Topmono > docomoのスマートフォンを徹底的に安く利用する(その後)
2011年9月 3日

docomoのスマートフォンを徹底的に安く利用する(その後)

Posted at September 3,2011 12:55 AM
Category:[mono]
Tag:[, , ]

docomoのスマートフォンを徹底的に安く利用する」でエントリーしたとおり、2011年7月末に購入したスマホをWiMAXと組み合わせて、docomoの月額使用料金を1050円にしようともくろみました。

使い始めて1ヶ月ちょっと経ちましたので、docomoの8月分の利用料金(9月請求額)を公開します。

結果から申し上げますと、8月の利用料金は1518円でした。6月までの使用料は7800円、7月は端末購入サポート解除料2400円が加算されて約10000円だったのでかなり安く抑えられました。

8月分の使用料金

1518円の内訳です。

内訳

1050円を超えてしまった理由は次のとおりです。

ただし、

で、プラスマイナス396円が加算されています。これに消費税がかかって1518円です。9月利用分はケータイ保障の割引がないので+184円になる予定です。

実際には以下の契約のみにすれば1050円(税込みで1100円位)になると思います。

契約内容月額
FOMAタイプシンプルバリュー743円
付加機能使用料(spモード)300円
ユニバーサルサービス料7円
1050円

使っているWiMAX(So-net)は実質月額3880円なので、スマホに必要な8月の使用料は3880円+1518円=5398円と、これまでより約2500円安くなりました。

WiMAXはスマホだけでなく外出時のPCでも使っています。これまで家でしかできなかったメールチェックやインターネットもできるようになったので、安くなったことに加え、非常に便利になりました。

WiMAXなどの高速データ通信サービスは、2年縛りなどで探せばより安いプランがあると思います。

ということで、docomoのスマホを安く使ってみたい方の参考になれば幸いです。

Posted by yujiro   このページの先頭に戻る
関連記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
人気エントリー
Hatena Hot Entries
Hatena Entries
トラックバックURL


コメント

すごい似たような事やってる人がいて共感でした!僕の場合はいまイーモバのHTCAriaとの2台持ちです。スマホ機能としてははそちらを使います。docomoのスマホ機能は使わず電話機能のみ使うという形(そもそも2年前新発売されてたGoogle携帯Android1.6なので古・遅い)。なので、スタンダードUプランも解除してしまいました。でも無線LAN経由で一応スマホとしても使えるので、電話帳とかはGoogleContactを随時更新しておけば、反映されるのでガラケーより便利ですね。僕の場合は基本プランが違うので毎月2200円ぐらいです。このエントリー読んで、そういえばもうケータイ補償サービスは僕の場合は外すべきだなと思いました♪そしたら1000円代に♪

HTCAriaは機種代コミで月々5700円ぐらいなのでWifiルーターより割高ですが、使用感としてはAndroidのサクサク感と、なんといってもテザリングが超便利ということにつきます。今夏のdocomo新モデル全機種テザリング対応ということで、これで1台にまとめられたらいいな。。と思って眺めてたらテザリング別料金5000円ということで、は?という感じでした。まだこの体制はしばらく続きそうです。。

[1] Posted by yasuoogle : September 3, 2011 10:06 AM

>yasuoogleさん
こんばんは。
コメント&情報提供ありがとうございます。
色々な方法があるようですね!

[2] Posted by yujiro logo : September 4, 2011 1:54 AM

返信ありがとうございます♪

続けて今度は質問なのですが、yujiroさんの場合、docomoのスマホ機能は常にWifiルータ経由で使用するということになりますでしょうか。。?となると、外でちょっとメールチェックしたい時など、その都度、WifiルータをOnにして、それをWifiで認識させて、、、という作業?もしそうだとしたら、使用感はいかがですか?慣れちゃえば問題ないとか、ちょっと大変とか。。?

そういえば、その路線も検討にいれたいなと思ってまして、そこがそもそもお聞きしたかったのに、コメント書いてるうちにすっかり忘れてましたw。

[3] Posted by yasuoogle : September 5, 2011 12:21 AM

>yasuoogleさん
こんばんは。
docomoのスマホ機能は常にWifiルータ経由で使用しています。
メールは頻繁に使うわけではないので、SMS経由でメールの通知があったときにWifiルータをONにして送受信しています。メールを頻繁に使う方であればWifiルータの電源は常時ONの方がいいかもしれません。

[4] Posted by yujiro logo : September 5, 2011 12:31 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字 イタリック アンダーライン ハイパーリンク 引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)

Now loading...
Introduction
Entries of this Category
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
QRcode

現在停止中です
携帯電話からこのQRcodeを撮影することで携帯用URLを取得することができます

URI for cellular phones
ギターに入った猫
Styles
Font Size
Default
For defective color vision
Gray Scale
RGB Color
Search this site

このブログをメールで購読する by:FeedBurner

loading ...
Categories
Monthly Archives
BlogPeople
Syndicate this site
FeedBurner(RSS1.0/RSS2.0/Atom)
Counter
これまでのアクセス
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Powered by
Movable Type 5.12