タミグラ横浜大会参戦♪
土曜日の話ですが、タミグラ横浜大会のGT-Rワンメイクに参戦して来ました!
結果は・・・
予選1回目・・・フェンスにヒットした際にCハブ破損でリタイヤ
予選1回目終了時点の暫定結果・・・57位/64人中
予選2回目・・・トップゴール
予選最終結果・・・3位/64人中
決勝Aメイン3グリッド獲得!
決勝結果・・・2番手フィニッシュ!
レース後の再車検(KVチェック)にて、回転数オーバーにて失格ということでタイム抹消!
最終的結果は6位ということでした。。。
今回使用したモーターを自分が所持している機材で事前に測った時にはKV=2500!
去年の8月に行われたタミグラ東京大会や、10月の谷田部アリーナで行われた
タミチャレで、タミヤが用意した機材で測った時にはKV=2480〜2490という結果!
これだと、規制値のKV=2530に対して範囲内に入っているので、使用しても問題
無いはずです!
それでも今回使用するモーターが規制値に入っていて、安心して使用できる
モーターだということを確認したくて、朝一のレースが始まる前に自分が使用
する予定のモーターを持ち、測ってもらいたくてタミヤスタッフにKVチェック
のことを聞くと・・・
「今回は(周りの環境的に)出来ないし、KVチェックはやらない」とのことでした!
いつも行っているLFバッテリーの電圧チェックも今回は無し!
販促イベントとして、誰でも気軽に参加出来るレースという事を、ラジコンのレース
のことを知らない方にも知ってもらいたいという趣旨らしく、いつもとは違った、かなり
緩い感じの雰囲気でした!
確かにそのような趣旨のレースで、入念にマシンをチェックしていたり、工具を持ち出
してモーターを外したりして物々しい雰囲気を出してしまうと、敷居が高く感じて気軽に
エントリーしてもらいたいという狙いから外れてしまうかもしれません!
そんな感じだったので不安は残るものの、今回使用したモーターは過去の実績
から考えても使っても問題無しと判断して投入!
他のマシンよりも明らかにスピードが違う場合、予選中に抜き打ちでKVチェックする
事が他のタミグラではありましたが、今回は無し。。。
そのままレースは進行し、決勝が終わった後にAメインを出走したマシンは急遽
KVチェックをするとのこと・・・
過去の実績からするとOKのはずなのですが、そこで出た数値は、KV=2630!
失格となりました。。。
何故最初にやらないと言っていたKVチェックを今更になってやるの?
予選中にいくらでも怪しいと思われる車両のKVチェックは出来たはず・・・
朝一やレース中でも、KVチェック出来ていたらオーバーしているモーターなんて
使わなかったのに。。。
今回タミヤが準備した機材で回転数をオーバーしているのは事実なので、結果は
結果として受け入れ、レースが終わった後にタミヤスタッフに、結果的にはレギュ違反
になってしまったが、違反をするつもりは一切無かったこと、今回のレースに関して
もっとこうして欲しかったという要望などを伝えました!
長々と話しに付き合ってくれた前住さん、望月さん、笠井さん、ありがとうございました<(_ _)>
今回は、ほろ苦い開幕戦とあいなりました。。。
|
コメント(11)
お疲れ様でした!
そんなことがあったんですか!?
動画見てグッチーさん流石!と喜んでいたのですが…
でも2位は実力です(^^
私なんか自分の下手さかげんに凹んで立ち直れません(--:
2012/1/30(月) 午後 3:22 [ ライム ]
先日はお疲れ様でした。
気軽にレース参加するために、あえてKV値検査や電圧検査を略するのは分かりますが、決勝Aメインだけが抜き打ちするのは、疑問ですね。
ドライバーズミーティングでそのような話がありませんでしたからね。
きちんと検査等を話すべきだと思います。
2012/1/30(月) 午後 6:49 [ SDBOX ]
ライムさん> お疲れ様でした!喜びをぬか喜びにしてしまって
すいません。。。m(_ _)m
私も、折れたCハブは部品交換で直ったのですが、折れた心の修復に
時間がかかりそうです(/_;)
2012/1/31(火) 午後 1:18
SDBOX君> お疲れ様!予選の時にラインを譲ってくれてありがとう<(_ _)>
色々とあったけど、次への勉強代ということで、気持ちを切り替える
ことにするよ。。。
SDBOX君のマシン、良い動きしていたね♪予選1回目の結果は総合8
番手だったっけ?練習の成果が出始めているようで何より(*^^)v
次はもっと頑張ろう(#^.^#)
2012/1/31(火) 午後 1:49
なぜKVチェックをしたのか、そんな事も解らんのか?胸に手を当てて考えてみてください。。。
解らないようなのではっきり言います。それはあなた達みたいな人がいるからです。そんな事もわからないのですか?あなた達みたいな人がいなければKVチェックは恐らく無かったでしょう。
ちなみに普段2500KV以下のモーターが何もせずに2600オーバーになりませんよ。
チェックが無いからKV値を上げた。そしたら計測されて失格になった。何得いかないから言い訳してみた。それだけでしょ。
ちなみに良い動き?してたと思います?スピードだけは天下一品でしたが!
2012/1/31(火) 午後 3:43 [ 匿名 ]
匿名さん、計測器の誤差を頭に入れてますか?
誤差によって匿名さんのモーターも超える可能性もあるのですよ。
私が調べた結果、機器によって最大で300KVの誤差があると判明してます。
実際、私がタミチャレファイナルで使用したモーターは2490KVでした。
その後、他のタミチャレに参加した際、主催者が用意したKVメーターでは2580KVでした。
この時は主催者側がタミヤ側との誤差が知りたいとの事でしたので車検落ちにはなりませんでした。
もちろん、上記モーターはファイナル以降ベアリングのオイル指しのみで回転が変わるような事はしてません。
2012/1/31(火) 午後 4:20 [ S戸えもん ]
S戸えもんさん、測定誤差があるのなら他の参加者も全員KV値が超えているのでは?あなた方取り巻きの方以外は規定値を超えていないと聞いています。しかもギリギリの数値では無いと聞いています。
その事に関してはどうお応えになりますか?
2012/1/31(火) 午後 5:21 [ 匿名 ]
匿名さん
他の参加者が越えてない件ですが、今回グッチー氏の計測を例に約110KVの誤差としましょう。
もし、他のAメイン参加者が2400や2390だとしたら車検の計測で110高く計測されたら余裕で計測クリアですね。
中には2350やそれ以下の人もいるはずです。
それなのに我々の取り巻きがオーバーするほどモーターがあるのは、身銭を削ってモーターを買い込んで当たりモーターを探しています。
中には10個20個と買っている方もいます。
それなのに二言目にはインチキだと言われるのは心外ですね。
それに匿名さんは本当にラジコンをしている方ですか?
最近多いのですよ、この様な記事を見つけては荒らしていく荒らし専門の方が居るのが。
文面が似ているんですよね。
2012/1/31(火) 午後 7:12 [ S戸えもん ]
S戸えもんさん、出ました当たりモーター。
あなた方、なんでもかんでも当たりモーターとか、当たりアンプとか言って言い訳していませんか?
ちなみにどんな当たりモーター(ノーマル)でもタミヤの測定方法で2600KVを超えるモーターはありません。その事は10個20個と買っているならあなたらなら良く解ると思います。当然多少の誤差はありますが、タミヤの測定方法で2600KVを超えるモータはありません。もし、2600KVを超えるモーターがあるのなら何かしら手を加えていると思います。心当たりありますね。
言い訳ばかりしないで素直にモーターを触りましたと認めたらどうですか?
そもそも、『最初にやらないと言っていたKVチェックを今更になってやるの?』とか言っている時点でOUTだと思わないですか。何度も言いますが、タミチャレファイナルで測定した2490KVのモーターをベアリングオイルを指しただけで2600KVにはなりませんから。恐らくタミチャレファイナルと今回の横浜は同じ方法で計測していたはずです。
2012/1/31(火) 午後 8:37 [ 匿名 ]
どうも! ボクも一言お聞きさせて頂きますね^^
つべにうpされた物を見ると、今回のAメインのメンツは偶然Aに引っかかった方だけではなく、Aメイン常連の方もチラホラ見受けられます。
そのような方々は、やはりあなた方と同じように何個もモーターを買い、タミヤの基準値2530KVに近い数値のモーターを探し、育てているのではないでしょうか?
それなのに、あなた方ナニガシメンバーだけ超えるって言うのも不可解な話ですよねぇ?
計らないと聞いて、魔が差してしまったんでしょうかね。
簡単ですもんね。くるっとちょっと回すだけですもんね!
2012/2/1(水) 午前 1:14 [ 荒らし専門 ]
匿名さんに一票
2012/2/1(水) 午前 1:15 [ とくめい ]