ディーキー到着

2011年03月30日 13:53

本日午前中、ついにディーキーアンプ・レプリカが到着しました!
明日、検品予定。今週末より順次発送いたします。

R0033081.jpg
グリルクロスの模様は「オリジナルをスキャンしたものを印刷して再現した」とのこと。チョークで書いたマイクを当てる位置のバツ印まで再現されてます。

R0033078.jpg
リアは専用PP9バッテリースナップとインプットジャックのみ。正にレプリカです。

R0033079.jpg
全38ページの豪華ブックレットが付属。開発秘話(英文です)や写真、図面など内容満載。なかでもオリジナル・ディーキーの内部写真は貴重です。

今のところディーキーアンプ・レプリカはPP9バッテリーでのみ使用可能。現在、専用ACアダプターを開発中とのこと。

PP9バッテリーは入荷が不安定なため、しばらくの間「ディーキー・アンプ」または「1ワットアンプ」をご購入頂いたお客様を対象に特別価格@1,155 円(税込)にて販売いたします。なお、通常時は@1,260 円(税込)となります。

取り急ぎ、速報でした。

入荷予定

2011年03月25日 21:10

ディーキーアンプ及びトレブルブースターの入荷予定に関する最新情報です。

本日、出荷スケジュールの連絡がありました。当初、搭載を予定していた航空会社の運行再開のメドがたたない為、輸出申告を変更しました。荷物は25日(金)の夕方頃に成田空港へ到着(予定)とのこと。

28日(月)に輸入申告後、通関。

来週末にはケイズギターワークスに届くと思います。

配送状況

2011年03月22日 13:09

ご注文いただいているディーキーアンプ及びトレブルブースターの入荷に関するお知らせです。

運送業者様からの連絡によれば、3月11日の大地震で成田空港内の倉庫が被害を受けた為、貨物の受け入れが出来ず、新たな貨物の保管場所が確保できるまでイギリスのヒースロー空港にて出荷待機となっているとのこと。現在、別の施設内に代替倉庫を準備中で、稼動次第、日本向けの輸送が開始される予定とのことです。

なお、既にイギリスにて輸出通関が完了している為、他の航空会社へ変更が出来ない状況とのことです。

ご注文頂いているお客様におかれましては、お届けが大変遅くなってしまい恐縮です。
代替倉庫が見つかり次第、輸送が再開されるとのことですので、いま暫くお時間をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

Kz Guitar Works
伊集院

配線アイデア

2011年03月12日 12:00

R0033005.jpg

配線アイデアについて、もう少し詳しく。2種類作ってみましたが、どちらも各ピックアップの接続をシリーズ(直列)とパラレル(並列)を切り替えるのが狙いです。

右側のミニストグルイッチを使った方は、私が高校生だった18年ほど前、ストラトに施した配線が元になっています。当時の配線にかなりアイデアを加えました。うまくいけば、考えられる限り全てのコンビネーションが選択できるはずです。

左側のスライドスイッチの方は、2003年頃に海外で話題になり流行った改造に、オリジナルのアイデアを加えたものです。実用的なコンビネーションのみに絞った配線。直感的で扱いやすいと思いますが、実験してみないとうまく作動するか不明です。近いうちにテストします。

それから・・・教えて頂くまで知らなかったのですが、ミニトグルスイッチを6個使用するなど、一見似た改造を行った方のサイトがあり「許可を得た方が良い」と言われてしまいました。シリーズとパラレルを切り替える改造は割とポピュラーですから、似たような改造を行った方もいらっしゃると思いますが、その配線を真似た訳ではありません。ご了承下さい。

無事です。

2011年03月12日 09:58

無事です。

工房近くの海岸でも大津波警報が出たままですが、とりあえず無事です。

地震当時は、お客さまのギターをソファーに寝かせて毛布を掛けるので精一杯でしたが、ギターもアンプも被害はありませんでした。


被災地では大変なことになってしまい、言葉が見つかりません。
せめて、これ以上被害が大きくならないよう祈るばかりです。

3月3日の作業

2011年03月04日 11:26

R0032952.jpg

新しいピックアップコンビネーションを試すため、スイッチプレートを2種類作ってみました。

どちらのスイッチプレートも各ピックアップの接続をシリーズ(直列)とパラレル(並列)で切り替えるのが狙いです。

近日中にテストしたいと思います。
うまく機能すると良いのですが・・・

今日はAC30 TB-Xの作業に戻ります。

詳しくはまた後日。



3月12日追記:シリーズとパラレルを切り替える改造は割とポピュラーですから、似たような方はたくさんいらっしゃると思います。特定の方の配線アイデアを真似した訳ではありません。

右側のミニトグルスイッチを使った方は、私が高校生だった18年ほど前、ストラトに施した配線が元になっています。当時の配線にかなりアイデアを加えました。うまくいけば、考えられる限り全てのコンビネーションが選択できるはずです。

左側のスライドスイッチの方は、2003年頃に海外で話題になり流行った改造に、オリジナルのアイデアを加えたものです。実用的なコンビネーションのみに絞った配線。直感的で扱いやすいと思いますが、実験してみないとうまく作動するか不明ですが。

3月1日の作業

2011年03月03日 20:04

R0032937.jpg

3月1日より「AC30 TB-X」のライトモディファイに取り掛かってます。
画像はシャシーから全てのパーツを取り除いたところです。
1〜2週間で終了予定です。

スペック等、詳しくはまた後日。

2月28日の作業

2011年03月03日 19:59

R0032938.jpg

昨年5月から少しずつ研究・作業を進めてきたAC30BMのライトモディファイ。

2月28日、パーツのアップグレードが終わったのでサウンドチェックしました。
いや〜素晴らしかったです!所有しているTB-Xと比較しても遜色ないサウンドに生まれ変わりました。

残すは配線ケーブルのアップグレードと各部ブラッシュアップのみ。
もう少しで完成です。

スペック等、詳しくはまた後日。


最新記事