDE / Nintendo / Online / Biz / Game*Spark
IID GROUP SITE: Response / RBB TODAY / MEDWEB / cbook24 / あんぱら / ECシステム | 会社概要
Copyright (C) IID, Inc. All rights reserved.
当サイトの記事内に記載されているメーカー名、製品名称等は、日本及びその他の国における各企業の商標または登録商標です