「スーパー」のこと 5

2009年03月31日 08:57

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

新・ピックアップ

2009年03月30日 15:18

CIMG1523.jpg
イギリスのアデソン社から新しいビンテージ仕様のトライソニック・ピックアップのレプリカが販売されます。

アデソン社とバーンズ社が契約合意した為、ピックアップカバーに「BURNS/TRI-SONIC」と彫金する事が可能になりました。ピックアップの内容はKz Jr.(ジュニア)で採用していたモディファイ・ピックアップと同じです。

これまでバーンズ社やケント・アームストロング社から販売されていたピックアップは金属カバーの厚みが1.0ミリ程ありましたが、アデソン社のカバーは真鍮にクロムメッキを施し、厚みは約0.4ミリです。カバーの素材と厚みはインダクタンス(誘導係数)に影響するため、厳密に言えば音色に関わってくるとのこと。ピックアップの内容だけではなく、ケースの素材と厚み、彫金の方法まで再現したビンテージ・トライソニックの完璧なレプリカです。(長年コインで弾き続ければ、カバーがオリジナルのように凹むかもしれません。)

このピックアップはブライアン・メイ・スーパーで採用しているピックアップとは異なります。オリジナルのレッド・スペシャルのフロント・ピックアップにはブライアン本人によって特殊な加工が加えられているため、スーパーのピックアップにも同じような加工がされています。スーパーのピックアップもアデソン社で製作されていますが、単体販売の予定はありません。

このビンテージ仕様のトライソニック・ピックアップは、一般で手に入れる事が出来るピックアップでは最もオリジナルに近いサウンドが得られるピックアップです。間もなく正式に発表され、数ヶ月以内に販売開始される予定です。日本国内は当工房での取り扱いになります。お楽しみに。

納品

2009年03月29日 17:15

CIMG1855.jpg
本日2009年3月29日、15本のブライアン・メイ・スーパーが届きました。日本国内分のシリアルナンバーは「BMS09011〜BMS09015」となります。明日から組み込みを始めて4月初めから出荷の予定です。(イギリスからピックアップ4セットの到着を待っている状況ですが、まもなく出荷される予定です。)

シリアルナンバー「BMS09001〜BMS09010」までの10本は、近日イギリスに向けて発送いたします。

次のロットは5月末頃の出荷を予定しております。国内販売分はあと2本です。 (5月15日追記:完売いたしました。)現時点では今後の販売は未定です。ご予約はこちらよりお願いいたします。

スペック表

2009年03月10日 21:28

super_spec2010.jpg
ブライアン・メイ・スーパーのスペック表です。

TBスペシャル

2009年03月09日 21:52

tb_pecial.jpg
フライヤー・ギターズ(フライヤー・サウンド社)の新しいトレブルブースターのご紹介です。

トレブルブースター・スペシャル - 近日発売予定
  • 全てのギターやアンプと合うように設計された、使い勝手の良いブースターです
  • 「レベル」つまみで音量を調整
  • 「レンジ」つまみで音色を選択
  • オン・オフのフット・スイッチとLEDランプを装備
  • スライド式電池ボックスを採用(電池交換が容易です)
  • 9ボルトアルカリ電池とACアダプターどちらでも使用可能
発売日および販売価格は、決まり次第発表いたします。

完売御礼

2009年03月08日 20:46

bm_super090219e2.jpg
4月初め納品分のブライアン・メイ・スーパーが完売いたしました。本日より次回分(5月末納品予定)のご予約を受付中です。これ以降の製作および販売は、今のところ全くの未定です。ご購入をご検討いただいているお客様は、なるべく早めにご予約下さい。ご予約はこちらよりお願いいたします。(ご購入にはオリコショッピングクレジットもご利用いただけます。)

また、近日中にブライアン・メイ・スーパーの「ブリッジ・アップグレード・プラン」について発表いたします。ご期待下さい。

組み込み終了

2009年03月07日 21:44

CIMG1737.jpg
組み込み終了いたしました。組み込み時の弦から出荷用の「オプティマ・ゴールド弦 ブライアン・メイ セット」に張り替えました。今夜一晩おいて、明日最終確認をして発送いたします。(追記:3月8日、出荷しました。)

続・組み込み中

2009年03月05日 01:44

CIMG1619.jpg
昨日と今日とで配線しました。1日で終える予定だったのですが、配線材の下準備(被膜むき)等に時間が掛かってしまいました。

CIMG1691.jpg
弦を張って、トラスロッド、弦高、トレモロアームの傾きを調整した所で今日は終了です。

CIMG1695.jpg
全行程の7割ほど終わりました。明日、明後日で作業を終え、土日で発送したいと思っています。

組み込み中

2009年03月02日 01:12

CIMG1604.jpg
目下、組み込み作業中です。5本のブライアン・メイ・スーパーを平行して作業しています。

CIMG1609.jpg
今日はここまで。明日は配線とブリッジ、ネック調整までを予定しています。

CIMG1562.jpg
ちなみに、国内販売分のブライアン・メイ・スーパーは、こんな状態で工場から届きます。


最新記事