家電製品や携帯端末の開発に必要不可欠である組込み技術やネットワーク技術を習得し、企業からの需要が高く人材が不足している組込み開発技術者を育成します。
このコースでは、まずマイクロコンピュータの基本構造をじっくり学んでから、マイコンを動かすためのソフトウェア技術を学びます。センサの入力、ランプの点灯、モータ駆動などのハードウェアを設計・製作し、これに頭脳に相当するプログラムを埋め込むことで、一連の組込みシステムを開発できるようになります。また、センサやモータ駆動のハードウェアの設計技術もしっかり身に付けることができます。
携帯電話やカーナビなどの組込み機器は、ネットワークに接続することが当たり前となってきているため、ネットワーク構築や管理の技術も必要です。
こうしたネットワーク対応の組込み技術も身に付けるため、ハードウェアとソフトウェアの設計、製作の他に、各種サーバ、ネットワークの構築、管理までとことん学ぶことができます。2年次には、より高度なリアルタイムOSを用いた組込み技術、メールサーバなどのネットワークサーバ構築技術、の2分野から、自分の専門分野を選ぶことができます。
訓練期間 | 2年 |
---|---|
定員(入校時期) | 30名(4月) |
訓練費用 | 有料 (入校検定料、入校料、授業料) その他に、教科書代、作業服代等の実費についても本人負担になります |
主な就職先 | 組込機器開発業/情報ネットワーク関連業/各種企業の情報システム開発部門など |
学科 | ●電気理論:直流・交流回路 ●電子工学:デジタル・アナログ回路/半導体工学 ●測定・試験法:計測一般/電気・電子計測/電気回路試験 ●安全衛生:労働衛生/安全衛生・健康・環境管理 ●環境衛生:環境問題/ISO認証 ●情報関係法規:情報通信・知的財産関係法規 ●コンピュータ概論:ハード・ソフトウェア/論理演算/マイクロコンピュータ概論/情報処理関連知識/インターネット/ネットワーク ●オペレーティングシステム:オペレーティングシステムの機能・構成/リアルタイムOS/UNIXオペレーティングシステムの機能 ●ネットワーク概論:情報通信工学/TCP/IP基礎/ネットワークサーバ ●コンピュータ制御概論:ポート入出力/割込み/タイマ ●インターフェース概論:パラレル・シリアルポート/USB/LAN/デジタルアナログ変換 ●システム設計概論:システム分析/開発手順/設計の仕方/ドキュメント ●プログラム論:C・Java言語の文法/データ構造・アルゴリズム/プログラム設計/プログラムテスト・デバッグ |
---|---|
実技 | ●測定基本実習:電子部品特性/電子回路 ●工作基本実習:はんだ付け/配線接続・基板加工作業 ●回路組立基本実習:電子回路図/パターン図/組立て ●コンピュータ操作基本実習:タイピング技法/インターネット/アプリケーション/C言語基礎プログラミング/UNIX操作 ●安全衛生作業法:救急処置去/VDT作業 ●プログラム作成実習:C言語・組込み機器用プログラム/Java言語ネットワーク・サーバサイドプログラミング ●開発用機器操作実習:環境構築/マイコンへの書込み・デバッグ ●コンピュータ制御システム設計実習:組込みシステム設計/ハードウェア/ソフトウェア/動作試験・調整/ドキュメント ●ネットワーク実習:ルータ設定/ネットワークインフラ構築/UNIXカーネルの再構築/ネットワークセキュリティ ●ネットワークシステム設計実習:要求分析/ネットワーク・データベース設計/ネットワークシステム・Webサイト構築/運用管理 |
Q.求められる人材は?
A.組込み技術者は、開発するシステムの「大規模化」や「複雑化」が進んでいるなか、自分で技術情報を収集して新しい技術を取り込んで、製品にできる人材が求められています。企業は、技術者として経験を積ませ、30歳台でマネージャーに登用したいので未経験の採用は、20歳台が非常に多いです。
Q.勤務体系や待遇面は?
A.勤務体系は、通常日勤ですが、納期の短期化により、残業や休日出勤等もあります。収入については、前職での経験や資格取得状況により異なりますが、新卒での初任給は概ね20万円前後です。
Q.主な就職先は?
A.就職先は、組込み機器開発業、ソフトウェア開発業、情報ネットワーク関連業、各種企業の情報システム開発部門など、多岐にわたります。