レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
躁うつ病】▲up&▼down 双極性・気分循環性障害 62
- 1 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 15:20:11.53 ID:wewa7+AT
- 双極性障害(双極性感情障害)と、気分循環性障害(気分循環症)【患者本人】が語るスレッドです。
前スレ
【躁うつ病】↑↓双極性障害・気分循環性障害 61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325063500/l50
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
■【未診断患者】、【躁うつ患者の家族】の愚痴や相談は該当のスレでお願いします■
躁鬱病・双極性障害・気分障害その10(修正) ←メンヘルサロン板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1321506467/
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319846140/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323409444/l50
スレッドの荒れ防止のため、『コテハン禁止』(番号は可)でお願いします。
▼躁状態でヒャッハー!な方はこちらへ(性的逸脱内容の話もこちらで)
躁状態のときにやったすごいこと13 ←メンヘルサロン板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1314193540/
- 2 : 【東電 75.6 %】 :2012/01/14(土) 15:23:30.57 ID:qDMCy/cE
- 双極性障害の一般的な定義〜wikiより
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
- 3 : 【東電 75.6 %】 :2012/01/14(土) 15:34:45.46 ID:qDMCy/cE
- 関連スレ(メンヘル板内)
↓
躁鬱病で療養中の過ごし方 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321941644/l50
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 6【患者専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320037045/l50
35歳過ぎて躁鬱病で無職の人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303632376/l50
【鬱病】家族に理解されない【躁鬱】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322740160/l50
- 4 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 15:36:16.14 ID:eZeajO2x
- >>1乙であります。
- 5 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 18:47:13.06 ID:2lnLsd+q
- どうでもいいけどスレタイを頻繁に変えんで欲しいわ
- 6 :1 【東電 85.8 %】 :2012/01/14(土) 19:16:18.98 ID:qDMCy/cE
- >>5
ごめん。
ちょっと試行錯誤&迷走してますた。
- 7 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 03:09:51.09 ID:FNCOoxHa
- 深刻な相談です。
私は昨夜、赤ちゃんの頃はしていたけれども、
物心ついてから一回もしたことがない
寝小便をしてしまった中年男性です。
今まではいくらよっぱらっても、おねしょなんて
したこともなかったのに、昨日は寝小便を
していました。あまりのショックに今日は
愕然としていました。
もしかして、若年性痴呆なのか?とか
ものすごく怖いです。
どなたか、年取っておねしょをした躁鬱の方は
いらっしゃいませんか?
- 8 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 03:50:40.01 ID:SYZ95YBG
- >>1様ありがとうございました!!
* * * * * * * *
>>7
深刻な問題(♀)です(汗)
私は体調↓↓で就寝して運湖っす…‥
失湖は無菌ですからノープロブレム、めいうんてぃ♪
あてくし真夜中にちゃんとキレイキレイすますた…
悲しかった‥‥‥‥‥
- 9 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 04:07:28.25 ID:FNCOoxHa
- 8の方は、寝ている時にウンコもらしたってことですか?
寝糞? 寝ているときにふんばったわけですか。。。
寝小便は、力を抜いたら出てしまうのでイメージしやすいですけど、
それにしても私は物心ついて初めて寝小便をもらしてしまったので、
躁うつの症状だかなんだかわからないですけど、たいへんなことに
なっているのかもしれないですね。。。若年性痴ほう症?
- 10 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 04:20:06.07 ID:a01olEO6
- 失禁等は筋力の低下も関係あるんじゃないでしょうか
鬱期で殆ど寝て暮らしてるとかないですか?
- 11 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 06:15:44.02 ID:GGHAnbQQ
- 高2の息子がいます。
いまのところ、至って普通の子供ですが、この病気は遺伝しますか?
- 12 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 07:06:46.77 ID:o6ae4mkq
- >>11
>2より
関連遺伝子を多数持ち潜在的リスクのある人が、
ストレスなどの外的要因にさらされた時に発生すると考えられ、
統合失調症と同様に、ストレス脆弱モデルという概念で説明されうる。
メンデルの法則が厳密には当てはまらないこと、
一卵性双生児であっても発症の有無は70 %程度しか一致しないことなどから、
遺伝病とはみなされない。
遺伝要因があっても生活習慣で回避できる可能性はある。
社会リズムを保つことや、薬物乱用、ストレスを避けることなどは意義があると考えられる。
上でわからない点はさらに質問したら誰か教えてくれると思います。
- 13 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 08:20:22.41 ID:GGHAnbQQ
- >>12
テンプレにあったんですね。ありがとうございます。
何か難しい言葉があったりで、いま一つ解りにくいですが、
どなたか簡単に教えて下さいませんか?
- 14 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 08:25:53.86 ID:do4iFGiF
- 躁鬱はなおらないよ
- 15 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 10:19:55.89 ID:4gdmSVmJ
- パチンコやったる。
今の躁鬱は治る。
- 16 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 10:59:46.25 ID:o6ae4mkq
- >>13
双極性障害の親から生まれた子が双極性障害を発症する確率は
一般人の人から生まれた子が双極性障害を発症する確率の約10倍といわれている。
↓
一般人の子に比べ、双極性障害の親から生まれた子供は
双極性障害を発症しうる体質が遺伝しやすいといえる。
双極性障害の親から生まれた子供が
双極性障害を発症する確立
子供5〜10人産んだらそのうち一人が発症するくらい
↓
この確立が高いかどうかは人によって受け止め方が違うだろう
- 17 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 11:26:34.38 ID:GGHAnbQQ
- >>16
ありがとうございます。
遺伝しないでほしい。こんなつらい病気。
自分だけでいい。
もし遺伝、発症したら面倒もみられるか心配。
子供には幸せな人生をおくってもらいたい。
- 18 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:04:44.69 ID:llwtRjDf
- 前スレで音と光についての書き込みあったけど、
自分も鬱の時は全然TVがダメだなー。
↑普通にTVが見られる
教育TVか放送大学、または録画なら見られる。CMはダメ
TVは見られないが、CDで音楽は聴ける。
CDがダメになって、youtubeになる。
↓何も聞けず無音で過ごす。日中走ってる不用品配収の車のアナウンスがうざい
鬱のときは日光に当たると刺されるような刺激を感じるので、
「朝日に当たると元気になる」というアドバイスが決行できない・・
- 19 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:30:46.84 ID:SYZ95YBG
- >>9
あなた前スレすら見たことない無関係者ですね?・・・
- 20 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 16:13:58.58 ID:bLwwFLhh
- >>11
一卵性双生児が7〜9割、子が20%くらいじゃなかった?
- 21 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:05:40.33 ID:4gdmSVmJ
- そううつ6年目。ラミクタールを200を超えて
飲んでいる人いますか。効果はどうですか。
当方現在200だが効果なし。
- 22 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:21:21.13 ID:Lpy4vdlv
- 躁状態なのか鬱状態なのか、どちらにしてもイライラしてしまう。
皆さんは、どちらの時がイライラしやすいですか?
- 23 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:34:51.73 ID:MwXyJDC3
- 軽躁の極期か、躁うつ混合入ったとき。
どっちにしろイライラ出る時が一番マズい状態。
うつでイライラは出ない。
- 24 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:37:08.26 ID:ICpTEHQg
- 過眠を防止する方法ってありますか?
最近一日に5時間くらいしか起きていられなくて困っています
- 25 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:22:49.97 ID:upRmi4Xf
- 7を書いたものですが、おねしょしてしまうのは、躁うつ病ではよくあるパターンでは
ないのでしょうか?ご教示願います。
- 26 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:29:17.84 ID:dV+GeLBf
- >>24私も同じで困ってます。家族からは呆れられてて辛い…おいくつですか?
- 27 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:19:00.48 ID:bq8cF1qY
- 自分も一日中眠い。
朝起きて朝食食べる→すぐ寝る→昼起きて昼食食べる→すぐ寝る→夕方起きておやつ食べる→すぐ寝る→夜起きて夕飯食べる→すぐ寝る→夜中起きて2時間ほど活動→もう寝る時間……
- 28 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:19:26.71 ID:Ue1YBSIh
- 私も一日ほとんど寝てます。
眠らなくても布団に入って横になっていたいので、何もできません
- 29 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:48:44.59 ID:X4eoV+ZV
- 1日中眠いのは、薬のせいもかなりあるから、しょうがないよ。自分が怠け者だとか思わないほうがいいよ。
俺も、よくなってた時期は減薬して、それなりに働けたけど、悪くなって又薬を処方されたら
もう眠いやらえらいやら・・ 布団にくるまる生活に逆戻りだよ・・
- 30 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:56:24.75 ID:X4eoV+ZV
- つーか、本当に苦しいのが続くと、天国のお花畑みたいに死ねるよ。
俺は18年で、又ひどい鬱がきて、死にそうになるんだけど
まじで極楽浄土にいける気分になるときがある。みんなもそこまでがんばるといいとおもう。もう、あの世から「お疲れ様」っていってもらえてるみたいで・・
- 31 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 19:58:14.25 ID:ICpTEHQg
- >>26
23です。
大学の試験期間なのですが、全く勉強ができなくて困ってます
明後日の病院で相談してみるけど、
きっと解決策なんてないんだろうな・・
試験期間だけでもベタナミン欲しい
- 32 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 20:09:38.16 ID:+qfYBRKt
- 前向きに生きようとしてる人もいるんだからさ
あんまり暗くせんといて
- 33 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 20:13:55.38 ID:DMZXai+s
- >>32
前向きと現実見るのは別だろ。
- 34 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 20:33:46.00 ID:+qfYBRKt
- 確かに現実は厳しいよ、俺も
たださ、今自分が混合状態にいるから引きずり込まれそうになるわけで
人によると思うが
- 35 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 20:48:33.14 ID:dV+GeLBf
- やばい…同じような人ばかりで凄い安心する。私は22歳で休養中…本当に5時間ぐらいしか起きていられないの一緒だよ!過眠すぎて生きてる意味がわかんない
- 36 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:03:02.70 ID:rXCzZoC5
- 徹夜→少し昼寝の生活が続いて軽躁状態になり妙に気分よかった。
その状態が一生続いて欲しいと思ってしまう。
でもそんなにうまくいかない…orz
- 37 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:13:04.27 ID:6IpBJBe7
- スルーされてて可哀相なんで、w
>>25
自分も、自分のまわりやこの板のレスを見ても「躁鬱でおねしょ」というのは
聞いたことがありません。何かちがう要因じゃないでしょうか。
医師にご相談ください。
- 38 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:23:59.97 ID:6IpBJBe7
- で、過眠もたいへんかも知れないけど、不眠もたいへんだよー。
眠りたくても眠れない。
おれの場合、寝ても見事なくらい一時間半で起きてしまう。
また何とか寝る、でも一時間半で起きてしまう。その繰り返し。つらいぜー。
それが毎日のことで、昼間はボーッとして頭まわらない。
昼寝してもまたまたすぐに起きてしまう。
……そんな感じだったんだけど、今は眠剤で上手くいってる、かな。
- 39 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:08:27.40 ID:ZR/xeTwJ
- >>25
自分もあるな、原因はわからんが、まぁ盛大な感じでなく
ジョっっと漏れた感じだったけど
まぁなんだ、大小漏らして、寝ゲロして・・・・。
パンクの基本だ(個人的に)気にスンナ!
しかし
躁だぜ!うひょー
欝だぜ!うおぉい
って、二面性をむしろ人格二つってことで楽しめる方法はないかな。
ないか・・・
いま全身がびりびり痺れてて、つらいわ〜
- 40 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:12:00.27 ID:FDlWwGUm
- れっつ8時間睡眠
- 41 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:15:27.29 ID:r91AoCda
- 過眠は必要だから寝てていいんだよ
躁で動きすぎた借金を返してるんだよ
薬で上げてもいいことなかったよ
余計不安定化して回り道した
- 42 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:17:52.16 ID:3Q75I0+/
- >>21
私はラミクタール200でイライラと抑鬱混合が若干フラットになりました
どっちかというと鬱感が強く仕事に出かけるのが辛い為底上げしたい旨先生に相談したら
今はトレドなどで急に上げるより低め維持の方が良いだろうとの事
効き方は人それぞれのようです。他には緊張をほぐす為ソラナックスを併用中
- 43 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:28:09.93 ID:SYBYo7Mq
- 心は鬱、身体は躁の混合型がこのところずっと続いてる。
生きてても何も良いことない。
毎日辛い。
仕事やめたい。
- 44 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:23:34.10 ID:YzHR4mSz
- >>7
睡眠薬の副作用から来る夜尿ってことはないかい?
- 45 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:02:05.39 ID:o5bRpi+F
- 双極性障害の友達がいるのですが頻繁に電話で辛いから来てくれと電車の走ってない時間だろうと呼び出されます。
しかし僕の方も生活があるのでいつも一緒にいることはできないし、精神的にも参って来ました。
本当のことを言うとしんどいときは断りたいのですが断っていいものなんでしょうか?
- 46 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:03:26.34 ID:Y2hLI1OL
- >>45
呼び出されて一緒にいる時に何してるの?
- 47 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:11:04.74 ID:PWZMa+5u
- >>45
もちろん良いと思います。どうか貴方の生活を大切にしてほしい
双極の人と付き合っていける人は自分の世界をしっかり持ってるタイプ
振り回されず人との距離の取り方が上手。私も多くの友人を失ったり疎遠になったけどそれでいいと思っています
- 48 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:19:36.14 ID:SGr5jTHC
- 37
39
44
どうもありがとうございます。躁鬱だとおねしょしやすいということはないということなので、
クスリの副作用、あるいは、他の病気だと思いました。次に病院に行く時に相談してみます。
ありがとうございました。
うつがひどかったときは、ウンコしたくなっても家になかなか走れなくて、
もらしたことがありました。
- 49 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:39:15.82 ID:SGr5jTHC
- 寝ゲロというのは、息が詰まって死ぬことがあるから、
よく気をつけてくださいね。
- 50 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 00:48:49.61 ID:o5bRpi+F
- >>46
呼び出された時は大抵鬱状態なのでひたすら手を握って話を聞いて看病をしています。躁に戻ると普段通りに会話してます。
>>47
気持ちが楽になりました。ありがとうございます。正直僕も引きずられて鬱になるかもしれないと思っていたので助かりました。これからは少し距離をとって週に2、3回程度のペースで対応しようと思います。ただ自殺が不安ではあるんですが・・・
- 51 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:04:41.61 ID:o5bRpi+F
- 連投失礼します。
双極性障害の方はこのスレのおかげでさみしさが紛れる、共感できて気が楽になるということはありますか?
良さそうならその友達に次スレが立った頃にこのスレを紹介したいと思うのですが。
- 52 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:19:27.07 ID:ZahkDvUb
- >>51
人によりけりだし状態にもよるかも。
見てのとおり、書き込みは鬱が少し良くなった人から躁でテンパってる人までいろいろだから
鬱でふさぎこんでるときに見るといやな気分になったりするよ。
2ch慣れしててスルーできるなら見る価値はあるけど
基本的に鬱の人は2chを見ないほうがいいと思うよ。
- 53 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 04:36:31.60 ID:BgtsZ+i5
- はじめて2chみるひとには勧められないよ
- 54 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 04:49:17.60 ID:w3ol4Bz2
- ここは定期的に荒れるからなぁ…
- 55 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 05:06:47.07 ID:jBS3zi0A
- >>50
優しい人ですね。依存ではないけどこんな友達が身近に居てくれたらな
- 56 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 06:41:42.29 ID:kLdWrqp5
- >>50
電車の走ってない時間に人を呼び出して看病してもらう鬱の人って聞いたことがない
躁鬱の鬱状態ではなくて他のメンタルな問題を持っている人かもね
振り回されず、週に2,3回と言わず、あなたの人生を大事にして欲しい
- 57 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 09:50:17.66 ID:67ZUKYoh
- そうですか・・・では2ちゃんを紹介するのはやめときます。解答ありがとうございました。
- 58 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 11:35:24.72 ID:0L5IhNM4
- 女性でデパケンR飲んでる方に質問です。
生理は順調ですか?
止まった方いますか?
- 59 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 11:56:58.52 ID:f2VGYR1B
- >>48
いや、うっbこもらすよ
- 60 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 15:16:34.09 ID:Ns7bA7tz
- とにかくネガティブになるよなぁ(´;ω;`)
- 61 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:04.79 ID:SLcpgAjm
- 寛解中だけど、
・早寝早起き
・きちんと三食とる
・太陽の光を浴びる
・刺激は控えめに
・何でも8割の力で
を心掛けるだけでも大分安定するよ。
「対人関係療法でなおす双極性障害(水島広子 著)」という本が分かりやすかった。
図書館でもいいし、読んでみる価値あるよ。
- 62 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 16:01:37.86 ID:kymcIncF
- >>61
同じく寛解中。ここんとこ1年以上安定している。
でもうちの医者からは水島の本だけは読んだらダメ!と言われた。
理由を聴いたら本人が拒食症他、メンヘルさんだからだって。
- 63 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:44.64 ID:SLcpgAjm
- >>62
そうだったんだ、教えてくれてありがとう。
自分の主治医が双極性治療で有名な先生なんだけど、水島さんと同じような事仰っていたからすんなり信じてたよ。
人によるのかもしれないね。
61のレスは悪い影響もあるかもしれないので、取り消しで宜しく。
- 64 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:32.77 ID:eoAWyvYt
- 躁鬱+冬季鬱で下がりまくってる
吊りたい・・・
- 65 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:09.64 ID:ERDIWxbj
- 俺なんか寒い所に住んでるけどアガリまくりだよ
まぁいつまで続くか分かんないけど
- 66 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:23:41.83 ID:JFZNvCKO
- >>58
亀ですが、私は止まっていません
ドグマの時は止まったけど
- 67 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:29:31.62 ID:wkN9f+AP
- >>58
今までどの薬飲んでも止まったこと無い
ドグマでも止まったこと無いから、
これ言っちゃなんだけど人それぞれだとオモ
- 68 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:52:38.33 ID:kN1vEzx3
- ラミ単独のスレはありますが、もう少しここでしませんか。
42さん、ありがとう!!
- 69 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:17:30.38 ID:MTJWJQDT
- 躁鬱でも季節による気分の上下ってあるのかな?
俺も冬の寒い時期は鬱の状態が夏より悪かったり長かったりするんだけど、
普段だと躁と鬱は現実の問題とまったく関係なく急に切り替わるんだよな。
「寒い」は肉体的なものだから、物理的な体機能低下とかで精神に影響してくるんだろうか。
- 70 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:27:22.09 ID:JFZNvCKO
- >>69
冬の鬱は温度より光だと思う
- 71 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 19:57:58.83 ID:qTeKe8Xq
- 投薬治療始めたら下がるキッカケも上がるキッカケも無茶苦茶になって分からなくなった(笑)
ただやっぱり疲弊すると歩けなくなるくらいヨレヨレになるのでしょっちゅう点滴……
穴だらけだよ
- 72 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:30:32.05 ID:FilMjHmd
- クレームで百貨店で40分叫んだ
- 73 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 20:54:25.30 ID:Wdv9HUi0
- >>24
ありません、それは脳が休みを求めているのです
ただ自分的に言えるのは、躁状態のとき(気づきにくいですが)体力を温存することだと思います
そして、皆が言うとおり、規則正しい生活をおくることだと思います
私は毎日図書館に行かされました
薬が合わないと思ったら、正直に医者に言うのも大事です
医者だって、貴方の面談でのみ薬の処方を判断しますから
それで切れる医者だったら、転院するでしょうね
- 74 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:33:40.66 ID:VtlN+Qri
- 比較的躁の上がりが少ないU型です。
今は買い物くらいで後は安定してきてます。
でも鬱の落ち込みが酷く、朝どうしても起きられない日が多々…。
欠勤遅刻が増える度に休職。
もう休職日数が残り少なくて焦ってます。
元気な時は出かける約束をして、当日鬱でキャンセルしてしまうの繰り返し。
職場でもきっと怠け病と思われてるんだろうな。
- 75 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 22:40:04.50 ID:ls3YS4dl
- 今回のうつからの復帰後、
やたら暑がりになってる気がするんだけど
薬の副作用か病気の症状かでそういうことあるかな?
周りはコートきてるのにまだ痩せ型Tシャツ&パーカー。
なんか自律神経がずれてるかんじ・・・
同じような人いませんか?
- 76 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:29:01.34 ID:IB/1/ZzU
- さみぃよ!東北!
死にそうなくらいさみぃ
鬱からは回復しつつあるけど
- 77 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:35:09.18 ID:qTeKe8Xq
- >>74
私、まさしくソレ(;∀;)
辛いの良く分かります…
- 78 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:42:47.39 ID:IB/1/ZzU
- 冬は昼から出勤とかにならんかねぇ
- 79 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:50:22.86 ID:ZahkDvUb
- >>75
自律神経じゃないかな。
体感と実際の影響は別物だから風邪やしもやけには気をつけてね。
あと、鬱から復帰おめでとう。
自分は正月のプチハイから落ちたところなんで羨ましいわー。
- 80 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:31:15.09 ID:hoTu3qbp
- ここ1年くらいで大分躁状態が収まったというかなくなった
セレニカのおかげかな
その代わり気分いい状態がないというか来ない。楽しいと思う時がなくなった。前みたいなハイテンションは完全に無くなった。
大分改善してきた証拠かな
躁は無くなったけど欝状態はまだ残ってる。欝は昔のまま昔から今でも残ってる
「躁鬱」って言うくらいだかた躁と欝の2つの病気なんだよな。それが混ざってて混合して来る感じ
- 81 :ペニス:2012/01/17(火) 00:34:37.84 ID:taZokQOK
- !!(((*^∀^*)))
- 82 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:35:52.71 ID:hoTu3qbp
- >>22
圧倒的に躁の時。
イライラしたり人に喧嘩腰になったり
- 83 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:38:48.32 ID:hoTu3qbp
- >>24
過眠って鬱と関係あるんじゃないかな。鬱状態を脱してあげるといいと思います
- 84 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:42:09.17 ID:hoTu3qbp
- >>31
前スレか前々スレからいる大学生?
もうコテハンつけちゃいなよ。
そのほうが質問に答えやすいし。
- 85 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:48:13.76 ID:hoTu3qbp
- >>47
俺も小中の親友5人くらいから絶縁になった…
でも同じくしかたないと思ってる
- 86 :ペニス:2012/01/17(火) 00:50:59.73 ID:taZokQOK
- 最後まで読んだよ
- 87 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 01:08:14.69 ID:hoTu3qbp
- サンクス。
もう寝るわ
おやすみ
- 88 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 01:32:50.77 ID:VCv+N8fw
- 統合失調症の症状と、躁うつ病の症状は似ているそうなのですけど、
その境目ってどうやって決めているんですかね。お医者さんの職人芸
なのかなぁ?
考えがまとまらない。話がそれる。というが統合失調症の特徴なのだ
そうですけど、私はまさしくこの2つが当てはまるんですけども、
今のところお医者さんからは、躁うつ病と、てんかん、だと言われて
います。
統合失調症だと診断された方が、どれだけ心が楽になるかと思います。
神に命じられて行動をしているとしか言えないこともよくあるし、
周囲の人たちが陰で私の悪口を言っていると思う被害妄想もあるし、
頭の中をいじらているような感じの時もあるし、、、、、
ほんとに私は躁うつ病なのか、心配になって来ました。
自分の気分が楽になるために、自分が診断されたい病名を
つけてくださるお医者さんを探し求めるのって、あんまりよくないことですかね?
なんだか今夜は、ほんとにすさまじい激痛の頭痛がしたりする一方、
生き生きして起きているけれどもこれといって仕事が片づくわけでもない
変な日です。。。
うー、つらい。 ちなみに私は先日、2日連続でおしぇしょを大人になってはじめてしてしまった者です。
- 89 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 04:29:33.05 ID:d2DEvtNA
- >>88
躁鬱と統合失調症は似ているというほどではないよ。一部の躁鬱の人は幻聴を聴いたり
似た症状を示すことがあるので、そういうタイプならば似ていると言えるんじゃないかな。
考えがまとまらない、話がそれる、は一般的な躁鬱の症状にありますよ。
今の先生とはちゃんと話をしてますか?患者が自分の病名を決めつけない方が良いと思うよ。
その上で納得できないならセカンドオピニオンを求めてみるのも手だと思います。
- 90 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 05:10:28.66 ID:UYY5a9yP
- >>88
>考えがまとまらない。話がそれる。というが統合失調症の特徴なのだ
観念奔逸(かんねんほんいつ:考えが次々と方向も決まらずにほとばしり出る状態)は、
躁状態で見られる病状。
統合失調症の陽性症状は、脳に入ってくる情報が、統合できていない。
脳の入力情報処理が、感度最高になってる。
(入力ミキサーのレベル調整MAXにしたら、どうなるか察しはつく)
躁状態は、脳の情報処理プロセスが高速空回りして、まとまらない上に、
出力処理もリミッターが外れて売る。
ということで、どちらでも、幻聴が有ったとしても、発生系統が違う。
躁状態の幻聴は、とりあえず、他人にも屁理屈は理解できるが、
統合失調症の幻聴は、当人のとって、リアルに入力されたものとみなしているので、苦しい。
- 91 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 05:19:30.50 ID:UYY5a9yP
- >>90
× 出力処理もリミッターが外れて売る。
○ 出力処理もリミッターが外れている。
統合失調症患者は、シャーマンになれるかも知れないが、
躁うつ病の躁状態では、シャーマンにはなれない。
統合失調症の陰性症状は、
脳の入力情報処理が、感度最低になってる。
躁うつ病のうつ状態は、皆さんお分かりの通り。
- 92 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 05:36:32.77 ID:UYY5a9yP
- >>88
>うー、つらい。 ちなみに私は先日、2日連続でおしぇしょを大人になってはじめてしてしまった者です。
眠剤と一緒に、酒のんでないか?
(躁うつ病でこれやると最悪パターンしか見えてこない)
- 93 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 06:51:17.30 ID:LaJrd/bG
- 生々しい悪夢を見てしまって、早朝覚醒してしまった。
内容は覚えてないのに、気持ち悪い感覚だけが残ってる。
起きてからずっと離人症状が出てる。
こういうことが最近多い。
似たような症状がある方いらっしゃいますか?
- 94 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 06:56:41.85 ID:vpu6B6uY
- リーマスなんかよりジプレキサの方が遥かに完成された薬だと思う。
- 95 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:20:19.90 ID:UYY5a9yP
- >>94
神経シナプス間伝達のための、イオンポンプのイオンバランスを、
コンピューターで言うところの、HレベルとLレベルをターミネイトするという、
リチウム塩の方が、シンプルでわかりやすいが(笑)
多受容体作動薬(MARTA:Multiacting Receptor Targeted Antipsychotic)の方が、
かっこいい?ナウい(笑)
- 96 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:22:27.30 ID:vpu6B6uY
- >>95
加藤先生が躁うつ病にはオランザピンが良いとテレビで言っていた。
- 97 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:38:21.47 ID:UYY5a9yP
- >>96
リチウム塩が効いてくるまで、最低1週間かかること、血中濃度をその間隔で測り、
暫時増量するという手間を考えると、お手軽で、安心だよね。
一回コッキリの躁うつ病なら、オランザピンがおぬぬめ。
- 98 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:47:57.46 ID:UYY5a9yP
- >>96
これか?
躁うつ病のホームページ(加藤忠史博士)|新薬について
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Shinyaku.htm
- 99 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:53:55.34 ID:c50Y2VU+
- ジプレキサ(オランザピン)、セロクエル、エビリファイここでも飲んでる奴おおかったよ。
エビリファイの人気が高かったよな。
でも病名が躁鬱じゃなくて等質になるのがいやなだけで。
- 100 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 08:07:48.81 ID:UYY5a9yP
- >>99
私、1型だから、エブフライは聞かないんだよね。
>>98
のサイト見て、ラミクタールも却下みたいだし。
- 101 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 08:17:16.35 ID:UYY5a9yP
- >>99
あ、純国産のルーランというSDAのぬるい薬飲んでいるが。
オランザピンに変えてもらおうかな?
>>100
× エブフライは聞かない
○ エビフライは効かない
- 102 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 08:51:22.11 ID:FwRVcpHo
- ジプレキサ押しの書き込み、定期的にあるよな
体重増加が苦にならないならいいかもしれないけど
ジプレキサの過食衝動は気力とかでどうにかなるもんじゃないぞ
専門スレ行けばわかるけど
自分はデパケンとリスパで落ち着いてるからいいや
- 103 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 09:00:51.32 ID:y6RDQJGv
- もうだめだ発狂する。家で大声出して喚いてしまいそう助けて
この数分間で自傷して一人で泣いたりニヤニヤしたりイライラしたりもうやだ。
今から寝る…寝てる間に死んでいればいいのに
- 104 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 10:25:57.59 ID:LaJrd/bG
- >>103
大丈夫か?
自分も今朝方に発狂しそうだったけど落ち着いた。
寝転がって伸びをして深呼吸しろ!!
そして眠れそうなら少し寝てしまえ。
- 105 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 12:13:57.60 ID:UYY5a9yP
- 躁うつ病のホームページ|うつ状態での過ごし方|音楽を聴く|気分に合わせた音楽選択の例?私の場合
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/music.html
の内容で、ものすごく納得したのだが。これは変だ?
で、加藤忠史博士の生まれた年を調べたら、自分と同じだった。
タメでこの差は激しすぎる。
同年、方や東京大学医学部卒業、こちらは双極性障害1型発症。
方やバルプロ酸ナトリウムの気分安定剤の作用機序を論文発表、
こちらはその前年、リチウム塩からバルプロ酸ナトリウムに服薬変更。
一昨年、「脳科学の進歩」(もち博士の授業も有)という科目を履修した(評価B)
去年うつでへたれて、お勉強休眠状態。
- 106 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 17:30:12.17 ID:87o1dMSm
- >>102
自分みたいにジプレキサが無いと不便極まりない人もいるからね
たしかに過食衝動もあるし太ったけど、運動と食事時間と内容を調整するなど太らないように工夫してるよ
異常な気分の浮き沈みはコントロールが難しいけど、食事と運動は我慢と努力でなんとかなる範囲
- 107 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 18:49:49.41 ID:Aq8i5bQH
- その“我慢”と“努力”が鬱転の主原因な私。
- 108 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:01.25 ID:Jlzd7jeb
- あーイライラする。涙でる。
- 109 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 20:04:24.92 ID:scuhq4Kx
- 有り余るお金があってもやっぱり死にたいわ。(そんな金ないけどw)
残した家族が好きに使ってくれって感じ。
先日友人が亡くなって、家族が嘆き悲しむ姿をみて「やっぱり死んではいけない」と思ったけど、
そのうち折り合いつけて忘れていくんだよね。
じゃ、やっぱ私も死んでいいかな?(いいともー)って思う。
っていう思考とやっぱ死にたくねwって思う時期が交互にやってきてもう疲れるよ。
躁鬱脳のアメとムチ厳しすぎw
二十歳前障害からもう10年ほど。
いつまで耐えろというのだろう。
もうめんどい。
死にたいっていうよりめんどい。
- 110 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 20:48:14.85 ID:tmY9PPII
- 自分は金食い虫過ぎて、将来働けるかもわからないなら
これ以上親の金使わないうちに死にたい、って最近思う
元から親族とあんま仲良くないから本当に悲しむのは父親位だろうし
身内が死んで迷惑って気分で悲しむ人はいそうだけど
でもなんだかんだでやっぱり未練があるんだよな
10年後にさっさと死んどきゃよかったって後悔してたら嫌だな
- 111 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:48.38 ID:hoTu3qbp
- >>99
セロクエルってセレニカのこと?
なら俺は飲んでるが。大きい薬だよね
- 112 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:00:14.86 ID:hoTu3qbp
- >>102
デパケンってセレニカのことすか?
- 113 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:15:05.39 ID:scuhq4Kx
- デパケンはセレニカだけどセロクエルは別物だぞ。
携帯でも検索できるよ。
- 114 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:47:31.27 ID:Dmyp2oYU
- >>93
私は悪夢をみて(しかもフルカラー)覚えている事があります
当初は反復鬱+若干の離人症状と言われていましたが
双極と診断されてからも色々薬を変えても鬱の時はレースのカーテン越しに世界を見てるような
自分の手を洗っていても何か人形の手を洗っているような感覚があります
パジャマの上にコートひっかぶって朝の冷たい空気に触れると少し現実感が蘇ります
- 115 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 22:33:08.86 ID:scuhq4Kx
- 夢と現実ごっちゃでどっちがリアルかわかんなくなる。
夢で「やっぱこっちが現実だったじゃんw」とか思う。
目覚めて絶望。
- 116 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 22:55:54.96 ID:V2N7Q8NB
- >>114-115
俺かよ
夢はいつもフルカラーだけど
- 117 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:07:21.03 ID:Dmyp2oYU
- ここを覗くと色々似た人がいてホッとする…というか耐えてみようと思う
もしも宝くじで高額当選したらこの病気治るんだろうか?と考えたことあるけど
私の場合、生活面では少し気楽になっても症状は消えそうにない
スレの中には寛解した人も居るのでそれに少し勇気をもらう日々
- 118 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:06.67 ID:V2N7Q8NB
- 自分は親が死んだら遺産で高額当選者くらいになれるけど、
親には貯金全部使いきって欲しいと散々言ってるわ
妹と親が死んだら一緒に死のうと誓ってる
妹は別にメンヘラじゃないんだが、激しく静かに世を呪っててさ
2人とも子供なんか産むつもり無いし
幸せな家庭に生まれると、これが人類の答えだ、最終形態だ、という気分になるのかなぁとも思う
- 119 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:50:53.00 ID:LaJrd/bG
- 93ですが
>>114
ほぼ症状同じです。
人形の手、よくわかる。
夢の感触の方がリアルで
脳が混乱する。
- 120 :優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:56:34.70 ID:WHtx9F9I
- 自殺者って男の方が圧倒的に多いのな
女や女っぽい男は逝く逝く言って全然逝かない
- 121 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 00:02:40.21 ID:KtS10gpE
- もう頭はおかしいwから頭は使わんほうがいいぞw
頭使ったり、考えたりすることは歪んでたり、マイナスに考えるから。
頭じゃなくて体使うんだよw
頭はもう狂ってると思うことにした。自分的に
- 122 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 00:08:40.97 ID:KtS10gpE
- >>120
男らしい男は潔く逝くかもな。
意志が固くて実行力がある奴
- 123 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 00:10:57.16 ID:aaHIfS8R
- 思考能力は極端に落ちた
新しいことを覚えるのも難しい
脳みそやられてるなあと思う
悲しい
- 124 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 00:56:33.40 ID:Iahon7P0
- 自殺ってどれだけ決心するかっていうより、
どれだけ周りを悲しませても逝く冷たさや麻痺がどこかにある人(症状)だと思う。
>>120
健常者なら男性だろうけど、メンヘラ統計ではどうなんだろうね。
- 125 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 01:05:01.54 ID:Ky7oDm6Z
- 虚弱だから頭でどうにかするしかないんだが、
薬でどんどんダメになるから悲しいな
何の為に存在するんだ・・・
男の方が現実より理想を優先しがちだから、
メンヘラも男の方が自殺率高そう
- 126 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:01:51.18 ID:NRMRQ9aV
- 男脳か女脳かで実行・致死率変わるんじゃね?
男脳:絶望→死亡
女脳:絶望→私苦しいの→誰か!かまって欲しいの→実行(あ、本気で死ぬつもりじゃなかったのに事故的に死んじゃった!)
著名人の自殺例を見ても、男の方が決意から死ぬまでのスピードが速そうに思う。
メンヘラ男は精神薬で去勢化→ホモっぽくなるんで、どうかな?ぜひ統計取ってもらいたい。
- 127 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:13:41.56 ID:vhivJbzZ
- >>105
>この差は激しすぎる。
研究者と実験用マウス。
『アルジャーノンに花束を』
- 128 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:49:29.63 ID:l+baDCF5
- >>123
おれも
記憶力が半端ない
激躁の時は記憶が5分持たなかったけど、安定してる今でも他人が見たら本気で罵りたくなるだろうぐらいバカ
あと、鬱のヒドイ時は虚勢せれて女っぽくなるかもしれないけど、躁の時は疲れ知らずじゃないかな
- 129 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 02:52:15.60 ID:Ky7oDm6Z
- どんな薬でも記憶力低下は出ると思う
メモ癖つけるくらいしかない…だが、そのメモを見ることも忘れるw
- 130 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 03:25:41.18 ID:vhivJbzZ
- >>128
激躁の時は、メモ魔になる(余計なことを云わないためのつもりだが……)。
過去の記録も引っ張り出し、
あの時こう云ったよねと、云った当人に聞き返す。もちろん当人は覚えていない。
怒ったりしないが、(文献も調べたりして)あれは、こういう意味かと、聞いてみたりする。
相手は「はぁ?」である。
何のかんのと、過去の記録を、整理し始める。
かつて、3年分ぐらいはレシートを、保存していた。
家計簿から、記憶を引っ張り出す(連想するが正しいか)。
使えない、情報が、ダンボール箱に、わんさかある。
ハードディスクの中にも、使い道のよく分からない、テキストファイルの山である。
ご丁寧に、別のHDDにもバックアップしている。他にも様々なメディアにバックアップしている。
(うつの時に、全て消せないかのように)
結局、どんな状態(感情で)、どういう薬を服薬し、どんな浪費をしたか、しか役に立たない。
- 131 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 03:47:24.13 ID:Ky7oDm6Z
- 俺もPCテキストにやたら書きまくってた時期あるけど、
その時の自分にしかわからない暗号みたいで意味が無いんだよなぁ…だからやめちゃった
HDDや円盤に焼いてたけど、円盤の方は捨てたよ
書いてる時はこれくらいの書き方でいけるに決まってる!と確信してるんだが、これこそ躁なんだよね
今はアナログオンリー(だが先述の通りw)
- 132 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 03:53:54.88 ID:Iahon7P0
- >>126
女だから擁護しちゃうけど、躁鬱の場合の自殺は男女問わず
>私苦しいの→誰か!かまって欲しいの→実行(あ、本気で死ぬつもりじゃなかったのに事故的に死んじゃった!)
は無いと思うんだがなぁ。
構ってほしいの実行はリスカ系(太い血管やっちゃった)・OD(卒業するまで死にませんの人的な)でつい死んじゃった、じゃない?
(レッテル貼りすまん)
男の人は「この先いきててもいいことないや、結婚してねーし●製造機だからもういいや」or
「妻子よすまない、俺の保険金で生きておくれ・・・さよなら」という自己完結なって感じ。
女の人は「あーもう生きててもry(上記同じ)」or毒親じゃないかぎり「家族がいるから死ねない・・・せめて祖母が死ぬまでは、母が死ぬまでは(ループ)」
子持ちなら「子供ごめんね・・・死のう・・いや死ねない・・・こんなカーチャンでごめんね」
っていいながら生きてる感じ?
- 133 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 03:59:29.15 ID:Iahon7P0
- 連投すまん。
自分の場合は生きててもry系と「家族が〜」のMIXだわ。
男の人で「家族がいるから(親兄弟)死ねない」って人あんまり見ない気がする。
余程「カーチャンが苦労して育ててくれた」って人以外。
- 134 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:00:18.32 ID:l+baDCF5
- おれはノート2冊目でやめた
自宅の筆記用具が紅いネームペンしかなくて、それで書いてたら、「あきらかにキチガイ」って思って急速にやめた
暗号的なのもあるけど、文を前後させるために、線があちこちに向いてた
その頃よりは思考はまとまってるよ
- 135 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:14:14.79 ID:l+baDCF5
- >>132
この先生きててもいいことないや、結婚はしてるんだけど●製造機だからもういいや
&
「妻よすまない、俺の保険金で生きておくれ、あ、保険入ってねぇーや」貯金も底をついてきたしもう無理か
お小遣い下さいって言えねぇーし
- 136 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:14:16.04 ID:Ky7oDm6Z
- >>133
そっかぁ、俺は家族愛が人の数倍強いから死ねないや
>>134
2,3行目あるあるw
せめて黒いの買えよって話なんだが、買わないっていう
今急遽英会話の勉強が必要でやってるんだけど、その影響か何となく思考回路まとまっていってる感じはしてる
構文能力が上がってるんだろうな、だからそのノート書きも無駄にはなってないんじゃないかな
しかし薬って不思議だ、馬鹿になると同時に馬鹿にならずに済むっていう…
- 137 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:17:45.00 ID:mdsvgiU/
- 俺は鬱のときに考えてたことを少し復調したときによく書き残してるよ。
シナリオライターだから鬱のときに考えたことを軽躁のときに活用してるw
- 138 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 04:21:23.86 ID:Ky7oDm6Z
- おお、良いね!
シナリオライターでも何でもないが、参考にする
- 139 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 05:34:14.48 ID:9nHZB/mn
- 自分もつけてた。
鬱の時の思考を書きとめるノート。
診断が下る何年も前から。
馬鹿だから何回も同じドジ踏んでてさ。
自分で自分のこと信用できなくて、せめて初心を思い出せたらと思って家計簿と合わせて記録とってたよ。
いまなら納得。読み返すと結構興味深いw
- 140 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 05:39:32.57 ID:vhivJbzZ
- >>137
これを、リメイクして、アニメ化して下さい(笑)
むかし、タイトルか、何かの受賞で読もうとしたのだが、
本の帯を見てやめた。
(割りと中堅の小説家だったが、著者名もタイトルも忘れた)
ググった、
島尾敏雄『日の移ろい』(第13回谷崎潤一郎賞受賞)1977年(昭和52年)
ストーリー
「抑うつ状態になった、図書館長の主人公が、日々の日常を淡々と過ごしてゆく」
図書館に来た幼女達のこととかが書かれていて、元祖『空気系』(あるいは『日常系』)か?
- 141 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 06:44:40.00 ID:Ky7oDm6Z
- http://plotter.rgr.jp/
お話作りと言えば、何年か前にこれにハマったなぁ
1話につき制限時間10分、100作も作ったらかなり上達してるよ、というもの
最初は制限時間キツいけど、10個も作れば充分余るほど慣れてくる
頭の体操や暇つぶしにも良いし、文章力も上がるのね
- 142 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 09:09:19.82 ID:q2BxrkV4
- プロザックという薬は日本では発売されないの?
- 143 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 10:10:11.01 ID:uUhIcK2u
- 昨日、いのちの電話に電話した。
優しい人だったけど、私たちには禁句の「頑張れ」「一生懸命」やら言われ、凹んだ。
もうしない。
どうせこっちの気持ちなんか解る訳がない!と実感。したことある人いる?
- 144 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 11:13:04.16 ID:ShqWbypU
- むしろ「頑張れ」と言われて禁句だ!と騒ぐ気持ちがわからない
話を聞いて声をかけてくれているのに
欲しい返答だけ欲しがるような人は他人には迷惑な存在だと思う
もちろん当方スレ住人の資格あり
- 145 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 11:44:51.98 ID:b8NpD1Ld
- いのちの電話何回か使った
かけた直後は>>143みたいな気持ちになったけど
少し経って落ち着くとなんだかんだでかけてよかったって思えたよ
まあ電話に出る人との相性もあるんだろうけど
こっちが泣きながら訥々と話してもゆっくり聞いてくれただけでも嬉しかったし
- 146 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 11:49:19.44 ID:9L64V1qN
- 143→電話してみたら、死にたい人の気持ち教えてください。とか、なりたてのカウンセラーがでて、
こっちが疲れた。電話代ばかみたい。あれは、いまいちだよ。
- 147 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 11:56:33.08 ID:TQZVppWa
- 死にたい人間の気持ちをいさめるなんて、汚物処理に近い
ボランティアなんかで出来るほど甘くない
病院のスタッフはオマンマのために裏で泣きながらやってるというのに
欧米の宗教関係者みたいに、別の形で他から報酬もらえるなら別だけどさ
- 148 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 12:41:06.81 ID:TQZVppWa
- >>132
ホモサピエンスの場合、オス10匹メス100匹の群れのが、オス100匹メス10匹の群れより、
明らかに子孫残せる確率上がるんだから、群れの利益を守るための行動ではオスのが優先的に死ぬ役を引き受けるはず。
他の生物や他の群れとテリトリーや食料の奪い合いするときも、突っ込んでって優先的に死ぬのはオスの役目だしね
だからオスのが、「(群れ及びしいては自己の利益のため)自分は死んでもいい」的な価値観を持ちやすい本能が存在するはず。
メスを優先的に死ぬ役負わせる行動に出る遺伝子を持った群れは、上記の理由から容易に自然淘汰され、
現代にその遺伝子残してないと思われる
だから、オスのが自分の生命を危険にさらす行為に本能的に抵抗はないだろうし、その本能が自殺にも影響すると思われる
どっちが優れてるとかそういう話になりがちだけど、多分単なる役割分担でそういうシステム組み込まれてんだろうな
個々人レベルだと誤差の範囲とかになっちゃうから、既に平均を大きく逸脱したわしらにどれだけの意味あるのか分からんが
- 149 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:04:03.91 ID:kOqM3ev0
- >>148
三行で
- 150 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:10:31.40 ID:TQZVppWa
- >>149
ホモサピエンス
オス
メス
- 151 :1行でおk:2012/01/18(水) 13:35:53.62 ID:cDeAR17b
- オスは戦士役でメスは産み役
- 152 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 14:24:01.39 ID:TQZVppWa
- 賢いなw
- 153 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 14:55:42.48 ID:2L2E9BHe
- 今日も外に出られそうにないから、寝る…
ラミクタールの薬疹でてサインバルタになったらまるで動けなくなった…辛い
- 154 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 15:46:45.26 ID:kOqM3ev0
- >>151
把握
- 155 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:42:47.24 ID:q2BxrkV4
- >>99
ジプレキサは躁うつ病にも適応あるだろ。
- 156 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:27:50.14 ID:mazWQ6vK
- いのちの電話での対応に腹が立ったとか、女子そのまんまじゃんwww
もし男だったらホモ
かまって!かまって!話聞いて!アホかと
- 157 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:30:22.69 ID:mazWQ6vK
- 双極性の鬱とうつ病のそれとは違うのに、
頑張れ!が禁句とかどんだけー
本人が克服するためにがんばらないでどうすんだよ
一生誰かにおんぶに抱っこされて生きるんか?
- 158 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:10:27.04 ID:Lpa5c2p1
- 私は双極性2型なんですが、同じく双極性U型のソープ嬢に出会い、
プレーはほぼしないで、精神病トークをしてました。
はじめて、双極性U型だとカミングアウトしている人と話せました。
同じ病気の人とは話がはずみます。お互いのクスリを見せたら、
随分と違っていました。クスリはいろんな種類があるんですねぇ。
- 159 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:11:09.98 ID:/U+Z4JFw
- >>157
詳し解説してほしいものです
- 160 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:16:21.51 ID:uUhIcK2u
- >>157
そうだね。ごめん。
つらくて電話したんだけど、頑張れ以外の何か前向きになる言葉が欲しかったのさ。
- 161 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:17:29.27 ID:KtS10gpE
- >>123
分かる。悲しいよな。
普通の脳に戻りたい。
脳がイカレテル
- 162 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:31:15.50 ID:fpIt6An5
- 以前かかっていた医師から
「今の自分に不安があるのはまだ少しは心にゆとりがあるんだと思いますよ
本当に明日のご飯食べられない人は明日の事しか考えないから意外と強い」
そう言われて励まされたというか妙に納得して帰った
- 163 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:21:57.68 ID:fpIt6An5
- 連投ごめんなさい。転居で次にかかった医師からは
「あなた普通の人に見えるのにいつまで病気をもてあそんでるの?頑張りなさいよ」と言われ
ブチ切れてカルテに「午後の紅茶」ぶっかけて帰った
余程辛い時か通院出来る状態の時しか先生と話さないのに。どんな人から言われた言葉より傷ついた
- 164 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:24:53.00 ID:ukfLdSSN
- うつ病のうつとは違うけど、双極性の頑張るは波を小さくして最終的にフラットにすること
フラットになったら60%の力で生きること
そういう生活習慣の縛りを守って生きること
それが双極性の頑張るであって、一般のノルマ達成を頑張るのとは頑張り方が違う
- 165 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:53:56.14 ID:cDL6wblF
- >>163
ドクターハラスメントってやつか。医師代えろ
- 166 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:54:34.83 ID:d6EzZPFj
- 俺は1度も診察してもらったことない
もちろんいい先生もいると思うけど医者が大嫌い
デパス程度は嫁さんに貰ってきてもらってる
薬に頼りたくないし、今は自分で調べたほうがいいって感じ
他の難病も持ってるけど何件も診察してもらったけど原因不明
結局自分の症状を詳しく調べて脳神経外科で多分この病気だと思うんですけど
って言ったらやっぱりその通りだった
他の病気でもこんな感じだから鬱で医者に行くなんて絶対嫌だね
- 167 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:00:35.55 ID:fxRq3LFI
- >>158
私は病院の待合室で躁鬱の人にナンパされたことあるわー。
混んでたから結構薬の話とか先生の話とかして意気投合したことあるな。
同じ病気だと話はずむよね。
さすがに相手が軽躁状態だったのでその先は丁重にお断りしたけど。
同病の友達とかいないからな。
- 168 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:06:41.66 ID:9nHZB/mn
- >>166
気分安定薬は飲んでるの?
- 169 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:09:03.01 ID:fpIt6An5
- >>165
すぐに病院変えました。「頑張る」のと「努力する」のは違うと思うしフラットにしたいですもん
プロスポーツ選手もメンタルトレーニングに脳科学取り入れる事があり
混乱した時やスランプの時は脳がこんがらがってる状態になるらしい
ちょうどPCの一時ファイルがたまって起動が遅くサクサク動かなくなる現象
起床時5分でもラクな姿勢で目を閉じて頭を空っぽにするとHDDクリーンアップの様な効果あるみたい
今は投薬だけに頼らず色んな事実行してみようと思います
- 170 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:09:11.15 ID:R6tGTHRP
- オフ会すっか
やったら、当日ドタキャンのあらしと、テンション高過ぎるヤツの揉め事で大変そうだね
- 171 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:12:05.34 ID:cDL6wblF
- ずーっと前メンヘル板でオフ開いたことあるよ
5人くらい。みんなきてくれた。病気の話をリアルでできたことに感動したのを覚えてる
- 172 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:52:55.84 ID:KtS10gpE
- 鬱病の鬱と躁鬱の鬱は違うからね。
とは言っても最近は単純な鬱病は少なくて複雑な鬱病が増えてるらしいが
- 173 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:57:40.33 ID:5dxKEvTP
- 躁の人限定と鬱の人限定とか。幹事はフラットな人で。
躁会場→楽しく歓談する人たちの後ろでヒャッハー同士でケンカが始まる
鬱会場→話が弾まない、その場で横になる人続出。その向かいで心中のためのメアド交換。
…とか想像したけど、オフ会に出られるのはある程度寛解してる人が殆どだよね。
むしろ幹事は躁の人がやりそうだ。
- 174 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 21:59:26.60 ID:PloMWiPe
- >>173
操状態の人しか来なそうだw
- 175 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:07:47.95 ID:d6K4zn3g
- 何もしない言い訳探してるようにしか見えないって言われた。
躁鬱とは言ってないけど、波があるとは言ったんだけどな。
- 176 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:09:57.37 ID:R6tGTHRP
- 躁で段取って当日ドタキャンだよ
オレならそうなる自信ある
つか、自分以外の躁鬱患者って病院で医者とケンカしてたり、看護師さんに怒鳴ってたりする人しか知らないから、スゴくイメージ悪い
↑それ見て躁鬱だって判断するからだけど
まあ、他人から見たら五十歩百歩なんだろうけど
- 177 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:25:05.93 ID:vhivJbzZ
- >>171
同じく、違うのが、いろんな病気の寄り集まりだった。
だから、病気の話をしても、みんな違うわけで。
(共通点は、不安なときとか、眠れないとき、かな)
ただ、みんな一時期、自分の病気は「どれ」だろうと、調べていて、
この病気の人はこうねだったり、同じ病名でも違うねだったり、だった。
病歴の浅い人を優先して、長い人が手配してた。
とりあえず、「同じ、板住人で、マターリしましょう」がメインだった。
ごく負通の、オフ会だった。
別に、「メンヘル板住人」のオフ会には、外から見て思われなかったと思う。
外からは共通点が、何かが分かたないオフ会ないのを除いて。
- 178 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:31:16.85 ID:mazWQ6vK
- >>175
目つき・顔つき・オーラでほぼ一発で判るっていうよね、ベテランの医者だと。
波があっても今は大丈夫なんだから今の状態を維持できるようにってことだと思う。
2大精神病とはいえ、困るのは気分の上下だけだからコミュニケーションが取れるうちはたいしたことない。
ほんとの精神病の発病状態ってヤバイよ、俺でも判る。特に糖質
- 179 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:45:28.47 ID:cDL6wblF
- >>178
そうらしいね。主治医はこの道30年なんだけど、
俺が入室した瞬間、「きょうは調子よさそうですね」とかズバリ当てられる。外れたことがないくらい。
- 180 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 22:53:28.47 ID:KtS10gpE
- >>178
糖質の人ってコミュニケーション取れないの?
- 181 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 23:06:07.97 ID:TQZVppWa
- 診察のとき逆に主治医観察してると面白いよ
こっちが語ってるとき、話聞く振りしながら目の光り具合とかチェックしてるしw
- 182 :優しい名無しさん:2012/01/18(水) 23:26:56.22 ID:5dxKEvTP
- 何で鬱って朝が調子悪くて夜に調子良いんだろう。
単に薬が効いてるとかの問題なのかな。
朝は消えたくて涙が出たのに今すごく元気で、申し訳ないというかなんというか。
>>181
目の光具合かわからないけど、反応を見られてるとは思う。
そのせいでよけいにキョドるんだけどw
ただでさえ「こんな状態だったんですけど」って説明しづらくて
しかも言語能力が落ちてるのに。
- 183 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:20:03.68 ID:dXb8nvYK
- >>181
なるほど。主治医の目の動きをチェックしてみるw
- 184 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:20:52.02 ID:xcrouK0j
- うつ病ってもう差別用語なの?
今夜のホンマでっかテレビで、やたらと「気分障害」って
言ってたのが気になった。
- 185 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:22:16.72 ID:J4L+XmMX
- >>180
糖質の人がヤバいときは話が一方通行・支離滅裂でわかりやすいよ
独特のプレコックス感があるから欺こうとしてもバレる
普通の人が糖質の真似しても医者は見破るらしい
話の論理が破綻してても糖質の人はそれが異常だと気づかないから、自ら病院で治療を受けようとは思わない
幻覚があってもそれが幻覚だと思わないんだよね、糖質だと。
躁鬱に比べていろんな面で糖質の人の社会復帰はハードル高いと思うわ。
- 186 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:29:15.64 ID:r8Pah6Nj
- >>182
薬飲む前からそういうもんです>朝悪く夜良い
- 187 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:33:12.62 ID:P1x2p/Jx
- >>184
単にうつ病に限った話じゃなくて、
気分障害全般に関する話だったとか?
- 188 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:02.37 ID:rp+1Ei/P
- >>184
鬱も躁鬱もうつ病未満の適応障害も
全部まとめて便宜的に気分障害って呼ぶんじゃないのかな。
- 189 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:56:13.54 ID:gMr/gjTO
- 動けるけど激鬱
早く無事に死にたいと思う
これ混合状態?人に当たるとかはしない。
- 190 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:57:18.72 ID:kW+igJUD
- >>180
統合失調症;
ラポール(感情表出)が、少ない。
双極性障害;
感情の浮き沈みがある。
- 191 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:20:12.04 ID:dXb8nvYK
- >>184
気分障害ってカテゴリのひとつがうつ病なだけ
- 192 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:36:11.94 ID:ezjZsA8k
- >>185
自殺率は躁撃は糖質の3倍高いよ。
- 193 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:52:43.05 ID:QWWkcBko
- また早朝覚醒してしまいました
でも、気持ちいいです
完全躁状態だな・・・
- 194 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 02:04:47.73 ID:HMj18mLw
- 躁鬱で美人って、実質、自己愛+ボダだと思う。
散々、痛めつけられた。
躁鬱らしいが、相手の親の危険な状態な時に、自分の悩みを優先する感覚は信じられないわ。
酷過ぎる。あり得ない。自己中心的。
- 195 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 02:15:10.11 ID:J4L+XmMX
- >>192
うん、だから?
自殺率高いから大変な病気だよね〜ってこと?
大変なのは実際死んでからだろ。
死ぬ死ぬ詐欺は振り回される周りが大変なのであって、本人は困らせてるだけ。
キッチリ薬飲んでるのにそれでも死ぬとしたら、躁うつ病というより他に主原因があると思うけど。(二次障害含めて)
- 196 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 06:46:45.34 ID:1EXC0JMz
- 最近躁鬱の診断が多いのは、医者は言わないけど、絶対SSRIとかの副作用で躁症状がでてるんだと思う
30代、40代で躁鬱の発症が増えてるのは、なにか不自然
- 197 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 07:00:16.88 ID:CEolPSdS
- 始めて人殴ってしまった
なんでどんどん衝動抑制力弱くなるのか?
これは躁鬱進行してるんでは
殴ったら警察か病院言ったほうがいいですか
- 198 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 08:53:52.28 ID:XO1ETpH1
- >>196
30代で双極U型と診断されたけど、若いうちはまったく気がつかなかった。
軽躁ゆえの絶好調感が病気だとは思わなかったし、たまに寝込むことがあっても疲れだと思ってた。
症状そのものは10代からあったけど、そういう性格だと思ってた。
どうも歳とると体力低下して、うつからの自然回復に時間がかかるようになるようだ。
なんかおかしいと上司に勧められて受診。
大うつ診断から双極U型診断になった。
- 199 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:21:06.31 ID:/0dVqpYu
- 最近眠れなくて、2日間寝なくても平気なのに激鬱。
躁じゃないのに。マイスリーとグッドミン+デパス3mgでやっと寝れる。
でも3時半に必ず中途覚醒。医師曰く神経の高ぶりが過ぎるとの事。
朝起きれば、最近心臓どっくん。前まで血圧130−80が170−110へ。
早く職探さないといけない(嫁子有)から、焦ってるんだろな。
血圧高いと気分悪いね。
- 200 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:35:36.68 ID:Uf95D2PS
- >>198
@46歳。ちょっと似てる。
今思うと、若い時から小波はあった。
確かに疲れだと思ってた。でも安定してた期間は長かった。
4年前に鬱状態で受診。
躁鬱診断は1年前。
以前は短かった鬱状態が今では3〜5か月続く。
今3か月目。少しずつ何かができるようになってきてる。
ちなみに、処方は朝ドグマ50ミリ、夜デパケンR200、頓服でレキ。
早く抜けたい。
- 201 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 10:38:53.20 ID:Uf95D2PS
- >>198
いい上司だね。
ところで、抗うつ薬はのんでる?
連投ごめん。
- 202 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 11:31:15.74 ID:ezjZsA8k
- デパケンとリーマスはどちらがいいの?
- 203 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 11:55:45.03 ID:rqeIUZgY
- >>173
> 鬱会場→話が弾まない、その場で横になる人続出。その向かいで心中のためのメアド交換。
ワロタw
- 204 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:09:01.95 ID:4KwDj4Xz
- 鬱の時ご飯は普通に食べれてる?
何食べたりしてる?
自分は薬のせいか腸の具合が悪いからお粥食べるよ
- 205 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:09:55.94 ID:WaF9mSqP
- どうやらエビリファイが躁鬱にも適応拡大したみたいだ。
これで診断を統失にしなくてもレセプト通るなー。
- 206 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:26:06.12 ID:ghvDtpGw
- 大貧民って言いますか?
大富豪って言いますか?
トランプのあれを。
- 207 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:39:55.63 ID:3ZUCG3Kt
- >>201
抗うつ剤は今服用してない。
大うつ診断の時はパキシルを最高20mg服用してたけど、双極U診断とともに処方から消えた。
今はリーマス800mgと症状に合わせてジプレキサの量を加減して飲んでる。
あとマイスリー5mg。
- 208 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:43:04.35 ID:C5jitBdY
- >>206
うちの田舎では大貧民でした。
- 209 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:27:29.60 ID:D2N/pmNU
- >>204
食欲すらない時に、夕飯はいらないと親に言うと、今日は食べないで、明日は食べるの?って、言われる。でも本当に食欲がないんだから、わかってもらえたらと思う。一度、心療内科に行こうか迷っています。
- 210 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:32:13.64 ID:CN/aisoC
- >>209
え、病院行ったことないの? 躁鬱なんだよね?
- 211 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:08:18.46 ID:CbIRkKdg
- >>166
いまさらだけど自己診断の人、参加禁止だよ
- 212 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:31:12.90 ID:zG5sC04A
- 大貧民って言う地域の方が、うつ病が多いらしいよ。
大富豪って言ってもいいのに、わざわざ大貧民って
言うのって、随分とネガティブだもんな。
- 213 :180:2012/01/19(木) 15:41:47.23 ID:Z7LX6/ER
- >>185
なるほど。糖質って名前は知ってたけどそんな大変なんだ、知らんかった。
クリニックとか病院でたまーにヤバいというか不気味な人いるがああいう人糖質なんかね?
1人でずーとしゃべってたり、人がいるのに自分だけでしゃべってる人。
あと雰囲気というかオーラが明らかに異様な人とかどうなんだろう
- 214 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 15:44:15.63 ID:Z7LX6/ER
- >>192
感情の浮き沈みが激しいからその勢いで逝く人は多いかもね
勢いで
- 215 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 16:32:15.45 ID:qbDurNbf
- >>213
ああ、そういうのはだいたい糖質。
- 216 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:03:29.30 ID:jQQRm7Cp
- >>196
自分はパキシルを7年くらい飲んでるんだけど、
主治医は「ないとは言い切れない」って言ってた<副作用で躁
- 217 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:08:19.80 ID:hf+HL7xw
- >>197
大した事件になってないなら警察に言う必要はないけど、主治医にはちゃんと報告した方が良い
>>199
弱い眠剤たくさん足していくの危険だし、主治医に相談してロヒプノール一本とか強いのに変えて貰う方がいいかも
>>213
人を無理やり捕まえて話かけまくる → 躁鬱
相手無視して話続ける → 糖質
だいたいこんなイメージでよし
- 218 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:20:41.91 ID:ibuYLnrG
- >>196
自分はうつと診断されて休職している間に、色々な種類の抗鬱剤を試した。
最初の頃に、アモキサンで躁転。怖くてアモキサンはやめたけど、その後もいろいろな薬を使ってもうつ状態がなかなか改善せず、
あるタイミング(波がきたとき)に一気に効いて躁転するのを繰り返した。
最初は「うつがなおったー!」って喜んでいたけれど、後から思えば軽躁転を繰り返していた。
初診から5年ほど経ってから、自分は躁鬱なんじゃないかと思いはじめ、医師に相談して最終的にU型の診断となった。
今は、会社を辞めて、軽い抗鬱剤とリーマスしか使ってない。ラピッドからは逃れたけど、1〜2年周期くらいの躁鬱はある。
なんとか職場に復帰できるようにあれこれ尽力してくれた医師に恨みはまったくないけど、
正直、あの時期の薬の乱用が躁鬱の発病につながったのではないかと思っている部分はある。
- 219 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:23:02.51 ID:4md9EvF+
- 私は双極性障害などいくつかの診断名が下りました。
私の親は、父はアスペルガーでしょうし、母は双極性障害などだと思います。
しかし、両親は精神科にかかったことがないので、自分たちの病気がわかって
いません。しかし、私にはまっとうになれと怒って来ます。
精神疾患の自覚がない親との関わり方に悩んでいる人は、かなりいるように思います。
うまく関わっている人はぜひ教えてください。
- 220 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:26:31.74 ID:L3YWr149
- 躁と鬱は何ヶ月かに入れ替わるって聞いたけど
私の場合、共生してんじゃないかと思うことが多々ある
三日ごとにとかそんなスパン
今は鬱、ずっとおふとんの中
それが外出できるようになるとものすごい行動力
人に話しかけるわ、仕事しまくるわ、高い買い物するわ、大掃除するわ・・・
んである日いきなりブレーカーが落ちるみたいに寝込む
鬱んときって金銭的なこと焦るわ
疲れる
- 221 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:29:47.07 ID:4md9EvF+
- 質問・
先日、人に絡まれて困りました。
こちらが先方が思うように、ニコニコと話相手にならないことを延々と
罵倒されました。遠くから来ているんだとか一方的ないい分でした。
会話はキャッチボールなので、話が盛り上がる相手と、少しでも早く
話を終えたい相手がいるのは、当然のことですけれども、その人は
私が明らかに迷惑し、話を打ち切ろうとしているのに、延々と話しかけ
て来て、挙句の果てには、私が他の人とニコニコ話したように、
その人とはニコニコ話さないことに激怒して、延々罵倒して来たのです。
他のお客さんもいるところでです。お店の営業妨害にもなったでしょうね。
私は静かに時々言い返していただけですけども。
その人は仕事もしていない中年です。明らかに挙動は不審な人です。
この人は、糖質の可能性がきっと高いのでしょうね?
PS その人は、とても知能が低い大学を出ているバカなので、
糖質とかじゃなくて、単にやさしくかまって欲しがっている低脳な可能性も
あると思いますが。
- 222 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:31:17.81 ID:4md9EvF+
- 220 混合状態ってやつでしょう。
- 223 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:35:54.77 ID:rp+1Ei/P
- >>220
病院に通ってる?
私は担当医に混合状態ってはっきり言われたよ。
躁状態じゃなくて普通に気分よく活動できる程度と軽い鬱が1ヶ月で2交代くらいだけど。
この状態になって3ヶ月だ。
軽躁は1度大きめのを10年前に経験したきり。
あとは鬱と人並みをずっと繰り返してる。
- 224 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:04:21.50 ID:L3YWr149
- >>223
通ってるよ
混合状態かあ
そういうの言わない先生だからなあ
- 225 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:05:09.92 ID:ALh4Keiw
- BS3で深夜、談志師匠の晩年に密着したドキュメンタリーを見たけど、
かなり黒に近いグレーって感じだったな。
晩年の談志師匠は、興味喪失や希死念慮が強くなっていたことから、
「自分は鬱病ではないか」と疑っており、精神安定剤も服薬していたようだ。
取材者が毎日会う度に機嫌が大きく違うというのも怪しかった。
娘さんからは「そんなによく喋る鬱病はいないわよ」と一蹴されていたがw
たしかに、「多弁」は、双極と単極を見分けるためのキーポイントだと思う。
自分も、双極と診断された初診の際に、医師から多弁の傾向を指摘された。
- 226 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:06:54.12 ID:rzDJsmcQ
- メンヘラはニュートラル状態になかなかなりにくい・・
- 227 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:16:22.06 ID:rp+1Ei/P
- >>225
高齢者が重い病気になると抑うつ状態になるのはよくあるらしいね。
元がテンション高そうな人だから何とも言えないけど。
でもたまにTV見てると「この人躁鬱っぽいな」と思う人はたまにいるよね。
岸辺シローとか。
>>224
たぶん混合だと思うよ。それも激しい方の。
数日ごとに入れ替わるのはしんどそうだね。
躁のときでも張り切るのは読書くらいにとどめておいたほうがいいかも。
- 228 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:20:38.61 ID:rp+1Ei/P
- すみません、素人の診断はまずいね。
227は無しでお願いします。
- 229 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:32:20.73 ID:1dSU7Myd
- 人間には現状維持能力(願望)があるから、慢性化した病気は治りにくいっていうよね。
病があっても生命は維持できてるわけだから、潜在意識があえて危険かもしれない橋を渡ろうとはしないと。
自分が精神の病気だと認めたとたん、意気消沈して以前の輝いてた自分に戻れなくなるのはそのせいかも。
- 230 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:42:12.90 ID:1EXC0JMz
- >>198>>216
オレは30代まで、なんの症状もなかった
ところが中間管理職になって仕事量、激増
不眠になって、鬱と判断されSSRIと睡眠薬を処方された
ところが、今度は数か月おきに過眠が発生
産業医に2ndへ行けと言われて躁鬱との診断
SSRIが原因としか思えないなんだよな
- 231 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:59:58.10 ID:xcrouK0j
- >>219
うちも母は糖質ぽいし、父は病気レベル(よく知らないが自閉症とか発達障害とか?)
の超変人。共に親族にも愛想つかされてる。
自分は典型的躁鬱で、兄弟は睡眠障害だったり。
健常と病気の境目なんて、グレーゾーンだし
「まっとうになれ」なんて抽象的で、気にすることない。
自身で自覚を持って、自分に合った生き方をすればよい。
言ってしまえば、成人してしまえば親なんか気にするな。
同居してるなら、あらゆる手段を講じてでも
世帯分離するべき。
- 232 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:01:21.31 ID:Uf95D2PS
- >>229
自分それかも。
まさか自分が病むとは思ってなくて、
全く精神病とは無関係だと思ってた。
まさに今、自分が精神病になり、自信がなくなり、意気消沈。
昔の事考えると泣ける。戻りたい。
- 233 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:10:10.62 ID:1lQbaDtV
- >>230
普通のやつはSSRIでうつが治って終わりでしょ
元々躁鬱気質だから躁転するのだと思う
徹夜とかのストレスで躁転したこともあるし、
ステロイドなどの精神薬以外でも躁転したことあるよ
- 234 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:32:23.51 ID:7+y5v1A3
- 躁鬱じゃないんだが、関連することで質問したいことがあるんだがここで聞いて良いんだろうか?
もしスレチなら何処かに誘導してもらえると助かる
- 235 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:34:47.43 ID:b6ICxU2N
- 本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322584973/
- 236 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:37:51.93 ID:7+y5v1A3
- >>235
ありがと
- 237 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 19:56:56.06 ID:ALh4Keiw
- 過眠、多弁などは、双極性障害を示唆する重要なシグナル。
浪費や性的逸脱のような、分かりやすい躁病歴が必ずしも
全ての患者に見られる訳ではない。
また、最近ではアキスカルらの影響により、薬剤による躁転も
双極性障害と見なすようだ。さらに、アキスカルらは、
非定型うつ病も双極スペクトラムの一種と主張している。
- 238 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:07:13.99 ID:WaF9mSqP
- 完全に単極性でない限り、気分障害を全部その枠に当てはまるというのは自分はあまりに強引だと思ってるよ>双極スペクトラム
- 239 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:16:01.02 ID:xcrouK0j
- >>238 そうだね。
- 240 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:24:38.25 ID:ALh4Keiw
- >>238
双極II型と非定型うつ病の強い関連性は、90年代から指摘されていて、
両者の重複率や家族歴などから、現在その関連性は定説に近くなってる。
一方、日本では、「仕事のときだけ怠けたくなる新型うつ病」などと、
非定型うつ病についての誤解に満ちた情報を、精神科医自らが広めていた。
この例でも明らかなように、P科はアメリカと日本で最も格差のある分野の一つ。
心療内科を選ぶときは、医師の北米滞在経験を考慮するのも良いかもしれない。
- 241 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:43:11.42 ID:Z7LX6/ER
- >>219
日常生活に支障がない人でクリニックに通ってなくて、でも実際には人格障害だったりなんらかの障害ってパターンは結構いるかもね。
それが日常生活に支障をきたすかきたなさないかで
- 242 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:48:06.34 ID:Z7LX6/ER
- 鬱転→
躁転→
これってどっちがヤバいんだろうか
イメージ的には鬱→元気がない、躁→ハイテンションって感じなんだけど
- 243 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:04:09.11 ID:Z7LX6/ER
- >>196
SSRI系で副作用っていうか躁転は普通にあるよ。
自分がそうだったし。
だから今は医者は出さない。
自分が劇鬱のどうしようもない時だけ出してもらう
医者も警戒してるからなかなか出さない
- 244 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:09:57.28 ID:Z7LX6/ER
- >>225
立川談志や明石家さんまや島田紳助あと玉置浩二なんかは躁又は躁鬱だと思う。
- 245 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:19:10.60 ID:pZBDK18a
- 自分は躁転直後は気持ちいいんだけど、ハイテンションてより
だんだん考えが止まらなくてイライラしたりしてくる
忘れっぽかったり怒りっぽく衝動的になって
最後にはあちこち思考がいって辛いって医者に泣きつく
不機嫌躁とか混合とかゆうんだろうなこうゆうの
- 246 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:24:07.85 ID:7m6MgTby
- 双極性障害II型の者です。
皆さん、週に2回しかお風呂に入れなかったら
「うつ状態じゃないんですか」と主治医に訴えますか?
私いまお風呂に入るの週に2回で精一杯。。。
でも、うつなのかフラットなのか、よく分かりません。
やっぱりうつ状態なんでしょうか?
- 247 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:33:38.71 ID:b6ICxU2N
- 風呂なんか1ヶ月はいらないとかザラ
- 248 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:52:49.45 ID:P1x2p/Jx
- >>246
個人的にはうつ状態なら一つの対象だけ億劫というよりは
楽しい事もふくめて全般的にできなくなる気がするなぁ。
お風呂以外のことはどう?
- 249 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:00:09.98 ID:m4d1SYDZ
- >>248
外出も億劫になります。家に引きこもる感じです。
ただ、引きこもるのも理由があって、
お風呂に入ってなくて外見が汚らしいから、恥ずかしくて
外に出られないんです。
お風呂に入って髪もキレイにしてヒゲも剃ってあれば、
もう少し外出できるのではないかと思うのですが・・・。
- 250 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:06:33.54 ID:iXyXipwO
- ウンコしてから、なかなか立ち上がれません。
- 251 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:20:40.91 ID:POcQgeem
- >>249
そんなあなたにボウズをオススメ。楽でいい
昔は色々髪いじってたが、何か馬鹿らしくなってボウズにした
バリカンなら買ってあげるぞ
- 252 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:24:32.29 ID:PY1Kyf26
- >>249
躁鬱なら風呂には入れないことがあるのは珍しくないよ
むしろ、ひきこもりでも生活できる現在の環境に感謝すべき。
- 253 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:24:54.56 ID:OS2kYlJq
- >>251
やさしいね
- 254 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:29:38.81 ID:m4d1SYDZ
- >>251
ボウズですか。。。私はヒゲが濃いのでお風呂に入って剃らないと
タヌキみたいになっちゃうんです。それで外出する気にもなれなくてorz
>>252
そうですね。母には感謝してます。申し訳ないくらいです。
- 255 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:43:36.34 ID:B9XJAaxH
- >>252
ウザいよ
何その上から目線
- 256 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:46:33.12 ID:POcQgeem
- >>254
大丈夫だ!ボウズにしてニット帽とかなんか帽子をかぶるんだよ。俺がそう。
俺だけかもしれんが、帽子をかぶる事でチョット世間と隔絶された気分になって動きやすい
なんつーか、覆面レスラーが強くなる!的な
ん、ちょっと違うかなw
髭はどうするかな、ワイルドなんだよってキャラにしちゃえば
それか、そこもバリカンでw
- 257 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:51:01.22 ID:m4d1SYDZ
- >>256
さすがにヒゲにバリカンはちょっと(^^; でも帽子はいいアイデアですね。
ユーモアをありがとう。少し笑えました。
皆さん、相手して下さってどうもありがとう。おやすみなさい。
- 258 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:58:45.40 ID:OS2kYlJq
- ラミクタール
重い皮膚症状..高熱、ひどい発疹・発赤、唇や口内のただれ、のどが痛い、水ぶくれ、皮がむける、強い痛み、目の充血。
過敏症症候群..発疹、発熱、リンパ節の腫れ、だるい、吐き気。
重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、口内炎、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や歯肉出血など出血傾向。
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ
皮膚、血液、肝臓やばい
副作用やばい
こいつのせいだったのかよ
- 259 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:58:54.25 ID:RnTmw7hS
- >>194
そんなことはないだろう。
どうしてそう思わなきゃならんの?
- 260 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 01:08:25.62 ID:RnTmw7hS
- >>220
躁鬱混合状態といいます。
私もそれです。
ジェットコースター人生www
- 261 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 01:26:09.39 ID:J2FB5cDG
- >>260
>>220です
ほんとジェットコースターだ
記憶ない時あるし時間の前後(系列)が不確かなこともよくある
最近はミンザイに耐性つきすぎてつらい
日本酒で薬飲んでもさっぱり効かないんだよ
IDが携帯からなのはパソコンの調子悪いから
ミンザイ飲んでふらふらになって液晶画面踏んだから
あの頃が懐かしい
今じゃ何飲んでもなかなか眠れない
シャンと立ってられる
ラボナが最後の救世主だよ
明日こそ仕事行きたい
- 262 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:37:19.78 ID:3FY9gAGl
- >>257
髭にバリカン、全然平気だよ
イチローとかみたいな不精ひげっぽく出来るよ
青くならないからむしろいいかもよ
- 263 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 02:41:39.78 ID:h2Z/5qQJ
- なんかときどき勘違いしてる人いるけど短期間で躁鬱が切り替わるのは混合じゃないよ
混合は躁鬱が同時に存在すること 鬱気分だけどやたら行動してしまうとかね
数日、数週間での躁鬱切り替わりは急速交代型の躁鬱
1日の中で躁鬱が切り替わる超急速交代型ってのも子供の躁鬱ではちょくちょくあるらしい
- 264 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 03:15:42.92 ID:WI1SNSrq
- ヒゲにバリカンの俺が呼ばれたような気がした
- 265 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 03:23:13.13 ID:gn8pxZyE
- >>219 うちの父は少なくとも何らかの人格障害か躁うつか。
だけど昔一度?人格が豹変したようになって、手がつけられないほど大暴れして精神病院に運ばれたらしくて…母には父にも誰にも言うなと言われてる。 父は自覚があるのかないのか、とりあえず精神科には通っていない。
何年も私はうつの診断だったけど、両親の理解はあまり得られなかったな。結婚して実家を離れて、去年秋に初めて躁うつの診断を受けたけど、両親には話していない。父の病的な性格は周りに強いストレスとなるので、今は母の愚痴を聞くことぐらいしかしてやれない。
躁うつ病の診断を受けて自覚というか意識するようになってしまった…病みを探してるような。なんか自分がよくわからない
先生を疑う訳ではないけど、自分がそんな大層な病気になるわけないだろという思いはずっとある
長文すみません
- 266 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 04:02:18.40 ID:BTWPkOSP
- >>263
私の場合は日内変動が加わって、
それは大変な日常となっとります。
- 267 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 10:13:34.59 ID:lDd2OtnH
- いきおいで、街頭なんんぱAVに出演してしまいました。躁ってこわい。どうしよう。
- 268 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 10:29:35.16 ID:kGn5vzs2
- >>267
コンドームは付けたよね?
- 269 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 10:53:45.55 ID:eIUOQuDV
- 精神科クリニックの受付の女性を好きになりそうです。
クリニックの医師、ナース、事務の人と交際したこと
ある人はいらっしゃいますか?
精神科クリニックのナースや医療事務に就職する人たち
は、どうして精神科だけのところで働いているのでしょう?
精神科クリニックって給料が高いのでしょうか?
包茎手術のクリニックはきっと給料が高いから、我慢して
働いているのだろうとは思います。
包茎のちんこをいっぱい見たいというナースは中にはいるだろうけど。。。。
精神科クリニックには、メンヘラーが好きという人も中にはいるかな?
恋をしちゃいそうです。
- 270 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 10:54:38.59 ID:OS2kYlJq
- >>261です
ラボナのんだら眠れたー!
久々の長時間睡眠!
嬉しい!
クリニック行ってくる、あと仕事も頑張ってくる!!
やばーソウテンしたかもってくらいやる気に満ち溢れてる
- 271 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 14:39:02.63 ID:zrbSOTqG
- 躁うつで仕事とかよくできんな
信じられん
- 272 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:34:22.57 ID:nsdizFqg
- 特殊技能、万歳!
- 273 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:54:07.00 ID:BI4pvzeB
- 福祉関係がよくなればいいんだけどな。障害者ですって言えば簡単に 月20万位だすとかさ。そうすれば治療するにも焦らずにすむし 治るのも早いだろう。
- 274 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:58:15.45 ID:oOmCw2lD
- 甘くない
- 275 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:48:31.53 ID:ABDYGr0T
- 273は甘いよ。そんな制度を作ったら、数千万人がただで毎月20万円をもらってしますよ。
ニート、フリーターはそっこうもらうだろうし、ヤクザも速攻で申し込むだろうね。
新聞の拡張員だとか、タクシー運転手とかもね。何もしないで20万円もらえる制度を作れば
いいと言い出すなんて、世間知らだし、性善説を信じすぎだと思いますよ。
- 276 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:50:00.50 ID:xwF/Tb4h
- >>242
鬱転、自殺が多いのはここ
>>244
みのもんた もな
- 277 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:57:54.37 ID:ABDYGr0T
- みのものたは、立教大学卒なのに、息子は慶應に付属から通わせて、
TBSテレビに入社させました。親バカだと思います。
- 278 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 20:58:12.42 ID:CIMlOGLz
- みのさんは朝の番組前にレッドアイ(ビール+トマトジュース)飲んでるって聞いてから、
アル依かと思ってる。
- 279 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:09:47.84 ID:B9XJAaxH
- >>275
なんでそんなに打ち間違い多いんだ?
躁なのか?
- 280 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:40:13.82 ID:XY3+GFan
- >>279
ふれちゃだめ
- 281 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:54:04.85 ID:S1aLe4lJ
- 障害者が何もしないで毎月20万もらえる制度を作れば
納税者の負担過多で共倒れになる。
宿主が倒れたら寄生虫も生きて行けない。
- 282 :優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:18:33.32 ID:WI1SNSrq
- みのもんたがアル中なのは有名だろ
- 283 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 03:01:01.31 ID:zbl7JE7x
- 障害者だと申し出れば20万円もらえるのならば、5人家族そろって
障害者だと行政に申請し、月収100万円の一家になりたいと思うよ。
働かないで100万円もらって、快適に生活させていただくとしよう。
- 284 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 05:08:47.70 ID:yjv+SmXo
- >>263
>なんかときどき勘違いしてる人いるけど短期間で躁鬱が切り替わるのは混合じゃないよ
それはそうなんだけど、急速交代型や超急速交代型は双極性障害においてはマレなので、
そういう風に正しく解釈するとこのスレでの報告の多さと整合性がとれなくなってしまう
双極性障害じゃなく摂食障害や人格障害やうつ病で気分の波が出る人に躁鬱の波が出る場合は、短期間切り替わることが一般的だが、
そういう人も使う薬の承認の関係で、カルテ上は双極性障害や躁うつ病を併記せざるをえないこと多い
医師も説明の分かりやすさから「躁鬱」などと便宜的に患者に説明してる関係で、勘違いしてこのスレに居る人も多い
でも、だからってそれを厳密に区分しようとすると逆にややこしくなるから・・・。
- 285 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 05:27:37.97 ID:gLRcfNma
- >>271
躁のときにまとめて働いとくんだよ
- 286 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 05:30:57.83 ID:7v33s+Ot
- 双極性障害の10-20%はラピッドサイクラー(急速交代型)。
これは双極性障害の患者への抗鬱剤の誤った処方が原因とされる。
- 287 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 06:23:45.67 ID:lTPSbpLX
- >>284
なるほどなあ、そういう話は考えてもみなかったわ 教えてくれてありがとう
でもさ、その上でなんだけど、スレの運営上の事情で混合じゃないものを混合と呼ぶのは
実際に躁鬱の人に間違った理解をさせることになるんで良くないと思うんだ
短時間切り替わり型の人がいたら超急速交代型なんだね、でいいんじゃないの?
言葉の意味を曲げるより発生率データを無視する方がいいと思うんだがどうだろう
- 288 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 06:44:26.67 ID:kE6kE9Mv
- 俺がおっさんになった今、つまりここ最近になって躁鬱や
大人の発達障害が増えたってのは当然なんだよな。
なにせ20年前は日本じゃ大人の発達障害なんてまったく認知されてなかった。
躁鬱の名前も双極性云々になってU型なんてのがメジャーになった。
前はそんなの(少なくとも普通に多くある日本の精神科では)医者の間でもマイナーだったんだもん。
- 289 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:30:04.95 ID:4rcy0B7U
- 今、鬱期で寝たきりから少し簡単な事ができるまでになってきて、
暇だと思う時間もできた。
まだテレビは観れないけど、読書はできそう。
躁鬱、双極性関係の書物であまり専門すぎないお奨めの本、教えてください。
- 290 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 09:56:21.63 ID:w13/uvkW
- わたしも知りたいです。
とりあえず内海健さんのうつ病新時代は読了済み。
その他で躁鬱に関してお勧めの本があれば読んでみたい。(私の場合は多少踏み込んだ内容でも構いません)
- 291 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:44:31.28 ID:tfzrM5bD
- あげ
- 292 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 11:35:18.46 ID:0rv/W6BH
- ラピットでも、躁エピソードが4日以上、
鬱エピソードが2週間以上継続するのが診断基準。
気分が日替わりでコロコロ変わるのは躁鬱じゃない。
日内変動は日内変動で、躁鬱の波じゃない。
- 293 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 12:14:53.56 ID:W4bfrSM7
- >>289
日本うつ病学会双極性障害委員会が出してる、「双極性障害(躁うつ病)との付き合い方」
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/pdf/bd_kaisetsu.pdf
無料で読めて十分な情報量。
「躁うつ病はここまでわかった」
http://www.amazon.co.jp/躁うつ病はここまでわかった-加藤-忠史/dp/4535982732
わかりやすい。患者の手記も載っている。
「双極性障害―躁うつ病への対処と治療」
http://www.amazon.co.jp/双極性障害―躁うつ病への対処と治療-ちくま新書-加藤-忠史/dp/4480064656/ref=cm_lmf_tit_1
新書なので入手しやすく、価格も安い。
>>290
「バイポーラー(双極性障害)ワークブック」
http://www.amazon.co.jp/バイポーラー-双極性障害-ワークブック―気分の変動をコントロールする方法-モニカ・ラミレツ・バスコ/dp/479110630X
翻訳物。躁うつの病状コントロールについて書かれた本。おまけにアメリカで双極性障害がどう治療されてるのか垣間見れる。
「双極性障害の治療スタンダード」
http://www.amazon.co.jp/双極性障害の治療スタンダード-樋口-輝彦/dp/4791104897
双極性障害の治療方針、治療薬についての論文をとりまとめた書籍。たいていのことがくわしく書いてあるので重宝する。
- 294 :290:2012/01/21(土) 14:57:32.95 ID:w13/uvkW
- >>293さん
詳しくありがとうございます
レビュー読みました。
どちらも読み応えがありそうですね
とにかくいま自分の病気に対して知識欲旺盛なもので…
自分の経済力では少し値が張るので懐具合と応相談ですが、ちょっと大きめの書店で中身みてこようと思います!
- 295 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 15:45:38.14 ID:0t7t+MDY
- >>265
私も同じ様な感じです
両親には言ってなくて、結婚相手には話してあります
あと、親しい友人
昨日の晩躁転して今すごく何もやる気がしないので、寝ます
就寝前は今日は街に出て買い物して〜
など考えて眠れませんでした
あの活力はどこに?ってかんじ
- 296 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 16:35:11.31 ID:YjKPmC3o
- >>295
混合かな…
- 297 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 17:10:46.37 ID:jy9GV1PN
- あ
- 298 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 17:17:36.91 ID:mbh56kWq
- >>295
日内変動では?
夜に活動的になるのはうつの症状だし
- 299 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 19:10:28.27 ID:7LZt85xJ
- 自分定義で、
ハイテンション=躁転
嫌な事があって憂鬱=うつ転
という人もけっこういるみたい。
読み手で判断しないとね。
- 300 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:30:34.73 ID:JbZULoCg
- ボダの自称躁鬱は99%ラピッドだね
やつら1年も鬱状態とか我慢できないから
- 301 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:36:57.51 ID:yjv+SmXo
- >>287
「純粋な双極性障害じゃないこと何となく分かってるけど、自分を双極性障害という定義にとどめておきたい人」
が、必死に双極性障害用語で自分を定義しようと頑張ってんだ・・・。
ここは怖くてあんまり突付けない
みんな薄々感じてるけど、暗黙の了解でw
- 302 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:39:43.68 ID:7v33s+Ot
- ボーダーも、双極と似た投薬処方で改善する例が多いので、
最近では気分障害の一種ではないかと指摘され始めてる。
ボーダーに限らず、パーソナリティ障害の患者の半分は投薬で治っている。
ちなみに、双極II型の12-23%がボーダーとされ(Paris,2007)、
また、ボーダーの双極発病率は15%(Akiskal,1985)。
- 303 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:50:48.07 ID:IeypJdoa
- >>302
>ボーダーに限らず、パーソナリティ障害の患者の半分は投薬で治っている。
へー、初めて聞いたわ
ソースは?
- 304 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:57:06.68 ID:DUOq8ToX
- 私の場合心身は重く暗く鬱なのに急に料理作れる気になって買い物に出かける
帰宅すると何も手につかず食材放置して布団にもぐり込む
電話かけてペラペラ喋りまくった直後メールの返信も出来ず座り込んで泣く
18時間ほど仮眠した翌日は寝なくても平気…こんな感じ
なんだかアクセルとブレーキを同時に踏んでいるみたい
去年転院したけど医師は2回目の受診で単極の鬱でなく双極だと診断した
- 305 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 23:01:18.53 ID:/UIa7eJd
- アクセルとブレーキの両方が動いているなら混合の可能性大
- 306 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 23:15:13.35 ID:FVDfujho
- 自分は混合状態って診断が出てて、わけもなく悲しくて涙が出る日と
憂鬱ながらも動ける日をいったりきたりしてたんだけど
今年に入って数日間すごくく気分がスッキリして頭もクリアな日があって
その後はまたどんよりした状態に戻って1週間後くらいにズドンと落ちた。
診察でそのことを話したら「混合状態だから上がったらその分下がるよ」といわれて
ラピッドとは言われなかったんだけど
みなさん急激に気分が上がる感覚があるから躁転ってわかるの?
自分の感覚だとただの一進一退な気がしてさ。
リーマスだけだから薬で躁になることはないはず。
- 307 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 23:20:15.59 ID:Oy45vqYb
- >>286
うつ病といわれて、SSRIでソウテンしていることに医師にきずかれず、
自分で薬減らして我に返ってソウテンというものを知った。
自分で気がついて断薬したけど、
断薬してからも上げ下げが2週間くらいのサイクルできていて、
しかなく医者に行ったらあっけなく躁鬱U型診断だったけど、
処方間違えたのって医者の誤診だよね。
結構ある例だと思うんですが、これって医療ミスで訴えられないのかな。
- 308 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 23:22:11.07 ID:7v33s+Ot
- >>303
Akiskal。
来年発表のDSM-5では、双極含め診断概念が大幅に変わる可能性がある。
- 309 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 23:52:47.29 ID:DUOq8ToX
- >>305
両方動いてニュートラルに出来ない状態です。やっぱり混合なのかなぁ
>>306
>みなさん急激に気分が上がる感覚があるから躁転ってわかるの?
以前は躁転する時色彩がクリアになり前スレで出て来た「万能感」があったのだけど
今は鬱状態の中で急にスイッチが入って電球ごと切れるような感覚です
- 310 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 00:28:07.16 ID:5KuX0gwo
- >>308
人格障害の半分は投薬で治るソースは?
- 311 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 00:50:11.95 ID:bPW84Dh2
- 人格障害って結局は不満が根っこだから
投薬でイライラや不満を緩和すれば治るって理屈なんかな?
薬漬けにしておけば確かにイケそうな気もするw
- 312 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:16:09.49 ID:r1KDfz6I
- >>310
ほーら、そこを突付くとややこしい問題が・・・。
>>311
双極性障害の人間と気分の上下動と違って
人格障害の人の気分の上下動なんて大抵は振れ幅小さくてどうでもいい問題だし、
そんな病気の本質と関係ない「枝葉」を無くしたところで「治った」とは言えんよ
- 313 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:29:51.81 ID:EE+UMCjx
- そうてんだー
家がマンションのモデルルームみたいにきれいになっていく
- 314 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:34:35.02 ID:jmBXd5T+
- >>310
だからAkiskalって言ってるじゃん。パーソナリティ障害も含めて、
DSM-5では大きく診断概念が変わる予定だから、これまでパーソナリティ障害と
されてきた患者は、他の疾患へと移される可能性がある。
- 315 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:34:58.72 ID:bPW84Dh2
- >>312
人格障害で一番大変なのって、認知療法的に
自分のことをわからせたくても聞く耳持たないところじゃない?
心が穏やか(少なくとも攻撃的ではない)な状態が長く続いていれば
色々な視点を認めていける切欠を得られる機会が増えるんじゃないか、と。
もちろん薬だけでどうにかなるものじゃないけど、薬の助けが効果あると言われたら、
そういうケースもそれなりにあるだろうな、とね。
- 316 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:53:27.22 ID:GgBjDSaN
- なんで毎回人格障害の話になるわけ?
医者が双極って言ってるのに人格障害かもとか他人を決めつけたり
- 317 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 02:07:33.01 ID:bPW84Dh2
- よく話題になるのは、少なくとも自己申告の文章上だと
似た症状の記述になるからってだけじゃないかな。
2行目に関しては、2chで戦いたい人がいるんでしょ。
- 318 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 02:07:59.36 ID:jmBXd5T+
- ボーダーと双極性障害の鑑別は、ベテランの臨床医でも難しいと言われる。
何かこのスレでは端から別物視されてるが、そんなに簡単に分けられない。
ボーダーの精神療法としては弁証法的行動療法(DBT)というのが最近あるし、
そもそも、Borderline Personality Disorderという診断概念は将来的には
やはり無くなる可能性がある。薬物治療の有効な気分障害という扱いになるはず。
- 319 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 02:50:40.92 ID:wJ0by3C7
- >>314
で、「パーソナリティー障害の半分は投薬で治る」のソースは?
ソースの意味、知ってる?
- 320 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 03:15:37.26 ID:aP7b4cdU
- まぁ臨床はどうあれ一緒にされたくないっつーのはある。
躁鬱の気分の乱高下と葛藤による情緒不安定は別モノだし。
- 321 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 04:17:37.39 ID:fmN6Wssm
- いやああああああああああああああああああああああああああああああああああ亜あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 322 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 04:52:52.92 ID:GgBjDSaN
- >>317
すごくわかった。
318みたいなのは医者より偉い気分でいるわけだよね。
医者がわからないことを素人がわかると思い込んでるわけだ。
診断に不安があればセカンドオピニオンに行くしかない。
素人の判断に委ねるようなものじゃないと思うし、ここで診断はしないというローカルルールにも抵触する。
- 323 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 04:56:37.92 ID:6Iit5K6G
- >>321
薬飲んで寝ろ
- 324 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 04:57:36.89 ID:fmN6Wssm
- ハンソデバンドはまだ生きているのか
- 325 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 05:07:34.99 ID:e4zaSqBW
- チョト前なんかあると「あまえはダボ」で決めつけて終わるようなスレだったんだよ
だからダボ認定はやめようって暗黙のルールみたいなもんが出来たよね
で、そんな人達がパーソナリティ障害が投薬で半分治るなんて話聞いたらソース欲しいよね
オレも欲しい
- 326 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 05:28:06.34 ID:KZs0zA+p
- 今日混合と言われてリーマス増やされた…
体も考えも重くてだるい、罪悪感とかでいっぱいなのに
発狂レベルにイライラして泣いて人のせいにしてまた罪悪感を感じて自傷する…
目も腫れてるし寝れないしもうやだ
あるきっかけから具合悪いな、おかしい、と思っていたけど
これが混合か…
そしてまた思考の無限ループ。抜けたいのにきっかけの言葉や
そのシーンの数々が次々に再生されてく…
- 327 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 06:37:38.37 ID:tBXj8/Gr
- >>319
とりあえずAkiskalで検索してごらん。
その次に論文を引っ張ってくるとよいよ。
- 328 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 06:41:59.11 ID:tBXj8/Gr
- たしかによくボダ認定されるシーンを良く見るけど、
冷静に考えたらそれは「あんた気に食わない」を言い換えただけだとわかると思う。
言ってる人にとってボダかどうかは重要ではなくて
相手の言ってる事が的を得ていないと主張したいだけなのさ〜
だから2ちゃんではボダかどうかなんて気にせんでよいのだよ。
診断はお医者さんにおまかせ。
- 329 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 06:51:44.34 ID:tBXj8/Gr
- 2ちゃんで童貞とかゆとりとか言われて
証拠をみせろ!って逆ギレしてるのと同じだよね。
だいじなのはどういう点で批判されているか、それに反論できるかだと思う。
短い周期についてボダ認定になりがちなのは
たしかに専門家でも難しい話だよね…
- 330 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 06:58:05.42 ID:wJ0by3C7
- リスカ、OD、日内変動は、躁鬱の主訴じゃないから。
リスカ、OD、日内変動を主訴とする障害のスレでやれ。
スレチ。
- 331 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 07:31:49.29 ID:tRmbBX82
- ここは医者に躁鬱診断された人だけのスレだから、躁鬱診断の根拠になるエピソードがあった筈
半日や数時間単位の気分の浮き沈みを訴えてる人は躁鬱の鬱期の日内変動を感じてて
それが自分の躁鬱の切り替わりだと誤解してる人もけっこういるんじゃないかな
自分は鬱期には鬱スレにもいってるよ 日内変動の話なんかはそっちの方が合うしね
- 332 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 09:16:09.79 ID:eBtb5L26
- 夜はほんとに元気なんだけどな
日によるけど
朝ごはんつくって、お弁当つくって、
少し二度寝してもいいよね?
- 333 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 09:40:22.07 ID:ghuq4KO9
- 躁鬱のクスリの中には、ちんちんがインポテンツみたいになってしまう
クスリもありますよね?みなさんはどう対処していますか?そもそも、
躁うつだと結婚しにくいと思いますが、クスリによってエレクトしにく
くなっていると、ますます結婚しにくいですよね。
- 334 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 10:26:23.36 ID:JnkFZ5ah
- >>307 というか、勝てません
訴えられません
理由
@勝手に減薬した
A病院にくる人は、まず鬱を訴えてくる(追加:今鬱の症状の患者への第1処方薬はパキシルらしい:責任とらず)
B薬は人によって、あうものが違います
- 335 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 10:26:58.53 ID:6JSRTpTR
- SSRIとSNRIを避ければ充分立つけど?
- 336 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 10:39:52.13 ID:fe5CZc2l
- SSRIでたたなくなって、薬止めてもたたないまま
- 337 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 12:18:04.96 ID:Uz0EP/T/
- 脳内彼女を作って失った記憶療法をするんだ。
- 338 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 12:55:37.92 ID:3cIyarrI
- 昨日急にうつ来た。
父に、
「いきなりテンション落ちるからおまえが鬱のときはこっちまで鬱陶しい気分になる。」
といわれてしまったよ。
ごめんなさいの気持ちでいっぱい…
- 339 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 13:59:35.91 ID:jskccNJF
- 洗い物できた。
ソウテンの兆し。
自分はSSRIでかなり性欲がでたよ。
- 340 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:02:49.03 ID:55aFoyCK
- 性欲…結婚…自立した人間の暮らし
やっぱり諦めざるを得ないか
- 341 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:26:41.14 ID:laIiIWXd
- 洗い物ができないまま、数週間が経つと、部屋の中全体もぐじゃぐぐじゃに
なってしまうよね。私はおととい、洗い物をし、昨日はお部屋の整理整頓を
少しできました。今日は、無駄なブランド品を売りに行ったり、また掃除を
する予定だったけど、さっきまで寝ていました。でもこれから行動するよ!
女性の場合は、SSRIなどを飲むと、性欲がなくなって、インサートされ
たいという劣情がわかなくなるものですか?
- 342 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 15:27:24.09 ID:3U1UQs7v
- 躁転したら、私もまず掃除だな。年末掃除してないし。
クイックルハンディで埃落とし、掃除機かけ、雑巾掛け。
次はキッチンの油汚れ。
トイレ、風呂は漂白系洗剤で除菌。
寝具類洗って…あぁ気持ちよさそう。
早く鬱から抜けて、やりたい事いっぱいある。
でも60%の力しか出しちゃダメなんだよね。
にしても、今回鬱長い。
- 343 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 15:52:32.13 ID:Ha0Xexe+
- 精神科医がHPで、アスペやボダを双極U型と告知してあげると
本人や家族の心証が良く、治療しやすいと言ってました。
双極U型診断の乱発の背景は、そういう事情があるのでは。
- 344 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 15:55:27.12 ID:jmBXd5T+
- 個人差はあるとは思いますが、気分安定薬の服薬を始めて
数カ月ほどで、気分の大きな変動は無くなってくるはずですよ。
きちんと飲んでらっしゃるなら、失礼をお詫びしますが…。
躁転は良いことではないですよ。双極の人は躁状態を好みますが、
やや鬱に感じるくらいのテンションが、客観的には普通です。
- 345 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 16:08:12.36 ID:3U1UQs7v
- >>344ありがとう。
医師にも同じ事言われてます。
自分の場合、人に迷惑をかける躁が今のところないんですよ(家族や友人に聞いても)。
躁転と言っても果してそれが躁なのかフラットなのかもわかりません。
家事が普通にできる位なので…。
鬱ははっきりわかりますが。
- 346 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 16:15:05.05 ID:JnkFZ5ah
- >>345
貴方の言ってることは正しい
あとは、いま躁になってるなと(極めて難しいが)という、ポイントを見つけること
- 347 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 20:29:16.33 ID:bPW84Dh2
- 寝て起きたら突然の鬱期になってたワロエナイ
- 348 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:15:52.15 ID:G+yzmLxV
- >>345
同じです。
鬱になると電池が切れたように寝込むけど、調子がいいとやる気というかテンションが上がって1日家事が捗る。
なにをもってフラットと言えるのか、診断されて数ヶ月のため、まだよくわからない。
若い時は多少の衝動買いやカードで浪費したり、衝動で性的なことに走ったりはしたけど、身近な人を巻き込むほどではなかったと思う。
今はそういうこともないし、余計わかりづらい。
- 349 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:19:32.40 ID:G+yzmLxV
- 書き忘れ
今年から手帳にその日の気分を〇×△とかで簡単に付けてる
あと睡眠も
これで少しは波が見えてくるといいのだけど
- 350 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:23:56.00 ID:fe5CZc2l
- 激鬱期に入るとそれもできなくなるんだよな
ま、それはそれで目安だけど
- 351 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:25:27.04 ID:tteteYGJ
- その日の自分が躁とか鬱とかフラットとか考えなくていいんだよ
普通の人は、そんなこと考えてる暇も無く仕事に精出したり遊んだりしてるわけ。
自分は異常で、異常になりたくて異常になってると認識したほうがいい
気分どうのより、その日のタスクができるかどうかとか生活の質を上げるのが重要なんじゃないの?
- 352 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 22:35:56.81 ID:SJgGWlLZ
- 本来、双極性障害は予後良好な疾患。
気分安定化剤を飲んでれば、気分の上下は落ち着くはずだけどね。
気分安定化剤の選択肢が今より少なかった20年前でさえ、
双極性障害の大半は社会参加して(一度失職しても社会復帰した)
障害年金やナマポに嵌る人は珍しかった。
今は気分安定化剤が奏功しない双極U型が増えてるね。
- 353 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:01:33.08 ID:G+yzmLxV
- もちろん生活の質を上げたくて、病院にせっせと通って薬をきちんと飲んでいるんだけど。
確かに躁うつ病と言われる前まで、毎日の気分の上下を気にしたり、気分の変動が脳の異常により引き起こされるなんて考えもしなかった。
未だに躁うつ病なんて信じられないところはあるけど、医者が言うんだから仕方ない
テンション上がってやりすぎて今度は鬱が来るなら、自分なりに波を把握してコントロールしたい。そうなると異常探しみたいになってしまう
- 354 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:12:22.45 ID:gHiVnYLs
- >>352
障害年金やナマポは、ネットの普及により攻略法が広まったからだと思う
受給してる人がいつまで経っても治らないのはなぜか?本来治る病が治らない(治せない)。困った話だ。
>>353
気にしすぎも良くないと思うよ。自分が病気だと毎日暗示をかける行為だから。
ふと気づいたら良くなってた!ぐらいでちょうどいいと思う
- 355 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:25:32.96 ID:RHVnjP5v
- 以前は、土曜日や日曜日の都会の雑踏をひとりで歩いていると、
家族連れや恋人同士の楽しそうな様子が目に入って、東京砂漠で
自分はほんとうに孤独で、心が餓死しそうでした。しかし、
双極性U型障害だとか、アスペルガー症候群だと診断されて、
私には温かい家庭はなかなか作れないと納得できるようになり、
休日に繁華街に行っても悲しくならないようになりました。
それでも、しっかりとした女性と結婚したいのですけどね。
SSRIをものすごく投薬してもらえば、インポテンツになって、
結婚したいという気持ちがなくなるかな?
- 356 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:27:13.83 ID:p427gjON
- >>352
20年前はU型の概念がなかったからな
U型よりT型の方が予後良好なのは常識だろ
- 357 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:54:38.84 ID:wMzatAhz
- >>355
休日に繁華街行って周囲を見渡せる元気があれば大丈夫だろw
ていうか、躁鬱+アスペで「しっかりとした女性と結婚したい」ってどんだけ(ry
- 358 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 01:13:18.61 ID:lmyNLpbF
- >>352
20年前は景気良かったですな
- 359 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 01:15:25.16 ID:o6J8RW8O
- >>357
しっかりした女性との結婚を夢見たっていいでしょう?
私は才能があるアスペで、才能がお金に結びつきつつあり、
年収が1000万円なのです。だから、しっかりした女性との
結婚だってあり得なくはないと思うのですよ。多少問題が
あってもいいですよ。お水出身とか、入れ墨は嫌。相手に
よればフーゾク経験者も可です。
- 360 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 01:29:34.45 ID:wMzatAhz
- >>359
そんなら出会い系とかやれば?
年収1000万と書けば30過ぎの女からどんどんメール来るよ
大体はカスだけどたまにまともな女性がアプローチして来る
ただし精神障害があると言えば逃げるかもしれないがw
ま、頑張れよ(゚Д゚)ノ
- 361 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 01:34:55.63 ID:lm8sa28o
- >>358
景気が良ければ
・鬱で体が動かないから働けない
・鬱で朝起きれないから働けない
・鬱で寝てばかりだから働けない
・鬱で外出出来ないから働けない
上記の症状が改善するんでしょうか?
- 362 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 02:05:49.44 ID:sbJ974nd
- >>331
ただ、鬱周期の日内変動は、抗鬱剤でも使ってない限り、
基本的に「鬱〜普通」の範囲での変動であって、「ヒャッホーイ」まで行かないけどね
- 363 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 02:08:19.64 ID:sbJ974nd
- >>361
・鬱周期終わってそこそこ動けるようになったが、躁鬱の波により職歴が穴だらけなので採用されない
これが改善され簡単に社会参加できるって話なんじゃね?
- 364 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 02:44:32.10 ID:yPFsCDRR
- >>361
それゃ改善しませんわな
今景気が良かったら社会復帰しやすいとは思わないの?
- 365 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 03:40:17.75 ID:HgjBI+Qq
- あの過去ログもあまり読まずに質問です。
今躁鬱2型と言われています。
今日古い友人に会ったらその子も躁鬱2型だとか。
飲んでいる薬はほぼ同じ。
でもその子は減薬が効いて今資格の勉強中だとか。
その子はうちの先生に診て貰ったら躁鬱も治ると言います。
自分生保ですが、躁鬱がもし治ったら、逆に生保切られるのではとgkbrです。
生保スレで質問しましたが、メンタル板池と言われたので来ました。
入院歴は開放数回、閉鎖1回です。
生保スレでは入院歴があれば生保そのままおkと言われました。
そもそも躁鬱って友達の言う通り治るのでしょうか??
- 366 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:08:49.26 ID:uG/5dpES
- ディス うつ状態 イズ てゅーらーいー
- 367 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:13:58.31 ID:kaLZP3y/
- こないだのちん切事件に触発されて
「おさぁちゃん」から快楽サツ人までネットで読み耽って
終いにはオカルト姦姦ダラダラまで行ってシマタ(汗
玄関と外階段に塩まいたw
「おさぁちゃん」の10代にゃ泣けて来る…‥
あたし変態じゃなくてヨカタ(;∀;)
ちと上がり過ぎやんな
- 368 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:18:50.64 ID:kaLZP3y/
- >>359-360
妄想が他人の害にならなきゃ何でも構わないでしょw
離婚したあたしから言わせれば、身近な存在であればある程「相手は己の鑑」。
お金で幸せは買えないわ、
繋ぎ留める事は出来るけどね〜〜(*^∀^゚)゚。
- 369 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:18:56.31 ID:famjnHcQ
- >>365
一応こういうスレもある
☆メンヘルで生活保護76☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325948442/
- 370 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:25:11.30 ID:HgjBI+Qq
- >>369
レスサンクスです。
ああ、そういえばそのスレありましたね。
何かいつも荒らされている様子だったのでチェックし忘れました。
今ちらっと見たら荒れてないのでそっちに行きます。
誘導サンクス。
- 371 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:36:30.96 ID:kaLZP3y/
- >>365
私のケースですが、
どなたか様もおっしゃる通り気力体力60%で抑え
ちゃんとお薬服用していたら「治った」同然かも知れません。
医師との相性がセルフコントロール良好に繋がれば
ちょっと上がってもズンドコまで落ちても早くニュートラルになれるかと。
私は疲弊すると即脱水になるので毎回点滴受けています。
事情で出身地から遠く離れた所に越して転院しましたが、
前医師が施してくれていたように、しょっちゅう点滴してもらえるので助かってます。
薬をケチる(笑)シブチンのイケメン先生に癒されてる病歴27年選手より。<プッ
- 372 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:52:36.15 ID:HgjBI+Qq
- >>371
レスサンクスです。
医師との相性ですか。
友達はそれが上手く行ってほぼ治っている状態なのかな?
自分はいいと思うのですが、友達は「薬多過ぎ」と言います。
一応自分もイケメンのシブイ先生の診察受けている15年選手です。
- 373 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:53:55.88 ID:IVF1bfwF
- 生ぽもらってると治りたくないのかなぁ
治るかもしれないから、新しい治療方針嫌がるって、まさにちよっと上の人が書いた人そのものだね
オレはもらってないけど、全力で治りたいよ
その時の頑張りでまた、欝がやってくるんだけどさぁ
とにかく働いて自立して死にたい
- 374 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 04:56:26.49 ID:HgjBI+Qq
- >>373
当然治りたいです!!
一応学歴資格とか悪くないので治ったなら働けたらと思います。
ただ本当にまた働けるのかと言う不安があります。
治った診断出されて生保切られていざ働いたらまた再発で戻ると言うのも避けたいですし。
- 375 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 05:06:10.30 ID:yPFsCDRR
- >>374
そーだよなぁー心配だよね
でも、治して(フラットにして)仕事してお金稼ぐって、精神衛生上スゴくいいってオレのカウンセラーが言ってた
生ポの支給までの大変さとか、不支給から再開の大変さとか、分からないけど頑張ってほしいな
そして、マジええ医者なら紹介してください、お願いします
- 376 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 05:10:30.54 ID:qJSMQy1V
- >>374
あ、追記
素人考えだけど、治った、即廃止じゃないんじゃないの?
たとえば、五万稼いだ、じゃあ生ぽ五万減額みたいな感じの移行期間あるでしょ
詳しい人に聞いてね
- 377 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 05:11:40.75 ID:7oA/JN9D
- 去年ナマポになっちゃったけど治りたいよ?
俺は仕事大好きだったし。
仕事できなくなっちゃったのがなによりつらい。
- 378 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 05:30:42.83 ID:HgjBI+Qq
- >>376
レスサンクスです。
確かに。いきなり廃止はないですね。
稼いだらどのくらい返すと言う決まりがあってそれに従って返します。
それがほぼ支給額と同額になったらそこで初めて完全に切られます。
大学病院の名医との事で自分ですら紹介状なくて診察受けられるのか謎ですが、
もし本当に良いなら情報流しますね。
- 379 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 05:32:32.96 ID:HgjBI+Qq
- >>377
生保ナカーマ!
治りたいですよね。
健康体になったらバリバリ働きたいです。
だから本当に治るのか知りたいです。
あさって診察日なので主治医に聞いてみます。
- 380 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 06:46:50.17 ID:uVbgMh1V
- >>365
減薬と資格取得は、ダイレクトには結び付きません、ただ症状が軽くなってきたので
勉強する集中力がでてきたと思われます
躁鬱が治ったかどうかは、結局医者の診断によるものが大きいと思います
その診断(決断)をできる医者が、実はあまりいません
- 381 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 06:48:12.29 ID:dXlJPIxJ
- 内容があさっての方向なので主治医に聞いてみます。
- 382 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 08:44:06.63 ID:Hip3pgBk
- >>363
20年前の健常者でも、職歴穴だらけな人は、まともな就労は難しかったよ。
その頃、若者の一部にフリーターと言うライフスタイル(一種のモラトリアムね)がもてはやされたが、いざ彼らが20台後半になって正規雇用を考え始めても、採用する企業はなかった。
今、彼らが40台になって、派遣切りやワープアの憂き目にあってる。
少しくらい職歴に穴があっても、まともに就労してた経歴があれば、今の時代でもなんとかなるでしょ。
なまぽになる人って、結局、だらしないんだよ。
- 383 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:00:57.15 ID:kaLZP3y/
- >>372
お薬が多い少ないは人に因り、更に処方して下さる医師のセンスが
自分に合うか合わないかが重要だと思います。
その処方で上手く行っているならばそのままを保持した方が危険は少ないと思います。
私、ラミで死にかけまして
助けて下さった皮膚科の医師が紹介してくれたO檗系列の分院に行きました。
そこで以前の掛かり付け医師の処方を話したら、私には大変都合よい処方だったにも関わらず、ドクハラ全開で罵られました。
がしかし、
ソイツが処方したリーマス1錠で全身再び大紅斑!!(;∀;)
弁護士なら即解雇。
勿論二度と行きません。
お薬には赤ん坊の成長と同じ位に激しい個人差がありますから、ご自身の「良い心地」を最優先なさると良いかと思います。
- 384 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:12:33.12 ID:kaLZP3y/
- >>382
20年前じゃないね、
15年前だよ、バブルを存分に味わったあたし達と一緒にしないでね(笑)
たった「5年程度」の差だけど、そこがバブルなんだよねww
フリーターっつのは、私がバブルお水から足を洗った後から湧いて出た脆弱者。
つまりアンタ、スレチww病気じゃない、病気だとしても病識がないならパソ障。
スレチスレチスレチ。
- 385 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:15:50.36 ID:0s1N/NPa
- お薬選びのセンスは自己申告と先生ありきだよな
今の先生お薬すごく詳しいから助かってる
躁の時はめちゃくちゃお金使ったり騒いだり周りに迷惑かけた
自分で気づいたのは事後なんだよね
最近朝に鬱になるのでパキシルを夜から朝にかえてみた
リーマスはちゃんと三食後飲んでみる
- 386 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:51:00.48 ID:Hip3pgBk
- >>384
は?
お嬢様ブーム、フリーターブームがあったのは、私が20台の時、バブル真っ只中でしたが、何か???
私は2流大卒で証券会社に入社、バブルを堪能しましたよ。
最初に就職した会社はバブルが弾けて吸収合併、鬱発症(後に躁鬱に変わる)、リストラ、無職と、職歴は穴だらけだが、今は信金に派遣から正社員に登用された。
- 387 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:54:27.75 ID:uEssUcV+
- 今日は午後からバイトの面接。気合入れないと!
田舎の地元住みだから噂が怖くてナマポは申請できないや
調子良くても悪くても働かなきゃ食っていけないんで。
大阪か東京あたりに引っ越せばナマポ受けられるんだろか
- 388 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 09:55:33.99 ID:KzroGPQX
- 就職に関しては20年前の1991年がピーク
で1993年まではなんとか就職も出来たが
1994年以降が超氷河期に突入
- 389 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 10:18:58.09 ID:mKXs7Ett
- 休職中だけど今日会社のカウンセリングがあった。
貴女は社会人として甘い、欠落してるって。
病気を理由に怠けてるつもりはない。
仕事バリバリしたいけどできないんだよ。
もうモチベーションが保てない…。
- 390 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 10:50:17.10 ID:L0aGwUhk
- あ
- 391 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 11:02:22.42 ID:zmCLxm7a
- >>386
自分は正社員登用されたから生ポがだらしないって書ける人って、何かが足りなくないか?
- 392 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 12:19:31.59 ID:7oA/JN9D
- >>379
なにを以って治ったと自分が認識するかですよねー。
自分の場合は、集中力がある程度戻れば問題ないと思っています。
(今は映画30分見続けるのが難しくて、ラノベさえ2ページ読むのがツライ状態)
躁鬱の気質自体とは20年近く付き合ってて、仕事もどうにかやれてましたから
そんなに苦にしてはいなかったかも。
ただまあ、医者にはその20年の結果としての神経症と言われてしまってるので、
さすがに気質をスルーしての治癒は望めないのだろうと思っていますが。
正直言うとずっとフラットな状態というのが想像できなくて、波がなくなることに対して
ちょっとした恐怖感もあります。波があるのが当然の生活でしたし、調子がいいときは
仕事の進みもよかったので、その状態がなくなってしまうと良い仕事ができなくなるかも、
という不安だと思います。
…あれ、長くなっちゃったな。
どうも自分で思ってるより不安が強かったようです、つい吐き出してしまいましたすみませんw
HgjBI+Qqさんにとっての適切な着地点を見つけられるといいですね、頑張ってください。
>>391
自分に関して言えば間違いなくダラシノナイ人間なので耳が痛かったw
- 393 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 14:06:56.51 ID:sezvYsa5
- ようやく1年、通常勤務ができるようになったのに、
昨日、友達とネット上のいざこざがあって、気分が急降下。
今日は会社休んでしまった。。。
明日は行けると思うけど
やっぱりこんなちょっとしたことで気分が左右される自分は
まだまだ治ってないんだな、と実感したよ。
もっと強くなりたい。
- 394 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 15:39:26.59 ID:9iIvRtlI
- 躁鬱に限らないけど、メンヘラの予後は
病前性格と生活歴に左右されるよね。
生保になる人って、罹患前「も」ルーズに生きてた人が多いし。
- 395 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 16:31:47.89 ID:HgjBI+Qq
- レスをくださった皆さんサンクスです。
やはり完治の見極めも難しいし、薬の量や相性も人それぞれって事ですね。
友達は今本気の勉強が出来るいい状態になった、
でも自分はやっぱり普通の小説とかすら読むのが辛い状態。
とりあえず今まで主治医に「治るのか?」とまともに聞いた事がないので
(一生ものの病気だと思っていた)
ダイレクトに聞いてみようと思います。
- 396 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 17:46:35.78 ID:SKIQCmed
- >>389
気持ちわかるよ。会社に解ってもらえないのは辛いね。
自分も躁の時バリバリ仕事してた反面別人みたいになって休職中だから
色々言われる。仕方ないと思う反面辛いよ。
- 397 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:18:00.18 ID:FMJyAOct
- うつ病なのに平日から趣味を満喫したり、趣味探しをしている人間についてどう思いますか?
2ちゃんのうつ病利用者をみていて思うのですが人様の税金にお世話になっているくせいにうつ病(怠け?)を治す努力をせず、
平日の真昼間から2ちゃんに書き込んでいる利用者を見ると憤りを感じます
あなた達のせいで国の医療費が無駄に消費されているのが分からないのでしょうか?
あなた達が平日の真昼間に遊んでいる間に普通の人たちは必死になって仕事をしています
その間に家でオナラでもしながら2ちゃんや趣味を満喫していることを少しは恥ずかしく思わないのでしょうか?
私達はあなたが遊ぶためのお金を稼いでいるわけではないのです。
普通の人達が働いている間くらい2ちゃんをやめてはどうでしょうか?
逃げてばかりいないで仕事に復帰するための準備をするなど少しは努力をしてください
- 398 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:23:21.92 ID:yD5v+zzh
- 躁鬱は心の病気ではない。脳の病気です。
- 399 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:24:51.88 ID:sezvYsa5
- またこりゃつまんねー煽りが来たな。
釣りにもなりゃしねぇ。
- 400 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:25:16.86 ID:apPAtlkb
- しらねーよ。うつ病スレにでも書き込んでこいヘタレが
- 401 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:27:29.98 ID:OsE2Gil/
- 躁鬱診断から1年。
いまだ受け入れられず。
皆さんはどのように、受け入れたの?
- 402 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:29:05.54 ID:FMJyAOct
- >>401
甘えが受け入れられると思うな
- 403 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:29:30.67 ID:sezvYsa5
- >>401
つーか、なんであなたが自分の病名を受け入れられないのか
理由をかいてくんないと解らないんだけど。
癌といわれて癌だと受け入れられないってくらい、
他人からは滑稽に見えるけど。
- 404 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:30:23.36 ID:sezvYsa5
- >>402
躁鬱と鬱の違いがわからんバカは出ていけ。
- 405 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:32:51.57 ID:FMJyAOct
- >>404
知恵袋のコピペに反応するとか笑えるなwwwwww
死ねよ社会のゴミ
逃げてばっかいないで仕事しろ
- 406 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:33:52.92 ID:apPAtlkb
- そういうのは釣りって言わないんだよお馬鹿さん
- 407 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:34:30.06 ID:Glhi14gF
- なんつーか躁鬱って聞いて今までの謎が一気に解けたようでスッキリとしたけどな。自分は。
まぁいろいろ苦労はあるが自分で対策立てられるだけ診断前よりは随分マシ。
- 408 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:34:53.68 ID:FMJyAOct
- >>406
躁鬱にかかるような負け犬じゃないけどなw
努力しろ!逃げるな!
- 409 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:38:20.40 ID:apPAtlkb
- >>408
親子共々皆殺しにあえよ
- 410 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:38:46.44 ID:sezvYsa5
- >>405
今日は土曜日出勤したから代休とってんだよボケ。
こちとら躁鬱でも正社員として普通に働いてるわ。ボケ。
- 411 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:43:24.63 ID:X3t/eb3T
- ID:FMJyAOct は「かまってちゃん」
さびしくオナラしながら2ちゃんに書き込み続けてる人
こういうのにイラッとせずスルー出来るようになると寛解は近い
つか…まだまだだな、自分orz
- 412 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 18:46:00.50 ID:FMJyAOct
- >>409
お前は親の為に死ね
お前が生きている事が親に迷惑なのが分からないの?
>>410
そういう設定を作ってるんだよなw
>>411
寛解しないでいいから親の為に死ね
- 413 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:03:57.65 ID:Iaq3ho89
- ナマポがタゲ反らしで暴れてるのかとオモタw
- 414 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:13:33.93 ID:OsE2Gil/
- >>403
ごめん。
ここ読んで、どうせ治療したって波がくるんだろうし、
自分は鬱がひどいから、薬飲んだって又死にたくなるんだろうし…みたいな不安ばっかりで。
前向きに治療に覚悟決める!みたいに考えられず、受け入れられなかった。
治療したってどうせ…みたいなさ。
- 415 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:20:55.55 ID:6oPpBWi7
- ラボナがもう効かなくなったよ
ちなみに4日目だよ
- 416 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:26:01.09 ID:BHzvNThY
- >>401
主治医に告知されて、はあそうですかと受け入れた。
よく分からないけど、薬飲んでればすぐ落ち着くもんだと思ってた。
でも躁うつ混合状態になって真剣に死ぬ方法を考えつつも一週間寝込んだり、
躁うつの波が相変わらずやって来て、軽く絶望したりもした。
今年に入ってようやく安定してきた感じ。
ここまで来るのに、3年も掛かってしまったよ。
- 417 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:48:00.93 ID:LVzhAvIe
- ナマポは期限を設けるべきだね。
最長2年で打ち切れば、みんな働くと思う。
刑務所のような居心地悪い施設を作って
2年で治らなければ強制収容すればいい。
- 418 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 19:57:18.19 ID:X3t/eb3T
- >>414
鬱の方が辛く長いんだけど調子が上がったと思い込み勝手に断薬してズドンと落ちたり…
人を振り回す程の状態はないが「そういやあの時軽躁だった」って出来事振り返ると納得
診断名が変わり薬も変わった事実に戸惑ったけど今は受け入れてる
- 419 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:12:12.74 ID:WVifXUuu
- >>386
フリーターという用語が生まれたのはバブル期だけど、ブームは氷河期(その10年後)以降みたいだね
フリーター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
バブル期フリーターの小発生
氷河期フリーターの大発生
- 420 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:18:41.81 ID:WVifXUuu
- ついでに
>>382
>20年前の健常者でも、職歴穴だらけな人は、まともな就労は難しかったよ。
その頃、若者の一部にフリーターと言うライフスタイル(一種のモラトリアムね)がもてはやされたが、いざ彼らが20台後半になって正規雇用を考え始めても、採用する企業はなかった。
これも勘違いみたいだね
フリーター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
氷河期フリーターの大発生
ハローワークの中途採用枠も、求職者数(就職希望者)に対して求人数(雇用口)が半分近く足りない状況であったため、
新卒の段階で就職できなかった者の何割かは、フリーターになる以外に選択肢のない状況へと追いやられた。これが後に深刻な社会問題となる“氷河期フリーター”の発生経緯である。
- 421 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:29:39.15 ID:LVzhAvIe
- >>419
有効求人倍率が低くても、就職できる人は就職できる。
就職できる人の中には、一度は失職したメンヘラもいる。
言い訳はもういいから。
- 422 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 21:15:58.58 ID:WVifXUuu
- >>421
>リーマスを10000錠飲んでも死ななかった人もいる
リーマスを10000錠飲んだら躁うつ病が治ったメンヘラもいる
それがどうかしたの?
頭悪い人の考えることはよく分からないや
- 423 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 21:19:57.52 ID:ox9cJSo/
- >>422
頭悪いから就職出来ないって認めちゃえyo!
- 424 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 21:24:59.30 ID:E82xE+CF
- アタシは悪くないもん♪
アタシがナマポなのは人のせいだもん♪
社会が悪いんだもん♪
健常者のみなさーん
これからもナマポに貢いでネ♪
- 425 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 21:40:47.29 ID:a1l3Hslt
- 俺は今の職場に必死にしがみつくぞ!
病気のせいで皆に迷惑かけなんぼじゃ!
って本当は行きたくねぇよ…
- 426 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:25:43.63 ID:6oPpBWi7
- >>422
せん?
いちまん?
あはははははははあはははは
- 427 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:39:07.86 ID:E82xE+CF
- >>422
その例えを用いるなら、
リーマス10000錠一気にODする人もいる
ODを考えた事すらない人もいる
どちらが就職できる可能性が高いと思う?
どちらがナマポになる可能性が高いと思う?
- 428 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:11:01.78 ID:+NzhiGnu
- >>421
自分を基準にしか考えられないバカ
証券会社に就職出来たのが自慢なのね
オマエは二度と来んなよ
- 429 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:16:46.71 ID:Hip3pgBk
- >>428
それ、別人ですけど。
あなたもしかしてアスペの方ですか?
- 430 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:17:40.19 ID:WVifXUuu
- >>427
>有効求人倍率が低くても、就職できる人は就職できる
就職できない人の中には、就職できない症状のメンヘラもいる。
どちらが就職できる可能性が高いと思う?
どちらがナマポになる可能性が高いと思う?
頭悪いのは分かったから、そんな簡単なことここで質問しないで
- 431 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:20:50.04 ID:dEkVLm7m
- >>429
あ、証券会社に就職出来たのが自慢なんだ
- 432 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:28:02.19 ID:Hip3pgBk
- >>428
ついでに。
バブルの頃は、そこそこの大学を出れば、ほぼ誰でも証券会社に入れたのよ。
ま、バブル時代にも、バブルの波に乗れない人はいたけどな。
- 433 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:43:49.45 ID:mKZy1789
- >>427
>リーマス10,000錠一気にODする人もいる
吐くだろ。
レボトミンを吐き気止めに使っても、体が受け付けない。
まあ「例え」だそうだが……
「寛解」という、言葉も知らない連中が、呆れたことを書いている方々が多すぎる。
古い抗うつ剤で……これ以上書くと「あぼーん」されるな。
- 434 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 23:58:55.70 ID:Hip3pgBk
- 最後に。
上で他の人が書いてるが、紛いのない躁鬱は、気分安定化剤への反応が良い予後良好な疾病。
お前さんがなぜ就労不可なグダグダから抜け出せないか、よーく考えるのを勧めるよ。
ではお休み。
- 435 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:30:35.02 ID:+mYNRZRh
- あらー。妬み、絡み、単発化しちゃうアスペさんがまた暴れてるのね。
お薬効くといいねぇ・・・。
- 436 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:35:50.04 ID:QKDt7DMJ
- たしかに、例えば統合失調症と比べれば一般に予後は良いだろうが、
リチウムに反応しない群もあるので、ある気分安定薬が効かないから
双極性障害ではないとまでは、一概に言えない。
どうもこのスレはしばしば、とくに理由もなく攻撃的な雰囲気になる。
躁とはそういう状態だから、ある意味で仕方が無いのだが…。
- 437 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:00:55.09 ID:YHzX7JeO
- 657 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:55:52.33 ID:/Qv2eItI
斎藤学大センセイの治療法は、誰でもいいからセックスしろという教えだ。
毎日信者達を集めミーティングという名の洗脳講義を保険診療で行い「対人恐怖」「家族問題」
その内容はセックス指南。
シェアという患者の話にセックスの話がないとつまんない話するなと罵倒してやめさせ。
さいとうクリニックにかかれば毎日ナマポでセックスできる。ここでは保護費で風俗行ったもん勝ち。
↑
これってほんとう?
- 438 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:10:29.19 ID:QKDt7DMJ
- まるで統合失調症が予後不良であるかのような誤解を招いたかもしれないが、
これはあくまでも比較の話であって、統合失調症も現在は大部分が寛解する。
ちなみに、最近行われた家族歴の大規模調査(Lichtenstein, 2009)から、
双極性障害と統合失調症は、遺伝上の関係が非常に深いことが判明している。
家族にいずれか一方の患者がいると、他方の発症リスクも数倍に跳ね上がる。
(ただし、例えば家族が双極なら、双極になるリスクのほうが高いが。)
双極と統失の間には実際、中間的な患者もいるので、これは双極1/2型または
統合失調感情障害と呼ばれる。双極性障害は急速に研究が進んでいるので、
大昔のI型・II型という分類は、あくまでも目安ぐらいに考えたほうが良い。
- 439 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:17:33.87 ID:JRTfuqi5
- >>438
1型は2型より、気分安定剤の選択肢が、減るのは何故?
- 440 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:31:20.37 ID:Ws1C57IJ
- 水島広子医師って、衆議院議員に1回だけなれたけど、
ほんとうは精神科の臨床よりも、国会議員として
偉くなりたいのかなぁ?いやいや医者をやっているの
だとしたら、ご本人はさぞやつらいだろうなぁ。
- 441 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:37:02.15 ID:IAt7c/qt
- 躁状態の時に、下着泥棒をしたことがある人はいますか?
- 442 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:40:24.21 ID:Y5o7GBSd
- 二週間分薬をもらったのに、足りなくなってしまいました。
私は規則正しく飲んでいたつもりです。
もしかして私は多重人格で、気がつかないうちに別人格の
私が薬を飲んでいたのでしょうか?
私はだいじょうぶなのでしょうか?
盗んだバイクで走り出す勇気はないけれど、自分の自転車で走り出したい気分です。
でも、東京は大雪なので、自転車で走るのは無理だなぁ。
クスリが足りなくて困っています。 いらいらするなぁ。
私は頭がおかしいのでしょうか?
- 443 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:40:31.88 ID:JRTfuqi5
- >>438
>統合失調感情障害
これは、むかし「非定型精神病」(日本じゃまだ通用するが)と呼ばれていたのと、
どう違うの?
- 444 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:43:49.53 ID:Y5o7GBSd
- クスリが足りなくなったことが悲しくて、
むしゃくしゃしてペットボトルの麦茶2リットルを
一気に飲みました。とても苦しいです。
私はキチガイなんだろうな。他の躁鬱の人よりも、
キチガイ度が高いのかもしれないと思うと、さらに
悲しいです。こうなったら、Tシャツに短パンで、
コカコーラ1.5リットルのペットボトルを買って
来ようっと。死ぬ気で飲みます。
ビールだったら、10リットルくらい飲めるのにな。
- 445 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:44:38.92 ID:Y5o7GBSd
- >>433
同じだと理解してよいでしょう。
- 446 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:46:25.33 ID:Y5o7GBSd
- 500mlのペットボトルを100mlぐらい飲んで、
大量に精神科のクスリを入れて、じゃぶじゃぶ振り回して、
良い具合にとろけたら、一気飲みすると危ないよね?
苦そうだし。そういうことはしないように気をつけたい。
- 447 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:47:40.54 ID:Y5o7GBSd
- デリヘル(デリバリーヘルス)の女の人はいますか?
もしも呼ばれた客が、いかにも精神疾患タイプだったら、
性的サービスをしないで帰って来てもいいのですか?
- 448 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:48:45.36 ID:MteKbjr1
- >>442
俺躁のとき、気付いたら一週間前に遭難で死人が出たばかりの冬山を
物凄い勢いで走ってた
とりあえず医者行って足りない分もらってきませ
- 449 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:49:48.06 ID:Y5o7GBSd
- >>438
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
お前は出過ぎたマネしたね。このスレッドから出ていけ!二度と参加するな!
そもそも地球から消滅しなさい。宇宙ゴミになれ。
- 450 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:50:01.45 ID:RH0Ub/nZ
- >>442
おれも極めて規則正しく薬飲んでるはずなのに、この病気になってからODじゃないけど飲み過ぎてて足りない事が多々ある
主治医に相談して多めにもらってるよ
足りないと走りだしちゃうよね
- 451 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:50:49.20 ID:Y5o7GBSd
- 統合失調症と躁うつ病の中間みたいな人ってどういう感じ?
お医者さんはそういうふうにうまく書類に書いてくれたら、
手帳をもらえるでしょうか?
- 452 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:54:57.74 ID:Y5o7GBSd
- >>448
>>450
なるほど。私は、オチンチンを出して繁華街を走りたい気分です。
わいせつ罪にならないように理性で我慢しています。
冬山まで走って行ったの?麓に住んでいるの?すごいスタミナだなぁ。
躁状態だったら、トライアスロンで優勝できそうですね。
私は、家の中で裸でチンチンぶらぶらさせちゃうだけで我慢する感じです。
コーラは買って来ましたが、ゲップがすごくてなかなか飲みきれない。
- 453 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 01:58:01.99 ID:Y5o7GBSd
- 躁状態の男性はオナニーで性的逸脱するとしても射精回数には限界があるけれど、
躁状態の女性の場合は一日中でもマンビラとかをいじってオナニーしてられますか?
- 454 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:00:11.77 ID:Y5o7GBSd
- このスレッドに参加している人たちは、精神病患者ですよね?
だから、そういう奴らのアドバイスって、はたして信じていい
ものなのかね?
めくらは、盲人の手引きをできないよね?
精神病の奴が、精神病の奴にするアドバイスって意味あるの?
いひひひひ
- 455 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:00:20.83 ID:JRTfuqi5
- >>438
私は、もう寝る。IDが変わらぬうちに、私のそれそれの質問に答えてね。
>最近行われた家族歴の大規模調査(Lichtenstein, 2009)
これにより、以下の、研究結果は、どのように扱われるこことなったのか?
2003-09-06 統合失調症患者15人、双極性障害患者15人、健常人15人の
脳の遺伝子発現状況を比較したところ
「統合失調症と双極性障害患者の脳ではミエリン鞘とoligodendrocytesという細胞
に関わる遺伝子の活動が異常化(ダウンレギュレーション)していた」という結果となりました。
研究成果が2003年9月6日のLancet誌に発表されています。
ミエリン鞘は神経の軸索を保護する作用があります。
今回の結果から統合失調症と双極性障害は症状は異なるものの、
原因は同じ病気である可能性があるとわかりました。
- 456 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:08:33.38 ID:MteKbjr1
- >>451
「手帳」なら、躁うつ病単体でも余裕で貰えるよ
少なくともあなたのレス読む限り余裕
「年金」は、県によっては統合失調症と躁うつ病の中間の場合
「非定型精神病」という診断名使うと、逆に審査通りにくいと主治医が言ってた
>>452
診察の日なんだか物凄く早く起きちゃって、20km自転車→冬山登山→20km自転車→遅刻して診察
とかしたから、ある意味トライアスロンかもねw
苦痛感じにくくなってるから頑張れるが、どちらにしろ体力の物理的限界超えるわけじゃないし、
優勝はできんだろうけど
薬切れるの嫌だから、俺も>>450さんと一緒で多めにもらってる
OD癖や自殺企図がないという信用があれば少しくらいもらえるので、頼むといいかもね
- 457 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:08:57.47 ID:QKDt7DMJ
- >>442, >>450
リーマス(錠剤に"T"と書いてある薬)は飲み過ぎると中毒症状を起こしますよ。
医師の処方した量を超えて勝手にガブ飲みすることは、非常に危ないです。
>>449
そのレスでは出典のあることしか書いてないし、診断行為もしてませんが…。
出来れば、そのLRに「躁状態の激しい患者は参加自粛」も加えて頂けませんかw
やっぱり、このスレはハイテンションな絡まれ方をすることが多いです。
- 458 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:09:57.25 ID:2T5x5a+U
- >>438
>>455
オーバードーズして永遠に寝てれば?
スレッドのルールを守れないクズはどっか行けよ。
こいつの質問に答える必要ないからね。
ID:JRTfuqi5が雪ですべって、頭を打って、もっとキチガイになるように、
私は今夜は徹夜で呪文を唱えます。うふふふふふっ。
- 459 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:16:37.03 ID:JRTfuqi5
- >>451
APA(アメリカ精神医学学会)のDSM(分類と統計の手引き)では、
現在の症状から分類される。
日本で、障害者年金や障害者手帳で用いられるのは、
WHO ICD-10 で、分類に、F25 統合失調感情障害 がある。
- 460 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:17:16.77 ID:MteKbjr1
- >>454
めくらでも、杖使ってまるで回りが見えてるかの如くスタスタ歩ける人と、
めくら成り立ててでそれが一切できない人がいる
もちろん、そういう人の信頼度は目が完全に見えてる人には及ばないんだが、
それは個々人が好きに判断して、その人に手引きしてもらうかどうか考えればいい
- 461 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:18:53.37 ID:VeVYEi81
- >>396
病気になってからでも調子の悪い姿を上司にも同僚にも見せてないんです。
私もバリバリ働く系だったので甘えだとかサボりだとか思われてるのかも。
まだ寝込む日があるのに…辛いです。
- 462 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:20:20.58 ID:QKDt7DMJ
- >>455
当たり前ですけど、それは分子生物学的な研究であるのに対し、
Lichtensteinのグループのは統計を利用した社会学的調査であり…
結論が対立してる訳でもないので、後者は前者を支持するんじゃないですか。
そういう病気なので責めるつもりは無いですが、無意味にハイテンションで
かつアグレッシブな絡まれ方をするのは、気分のいいものではありません。
やはり、躁の人は収まるまで掲示板の類とは距離を置いたほうがいいと思います。
- 463 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:39:40.30 ID:2XStnaTs
- >>462
> やはり、躁の人は収まるまで掲示板の類とは距離を置いたほうがいいと思います。
それが出来れば苦労せんよ
- 464 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:49:46.61 ID:2T5x5a+U
- ID:QKDt7DMJは、永遠に地獄に落ちろ。スレッドのルールも守れない奴が
スレッドから出ていくのが当然だ。お前のような奴は、社会のゴミだ。
ほんとうにお前には自殺して欲しい。徹夜で呪っているからね。死ね
- 465 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:51:40.12 ID:2T5x5a+U
- >>462
お前は人間じゃない。ゴキブリだ。叩き潰されて当然の存在だ。
今日中に自殺しろ。生きてんじゃねえぞ。とっとと氏ね。
- 466 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:58:31.41 ID:2T5x5a+U
- >>462
お前のような奴を、チンカス人間というのだ。恥垢が脳みそに回って、精神病になったんだろう?
おい!おい!おい! さっさと地獄に落ちろよ!
- 467 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:59:51.07 ID:2T5x5a+U
- >>462
お前は明日、雪で転ぶ。そして、犬のウンコの上に転ぶ。ざまあみろ。
そして、死ね。自分から死ねば、少しは見直してやる。地獄行きは変わらないけどね。
いひひひひひ
- 468 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:02:50.63 ID:2T5x5a+U
- 456 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:08:33.38 ID:MteKbjr1
>>451
「手帳」なら、躁うつ病単体でも余裕で貰えるよ
少なくともあなたのレス読む限り余裕
「年金」は、県によっては統合失調症と躁うつ病の中間の場合
「非定型精神病」という診断名使うと、逆に審査通りにくいと主治医が言ってた
↑
お前はいいアドバイスをしたな。お前は何級だ?
1級の奴のアドバイスだったら、信用できないから、しっかり聞いておかないとな。
- 469 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:03:46.34 ID:2T5x5a+U
- 462 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:20:20.58 ID:QKDt7DMJ
>>455
当たり前ですけど、それは分子生物学的な研究であるのに対し、
Lichtensteinのグループのは統計を利用した社会学的調査であり…
結論が対立してる訳でもないので、後者は前者を支持するんじゃないですか。
そういう病気なので責めるつもりは無いですが、無意味にハイテンションで
かつアグレッシブな絡まれ方をするのは、気分のいいものではありません。
やはり、躁の人は収まるまで掲示板の類とは距離を置いたほうがいいと思います。
↑
しね
- 470 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:04:24.66 ID:2T5x5a+U
- 462 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:20:20.58 ID:QKDt7DMJ
>>455
当たり前ですけど、それは分子生物学的な研究であるのに対し、
Lichtensteinのグループのは統計を利用した社会学的調査であり…
結論が対立してる訳でもないので、後者は前者を支持するんじゃないですか。
そういう病気なので責めるつもりは無いですが、無意味にハイテンションで
かつアグレッシブな絡まれ方をするのは、気分のいいものではありません。
やはり、躁の人は収まるまで掲示板の類とは距離を置いたほうがいいと思います。
↑
ドブに堕ちろ!
- 471 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:05:11.30 ID:2T5x5a+U
- 462 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:20:20.58 ID:QKDt7DMJ
>>455
当たり前ですけど、それは分子生物学的な研究であるのに対し、
Lichtensteinのグループのは統計を利用した社会学的調査であり…
結論が対立してる訳でもないので、後者は前者を支持するんじゃないですか。
そういう病気なので責めるつもりは無いですが、無意味にハイテンションで
かつアグレッシブな絡まれ方をするのは、気分のいいものではありません。
やはり、躁の人は収まるまで掲示板の類とは距離を置いたほうがいいと思います。
↑
フーゾクでエイズをうつされろ!
- 472 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:06:36.60 ID:RH0Ub/nZ
- >>462
そーだよね
ID:Hip3pgBk おちついてから書いてほしい バブル期の知ったかぶりはスルーなのね
ID:LVzhAvIe こいつはホントに躁鬱なのか?ただ敵視してるだけじゃん
ID:FMJyAOct こういう単純な煽りはスルー検定
- 473 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:07:41.51 ID:2T5x5a+U
- ↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
462は、ルールも守れないくせに偉そうな厚顔無垢な野郎だ。
恥垢まみれのくさい奴だ。存在自体が周囲をだめにしている。
生きることから身を引いて、さっさと地獄に落ちなさい。氏ね。
- 474 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:08:33.27 ID:JRTfuqi5
- >>462
ホントは、
>>439 について、調べて欲しいんだな。
(議論じゃなくて、喧嘩腰に、受け取られているようだが……)
誰かが、呪いをかけているようだが、さすがにもう寝るよ。
- 475 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:11:20.75 ID:vIgDgwcf
- なんで躁状態は攻撃的になるのですか?
- 476 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:11:21.94 ID:2T5x5a+U
- 474も氏ね
- 477 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:12:55.11 ID:2T5x5a+U
-
ルールを守れ!
ルールも守れないお前らは精神病だ!氏ね!
小学生以下だ!
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
- 478 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:14:30.01 ID:2T5x5a+U
- ID:JRTfuqi5が、目覚めないように呪っていてやるからな!
お前はポックリ死だ!お前が心臓発作を起こしてしぬように!
宇宙中の悪魔にお願いしておくからな。しねしねしね!
- 479 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:16:07.87 ID:2T5x5a+U
- >>462
お前のようなスレッドのルール無視の奴がいなくならない限り、
このスレッドは本来の機能が果たせなくなるんだよ。
ほんとにお前、しねよな。
- 480 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:19:34.59 ID:2T5x5a+U
- ID:Hip3pgBkがいうように、日東駒専程度のバカでも、
バブル期は証券会社には就職できたというのは事実。
他の会社の採用面接を受けないように、内定学生に
対して、ソープランド接待をしていた証券会社だって
あったそうだ。
でも、462のような奴には、とにかく自殺をして欲しい。
一刻でも早く自殺をしてほしい。とにかくしねよ。
- 481 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:23:18.35 ID:2T5x5a+U
- ID:FMJyAOctは、一般社会でうだつが上がらないから、
精神病の奴らを見下しに2ちゃんねるに来たアホ。
こういう奴は、性フーゾクの店に行くと、フーゾク嬢に
対して偉そうな態度をとって嫌われるタイプだ。
- 482 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:24:51.33 ID:2T5x5a+U
- ID:FMJyAOctと462の奴で、ホモ行為をして、エイズになって、心中しなよ。
嫌われ者同士でこの世の最後の日を過ごして親睦を深め、地獄で一生ホモ69してなよ。
しねしね
- 483 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:26:27.35 ID:2T5x5a+U
- >>462
お前らスカトロしろ。お互いのウンコを食って、下痢しながら心中しなよ。
そして、永遠に地獄でゲボを吐いてくるしんでろよ。
- 484 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:43:09.42 ID:LWBhX9sk
- >>462 は、包茎だな。いなくなればいいですね。
- 485 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 04:01:38.11 ID:2XStnaTs
- 自分の都合でLR変更しろとか…
ここは躁鬱のスレなんだから荒れることなんか前からある
このスレのLRは過去60000以上の書き込みから判断してできたものだからね
躁のひとも鬱のひともここへ来ていいんだよ
- 486 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 04:06:51.38 ID:2XStnaTs
- スマンageてしまった
- 487 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 04:14:22.59 ID:MteKbjr1
- よく分かんないけど、俺も躁のときこんな風になってるのかな
躁うつ病の人は誰か「人間」を必死に煽って相手させ
相手させることに成功したら「人間」にたたみかけるように話続けるけど、
統合失調症の人みたいに「人間」が聞いていようが聞いていまいが気にせず
こうやって「空気」に向かって話し続けることはない気するんだが
- 488 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 04:48:34.66 ID:LWBhX9sk
- うんこ
- 489 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:05:17.23 ID:w4U4ym3g
- いいからお前ら全員薬飲んで寝ろw
- 490 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:08:48.67 ID:LWBhX9sk
- ウンコ
- 491 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:15:54.72 ID:LWBhX9sk
- オナニー
- 492 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:25:33.47 ID:hXa6WXoo
- >>462
癌になれ
- 493 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:26:05.85 ID:hXa6WXoo
- >>462
心臓発作起こせ
- 494 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:26:40.34 ID:hXa6WXoo
- >>462
交通事故に会え
- 495 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:27:19.89 ID:hXa6WXoo
- >>462
マンホールに落ちろ
- 496 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:27:53.63 ID:hXa6WXoo
- >>462
熊に襲われろ
- 497 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:28:49.05 ID:vslSSN0l
- デスノートスレはここだと聞いて。
- 498 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:28:59.42 ID:hXa6WXoo
- >>462
通り魔に刺されろ
- 499 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:29:36.38 ID:hXa6WXoo
- >>462
統合失調症になれ
- 500 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:30:06.68 ID:hXa6WXoo
- >>462
しんでね
- 501 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:30:47.19 ID:hXa6WXoo
- >>462
ヤクザに因縁つけられろ
- 502 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:31:38.45 ID:hXa6WXoo
- >>462
473 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:07:41.51 ID:2T5x5a+U
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
462は、ルールも守れないくせに偉そうな厚顔無垢な野郎だ。
恥垢まみれのくさい奴だ。存在自体が周囲をだめにしている。
生きることから身を引いて、さっさと地獄に落ちなさい。氏ね。
そうだそうだ
- 503 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:32:26.72 ID:hXa6WXoo
- >>462
お前はゴミだ
- 504 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:33:06.33 ID:hXa6WXoo
- >>462
お前の偏差値は30
- 505 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:33:41.89 ID:hXa6WXoo
- >>462
お前は日本の恥
- 506 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:34:27.78 ID:hXa6WXoo
- >>462
辛酸なめろ
- 507 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:34:54.73 ID:hXa6WXoo
- >>462
お前はゲボ
- 508 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:35:32.09 ID:hXa6WXoo
- >>462
つばを吐きかけたい
- 509 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:36:37.36 ID:hXa6WXoo
- >>462
マザーファッカー
- 510 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 05:37:23.26 ID:hXa6WXoo
- >>462
下痢を飲め!
- 511 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 06:58:55.06 ID:JRTfuqi5
- >>471
> 結論が対立してる訳でもないので、後者は前者を支持するんじゃないですか。
「ないですか」という、憶測が混じっているので、却下。
同じ遺伝子を調べたのかな?
- 512 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 07:08:06.82 ID:JRTfuqi5
- >>511
× 同じ遺伝子を調べたのかな?
○ 同じ遺伝子群を調べたのかな?
- 513 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 08:02:11.04 ID:JRTfuqi5
- ストレス脆弱性仮設であげられる、
遺伝子群はいくつも揚げられている、
養育に関してはカインコンプレックスややさしい虐待などが上げられる。
発症の、メカニズムは、様々である。
- 514 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 09:24:58.65 ID:fI+PMkC3
- age
- 515 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 09:46:48.82 ID:z/VPTQs3
- 躁すぎつらい
客に気に入らないこと言われたらなんかやっちゃうかも
雪降って、需要ないのに感謝だ
やべえ
- 516 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 09:54:39.71 ID:ytV3SWot
- 一週間躁で散財しまくってたくせに今は鬱で一日中布団の中
もう生きてる価値ないわ
- 517 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 11:04:59.39 ID:0MVb1CIb
- 鬱状態になる時ってなにか理由がある?
躁鬱4年目なんだが、今までは何かと理由(嫌な事、忙しい事)があったけど
今回は特に理由がないんだ。
理由がなくても落ちるものなのか?
- 518 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 11:52:12.45 ID:ASpOEIwb
- 「アンコール放送 若者のこころの病 第5弾」
・Eテレ 1月25日(水),26日(木)午後8時〜8時29分
激しい気分の変動を繰り返す「双極性障害(躁うつ病)」をとりあげます。双極性障害とはどんな病なのか、
本人はどんなことに苦しんでいるのか、そしてこの病をどのように乗り越えていけばいいのかを、
双極性障害と向き合っている当事者のみなさんとともに考えていきます。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/
- 519 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 12:06:38.70 ID:eZSSi/Z2
- >>517
そういうこともある。
内因性の疾患だからね。
- 520 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:32:15.88 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←死ね
- 521 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:32:46.83 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←包茎
- 522 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:33:37.83 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←ゴミ
- 523 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:34:11.80 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←チンカス
- 524 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:34:43.32 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←死刑
- 525 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:35:16.55 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←低脳
- 526 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:35:47.86 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←ゴキブリ
- 527 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 13:36:42.18 ID:ikNUlvj3
- ID:JRTfuqi5←ウンコ(しかも下痢人間)
- 528 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 14:42:26.84 ID:0ToSPfP8
- おやすみなさい
┏┻┓
┗┯┛
./ /│ \
│
∩
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ☆
?☆ ┗┓/ ☆
\┏┻┓/
<┗━┛-、___
/<_/____/
- 529 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 17:12:33.81 ID:bBwzQXw8
- 胃が痛い。
メンタルよえぇ。
今日最後の給料もらいにいくんだけど、だからメンヘラは(告知ずみ)とか言われそうなんだ。
オラに力をくれ・・・。
せめて躁期だったら「ふざけんな」とか言えるんだけど、下降気味だから辛い。
- 530 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 18:13:49.75 ID:dTvRZPS+
- そうてんした
家がきれになって創作料理までした
たにたにまけないぞ
バルコニーもお掃除したいけどさすがに寒い
- 531 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 19:26:30.71 ID:tLxaSPH7
- うつ病って都合の良い病気ですよね。
鬱だって言えば職場も家族も同情して色々と配慮してくれますしね。
鬱って甘えですよね?
- 532 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 19:33:06.24 ID:SkV8kWoW
- 甘えは罪ですか?
罪であることを甘えと言ってませんか?
- 533 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 19:33:31.46 ID:SkV8kWoW
- 罪とはなんですか?
- 534 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:05:02.13 ID:vIgDgwcf
- なんか攻撃的な書き込みが多いですね。
- 535 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:09:25.38 ID:XEyF0DNg
- >>532 >>533
まぁ、落ち着いて。
>>531は
うつ病と躁うつ病の違いもわかってないんだから。
- 536 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:25:53.73 ID:tLxaSPH7
- >>532
甘えるのは罪だよ
お前が甘えないで働かないせいで家族や他の国民は無駄に苦労をしいられてる
逃げるな!
躁鬱病って香山リカのいう新型うつ病に似てるよね^^
都合のいいときだけうつ病を言い訳に怠ける
- 537 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:49:47.29 ID:eZSSi/Z2
- リカちゃんの言うことを間に受けてるなんてwwwwウケるww m9(^Д^)
- 538 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:10:49.11 ID:2HIT6mOQ
- >>536
>>1 を読んだら回れ右
さようなら〜
- 539 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:15:35.45 ID:mrblNke2
- >>536
おまえみたいな奴でも憂さ晴らしに使えるんだから十分役に立ってるよw
- 540 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:20:43.54 ID:QnIWDake
- このスレ見てると、躁鬱だから荒れるのでなく
人格に問題があるんだろうね
だから治らない
- 541 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:33:25.68 ID:NZkFfwvY
- 死ねばいい
- 542 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:37:57.75 ID:7QZXYWJX
- 今日の診察でジプレキサ増えて15mgになった…
これでフラットになればいいのだが…
- 543 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:47:49.27 ID:S8iB9yjT
- 結構飲んでるね。自分は11.25mgまでしか飲まなかった。
今は安定してきたんで、2.5mgまで落として様子見中。
- 544 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:49:59.34 ID:NZkFfwvY
- がんばれ、サエコ!
ダルビッシュに負けるな!
- 545 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:54:03.89 ID:NZkFfwvY
- がんばれ、サエコ!
ダルビッシュに負けるな!
- 546 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:02:52.66 ID:dTvRZPS+
- そうてんって本当にすごいよ
うちはいまやマンションのモデルルーム並
8万円であるものを買った
自分は働いてる時うつにはならないけど
躁状態そうがきれたら会社辞める
だから転職歴べらぼうに多い
- 547 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:10:06.06 ID:SkV8kWoW
- >>539
ワロタw
- 548 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:19:37.59 ID:NZkFfwvY
- 8万円ぐらいの高級ソープに行けばいいじゃん。
- 549 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:22:47.77 ID:d2ia2LnF
- 高い犬を買い、バター犬に調教しました。犬のざらざらとした舌触りが
たいへん気持ちいいので、エクスタシーに至りやすいです。超気持ちいい。
- 550 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:24:52.15 ID:n9AG8uG4
- 死ね!
- 551 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:27:33.38 ID:n9AG8uG4
- 死ね!
- 552 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:37:52.80 ID:z/VPTQs3
- >>548
「不潔!」と思えるようになってきた私は治りつつあるのだろうか
- 553 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:37:58.87 ID:n9AG8uG4
- http://www.bijint.com/gunma/
- 554 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:38:52.16 ID:z/VPTQs3
- >>549
不潔!
動物虐待反対!!!!!!!!!24
- 555 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:40:57.78 ID:n9AG8uG4
- >>552
ソープ嬢のマンコを?
- 556 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 23:06:43.45 ID:n9AG8uG4
- >>554
はぁ?
動物を不潔と思っているお前の上から目線こそ、
動物虐待の温床なんだぞ。お前、偏差値低いだろ? 低脳め・
- 557 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:07:02.17 ID:LYZpVYEY
- GO!GO!GO!
- 558 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:09:59.14 ID:5gB1pp6F
- 獣姦は最早双極を遥かに羽撃きサイコの棺桶片足ズッポリ。
ってかそもそも双極じゃない。
馬鹿にするな、人損ない
- 559 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:25:28.15 ID:GvmZ7Gcy
- >>555
ひんと
いろんな解釈
- 560 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:19:13.71 ID:LYZpVYEY
- 今週の週刊現代に、変態の特集が掲載されています。
何が変態なのかは、時代や地域によって異なります。
フェラチオは現代日本では特に変態ではないですが、
アダルトビデオが広まる以前はやる人は少ない変態
行為でした。
獣姦だって、おかしくない時代や地域がありますよ。
- 561 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:23:49.08 ID:LYZpVYEY
- クンニリングスを絶対にやらない人もいます。
- 562 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:27:11.99 ID:LYZpVYEY
- ヨーロッパだと、手マンというテクニックはないそうです。
双極性障害というキチガイの分際で、他の人の性癖を変態だと
指摘するというのは、あまりにも頭がおかしいと思います。
- 563 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:33:17.57 ID:RxBl/Dxp
- なんか荒れてるなー。
赤IDは即消しだけど。
みんな、相手すんなよーーー
ではおやすみ。
- 564 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:36:27.49 ID:LYZpVYEY
- ヒンズー教の人は牛を食べないよ。セブンスデーアドヴェンティストの人は豚肉を食べないよ。
タブーって宗教によっても違うし、何が変態なのかは、なかなか決められないよ。
ものすごいブスやキモメンを好きになる人は変態ですか?
- 565 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:39:28.11 ID:LYZpVYEY
- 精神病の人を人間だと思っていない人もいますよ。
精神病の人を好きになることを、ゲテモノ好きだと思う人もいますよ。
双極性障害のくせに、他人を変態だと指摘するのは、いくらなんでも頭がおかしいと思います。
あたなは不幸にしかなれません。
- 566 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:44:38.55 ID:LYZpVYEY
- 獣姦と、フェラチオトライアスロンだったら、
フェラチオトライアスロンの方が、よっぽどアニマル的だと思います。
反論した奴は、死ねばいいのに。
- 567 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:46:41.11 ID:LYZpVYEY
- 双極性障害というキチガイである我々は、
社会のお荷物であるという自覚を持ち、
健常者の皆様を批判しない謙虚さを
持ちましょう。
- 568 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 03:17:27.48 ID:yEI65WFO
- ROMだけして、生暖かい目で荒れてるのを見るのは楽しい
げんきだな〜ってww
- 569 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 03:46:14.13 ID:a72Xlsd4
- 我慢できずに書き込んじゃった時点で俺たち仲間やで?w
- 570 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 05:13:03.64 ID:vfk5/2AC
- 生ぬるい目で眺めて、1日1レスくらい応答できるようになった自分を見てると
ほんと病気良くなったなあと思う
躁が酷いときは、煽られたら全ての闘いに参加してた
毎日毎日、寝る暇もないくらい、闘いに明け暮れてた
今はそんな風になってる人たちを、遠くから眺められる自分がいる
- 571 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 05:42:11.37 ID:kTQrC6NA
- >>570
重みのある言葉だな。煽り とかじゃなくて。
良ければ病歴教えてください。
- 572 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 08:55:56.15 ID:47bStUg6
- >>570
凄い分かる。これだけでもかなりありがたいなと。
精神が少しは普通に近づいてきたというか、安定してきたんだろうか。
まだまだだけど・・・。
- 573 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 09:00:17.56 ID:D1YJejUl
- 今日はきつくて休んでしまった。
鬱気味なんだろうなとは思うけど、あれこれ考えると落ち込むから、今日はゆっくり休もう。
明日からまた頑張ろう。
- 574 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 12:44:40.48 ID:QIIHvlvC
- なんで普通になれないんだろう。気持ちのアップとダウンに、正直疲れちゃう。
一生薬のむのかと思うと、もう…絶望
- 575 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:22:42.11 ID:rLtDxizX
- 友人の躁鬱女は子供作った
結局子育てできなくて離婚して親権とられたらしいけど
そういうケース多いみたいね
生涯薬飲まなくちゃ 子供作れない
- 576 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:54:22.78 ID:OVxRFBnm
- http://tv.so-net.ne.jp/schedule/102056201201252000.action
- 577 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 17:34:34.34 ID:hNxfKuCP
- 寛解した後も服薬は必要。ただし、それは維持療法として。
その段階になれば処方も変わり、再発防止が目的になる。
生涯服薬するということは、生涯治らないということではない。
もし気分安定薬を何ヶ月も飲み続けても変化が無いのであれば、
処方か診断に何か問題がある可能性あり。
- 578 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:01:50.47 ID:7dQ7fDEn
- 病院変えて初診のとき医者からもらった躁鬱病の手引書に
「…躁鬱病は付き合いやすい病気と言ってもいいくらいです。
病気と付き合いながら多くの作品を残した芸術家もいます(ゴッホ、ヴァージニアウルフ、シューマンなど)」
って書いてあったけど全員自殺(シューマンは未遂)してて笑った。
ゴッホなんかまるで病気と付きあえてない生粋の狂人なのに。
わろた…。
- 579 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:15:48.92 ID:9Ln/S4Up
- それはひどいw
- 580 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:37:48.82 ID:vfk5/2AC
- ↑
←自殺 自殺 自殺
↓
って3人の名前に書き込んで、医者に返してあげなよw
- 581 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 18:44:31.63 ID:f0Q0NjbM
- 自殺できたら楽だろな。
もう絶対治らない病だし。今、鬱期だから悲観的なだけか?
あがってきたら、治してやる!とかって意気込むんだろうか…。
今はどうしてもつらくて、この病気と向き合えない。
- 582 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:06:40.90 ID:aRXcNrg0
- たしかに波は小さくなって寛解に向ってる気がするけど、また波が大きくなったらって不安感が大きい
しかし、ここ数日治る治る働けないのは怠けてるだけってやつが湧くんだろ?
個人の症状も違うし環境も違うのに
みんな躁鬱と上手く付き合っていけるといいね
- 583 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:13:24.30 ID:AbEfWmat
- 波が大きくなっても、薬飲んでんだから軽く済むんじゃないの?
そう思って毎日薬飲んでるけど、違うの?
- 584 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:44:43.89 ID:aRXcNrg0
- >>583
うん、確かにそう
でも躁になってるのって後から分かったり家族に言われたりするじゃない
自分すごく気をつけてるのに、やっぱり躁になるのかと思うと、いつあの激躁が来てもおかしくない気がしちゃって
あとは体力と自信かもしれないけど
あと鬱の波は薬飲んでても来る気がする
- 585 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:46:46.80 ID:pVPU+UHb
- >>583
自分もジプレキサ飲み出してから波が小さくなってきた感じがする
リーマスもだけど躁鬱の薬って止めてみて初めて
「ああ効いてたんだ」って思うことが多いな
- 586 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:02:43.35 ID:vfk5/2AC
- NHK教育で双極性障害の特集始まったよ〜
NHK教育で双極性障害の特集始まったよ〜
NHK教育で双極性障害の特集始まったよ〜
NHK教育で双極性障害の特集始まったよ〜
NHK教育で双極性障害の特集始まったよ〜
- 587 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:08:26.93 ID:AbEfWmat
- >>584
なるほど。
自分は軽躁なんで、家族も気がつかない。
自分もふっと我に返って気がつく始末。
でも軽躁さえ抑えとけば、うつはこないのが救い。
一番困るのは躁うつ混合状態。
どうも薬の効きが悪くて、とても辛い。
- 588 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:12:38.86 ID:rLtDxizX
- テレビみてる
- 589 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:13:14.51 ID:EpMIV19H
- 再放送か
- 590 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:17:46.86 ID:uM9ITaCw
- このみかんさんの言ってることが、オレの症状に1番近い
フトンからでることさへ、できなくなる
- 591 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:23:44.08 ID:GHFU5IJn
- 躁鬱病は努力すれば直せると思いませんか?甘えでは?
精神病全てに言えることですが、直そうと思わないから直らないのだと思います。
精神面でのことなので「絶対直す」という信念があれば絶対に直ります。
それをせずに「私(僕)は躁鬱病だから・・・」等という人は人情深い日本の社会に甘えています。
躁鬱病を何かの言い訳にしたりするのは全て甘え。やろうと思えばできるはずです。
私の言うことは正しいと思いませんか?甘えの無い世の中にしたいと思いますよね?
- 592 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:35:02.68 ID:vfk5/2AC
- >>591
どうでもいい
- 593 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:35:03.97 ID:EpMIV19H
- なはは
- 594 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:36:02.89 ID:rLtDxizX
- 2人とも太ってなかったね
えらいね
- 595 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:38:38.03 ID:vfk5/2AC
- >>594
躁うつ病患者は、統合失調症患者と違って太ってないこと多いっしょ
躁うつ病の治療薬は太る副作用ほとんどないし、
あの二人は若いんだし
- 596 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 20:57:35.27 ID:lKm7s4Lq
- 他の精神疾患に比べ自殺率が圧倒的に高い病気なんだよね。
- 597 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:00:13.03 ID:GEEdhEo2
- >>595
そうかな?
太って困るから食事制限してるよ
好きなものたらふく食いたいよー
- 598 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:05:15.06 ID:0T1X+zeF
- >>591
病気は「直す」じゃなくて「治す」だよ。
「うつは甘え」を「躁うつは甘え」に置き換えただけで、新鮮味が感じられないね。
君にしか出来ない斬新な煽りをひとつ頼むよ。
- 599 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:07:47.02 ID:8A1Nd9n4
- 煽ることでしか生きる実感を得られない人がいることをわかってあげてくれ
- 600 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:09:29.68 ID:EpMIV19H
- よくつれるなw
- 601 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:10:07.53 ID:8A1Nd9n4
- もし自分がそうだったらと考えると悲惨だろう?
そっとしておいてあげて
- 602 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:14:19.99 ID:EpMIV19H
- あはは
http://hissi.org/read.php/utu/20120125/R0hGVTVJSm4.html
- 603 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:22:57.57 ID:WWQjXvv5
- >>602
ただのコピペ厨かー
- 604 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:30:28.27 ID:A3uQhHDp
- >>595
うーん、ジプレキサもリフレックスも太るしなー
- 605 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:34:47.47 ID:7dQ7fDEn
- ジプレキサ効果てきめんだけど満腹中枢が本当にやられますね。
食べ過ぎるのが怖くて逆に食べられなくなりました。
- 606 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:37:56.41 ID:oiUVQhZz
- あげてみてください。主観でいいんで。
↓
●太る薬
・
・
・
●痩せる薬
・
・
・
- 607 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:46:47.39 ID:aRXcNrg0
- 薬は忘れたけど、躁の時40キロ痩せて安定してきて20キロ増えた
ここらで抑えないと大変なことになる
- 608 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:50:03.73 ID:GEEdhEo2
- 太るくすり
眠剤全般
ドグマチール
セロクエル←凶悪
- 609 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:52:15.51 ID:oiUVQhZz
- え?
眠剤って太るんですか?
今、ユーロジン飲んでまつ。。。。。。
- 610 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:56:47.79 ID:SVpO5ZAu
- 薬のカロリーは大した事ない。
何もしないで家でゴロゴロ好きな時間に食っちゃ寝するから太る。
- 611 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:59:39.73 ID:A3uQhHDp
- 眠剤飲んだ後にボーッとしながらラーメンとか食っちゃうと太る
- 612 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:15:55.81 ID:Me67rWcU
- デパケンも太ると主治医から聞いた。
- 613 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:23:37.84 ID:9Ln/S4Up
- 痩せるのはサインバルタくらいじゃない?
- 614 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:25:37.15 ID:A7V2qqd0
- 太るのはカロリーがどうの言ってる奴は
相関関係と因果関係、充分条件と必要条件くらい把握しとけ
太るは現象だ
- 615 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:25:43.15 ID:uM9ITaCw
- デパケンで太るのでははなく、鬱で過食
- 616 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:35:53.74 ID:8AblwBUe
- 障害や薬のせいにして自分を甘やかすから太る
私はジプレキサで太ったが、5キロ増えた時、
クリニックの待合室で、小太りやデブで、見るからに無職ニートで緊張感がない人の多さにハッとして
ああはなりたくないとダイエットして、適正体重を維持してる。
- 617 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:43:49.34 ID:A3uQhHDp
- サインバルタはおにぎり1個食べるのやっとだったなあ
- 618 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:56:16.07 ID:pVPU+UHb
- ミルナシプランのときは食欲なかったな
1ヶ月で4kg痩せた
- 619 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:32:24.58 ID:WWQjXvv5
- ジプレキサは身体の代謝に作用して、太りやすくなるってせんせが言ってた
だから別名デブレキサ
- 620 :優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:56:03.12 ID:RxBl/Dxp
- ドグマチールでは太らなかったけど、
セロクエルの飢餓感はすごい。
160センチ46キロから51キロになった。
人生で50キロ超えたの初だからびっくりした。
食べても太らない体質だったのに、あれよあれよと・・・。
今は食べなくても減らない。(代謝落ちたのかな)
- 621 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:05:09.43 ID:6Nn6DX8g
- 以前どっかで「精神科の薬は副作用で喉が渇くものが多いので清涼飲料水の摂りすぎに注意しましょう」
っていうのを読んだけど、元々ジュース類が好きな人だったら覿面に太るだろうなあ。
- 622 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:46:41.98 ID:eeJEBBfD
- つ太る薬、太らない薬 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294204860
■太る、太らない薬まとめ■
「太る薬、太らない薬」スレに出たレスに基づき、多かったものを挙げると
●太る●
【抗精神病薬(メジャートランキライザー) 】
・ドグマチール/ミラドール/アビリット/スルピリド
・ジプレキサ
・リスパダール(液体も)
・コントミン
・PZC(ピーゼットシー)
・セロクエル
・ヒルナミン
・セレネース
※この他にもメジャー薬は一般的に「太る」という意見が多かったです。
【三環系抗うつ薬】
・アモキサン
・トリプタノ―ル
・アナフラニール
※アモキは太る報告が明らかに多かったです。
※おくすり110番によると三環系は太る副作用があるようです。
【四環系抗うつ薬 】
・テトラミド
・テシプール
・ルジオミール
※四環系全て、太ったという報告が多かったです。
【その他】
・リーマス
・べゲタミン(眠剤)
- 623 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:46:57.10 ID:eeJEBBfD
- ●太らない薬●
【抗不安薬(マイナートランキライザー) 】
・デパス、ソラナックス、レキソタン、メイラックスなど…
※この他にもマイナーは全て基本的に「太る」という副作用はないようです。
※痩せた、というレスは特になし。
【抗精神病薬(メジャートランキライザー) 】
・エビリファイ(痩せたとのレス多々あり)
※メジャーはエビリファイ以外は太ると考えた方がいいようです。
【選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)】
・デプロメール
・ルボックス
・ジェイゾロフト
※痩せた、吐き気がした、食欲がなくなる、とのレスが多かったです。
【セロトニン-ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)再取り込み阻害薬(SNRI)】
・トレドミン
【その他】
・リタリン(中枢神経刺激薬 、食欲がなくなるとのレスあり)
・デジレル
☆上記の薬は、太らない、痩せた、とのレスが多かったのもで、太らない人が多い傾向が高いと考えてください。
●太る、太らない、色んなレスがあった薬●
・パキシル
・ルーラン
※太った、太らなかった、痩せた、のレスが半々だった薬です。
- 624 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:56:53.88 ID:cQ+yj+yR
- メジャーはセロトニン、ドーパミン受容体を選択的にまた一時的に遮断する。
遮断された事によって逆に、逆ギレじゃないけど拮抗的に
セロトニン、ドーパミンの伝達能力を選択的に強化増量させようというのが目的とされる。
なので、どうしても満腹中枢にも働き刺激しているセロトニン、ドーパミンをも減少させてしまう。
いくら食べても満腹感が得られない、あの凶悪で悪魔的なまでの恐ろしい飢餓感はその所為。
薬にカロリーなんかないし、太る作用なんかもない。
得られる事のできない快感を求めて暴飲暴食して太っているだけ。
医者は治す事しか考えてないし、患者がブタになろうが知ったこっちゃない。
だけど、その効果は絶対的だし、依存性もないんだよね。
- 625 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 02:07:39.07 ID:Cf0t8k8p
- アニマルセラピーってあるよね。
動物に接することで癒されることです。
流れで獣姦になってしまった人もいるさ。
- 626 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 02:33:49.54 ID:U9/r1sQa
- >>623-624
ありがと、自分の印象とだいたいあってる
アモキサンの時、激太りしたなぁ
鬱病って診断の時だけど
- 627 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 04:46:42.66 ID:MbsrADPX
- いぇぇぇぇぇええええあああああああああああう!!!!!!!!
躁だよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
クラブ
- 628 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 04:47:28.65 ID:MbsrADPX
- いってきま1
- 629 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 07:21:03.76 ID:XTrZjH/y
- 安易な発想して、意見がすぐコロコロ変わるし
想像力の欠如も見られる。
金遣いが荒くて、いったん使い出すととまらない。
自己愛で躁鬱が酷くなったら、犯罪でも起こさないか心配なんだが
- 630 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 07:37:38.64 ID:x2k/S8kR
- >>586
つまらん内容だった。
このレベルから、一般の健常者の方や、うつ病という診断に疑念を感じている方が、
見てゆくのかと思うと先が長いな〜と思った。
本日だっけ?後編に続く……
- 631 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:33:32.38 ID:rl44njkh
- ブラウザのお気に入りがわけ分からんことになってるのは、
俺だけ?
整理整頓ができないんだよね。。。
- 632 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:37:11.49 ID:BVVmhcBV
- 数年前に通ってた病院の診断書の診断名に
気分障害って書いてあったんだけど、それって躁鬱病の事なのかな?
自分の症状は、感情や行動の落差が酷いけど…。
- 633 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:44:35.99 ID:Rgih6dLK
- 気分障害のカテゴリの中に、うつ病、双極性障害、適応障害などなどが入ってるんですよ
具体的な病名は医師にきかんとわからんね
- 634 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:36:18.85 ID:JEDRY3Aj
- お気に入り訳わからんのは私も。
たくさんダッーと入ってる。
- 635 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:44:05.48 ID:+ATNPUua
- 俺もブックマークや普段の整理整頓めちゃくちゃだけど、
躁鬱にはまったく関係ない個人の資質だと思ってるぞw
- 636 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:56:41.61 ID:zMNurP8w
- >>624
>なので、どうしても満腹中枢にも働き刺激しているセロトニン、ドーパミンをも減少させてしまう。
>いくら食べても満腹感が得られない、あの凶悪で悪魔的なまでの恐ろしい飢餓感はその所為。
これを副作用というんでないの?
食欲出るのは便秘と同じくらい苦しい副作用。
- 637 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 14:32:20.34 ID:bU5PM+bA
- >>632
気分障害ナカーマ。
鬱→気分障害になった。
3年前まで海外いったり仕事コロコロ変えたりしてたんだけど
最近落ち着いた。イライラもしないし不安もない。ただしやる気がでない
一日家にいてぼーっと過ごしてる。そして眠い
完全にニート…
- 638 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 15:18:38.13 ID:Rgih6dLK
- ブックマークは適当にぶちこんでる。firefoxだと検索窓あるから便利だぞ
- 639 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 16:13:17.74 ID:7+kLAwKD
- >>630
あの人たち、落ち着いてる時が一緒でよかったよね。
かんかいしてるのかな?
どちらかが鬱だったり躁だったりでは収録できないもんね。
- 640 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 16:16:30.77 ID:7td1Gw22
- 昨日首絞めてぶっ倒れた
吊ってはいないです。
今日はすごく気分がよくて、部屋中掃除しまくってる!
自転車でどこか行こう!
晩飯何がいいかなぁw
っていうのを昔から繰り返してて、病院いったほうがいいのかなw
落ちた時は死にたいけど今は病院要らないです
- 641 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 16:38:55.26 ID:Rgih6dLK
- >>640
いってらっしゃい
- 642 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:41:24.32 ID:eeJEBBfD
- >>632
ここに気分障害(F30〜39)の一覧が載ってるから、このうちのどれかだと思う
ttp://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/icd10/F00-F99.html
>>633
適応障害は気分障害には含まれてないよ
ICD-10では気分障害はF30-F39
適応障害はF43.2
- 643 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:51:39.73 ID:rl44njkh
- >>634
そうそう、そんな感じ
>>635
いやさ、躁のときに「あれもこれも見たい!」ってなって
見切れずにどんどんお気に入りに追加してくような行動とるんだけど、
気持ちが先走っちゃって冷静にタイトル付けとかフォルダ分けとかできないんよね
躁うつ病になる前は整理整頓できる子だったから、躁うつ病のせいかなあと思うんだが
>>638
なるほど、注文したPCが来週来るから、firefox入れてみよう
いいこと聞いた
- 644 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:53:12.96 ID:lYbgPba/
- ごめんなさい…
- 645 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:53:38.94 ID:rl44njkh
- >>639
あれは再放送なわけだが、
後編見れば分かるけど男の子の方は軽躁状態だよ
しゃべってるうちに段々と目がキラキラして
表情が豊かになって、なんだか若干楽しそうになる
- 646 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 18:45:21.15 ID:9SKXTqRl
- >>645
本日チェックしてみる。
- 647 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 19:17:40.68 ID:lb8K7WwN
- 20時からハートをつなごう
躁鬱病後篇だよね
- 648 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 19:55:57.67 ID:Rgih6dLK
- あげとくぞ そろそろ始まる ってこれ再放送だよね
- 649 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:22:53.05 ID:FP8meBYq
- ハートをつなごう、「若者の〜」か・・・。
おっさんの俺には責められてる感じがして辛いな
- 650 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:28:45.23 ID:uVetOjjp
- みかんさんのしゃべり方自分と同じだw
- 651 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:30:50.66 ID:Q+gRXgFB
- ノーチラス会、どう見ても普通の若者じゃねーかwww
表情が精神病のそれじゃない。エキストラ俳優かと思った
あれで障害年金とかナマポもらってたらむかつくなぁ
- 652 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:33:05.41 ID:Q+gRXgFB
- ていうか、おまえらも皆軽症なんだな
ぜんぜん普通の人なのに驚かないって。
- 653 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:34:14.71 ID:Rgih6dLK
- そもそも寛解してるか、それに近いひとしかテレビ出ようと思わないだろ
- 654 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:12.99 ID:ZGpSjkQU
- 若者って俺46
救いがたい
- 655 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:44:59.10 ID:KeGUKUaM
- 番組見ました。
躁の時ってみんな買い物依存に
なるんですかね?
来週病院行ってこようと
思うんだけど、みかんさんと
症状似てるからもしかしてって
思って…。
- 656 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:45:52.30 ID:O3inSkh6
- でも他の人には、軽躁U型の苦しみも解らない
あれは、患者のための番組ではなく、周囲のための番組だ
あれ以上ハードにやると、働く環境がなくなる
自殺者激増
- 657 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:50:02.24 ID:NVCQBIjp
- >>655
女性はショッピング好きだから多いんじゃね。
財力がある場合だと投資や事業をガンガンやりだす人もいるぞw
- 658 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:50:09.64 ID:PClhDoSX
- たしから病気の状態とか、そのときの感情とかを何の説明もせずに
わかってくれる仲間がいたらうれしいよね。
ただ、自分はノーチラス会というのは合わない気がする。
まずあそこの代表からオーラを感じない。……単なるインスビレーションだが。
- 659 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:50:50.54 ID:PClhDoSX
- ×たしから
○たしかに
- 660 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:55:45.43 ID:KeGUKUaM
- >>657
そもそも買い物資金がないのに
どうやって買い物するんだ?
借金とか?
こういう場合って借金とかも
しつくしてるだろうし
どこから借りてるんだろって
思ってしまう。
少なくとも私は買い物依存には
なりたくてもなれないや。
- 661 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:56:54.72 ID:6Nn6DX8g
- >>658
ちょっとわかる。
あの番組だけだと会として何をしてるのか全く不明だしね。
でも勤めをやめざるを得なくなった人なんかは
ああいうNPO団体に参加(所属)してると
本人も家族もなんとなく安心できるんじゃないかな。
所属欲という点でも社会的なバックアップという点でも。
- 662 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:02:58.31 ID:lb8K7WwN
- 関西人で東京に住んでると
本当に躁鬱なのか関西人気質なのかわからなくなる
関西人ははなしをひろげてもりあげてもりあげて
もりあげきる テンション高いと好印象もたれる
でも東京ではテンション高いと浮くだけ
しかも差別的にみられる 富山県民とかに嫌われる
30年関西で生きた自分が本当に1型か自信なくす
東京に来て10年か。。。
- 663 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:08:37.94 ID:O3inSkh6
- なんで富山県民がでてくるのか説明要
石川県でも嫌われるよ、多分、もっと
- 664 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:14:53.08 ID:rWZBjc+R
- うんこ番組。
あんなレベルの番組を作ってもらうために、
受診料を払っているんじゃないよ。
- 665 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:31:54.83 ID:d750YNqe
- >>662
自分も昔東京に住んでた関西人だが
東京には、一定数「関西人が大嫌い」な地方出身者がいるよね
難しいけど東京ってのは目立つと嫌われるところだからしゃーない。
常にsage気味でちょうどいい。
関西に戻ってくると逆にしばらく戸惑うわけだがw
- 666 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:43:27.37 ID:98WjLZBd
- べつに東京出身者にもいるけど
- 667 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:00:33.56 ID:9SKXTqRl
- じゅんや君、普通の若者だった。
っていうか、みんな普通の健康な若者だった。
カラオケも楽しそうだったな。
自分はノーチラスの代表に近い年齢だから、彼女位の年齢で特集してもらいたい。
- 668 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:10:00.13 ID:zM3pkv+u
- >>667
>自分はノーチラスの代表に近い年齢だから、彼女位の年齢で特集してもらいたい
私も同じく…です。昨日彼女はシルバーの指輪いっぱ〜い買った話してた
じゅんや君は本気でメジャー(野球)選手になれると思ったって
今現在割と平坦な状態だからこそ皆テレビ出演できるんだろうな
- 669 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:58:51.08 ID:sZTL9NEM
- 私も外に出て誰かと接する時は普通に見えてるんだと思う
躁の時は超ハイテンションで友達出来まくりだし、うつの時は引きこもるから誰とも接しないから誰にも分からないし
私がテレビに出たらめっちゃヘラヘラするだろうなぁww
- 670 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:00:23.76 ID:E1AY2PHw
- じゅんや君とりささんは東南アジア系?
- 671 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:01:41.45 ID:E1AY2PHw
- 関西人全部は嫌いじゃないけど京都人は大っ嫌い
- 672 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:09:17.79 ID:zM3pkv+u
- 躁でも鬱でも汚部屋の私はみかんさん、じゅんや君共に自室が綺麗だと衝撃を受けた
あとノーチラスの命名は「脳散らす」かと考えた。不謹慎でごめんなさい
- 673 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:38:19.01 ID:d750YNqe
- 潜水艦じゃなかったっけ>ノーチラス
浮いたり沈んだりするから、とかなんとか
でも詳しくは知らないけど、なんかちょっと前に内部で揉めてたよなぁ
- 674 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:57:42.93 ID:zM3pkv+u
- ホントだ「ノーチラス 由来」で検索したら潜水艦やオウム貝の事が出てきた
あの精神科医の言葉には共感する部分もあるけど
「死にたい」気持ちになった時の対処法(周囲も含めて)触れてなかった
番組製作側にとってはNGなんだろうけどそこが一番大事なのにね
- 675 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:59:30.70 ID:Rgih6dLK
- 所詮、一般人に双極性障害について簡単に説明するよ、的な番組だった
- 676 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:09:10.67 ID:EkKoPZLi
- 今夜がどんぞこでありますように。明日は浮上できますように。
- 677 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:24:13.40 ID:coYKB4Co
- ラミ飲んだ後、あまりに寝れなくてイライラして梅酒飲んじゃった…
良くないのはわかってるけど逃げたかったんだ
自分もNHK見た。
何かあまりに普通の子達に見えた
けど、自分も端から見たらそんな感じなのかもなー
楽しそうだったなー
- 678 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 02:11:54.74 ID:VQfPFujR
- うちらが見たら普通の子たちでも
精神科に無縁な人が見たら壁の穴とか衝撃なのかもよ。
とはいえ思春期の男子の部屋に
ひとつくらい穴が空いてても普通な気はするけど。
- 679 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 04:05:00.22 ID:PYBthvEC
- NHKチラッとしか見てないけど、顔出しで精神病患者として
テレビに出る時点で結構テンション高いと思った
- 680 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 04:25:37.83 ID:FCO9WUSX
- あの番組は何の特集をしてるときも
「一般人にそういうものが存在してることを知ってもらう」のが目的の番組だから、
ヤバイ部分はわざと映さないようにしてるでしょ
穴ボコボコの壁があっても映さないだろうし、部屋だって事前に整理整頓してあるだろうし、
身なりも一張羅着てるだろうし、美容室も直前に行ってはず
リアルな俺らを映し出したところで、ひかれるかプギャーされるだけだよ
乙武の手足の切断部分を詳細に映されたら、建前はどうであれ実際は俺らも
同じように感じること想像すりゃ分かるべ
>>662
>>665
関西出身東京住みだけど、躁うつ病発症してから頑張って標準語にしたよ
関西弁だけなら何も問題ないけど、躁+関西弁はまずいみたい
標準語だと少々浮かれててもウザくないみたい
- 681 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 05:30:38.57 ID:oOOq8sv9
- 番組後編は見なかった。前編でこんなもんかと思ったのと、
姉が結局自分で首締めてるだけだと言ってて発狂した。
何がわかるんだ。
いっそ実態を見せつければいいのにやっぱりテレビだからグレーに規制だよね
- 682 :【SDA】絶倫・糖質男【SDA】:2012/01/27(金) 05:35:13.71 ID:c2dVEgKK
- リスぺリドン飲んでると感情の波が来ない。
少々意欲のある程度で固定される。いい薬です。
- 683 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 06:50:56.98 ID:2PrMswaw
- 自分も前編見てヌルい感じだったんで後編は見なかったわ
あれじゃ病院のご自由にお取り下さいパンフに書いてあるのと変わらんし
うつの特集でやってたみたいに鋭く迫る特集やって欲しいな
- 684 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 07:58:17.23 ID:a61IXGEA
- >>662
私いつ書き込んだっけってマジマジマジマジマジマジマジ園とおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおり!!!!!!!!!
環境が人間を鬱にするよね
わかる
地元帰ったら「笑いを取る」ことを思い出す
「引き出しの中身をいっぱいにしていくこと」が重要だよね
地元にいたらネタになることでもこっちの人間は笑いどころがちょっとちがう・・・@関西出身東京在住10年目
- 685 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:01:06.39 ID:a61IXGEA
- >>671
> 関西人全部は嫌いじゃないけど京都人は大っ嫌い
ほら
いた
だから
帰りたいけど帰れない〜
- 686 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 08:05:57.93 ID:EkKoPZLi
- なんとか起きた。
辛いけど頑張って出かけよう。
辛いけど。。。
- 687 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 09:17:36.24 ID:pAZ+/8X9
- 早慶上智
MARCH
日東駒専
大東亜帝国
のうち、どのレベルに双極性障害が多いのかを知りたいです。
私は早慶上智です。
- 688 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 09:41:00.68 ID:srUFwZGO
- じゃあ東大で
- 689 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 11:00:35.37 ID:Y4oWb9KY
- 昨日のNHKの放送を見て。
80%で働くなんて、社会は中々認めてくれない。
120%で働いて、普通の人の2倍は休む、
(結果的には80%なんだけれど)。
そうやって、長年働いてきた。
結果的には、
普通の患者->障害者厚生年金3級->障害者厚生年金2級。
正社員->派遣->パートタイマー->(この先はだいたい見えてるな)
病気なのは認めていたけれど、
年金を受給できないと、
到底、80%以下で働くなんてできない。
無理をして、病状を悪化させて、生活維持なんて……
躁状態で贅沢したいのが、本性なのだろうけれど。
- 690 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 11:16:45.75 ID:DE46Za2W
- 働けるなんてえらいね
自分はいまのところ数ヵ月安定してる
発症して受診してから初めてのこと
通常鬱状態が基本で脱出には躁転しか手だてがなくて、
過渡期のわずかな時間しかフラットがなかった
だから今安定状態を保ててるのはとても貴重
ようやく探り当てた薬のベストミックスのお陰でもあるし、
6割くらいで活動してる成果でもある
次は社会との繋がりを持たなければと思ってる
デイケアや作業所の許可もでたので見学に行こうかと思ってる
寝たきりの最悪状態から数年かけて這い上がってきてもまだこのレベル
働いてる人まじすげえ
- 691 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:02:18.75 ID:G8wigrkY
- 言葉なんか変えたって駄目
京都人は底なしに性根が悪い
- 692 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:10:23.55 ID:/9xqvtVe
- みかんさん眼鏡外すとかわいいね
- 693 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:47:53.16 ID:bExlgo+p
- 社会とのつながりか。身体が資本だと思うからジムに通ってるよ。
つかず離れず親睦会に参加したり会話したりして
昔の自分を取り戻している
- 694 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:50:16.20 ID:b0mH2olJ
- >>690
あんたもすげえよ。
色々努力して前向いて生活を考えてる。
- 695 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:32:02.04 ID:S58so3lP
- 鬱でつらい時、平気なふりできる?
- 696 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:47:14.63 ID:EkKoPZLi
- >>695
病気のこと知らない人には、変な目でみられちゃう(ばれちゃう)し、知ってる人には、あれこれ心配かけた挙げ句に、悪気のない一言に傷つけられちゃったりするから可能な限り辛くないふりする。
でも限界があるよねー。
同居人にだけは隠し通せないしね。
心配ばかりかけて嫌になるわ。
- 697 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:14:45.61 ID:S58so3lP
- >>696
ばれちゃうのは困るな〜。
子供の学校行事がこれから目白押し。
部活引退式、卒業、謝恩会、飲み会、入学…。
ちなみに696さんは、鬱の期間どのくらい続きます?
私はもう半年続いてて、飽き飽きしてます。
- 698 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:48:04.12 ID:2c3ktb/G
- ここはおまえらの暇潰しスレじゃないぞ
- 699 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:48:29.68 ID:EosdgrLE
- >>695
うつに逆らってもいいことないので、大人しくしてる。
ちょっと調子悪いと言っとけば、周りはそれで納得する。
またそのうち治ると思われてるみたいだ。
- 700 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 19:45:03.84 ID:ot2C1RKI
- 鬱期に入って苦しくても、周囲に全く気付かれない。
それが良いのかどうかは自分でも分からないけど。
- 701 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 19:57:13.42 ID:oOOq8sv9
- 私も全く辛くない、体調のいいふりをする。が、最近気が付いたのは
そういうときに限って乾いた(感情の薄い)笑いを過度に連発している。
つまり傍から見てよく笑っているので元気に見えるんだよね。
元々誰に対しても病的な猫かぶりだからばれてはないけど。
でも元気アピールしても辛いと言っても些細な言葉に傷つく…
もう動悸で頭おかしくなりそう。
- 702 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:16:57.08 ID:k39yPjo4
- 乾いた笑いわかるなぁ。
それさえも周囲に見抜かれてるような気がして、悟られまいと更にテンション上げてゴリ押しすんだよな…
- 703 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 20:36:35.65 ID:PYBthvEC
- 水商売系の人は鋭いかも。人を周辺視野で見る癖があるんだけど、
これも一発でバレるし・・・医者でも気づかないのに。
- 704 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:02:21.30 ID:Y4oWb9KY
- >>689
自分を客観的に見て、自滅(自堕落)的な半生だと思う。
真似はしないほうが良いと思う。
ダメだと思ったら入院した。
正社員で同じ病気で二度入院(躁状態とうつ状態だったが)すると、
色々と厄介なことになる。この病気だと入院期間も長いし。
(昨今のほとんどの病気の入院期間は、おしなべて短い)
入院で、軽躁状態でバリバリ働き、激躁で、入院を繰り返す人と知り合った。
クリエィティブな仕事だった。最近、音沙汰がない。
病気を仕事に活用するのは大変みたい、
忙しい時は薬を飲む暇もないらしい(病識が飛ぶのかも知れないが)。
派遣では、働けない状態になったら、辞めればいいが、
再度、仕事を探すのは、骨が折れる。
最後は、夜勤も組み込まれている仕事で、
休みの日がすぐに来る仕事についたが、
(週に2日連続よりも、3日おきに1日休みのほうが気楽だと思った)
不規則な生活で、1年半で体まで壊した。
障害者厚生年金2級になった。
お陰で、最後の仕事を理由に、ぬるいパートタイマーの仕事に、
持病を勘ぐられずに、ありついた。
ハードな仕事をして、蓄えはあると、思われている。
(実際は、使ってしまって、蓄えなどない)
- 705 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:05:16.08 ID:8qgScOZI
- 不眠がひどい。眠れない。
ユーロジン1r処方されて飲んでるけど、
これって上限どのくらい出してもらえるのかな。
とにかく眠剤が足りない気がする。
- 706 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:22:03.88 ID:S58so3lP
- >>702
そして、どっと疲れて2〜3日寝込むよ、自分。
鬱の時に無理して明るくしなきゃダメだってのは、躁の時とのギャップを埋めるため。
やっぱ躁の時、なんだか嬉しくて、人付き合いを広げたり、深めたりの影響だな。
無口な人に(単に寡黙なだけ)可哀想だなとか思って、
やたらと声掛けたり、仲間に入れてあげたりしてた。
今考えると恥ずかしいわ。ただの明るいおせっかいな人だったわ。
現在の私は鬱で毎日泣いてるんだけどね。
- 707 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:46:21.65 ID:Ui+gDxUL
- >>705
4mg
自分の場合、眠れるけど翌日にかなり残った。
仕事に差し支えるんで、全部切った。
- 708 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:53:11.85 ID:xQag/X/b
- 自分も躁鬱の落差を感じさせないように無理にテンション上げてるな…
親、兄弟にもいつもと同じような自分を振る舞うからとても疲れる
実家へ帰るのが苦痛になる
帰ってきてから自分の発言を思い出し自己嫌悪で鬱になる
もう疲れたよ
- 709 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:57:43.41 ID:PYBthvEC
- 非定型うつの兄弟は鬱になると人前で
メソメソしてるから分かりやすい
- 710 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:00:02.66 ID:8qgScOZI
- >>707
705だけどレスさんくす。
まあ、素人考えだけどあと少し増やしてもらってもいいかな、と思ったり
してます。医者と相談ですね。
あと4r飲んでどうなるかを試してみたい気も……w
- 711 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:09:40.07 ID:Y4oWb9KY
- 生活保護を受けたいが、入院すると、
住宅扶助が打ち切られ、家財道具は倉庫行き、
新しい、住む場所が見つかるまで、
『社会的入院』をしている患者を見たことがある。
(入院期間分の家賃を蓄えておけばいいのだろうけれど無理なんだろうな)
最近東京では『生保の方』向けアパートなるものがあるが、
住宅扶助上限の家賃設定で、ぼったくりな上、
この間の、新宿のボロアパートの火災の報道など見ていると、
いろんな意味で怖い。
今住んでいる所は、大家さんがお年寄りで、ぼったくった家賃ではない。
一人暮らしの老齢年金の方や、生活保護の方もいる、
風呂付きの鉄筋だが、住人の付き合いは皆無だ、
一番働き盛りの若者が、拗ねているような気もする。挨拶しても無言だ。
分譲マンションを売っぱらって、引っ越してきた私が一番拗ねているのだが。
(躁状態で購入したマンションは、かなりいい物件で、苦労しないで売れた)
例に埋もれず、
不釣り合いな上位機種のエアコンに取り替えたし、
(うつになると、エアコンの掃除が面倒だから)
待ってきた、ドラム式洗洗濯乾燥機も、ベランダで浮いている。
うつになった時、洗濯が面倒で躁の時買ったのだ、
乾燥機能が付いた浴室があったマンションでも多分、浮いていたのだろう。
躁状態とは違う、だらだらした、書き込みになってしまう
- 712 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:32:00.56 ID:srUFwZGO
- 最新のエアコン、自分で掃除して外に捨てるのね
年末に壊れて買い換えたら大正解だったよ
型落ちだから新製品の半額ぐらいだし
洗濯乾燥機もフル回転、服は痛みまくるけど、取り合えす洗濯出来るようになった
- 713 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:18.05 ID:b0mH2olJ
- 以前住んでたボロアパートは色んな意味でおもろかったなぁ
下の階のひとが夜中に突然金借りにきたり
ウェディングマーチを大声で歌うヤツ
ポン酢の空き瓶しか入っていないゴミ袋を玄関に置いてるジジイ
まぁ、ちょっとよろしくない地域だったんだけども・・・
- 714 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 00:27:14.83 ID:ITvSKvIY
- >>708
ああ何だか分かる
実家に帰るの苦痛。周囲の人の前でも自分を作って疲れてしまう
みじか〜い時間のアルバイトしてるけど
鋭い人から「口元は笑ってるけど目がしんどそう。疲れてる?」と聞かれた
私は一人で居る時涙が出る日の方が気持ちいい。涙が出ない時は苦しい
- 715 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 00:35:36.65 ID:1cvBnnjM
- >>714
> 鋭い人から「口元は笑ってるけど目がしんどそう。疲れてる?」と聞かれた
自分は目が笑ってないと言われる。
これ一番堪える
それ以後笑えなくなるから…
- 716 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 01:02:16.93 ID:ITvSKvIY
- 気づいて口にした人は悪意ないだけに凹んじゃった
軽躁の時でも鏡見て笑う練習してから出かける癖がついてしまった
多分診察の時だけ気合い入れてお風呂に入るのもこれと似てる気がする
世間には挨拶もしないで平気な人もいるし取り繕う必要はないと分かってるんだけどなぁ
- 717 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 01:14:29.48 ID:cYeuNsXE
- 自立支援なんとかで医療費が1割負担になる申請書類と、
精神障害者なんとか手帳の申請書を病院の先生に書いて
いただきました。
双極性障害やテンカンの病名入りです。
私としては、手帳の方をなんとしてもらいたいです。
収入はかなりあるので、医療費を払うのは別に困らないのです。
もちろん負担が少ない方がいいけれども。
親が、精神科の病気は、気合でなんとかなると思っているので、
精神科の病気はたいへんだということをわかってもらうために、
公的に私は精神障害だという証明が欲しいのです。
・地方自治体によって、自立支援や手帳が認められるかどうかは
かなり違うのでしょうか?
・医療費は3割払うので、手帳だけなんとかください、とお願いした方が、
手帳はいただけるのでしょうか?
・普通に両方の書類を出して申請して、結果をゆだねた方がいいんでしょうか?
家が2つあるので、もしも1つめの自治体で認められなかったら、住民票を
移して再チャレンジしようと思っています。ほんとに、手帳が欲しいです。
- 718 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 01:35:08.81 ID:lH8rZj25
- >>717
手帳申請すれば3級で交付されるのでは?
自分なら親を説得するために手帳申請するより、親と距離を置いて生活するけど。
収入あるんなら難しくないと思うけど、ダメなの?
- 719 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 01:58:20.82 ID:cYeuNsXE
- >>719
収入が1000万円ぐらいあるのです。
でも、300万円だった時も、600万円だった時も、
1000万円の時でも、税金の払い方とかそういう
事務的なことが全然だめだし、結局はお金を使うので、
何がなんだかわからなくなるのです。ええと、自営みたい
なことをやっています。
親と距離を置いていたころには、税金の払い方がわからなくて、
税務署から財産を差し押さえられました。
もしも僕と結婚してくれて、お金の管理などいろいろやって
くださる女性がいたら、親を納得させなくてもいいのだけども。
私って、双極性障害というだけじゃなくて、アスペルガーやADHDでも
あるみたいに思うのです。片づけられないし、事務的なことがさっぱりだめなのです。
3級は結構もらえるの? 収入が多いと、障害者じゃないと言われそうで怖いです。
- 720 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 02:37:12.48 ID:MZnuNGqo
- >>719
手帳取ることでデメリットは考えないの?
取引先とかにバレても平気なんだろうか
税金がわからないとかは自己責任、甘えんな
俺も数字苦手のADDだが自営の頃は帳簿のつけ方から勉強して頑張ってやってたよ
嫁はいるけど嫁も仕事持ってて嫁には一切やらせてなかったから
- 721 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 02:49:16.78 ID:cYeuNsXE
- 手帳もらうデメリットなんて感じないよ。
取引先にばれても大丈夫なアート系の自営だもん。
それに僕は税金のことは税理士さんに全部頼んだけど、
何を税理士さんに他のだからいいのかわからないから
親が交渉してくれるようになったのです。
精神病スレッドなのに、病気が甘えだとか言い出す奴が
いるんだもんな。困るよ。
- 722 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 03:01:14.71 ID:sanVPwBm
- >>719
税理士さんは、決算代行=税金を払う、資産運用の相談にのってくれるなど一括管理してくれます。
手帳に関しては手帳スレに行ったほうがもっと的確なアドバイスが受けられるかと。
- 723 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 03:20:59.62 ID:ZMaUuv6N
- >>721
おまえと同じ病気は税理士に頼む案件かどうかも判らない奴ばかりなのか?
そこまで判断力欠如してて大丈夫なのかよw
嫁は来ないんじゃないか?
- 724 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 04:44:31.03 ID:t0Xc74xE
- 自立支援は申請してもいいと思うけど、親に病気を理解させるため・・・
という理由で、手帳を取る人は普通いないよ。
障碍者枠で働きたいからとか社会的なメリットがあるならとめないんだけどね。
主治医から親に病気の重大さについて説明してもらうだけじゃダメなん?
なにより結婚を考えてるなら、障碍者○級って言われると相手の女性が
引く可能性もあると思う。相手の家族とかが嫌がったりね。
>>717はテンカンを併発してる時点で、発達障害もあるのかもね。
ADDってよりアスペかな。アスペだと常識的なことでも、
やり方を逐一目の前で実演されないと理解できないって人いるから。
- 725 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 05:11:17.13 ID:VUR2FS6F
- でも収入多くてうらやましい
- 726 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 05:12:03.83 ID:WxW/ljRJ
- >>721
>アート系の自営
だとすると、
商品の値段も時価だし、
揃えた道具(衝動買いもあるだろうし)も、どこまで必要経費で落ちるか、
(『アート系』って謎だよね、落書き帳と鉛筆と口だけで一流もいるだろうしさ)
『その道の税理士』とか居たとしても、料金高そう。
>>719
に書いてある、年収のばらつきも、
どこまで病気の要素か、その手の業界の景気のせいか、謎だね。
頭の中は、創作とかでいっぱいいっぱいだろうし。
お金の事もやりくりできるのは、一部の人だと思うんだが。
『クリエィティブ系』じゃなくて『アート系』ならね。
>>717 の
>双極性障害やテンカンの病名入りです。
てんかんは薬の都合かもしれないし、果てはアルコール性8てんかん(これは障害じゃないか?)
一番気になるのは『や』に、何が含まれるのか、何も含まれないのか?
★ メンヘラを哲学的に考察するスレ ☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325153556
で、『ゴッホ』について語ろうか?
>>721
>取引先にばれても大丈夫
なのは、彼の業績のおかげでもあるかも知れない。
- 727 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 05:38:50.35 ID:uuIz4sWI
- >>717
1.違う。
2.無意味。
3.それ以外に選択肢ないです。
自分の経験からの話ですが、精神的な病気が気合でなんとかなると思ってる相手に
病気の大変さを理解してもらうのは難しいと思いますよ。
たぶん手帳を取得しても親の反応は変わらないと思います。
あと、書き込みの内容が躁鬱自体とはあまり関係ないものですし(これまで貴方が書き込んだ
話題の多くがそうです)、他のスレに移った方がいいんじゃないかと思います。
とりあえず手帳に関してメインとなってるスレはどこかにあったので、そちらに移ってみたらどうでしょうか。
- 728 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 08:52:06.34 ID:xBP6tOeD
- そうだよ、私は発達障害もある躁鬱だよ。申請書にも発達障害ということも
盛り込んでいただいているよ。障害者手帳をもらえるように少しでも工夫する
ことが、今の私の生きがいです。親をギャフンと言わせるんです。
精神障害者の子どもを産んだと、両親に思い知らせてやりたいのです。
まぁ、親への仕返しや、税金の優遇、いざとなったら障害者枠で働くため、
バスでいろんなところに行きたい、など総合的に絶対に手帳を欲しいのです。
結婚するとしても、相手の親にわざわざ言う必要があるのかな?
相手がそれでいいなら、いいと思うけども。今も結婚を申し込まれているし、
結婚しようと思えばできます。今、申し込まれている人とはしないけど。
躁状態の勢いで、手帳をもらおうとしているわけではないですよ。
- 729 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 09:23:15.98 ID:BFhxcFXD
- 工夫しなくても余裕で手帳くらいもらえるから安心しろ
- 730 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 09:43:37.78 ID:sanVPwBm
- >>728
親をギャフンと言わせるんです、思い知らせてやりたいんですというわりに
結婚相手の親にはわざわざいう必要があるのかな?って筋が通ってなくない?
なんというか、結局親への反発心が強いだけでまだまだ子供って感じが発達障害なのかな。
- 731 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 09:57:38.04 ID:lH8rZj25
- >>728
親をギャフンと言わせたいなら、一人で自立して生きていく姿を見せることが一番いい。
手帳をとったところで、状況はなにも変わらないと思うけど。
収入あるなら、電動アシスト付き自転車でも買ったらどう?それだけでも行動範囲は広がるよ。
- 732 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:10:45.78 ID:WxW/ljRJ
- >>730
>親をギャフンと言わせるんです、
落ち着け。
てかさ、
自分の子供にも、最低は十人に一人の確率で、
発症する病を、複数持ち合わせているんだよね。
今、親にしようとしていること、
自分の子供にもされるかも知れない。
それを、受け止められるか……
。
忘れた頃に、想いだして。
- 733 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:10:56.92 ID:RvXnhhAI
- 年収1000万てすごいな。頑張った報酬なんだろうけど
年収200万以下の自分にはわからん世界だ
生きてる意味が見出せないよ。家族とか守るものも持ってないし
底辺街道まっしぐらだ、そりゃ今までの自分の行動のせいでもあるが・・・
もうちまちま生きるより死んだ方がましなんじゃないかいな
- 734 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:25:19.21 ID:sanVPwBm
- >>728さんがそこまで言うほど親に対して復讐心?があるのも
きっとそこまでに至る色々な事情があるんでしょうね。
手帳は等級にこだわらなければもらえると思いますよ。少なくとも3級は。
- 735 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:40:14.64 ID:BFhxcFXD
- 2級もいけそうだと思う
- 736 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 11:32:53.37 ID:ydjGILDG
- 同じ病気になった人じゃないと辛さ苦しさは分からないのだけど
親と話していて余りにも偉そうに説教してきたから躁だった自分は初めて親を怒鳴り付けながら反論してしまった
正論だったから後悔はしてないけど怒鳴る事はなかったかも
- 737 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 15:46:35.62 ID:kNRmiRtg
- 一千万収入があって、結婚がどうのこうので…
毎日書き込んで、みんなにスルーされてるやつじゃん
手帳も年金も貰えて、いっぱい釣れてよかったね
- 738 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 16:43:25.12 ID:BjKsfqvq
- 作業所いくことになった
ここの人でそういった所にいってる人いる?
統合の人ばっかりで気分障害の人いないっぽいんだよね
みんなどこでリハビリしてるの?
- 739 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 16:45:16.12 ID:sPh95UnQ
- デイケア
- 740 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 16:52:02.42 ID:CC34N+ii
- >>738
私も10年前、授産施設(ほぼ作業所と同じ)に通所していました。
やっぱり統合失調症の方がほとんどでしたね。
でもなんとか2年間行きました。
今は保健所主催のデイケアに通っています(週1日)。
いろんな病気の方がいます。
うつ病の方もいます。双極性障害の方はいるかな・・・?
- 741 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 17:02:10.53 ID:BjKsfqvq
- >>740
保健所いったら作業所すすめられたんだ
デイケアと違いがよくわからない…
統合の人ばっかりだよね孤独だわ〜
- 742 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 17:15:31.35 ID:lH8rZj25
- >>738
会社。
復職してから2ヶ月は、勤務時間制限付きのいわばリハビリ勤務だった。
- 743 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 17:16:34.49 ID:CC34N+ii
- >>741
保健所といっても自治体によってはデイケアやってるところと
やってないところとありますしね。
デイケアでやってることは、レクリエーションみたいなことが
中心でしょうか。気楽に参加できるというか。自治体によっても
違うかもしれませんが。
作業所や授産施設は、与えられた作業・仕事を黙々とこなし、
労働に見合った工賃(給料みたいなもの)をもらいます。
デイケアよりも仕事に近いかもしれません。
>孤独だわ〜
でも、統合失調症の方でも気の合う友達とか作れる場合もありますよ。
必ずしも同じ双極性障害の人同士じゃないと友達になれないとも
限りませんし。むしろ双極性障害だと、躁状態の人と友達になるのは
結構大変じゃありませんか?
うつっぽい人だと共感できるところとかあるかもですね。
- 744 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 17:44:35.63 ID:qhhckQU3
- つらいつらい
つらい
つらい
- 745 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 19:12:24.22 ID:heCC+Q6w
- 躁鬱の女性ってもてるよね
- 746 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 20:09:28.42 ID:qhhckQU3
- >>745
すげえわかる
- 747 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 20:13:05.06 ID:qhhckQU3
- うあああああああああああああああああああああああああ
うああああああああああああ
あああ
あああ
ああ
あ
- 748 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 20:20:11.55 ID:1cvBnnjM
- >>747
(´・ω・`)つ●じぷれきさ
- 749 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 20:26:35.89 ID:qhhckQU3
- とえええええええええええええええええええええええい
いいいいい
- 750 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 20:40:11.26 ID:39jj62Js
- っ【ぱき汁】
- 751 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 21:09:18.92 ID:1CiQbgrN
- モテるのは都合が良いから。隙があるから。
- 752 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 21:58:08.84 ID:qhhckQU3
- じぷれきさ
ぱきしる
どっちも処方されてねええええええええええええええええええええええええあああああああああええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
死にたい
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 753 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 22:09:07.45 ID:EifjDgPT
- 眠剤のユーロジン(1r)が効かなくなってしまった。。。
来週医者なんでどうするか相談する。
ちなみに皆さんが体感的におすすめできる眠剤は
なんでしょう? あくまで個人的にでいいです。
- 754 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 22:16:02.70 ID:WxW/ljRJ
- >>753
【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298030433/
- 755 :753:2012/01/28(土) 22:31:10.24 ID:EifjDgPT
- >>754
ああ、スレがあったんですね。
ありかとうございました!
- 756 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 22:58:53.51 ID:iXUksb48
- 一応今、寛解して、ちょっと鬱入るときもあるけど、
ほとんど軽躁にはならないので普通に会社員やってるんだけど、
みんな、自分はもう普通の家庭はもてないし、持っちゃいけないって、思ってる?
しかも自分はアラフォーだから子供も産めない。
子供の頃は、漠然と将来は普通に結婚して、子供産んで、
それなりの幸せな生活しているだろうと思ってたけど、
もうやっぱりそんな幻想は捨てるべきだよね。。。
自分、往生際悪いよね。
やっと久しぶりに好きになれそうな人と出会えたのに。
また諦めないといけないんだな。
辛いな・・・・。
- 757 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:25:03.82 ID:t0Xc74xE
- >>735
2級って就労不可かつ要介助の患者や入院患者だよ。
自分で税金申告できない程度の悩みだったら、
まともな医者が正直に診断書書いたら3級も通らないよ。
- 758 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:34:13.07 ID:ITvSKvIY
- >>756
とにかく寛解して良かったですね
私も似たような年齢だけどまだまだ↑↓激しくて家庭を持ちたいとは考えてない
でも老後でいいから「縁側で猫とひなたぼっこ」一緒にしてくれる男性がいたら寂しくないな
無責任な事いえないけれど「往生際悪い」…なんて自分を責めないで
- 759 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:46:50.70 ID:iXUksb48
- >>758
>老後でいいから「縁側で猫とひなたぼっこ」一緒にしてくれる男性がいたら
そうですね。私もそれでいいや。
このくらいは望んだって、バチは当たらないよね・・・。
- 760 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:55:07.79 ID:uuIz4sWI
- ラミクタール飲んでる人っています?
ちょっと発達のケがある躁鬱に向いてる、みたいなことをネットでチラ見したのですが、
どんな感じの薬なのでしょう?
- 761 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 00:28:11.30 ID:TOu3smPs
- >>758 >>756
♂40歳過ぎて、あれこれ3人の医師、10年の通院で
見えてきた結論が双極性U型障害だってさ。
バルデケンR200mgを飲み始めて約2ヶ月。
極めて特殊な技能を有していること幸い、退職した組織で
アルバイトしながら同居猫だけが生き甲斐です。
- 762 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 00:42:23.07 ID:UN1XAkf0
- ここでクレプトマニアの人いる?
- 763 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 00:46:50.66 ID:GrsN1ze/
- 病院行って薬も飲んでるけど寛解したくないって人はいますか?
自分は軽躁時の気持ちよさが惜しすぎてその状態なのですが。
鬱状態になると社会生活的に不能状態となりますが、希死念慮が
まったくなく、現状は取り立てて生活に困ってないから、かもしれないと
自分では思っているのですが。
- 764 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 01:06:16.99 ID:0xeOZK5q
- >>762
クレプトってなんぞ?
- 765 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 01:43:11.75 ID:qsU6cGMC
- 737 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 15:46:35.62 ID:kNRmiRtg
一千万収入があって、結婚がどうのこうので…
毎日書き込んで、みんなにスルーされてるやつじゃん
手帳も年金も貰えて、いっぱい釣れてよかったね
↑
ものすごく性格が悪い人ですね。精神病で、しかも性格が悪ければ、
居場所がどんどんなくなっていってしまいますよ。
- 766 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 01:47:40.12 ID:pEvJy+gH
- クレプトマニア(窃盗症)
- 767 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 01:51:02.59 ID:J0dJB0SV
- 自殺した元民主党衆議院の永田議員っておぼえていますか?
ホリエモンの偽メール問題で辞職に追い込まれたあの人です。
彼は議員時代から躁うつ病に悩んていて、偽メール問題で
大失敗して辞職した後に、統合失調帳になって自殺したそうです。
彼のあのテンション、行動は、躁うつ病ゆえだったと知り、
納得がいきました。私も彼と同じような言動している時あるよ。
39歳で亡くなったそうです。
- 768 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 02:35:44.32 ID:s/CDaPrL
- 私は浪費する時期は、帝国ホテル、ホテルオークラなど、
東京のトップグループのホテルを泊まり歩いてしまいました。
泊まるとお金がどんどん出ていくので、ホテルの喫茶店を
はしごするだけにするようにしています。それだと、ホテル
一軒ごとに1500円くらいでおさまるので。
- 769 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 02:59:58.03 ID:kWDDtjD3
- >>760
ラミクタールスレがあるよ そっちみるのすすめる ちなみに俺の場合飲んだ翌日から気分爽快
- 770 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 03:46:56.42 ID:dZzyqTo/
- IDがコロコロ変わるけど、いつも同じ文体の、キャッチボール苦手そうな人がいるな
- 771 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 04:49:20.63 ID:Q0hxnEiH
- 今発狂しそうだけどまだ薬は早いかな……ちなみに朝はリーマス200とリボトリール。
夜中飲んでからまだ4時間くらいか…
自傷我慢して布団を犠牲にした。ごめん布団…
喉が詰まって大騒ぎしたくてざわざわイライラする!!!!!!!!
気分は鬱々として猜疑心も強くなってきて
思考の無限ループが気持ち悪いし早く混合から抜けたい消えたい
- 772 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 05:30:33.06 ID:ZGfORbmX
- >>765
あ、おれか
褒めてくれてありがとう、まだまだあなたには及びませんよ、自分の書いた事と、それに対するみなさんのレスを読んでみて下さい
>>767
永田さんは個人的に知ってるんだけど、躁鬱病だって話は初耳
で、あってもおかしくない魅力的人でしたよ
名刺で侍の格好してたのはヤバいと思った
福岡戻ってからは、鬱病で入院って事になってたけど実際にはアルコール中毒だったらしいよ
まあ、父親の病院から好きなだけ薬も貰えただろうしね
- 773 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 07:30:01.13 ID:XhwoyLmh
- >>768
そういった、一流のホテルのパンは美味いよね。
(サービスの内なんだろうけど)朝送られる朝刊を読みながら、
ルームサービスで、珈琲とトースト、食ったりしてたな。
(バターも気が効いてる美味い)
朝食分だけで、サイゼリヤで、腹いっぱい食える値段。
近場の、ホテルじゃなくて、観光地まで出かけたな。
飛び入りで、行くもんだから、安い部屋は開いていない、
安い部屋が空いていようがなかろうが、
注文付けて、それなりの部屋に泊まるんだが。
夜景を見ながら、ホテル・ラウンジ・バーで酒飲んだりつまみ食ったり。
近場の、安くて美味い酒場に行ったほうが安いのにね。
- 774 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 07:37:16.76 ID:XhwoyLmh
- >>772
躁うつ病は、アルコール依存症になりやすい。
30年前の本『うつ病の時代』(大原健士郎著)83ページに書いてある。
アーネスト・ヘミングウエイみたいに、壮絶には行かないにしろ。
- 775 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 09:50:54.58 ID:CPib0PmF
- ホテルに止まるってやっぱ浪費のうちなのかな。
私もたまに必要もないのにホテルで過ごしたくなるときがある。
ビジホでいいやと思ってるんでどちらかというと逃避なのかなw
でもできれば温泉旅館がいい…
- 776 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 10:39:45.16 ID:Ybpqc6Rg
- >>758
縁側で猫とひなたぼっこ…いいですね。
穏やかにフラットな気持ちでほっこりしていたい。
そんな小さな夢も叶えられないこの病が憎いです。
- 777 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 11:24:07.41 ID:Ybpqc6Rg
- 永田さんのwiki読んだ。
勉強できる人だったんだね。
晩年は、躁鬱から糖質になり、病院ではよだれ垂らしている姿が目撃されてるね。
怖い病気だね。
自分ももう糖質になってるかもな。
何もできないし、やる気もおきない。
ただの鬱状態じゃない感じがする。
死にたいとは思う。
- 778 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 12:47:44.00 ID:7qLQKyRN
- 自分も永田さんのウィキよんだ。
自分がエリートだと思っていたからこそ立ち直るチャンスを失ってしまったんだろうなと思った。
落差がはげしいこの病気でてっぺんを基準にしてしまったみたいな。
- 779 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 13:40:06.65 ID:pEvJy+gH
- ラミ、リーマス処方されててたげど
+ロナセン、ランドセン追加になった。
なんかこの薬はよさそうだ
これでうまくいくと良いのになぁ
- 780 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 16:32:34.17 ID:ihYUKMUn
- 調子がいいと思ってて、医者からもフラットだと思われてる
(デパケンがなくなって、ラミ・ジェイゾロフト・エビのみ)
しかし眠気が半端無くて一日15時間とかザラに寝てる
勿論やる気もない
こういうのって混合なんですか?
同じような人いますか?
- 781 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 16:41:21.07 ID:CPib0PmF
- 混合じゃないかな。
過渡期というか、気分と体が連動してない状態。
自分は鬱からやっと抜け出してすっきりした日が多いけど
集中力が全く戻ってこないし難しい文章も読めないときがある。
あと不眠気味。
780さんとはほぼ逆なんだけど、混合状態って言われてるよ。
気分がいいから無意識に張り切ると数日後にがくっと落ちる。
自分で自分がわかんないよ…。
- 782 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 16:51:20.22 ID:9nZ6dqf1
- 私は読書や携帯いじりする訳でもなく「ひとりコーヒー」することがあるし
一人暮らしなのに家出したくなってビジネスホテルに泊まったことがある
これ患う前にはなかったので性格的なものじゃないと思ってる
なんか「雑踏の中の孤独」を求めてるような「ひたすら眠りたい」ような変な気持
水圧の高い豪快なシャワーで自分の中の汚れた心を丸洗いしたいような感覚
- 783 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 16:59:36.47 ID:z+SWc+QH
- >>782
なんだかんだで自分のことが好きそう
- 784 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 17:01:08.25 ID:KItKVdxD
- >>777
恐い…
政治家がそんな姿になるっておそろしすぎる。
チャーチルのほうがいいわ。
過食止まらないんだけど、躁鬱の症状なのかな…
- 785 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 17:38:19.89 ID:9nZ6dqf1
- >>783
そうかもしれないし現実社会で人と関わるのが面倒くさいだけかもしれない
結局大した変化もなく無駄遣いを後悔して帰るとガックリ下がることの方が多い
ウチの近くには場違いな高層マンション2つあって(海に近い地方都市)
作家や芸能人が別荘替りに籠り場所として購入してること最近知った
双極の有名人にはこういう人多いね、なんか支離滅裂でごめんw
- 786 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 18:46:10.53 ID:FUp/XvGu
- 作家に多いともしかして自分もなんて
おもうけど全然文章かけない
- 787 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 18:57:05.47 ID:oJkITzFm
- 躁鬱の自慢
「作家や画家に多い」
「自殺した有名人が躁鬱だった」
「糖質や単極鬱より自殺率が高い」
「躁鬱のアテクシ」が大好だよな。w
- 788 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 19:03:44.49 ID:Xy/GDOYd
- イライラが治まらない。
- 789 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 19:26:52.79 ID:pEvJy+gH
- 永田っていったら、国会のカメラ回ってる前で
堂々と折り紙してるの思い出して、ふくwww
めっちゃ真剣だしw
- 790 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 19:45:10.53 ID:9paHvJ51
- >>788
クレプトマニア
- 791 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:11:02.10 ID:KItKVdxD
- >>787
自分大好きなのは自己愛性人格障害とかのナルシストね。
自分大好きな人は、自傷や自殺しないから。
- 792 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:16:52.85 ID:Ybpqc6Rg
- 鬱から脱け出せなくて自分にイライラしてる。
薬も効いてる感じしないし、何もできない状態が3か月。
昼間はなんかソワソワして寝逃げもできず、1日がすごい長い。
そんな時皆さんどうしてる?
- 793 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:22:58.83 ID:pRcK2DlP
- >>792
DIYすると気がまぎれるよ。
自動車や自転車いじったり、ホームセンターで花や野菜の苗買ってきて植えたり、家の補修したり。
あと買い物。服とかはお金かかるので、ドラッグストアやスーパーへ行って日用品とか食品…。
- 794 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:43:10.76 ID:TOu3smPs
- 鬱で休職中、背丈ほどもある本棚を徹夜してまで作ったり、
手作りの真空管アンプを最後まで仕上げることが出勤より
優先されたり…。
私、昨年末から双極性U型ということでバルデケンRが
処方されております。DIYも、ほどほどに。
- 795 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 20:44:51.02 ID:Ybpqc6Rg
- >>793
それ健康で普通の人だよ。
鬱状態のときにそれ出来てるなら、かなり軽鬱だよね。
自分はやっと布団から出られて、でも気分はスッキリしてなくて、テレビも本もまだ無理で…な、人間が出来そうな事が知りたい。
- 796 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:13:07.89 ID:kcoMTpdS
- >>795
携帯の落としきりアプリの大富豪とか簡単なCPU相手のゲームを布団のなかでやってた
すぐ終わるゲームじゃないとできなかった
すぐ疲れはてるからね
それでしばらく休む
元気がたまってきたらゲーム
起きれるようになったらPCかな
10〜30分で限界に達するので布団にカムバック
それで疲れを癒す
- 797 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:19:57.48 ID:bq3+mayG
- >>795
大うつで休職した時は、flickr眺めてたな。あとはカタログ雑誌をぱらぱらとめくるだけ。
後は何もしないで、ただゴロゴロしてた。医者からそう言われてたし。
- 798 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:29:16.19 ID:+GXJJgLb
- 大鬱のときは起きてられない、ただひたすら一日中寝ている。辛い
- 799 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:31:40.79 ID:2bvc2sez
- >>792
まず医者に相談
ドラール、デパス
許容量まで呑んで寝てます
- 800 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:45:07.36 ID:Ybpqc6Rg
- いろいろありがとう。
自分の医師は3分診療で、次に処方される薬の話で終わり。
いつも不完全燃焼で帰ってきてた。
私の話ってただの愚痴みたいに聞こえてうんざりなのかな…
春に病院替えるつもり。
- 801 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:48:35.82 ID:9paHvJ51
- >>800
http://www.narakokoro.net/greeting.html
- 802 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 21:57:33.22 ID:2Lg/CbKA
- おれが医者に行くときには、
「訴えたいこと」
と、
「(医者に)聞きたいこと」
の、二点を必ずメモに書いて診察に臨みます。それだけは無理してでもやります。
というのも、医者が「聞かれたことにはきっちり答えるが、
聞かれないことには何も答えない」
というタイプなので、自然にそうなりました。これ、わりといい方法ですよ。
箇条書きでOK,普段から紙を一枚机の上に置いて、いつでもメモれる状態にしてます。
- 803 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:07:47.31 ID:kcoMTpdS
- >>800
3分診療も慣れると悪くないよ
とくに長い鬱のときは前回と一緒です、
みたいなかんじで特に喋ることない
待合室で力尽きてるから顔見りゃ医者もわかるだろ
- 804 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:13:59.81 ID:2bvc2sez
- >>802
それはね、非常に大事なことなんだよ、本当に
先週、女性社員を多数の面前で怒ってしまった(その子のミスなんだが)
攻撃性が増してきてるのかな
怖い
- 805 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:18:59.26 ID:pRcK2DlP
- 計ってないけど自分は診察時間長いほうかも。
調子はどうでしたか?
(睡眠時間やら気になることを答える)
一日の中で急に落ち込むことはありますか?
食欲はどうですか?
趣味はどうですか。映画ぐらいなら行けますか?
休日はでかけますか?
こういうことに気を付けてみてください。今回もリーマスを出しておきます。
次回は4週間後でいいですか。
(終了)
- 806 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:26:22.55 ID:z+SWc+QH
- >>804
>多数の面前で
>怒る
(↑もし怒鳴ったら)
何回もやるとぱわはら
- 807 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:00:34.48 ID:SnYWDRjG
- >>800
調子良さそうだから時間かける必要ないんだろ
今度具合悪そうなフリして行ってみ?見破られるだろうけどwww
- 808 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:12:22.92 ID:9nZ6dqf1
- 鬱の時は食べ物の味が分からなくなるし起き上がっても座椅子でボーッとしてる
軽躁の時は外出したり活発になるが仮眠と不眠を繰り返す
日付入りのメモ帳に1行だけ毎日書いてるのでそれを診察時見せてる
薬は2か月服用してみて合わないのかなぁと思ったら正直に相談する
- 809 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:38:41.84 ID:PAgBdJdD
- >>787
そういうの、自慢で行ってる訳じゃないだろうと思うよ。
せめてそう思ってないと、何もかも投げたしたくなるからだと思う。
この病気が好きな奴なんて居るわけネエだろヴォケカス。
- 810 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:39:50.90 ID:PAgBdJdD
- ×行ってる
○言ってる
- 811 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:55:48.91 ID:rakdchGn
- >>787
僻み丸出しのババァ臭い書き込み。
- 812 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:03:02.63 ID:UT4x+k41
- 躁鬱僻むやつなんていないだろ
- 813 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:07:29.58 ID:MW6Ib76i
- 失礼ねッ!
躁鬱は僻まれるほど崇高な障害なのよ
- 814 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:07:41.98 ID:aIRYF7Y9
- 攻撃性、凶暴性が増している時期は、そうだと自覚があっても、
自分を止められないです。永田議員もそうだったのかもね。
口汚い野次でチョンマケの松浪議員に水をかけられたのも、
躁状態だったんだろうね。去年の松本復興大臣は躁状態だから、
東北に行った時に、ひどい言動をしてしまったわけだけども、
彼らの言動はそうせざるを得なかったのだとわかります。
今の私は落ち込んでいるので、同情できるのですが、
攻撃性、凶暴性が出て来た時には、彼らのことを悪く書くん
だろうな。
- 815 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:09:10.55 ID:ZJw0em3s
- 誰も躁鬱自慢なんてしてないのに、よっぽどコンプ刺激されたんだろうねw
未診断なのに躁鬱の振りして書き込んでるボダも、
躁鬱なら特殊な才能が!!とか思ってそうww
- 816 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:18:27.17 ID:MW6Ib76i
- >未診断なのに躁鬱の振りして書き込んでるボダ
を、からかってるんだろうに。。。
行間の読め無さはボダじゃなくて発達障害系か?
- 817 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 00:25:28.04 ID:ZJw0em3s
- ID:oJkITzFm=ID:MW6Ib76i
あなたしか分かりませんw
- 818 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 01:17:12.12 ID:aIRYF7Y9
- 他の種類の病気の人を馬鹿にしにこのスレッドに来て、
偉そうに上から目線で書き込んでいる人って、さぞや
居場所がないみっともない人生なんだろうな。韓国人?
- 819 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 01:21:15.92 ID:yF01z2Ye
- >>814
松本は弁護のしようがないんじゃない?精神的な理由をつけるのはどうかと・・・
部落開放同盟とかモロ胡散臭いし、親族に松本治一郎とかいるし
- 820 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 01:40:47.02 ID:A6cyQ7VZ
- 上の方に永田議員が躁鬱病から統合失調症になったって読んだって書いてあったけど、そんな事あるの?
この頭の悪くなりかたと、激躁の時の支離滅裂な話し方を考えるとスゴく怖いんだけど…
- 821 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 02:37:04.80 ID:OdbyMtzH
- >>820
政界の裏側って世間には出てこない怖い側面があるから
精神崩壊したんじゃないかな
口封じのために色々と脅されたりとか…
精神的に弱い人は政治家には向いてないと思う
躁鬱→糖質ってあまり聞かないよ
- 822 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 03:30:18.40 ID:aqgbfKjO
- 初めから等質だとしたら世間体を考えて躁鬱ってことにしといたのかな。
地方で医者の家系だといろいろ面倒そうだし。
でもTVでの印象しか知らないけど、議員当時は
統失を薬で抑えてる様子には見えなかったよね。
躁鬱ってのも言われりゃそう見えるけど、でもまあ政治家なんてある意味
躁気質じゃないと勤まらない部分はありそうだし
ちょっと変わってるくらいなら他にも大勢いるしな…。
尋常じゃないストレスに短期間に晒されたのは想像つくけど
数年でそこまで変化するものだと思うと確かに怖いね。
- 823 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 03:48:37.71 ID:aIRYF7Y9
- 統合失調症と双極性障害には、話がまとまらない、話がそれる、という
共通点があります。ですから、医師によって、診断名が変わるケースは
あるでしょう。永田氏の場合、民主党全体から見放され、元CAの夫人か
らも見捨てられ、人生をやり直す気力が失われ、サナトリウムで涎を垂
らしてしまうほどに、おかしくなってしまったのかなぁ。もうそうなる
と、双極性障害と統合失調症のどっちの病名なのかなんて些細なことに
なると思う。統合失調症ということにしておいた方が、親たちにはまだ
救いがあるのかもしれないですね。
私自身は、現在は双極性障害が中心と診断されていますが、じわじわと
統合失調症に近づいているような気もしています。親と話が通じなくな
って来ています。。。
明日も、親と今後のことを話し合いです。しかし、話がまた伝わらない
のだろうと思えて寝られません。私の親は、精神疾患がどんなに苦しい
のかを、まだほとんど理解してくれず、ちゃんとしろ!ふつうになれ!
ととことんうるさいです。
早く、精神障害者福祉手帳が欲しいです。
- 824 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 03:55:29.37 ID:aIRYF7Y9
- フランス王妃マリー・アントワネットは、
フランスから脱出しようとして捕まって、
パリに連れ戻される一晩で髪が真っ白に
なったわけでしょう?短期間でも、すさ
まじいストレスがかかると、誰でもおか
しくなる可能性があると思います。永田
議員は、議会中に、折り紙を折っていて
笑われていたような躁状態がバリバリあ
った人なのだし、民主党から二度と出馬
できなくなり、政治家生命が失われたん
ですよ。39歳で。これはたいへんなシ
ョックだと思いますよ。
- 825 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 04:48:43.67 ID:TnyopcdG
- >>824
一夜にして髪が白くなったってのは単なる脚色だから
それから嫌韓はν速でも行ってやってろや
- 826 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 06:56:50.46 ID:vWdRQSx5
- >>806
怒鳴ってはいないけど、女性の前で怒られる彼女のことを考えると失敗したなと
ただ、小部屋に呼んで指摘すると、それはそれで問題なわけで
パワフラ、セクハラ、難しいです
今日の服、素敵だねと言うと、それだけでパワフラ問題になるそうで(保健婦さん談)
また症状が悪くなりそう
- 827 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:04:21.01 ID:vWdRQSx5
- 正 パワハラ
誤 パワフラ
- 828 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:29:50.46 ID:yF01z2Ye
- 永田の話はもう止めんか?どうでもいい事だ
精神疾患をわずらったかもしれんが
基本あいつは、煽り屋で後先考えてないだけ
- 829 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:45:05.79 ID:liCsvzVn
- 流れぶたぎるけど、
自分のホントの性格がわからなくなるときありませんか?
前の自分でもないし、
うつ病のときでも躁なときでもない。
フラットも薬のおかげ。
- 830 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:02:13.79 ID:y86ee8Ef
- 性格がどうたらは考えないな。
でも前の自分というものが、躁うつにかなり影響されてた。
だから生活態度を改めて、躁うつに影響されない新しい自分を作ろうとしている。
薬はその手助けになる。
- 831 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:32:39.56 ID:l44rIw9x
- >新しい自分
いいね、その考え方!!
- 832 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:48:21.06 ID:liCsvzVn
- 新しい自分というのはそうだよね。
ただ、安定しないだけにどれが自分だかわからない。
- 833 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 09:12:01.86 ID:TnyopcdG
- どれも自分だよ
- 834 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:46:03.32 ID:xAU5cs0p
- >>828
828 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:29:50.46 ID:yF01z2Ye
永田の話はもう止めんか?どうでもいい事だ
↑
誰だかわからない無名の名無しの人物のケースよりも、
永田議員のケースの方が、多くの人の議論の的になるよね。
他の人の精神疾患は、「どうでもいい」んですか?
だったら、あんたは、こういうスレッドに来るなよ。
ひとりっきりで自分の精神疾患に向き合えばいいと思うよ。
- 835 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:48:58.58 ID:CZL+jKjs
- >>828
>精神疾患をわずらったかもしれんが
>基本あいつは、煽り屋で後先考えてないだけ
それが双極性障害の一つの典型だよね?
それについていろいろ議論したい人が書き込むのを
どうしてあんたが辞めさせる権利があるんだよ?
お前みたいな自分のことしか考えられない自己愛性人格障害のKYは、
自分の主張だけをブログでやっていたらいいんじゃないんですか?
- 836 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:50:58.32 ID:liCsvzVn
- だよね。
どれも自分だよな。
なんか時々むなしくなるんだよな。
とんでもなく気分にむらがある自己中なやつに映ると思うと。
仕方ないか。
- 837 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:51:48.85 ID:3sUtILEa
- >>828
双極性障害だった有名人についてなぜ書いてはいけないのですか?
あなたの言い分は、スレ違いも甚だしいと思いますよ。
あなたのような空気を読めないバカは、自分でブログをやってそこに
コメントを書いてくれる人にだけいばればいいと思うよ。
あなたは、アスペルガー障害などのコミュニケーション障害があるのではないんですか?
- 838 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:54:11.22 ID:ds334Mx2
- >>828
あなたは自分が衆議院議員の永田氏よりも人間として上だと思っているんでしょうね。
自分は単なるメンヘラーの2ちゃんねるのくせにして、衆議院議員になるために挑戦し、
努力したけれど失敗した人を見下しているんだね。あなたのようなタイプは、他人を
批判して死んで行くゴミ人間だと思うよ。
- 839 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:57:42.26 ID:ds334Mx2
- >>828
有名人で双極性障害だった人物について語り合うことに意義を見いだせない人は、
とても知能が低いと思えてしまいます。特に匿名のスレッドでは、誰だか知らない
無名の人のちょっとした書き込みだけで、議論するわけだけど、有名人について
ならば、多くの人が情報を共有しているので議論しやすいよね。
そういうことができない828のような低脳がスレッドでいばると、スレッドの質が
とても下がってしまって残念だよね。
- 840 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 10:58:37.13 ID:mUDfbO1v
- 興奮しすぎ
- 841 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:00:03.17 ID:ZcnOgxBV
- >>828
828 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 07:29:50.46 ID:yF01z2Ye
永田の話はもう止めんか?どうでもいい事だ
精神疾患をわずらったかもしれんが
基本あいつは、煽り屋で後先考えてないだけ
↑
こんなことを書いたID:yF01z2Yeのことなんてどうでもいいよ。
精神病でしかも低脳にしか過ぎないと思うよ。
地獄で永遠に苦しむことになればいいのにな。
- 842 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:02:53.59 ID:p/difEcu
- >>828
永田は双極性障害だけど、社会的地位が高いところまでがんばって行けた。
我々の希望の☆だと言えるのではないか?その一方、828は、2ちゃんねるで
偉そうにコメントしているだけの社会のゴミだと思うよ。
何もしないお前よりも、失敗したけれど行動した永田議員の方が、立派だと思うよ。
828は、早くあの世に行って、永田氏に土下座したらどうですか?
あ、828は地獄に落ちるから、永田氏に会えないな。残念。
- 843 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:05:26.54 ID:1bKs/7VR
- あと何度、自分自身卒業すれば、ほんとうの自分にたどり着けるのだろう〜〜
って尾崎豊が歌っていましたね。アイデンティティクライシスなんだろうな。
でも、尾崎豊って、高校の倫理の教科書にも取り上げられたね。現代の若者の
象徴として、ふさわしい事例研究になると、思われているからだろうな。
- 844 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:06:44.57 ID:3tZ9Dmiy
- >>828
シネバイイノニ。
- 845 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:15:52.63 ID:GseRF30w
- 永田氏の話、
したいヤツはすればいいだろう。
ただし、個人的にはツマランのでスルーする。
なぜツマランのかというといろんな意味で「リアリティ」がないからだ。
その職業、言動と行動、すべてが一般人のものとはちがうように思える。
リアルに症状として伝わってこない。特殊なケースだと思ってしまう。
だが「参考になる」というヤツはレスすればいいだろう。
おれは興味ないのでスルーする。それこそ言論の自由ってもんだ。
- 846 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:24:01.82 ID:ii0OUZdW
- 評価するのもしないのも自由だろ。
落ち着こう。。
一定の仕事をしたというのも事実だし
メールの一件では避難されても仕方ない
部分もある。
- 847 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:31:16.17 ID:ii0OUZdW
- ×避難 →非難
です
- 848 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:43:04.40 ID:yF01z2Ye
- >>834
>>835
>>837
>>838
>>841
>>842
>>844
ww
- 849 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:47:51.84 ID:TnyopcdG
- >>836
ほんと、かなしいね
年明けに軽躁が終わって身体も頭も動かなくなってきてさ
自分から手をあげた自治会の仕事、やっぱり出来ないってさっき断ってきた
申し訳なくてむなしい 変な目で見られるのは辛い
でも世間一般の人に理解を求めようとは思わないな 身近な人だけわかって欲しい
- 850 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:53:34.07 ID:aiSpSj/e
- >>829 - >>833
「新しい自分」って考え方は、最初の躁状態の時に考えた。
最初、御多聞にもれず鬱診断だったから。
元に戻ろうじゃなくて、生まれ変わろうと思って。
でも、しばらく躁鬱とつき合ってみて
それって、妥協なんじゃないかと今でも時々悩んでる。。。
- 851 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:56:57.69 ID:k1zrt+Vh
- いまさらだけど
>>823,824
アンタはアスペでADHDでてんかんなだけ。
それだけじゃ手帳は通らないので、
双極性障害を医師が配慮してつけ足してくれたの。
自閉度ガチじゃん。
- 852 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 17:33:04.39 ID:3FVjOOt6
- このスレの住民で、サインバルタ処方されてる人いますか?
気分障害ですが、サインバルタが今までで一番合って。
デパケンも悪くなかったんだけど副作用に、太るとか脱毛とあったから
医者に断ってしまった。
- 853 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 17:41:09.61 ID:JoaTUCB2
- でぱけん飲み始めたころはすごくぬけたけど
いまはぬけないし普通の髪型だよ
- 854 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 17:53:01.57 ID:RDmlaKKB
- デパケンとサインバルタ両方飲んでるよ
鬱がひどいからサインバルタないと起きられない
デパケンってそんなに太るかなぁ
ジプレキサとかセロクエルに比べたら全然マシだと思うけど
自分の場合、気分安定剤はこれ以外合わなかったんだよな
テグレトールで薬疹出たり、リーマスは効き目なかったりで。
- 855 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 18:33:16.13 ID:aYf63YXy
- >>852
医師がサインバルタ処方したけど、吐き気が酷くてやめたよ
合ってるなら続けると良いんじゃないでしょうか
デパケンは別に禿も太りもしないけど安らかに聞いてる感じがするw
- 856 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:06:17.59 ID:4P2Yru79
- >>850
確かに妥協。
気分の波がある自分は許容したから。
薬では躁うつの波は消せても、気分の波までは消せないと感じてる。
もしかすると生活習慣や考え方の中に、気分の波を躁うつの波まで加速する原因があるかも知れない。
それを見つければ躁うつの影響を受けずに済むかなと。
まあ受容の一種だね。
- 857 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:14:00.92 ID:54fDpCnC
- サインバルタは試したけど、吐き気がひどくてだめだったな
結局デパケン+セロクエルが一番合ってた
- 858 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:20:00.91 ID:IfEGiu3U
- 皆さんは鬱期ってどれくらい続く?
もう自分は2ヶ月ぐらい鬱が続いていて随分と調子は上がってきてはいるけど
一定のところから上がらなくて困る
躁鬱の診断されて日が浅いから最近焦り始めてきた
- 859 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:23:38.03 ID:OdT2GQWv
- 前の医者には「ちゃんと薬をのめば完全にフラットを保てる」と言われた
今の医者は「多少の波とはつきあっていくけど、日常に支障がないぐらいになればいい」と言ってる
フラットと言われてもいまいちわからない自分としては、今の医者の言葉に助かってる
というか、多少波がある自分にも最近慣れてきた。これが寛解だと思ってもいいんだろうか。
- 860 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:52:53.62 ID:vWdRQSx5
- 簡単に言うと、気分安定化薬が不要になった時を、寛解と解釈するべきだろうな
- 861 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:03:29.69 ID:qvwbz+NO
- >>858
自分はもう4か月。今回長い。もううんざり。
どん底ではないけど、やる気が全く出ない。
辛くて、誰か殺してくれ!って思う時間より、暇だな〜と感じる時間は増えたけど。
回復期なのか?
- 862 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:04:57.48 ID:pfOpxB3O
- みんな躁の時はどんな症状が出る?
俺はイライラからくる暴言。
- 863 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:10:37.48 ID:aYf63YXy
- >>862
やたらと繁華街に行く。普段は人混みに行けないのに。
金遣いが荒くなる。
- 864 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:16:15.31 ID:pfOpxB3O
- >>863
金遣いは俺も荒くなるなぁ。
このへんはみんな共通するところなのかも。
- 865 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:41:19.04 ID:pfOpxB3O
- あれ、このスレ過疎ってる?
- 866 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:46:50.96 ID:vWdRQSx5
- オレは旅行をしたくなる
夜行バスだろうが車だろうが
航空機は料金を見て、ストップがかかる判断だけは残ってるみたい
- 867 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:47:25.83 ID:aYf63YXy
- 過疎っているというかさっきまで鯖落ちてたからな
- 868 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:54:26.09 ID:/+a469eX
- お伊勢さんにいきたいな
- 869 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:56:49.20 ID:pfOpxB3O
- >>866
やっぱりみんな躁の時はエネルギッシュになってるなぁ。
俺もイライラするときは頭がすごい高速回転してる感じがある。
周りの人がドンくさく見えるからイライラしてるのかもしれない。
- 870 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:05:11.10 ID:qvwbz+NO
- 自分は鬱の時に全くお金使わないから、躁の時はその反動なのか…まぁ使うけど。
金額的には散財とはいわない額だな。
月に自由にできるお金が4〜5万。
それを鬱期には全然使わないから、貯まる(約半年)。
鬱期抜けると、貯まったお金で、服や化粧品等に使う程度。
躁エピか?違うよね?
- 871 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:10:54.99 ID:OdT2GQWv
- >>860
再発予防として気分安定薬の継続服用と必要とする医師が多いと思うんだけど、どうなんだろう。
自分は躁のときはとにかく予定を入れて、対人関係も積極的になる。
学生時代はバイト3つ掛け持ちしてたり、彼氏いるのにセフレ作ったりしてた。
今もそんな欲求は出てくるけど、実行しなくなっただけよくなってるんだろうな。
- 872 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:11:44.79 ID:pfOpxB3O
- >>870
あぁ、それもあるね。
使えるとこまで使っちゃうのはセーブできてるから躁エピソードにはならないんだろうなぁ。
ところでパチンコとかギャンブルにぞっこんな人に双極性障害が多いって聞くけどどうなんだろう?
- 873 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:34:07.86 ID:aqgbfKjO
- 躁のときはネット上のいろんなコミュニティに参加する。
タレントのファンサイトとか、mixiのオフ会サークルとか。
あと、ティッシュ配りの人やデパートの掃除の人に声をかけてしまいそうになる。
用も無いのに交番のお巡りさんと話がしたくなる。我慢するけど。
服屋の店員との会話を盛り上げるのに必死になったり。
頭が高速回転ってわかるなぁ。
私の場合はそれが初めての人と会話をしてみたいってのに繋がってるんだろうな。
- 874 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:39:34.54 ID:vWdRQSx5
- >>871
躁鬱の診断を自信を持ってできる医者が少ない
服用継続
こんなもんですよ、抗鬱剤だって中止できる医者が少ないのに、気分安定化薬を止める判断できる医者なんてもっと少ない
- 875 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:41:44.30 ID:GseRF30w
- いやあ、おれは軽鬱くらいがちょうどいい。
U型だけど躁になるのが恐い。
リーマス=気分安定剤が欠かせない。たぶん一生飲みつづけるんだろうな。
リーマスLOVE
- 876 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:03:35.35 ID:wqDibYrv
- >>873
同じ状態になる。世間と交流を持ちたがるし、働く人に
「他の誰が知らなくとも、お天と様とこのオレが見てるぜ!」と労いの言葉を掛けたくなる。
鬱の時に家で閉鎖状態、会う約束も覚束ないから寂しいし、
自分が一番認めて欲しいんだろうなーって。情けは人の為ならず状態だ。
自覚してから真性誘い受けじゃねえか恥ずかしい、と我慢するようになった。
だが、未だたまに大岡越前ってしまう。
- 877 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:11:34.30 ID:pfOpxB3O
- なんか鯖の調子が悪いなぁ。
>>873
対人関係が活発な躁だねー。
>>875
俺は多幸感のある軽躁が好き。
でも人と一緒に居るとついつい悪口を言ってしまうので、いつも一人。
孤独な躁。我慢すれば誰かと居られるがフラストレーションたまりまくる。
- 878 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:31:33.43 ID:aqgbfKjO
- >>876
>「他の誰が知らなくとも、お天と様とこのオレが見てるぜ!」
まさにそうwww
自分が掃除の人だったら感謝されたら嬉しかろうとか勝手に想像してる。
躁じゃないときは仕事の最中に急に声なんかかけられたら迷惑だってわかるんだけど。
>>877
反動で鬱に差し掛かると人見知りになったり他人の親切が鬱陶しく感じたりするから
人間関係の面ではものすごく気分屋に見られてると思う。
孤独な躁の方が他人に迷惑をかけない分だけマシという考え方もあるよ。
- 879 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:35:08.36 ID:GseRF30w
- >>877
>多幸感のある軽躁
〜このフレーズすげえいいなあ。ちょっと目標にしたい。
- 880 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:57:16.11 ID:MrMX/HKM
- ほんとにおまえら薬飲んでんのか?
気分安定薬で足りない時はメジャー追加しろって。
鬱陶しいわ
- 881 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:57:23.42 ID:pfOpxB3O
- 上記のような躁エピソードは一般人からすれば、どう見てるんだろうか?
「たまにテンション高い人」ぐらい?
- 882 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 23:17:40.81 ID:Xb8cGlZW
- 躁転なんかしないのにこの病気にしたがる医者がいるな
- 883 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 23:37:40.04 ID:y86ee8Ef
- >>881
「そういう人」
- 884 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:18:42.59 ID:P5+IFSg/
- この病気になってから当日朝にならないと具合が良いか
分からなくなっているため予定がたてられなくて困っている。
みなさんにお聞きしたい。冠婚葬祭はどうなさっていますか。
(つづく)
- 885 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:22:22.53 ID:P5+IFSg/
- 私はこの一年で結婚式を三件も欠席してしまって(もちろんドタキャンではありません)、「なんなのあいつ」状態で辛いです。
たとえ元気でも、初対面で多人数の方々が集まる場所に行くなんて怖くて怖くて。私が今混合状態のせいか悲観的に考えてしまって無理です。
- 886 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:24:38.18 ID:P5+IFSg/
- 今年もいずれ二件結婚式があります。本当に自分バカみたいですが、なんでできないんだろうとか考えたら頭がパニックで、もう逃げ出したい気分です。
長くて変な文章ですみません
- 887 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 01:41:02.37 ID:A3PBBlM3
- >>886
で、どうして欲しいの?
ちゃんと症状に合わせて薬飲んでれば、急な欠席するほど体調悪くならないはずだけど。
- 888 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 01:43:22.91 ID:A3PBBlM3
- >>885
>初対面で怖くて云々
それは躁鬱とは関係ないでしょ、スレチ。
- 889 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 01:54:50.78 ID:dB4LkTUB
- 薬飲んでても寛解しなくなるときもあるでしょう
結婚式参加も大変だと思うし、自分を一番に考えた方が良いよ
療養の身だと自覚した方がいいと思うんだ
- 890 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:02:06.25 ID:Hx/SQoPQ
- 友達や仕事関係の結婚式は行かない。行くとしたら二次会のみ。
ある程度の年齢になったら親戚以外の結婚式(披露宴)には
相応の役職でもなければ呼ばれないからそれまでの辛抱だよ。
急なお葬式はお通夜だけ参列する。人と話さないで済むから。
- 891 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:06:17.93 ID:V2+6WfTr
- 845 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 11:15:52.63 ID:GseRF30w
永田氏の話、
したいヤツはすればいいだろう。
ただし、個人的にはツマランのでスルーする。
なぜツマランのかというといろんな意味で「リアリティ」がないからだ。
その職業、言動と行動、すべてが一般人のものとはちがうように思える。
リアルに症状として伝わってこない。特殊なケースだと思ってしまう。
だが「参考になる」というヤツはレスすればいいだろう。
おれは興味ないのでスルーする。それこそ言論の自由ってもんだ。
>その職業、言動と行動、すべてが一般人のものとはちがうように思える。
ぷっ。精神疾患の我々は、一般人ではないのにね。うふふふ。
精神疾患のくせに、自分は一般人の感覚だと思い込めている人は、
さぞや知能が低いのでしょう。自分のみじめさにすら気がつかない
幸せな人ですね。
- 892 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:15:18.41 ID:77BGyeW5
- 862 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:04:57.48 ID:pfOpxB3O
みんな躁の時はどんな症状が出る?
俺はイライラからくる暴言。
↑
ああそうかい。じゃあ、お前さんに暴言を吐かせてもらうぜ。
お前のような包茎によるチンカスがたまりまくった悪臭野郎は、
さっさと自殺しろよ。存在自体が邪魔なんだよ。社会のゴミ!
とっととこの世から消滅しやがれ!うじ虫野郎が!死ね!
- 893 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:17:40.66 ID:ky4yaURT
- 871 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:10:54.99 ID:OdT2GQWv
>>860
再発予防として気分安定薬の継続服用と必要とする医師が多いと思うんだけど、どうなんだろう。
自分は躁のときはとにかく予定を入れて、対人関係も積極的になる。
学生時代はバイト3つ掛け持ちしてたり、彼氏いるのにセフレ作ったりしてた。
今もそんな欲求は出てくるけど、実行しなくなっただけよくなってるんだろうな。
↑
精神病で、しかもヤリマンだという救いようのないメス豚だな。
そんなに性欲がすごいなら、ソープ嬢にでもなればいいのにな。
でも、お前のような下品なメス豚だと、格安店でしか雇って
もらえないだろうな。お前も社会のゴミだ。早く死ねばいいぞ。
- 894 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:20:02.27 ID:jEB+PZZC
- 885 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:22:22.53 ID:P5+IFSg/
私はこの一年で結婚式を三件も欠席してしまって(もちろんドタキャンではありません)、「なんなのあいつ」状態で辛いです。
たとえ元気でも、初対面で多人数の方々が集まる場所に行くなんて怖くて怖くて。私が今混合状態のせいか悲観的に考えてしまって無理です。
↑
こいつは、デリカシーがない低脳だな。双極性障害で対人関係が崩れている人が多い中で、
自分は一年のうちに3回も結婚式に呼ばれたということを暗に自慢しているんだろうな。
性格が悪いいじわる野郎だな。お前のような奴は、自動車にぶつかって早く死んでほしいね。
- 895 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:24:01.10 ID:2wUFxBxO
- 868 :優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:54:26.09 ID:/+a469eX
お伊勢さんにいきたいな
↑
宗教の話は、「心と宗教」スレッドですれば?
お前はやっぱり精神病だな。スレ違いだぞ。
勘違い野郎のお前には、あんまり生きる価値ないな。死ねば?
- 896 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:28:47.19 ID:8SlFi+SD
- 躁って罵詈雑言の連レスヤメレ。みっともないったら。
おまいは香山リカか!w
- 897 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:30:29.67 ID:A3PBBlM3
- さっきからキチガイが常駐してるな
例の手帳欲しい奴か?
これは単なる躁状態というより、ヒネクレ度合いからみて人格まで逝っちゃってる
こういう奴は社会人として働いてるんだろうか?
福祉の世話になる前に即刻逝ってもらいたい
- 898 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:50:08.47 ID:fXcWbEO2
- 896は、香山リカさんに悪いよ。
あなたは香山リカさんのどういう点を批判していらっしゃるんですか?
立教大学教授である香山リカさんのどこが悪いんですか?
- 899 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:52:52.16 ID:80v2ZLRF
- >>897
他人に対して死ね、と書いている人に対して、「即刻逝ってもらいたい」と
書いてしまうあなたも、同レベルの人間だと思いますよ。人間偏差値が低いと
思います。同じ次元に落ちていらっしゃると思います。
- 900 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:54:48.55 ID:8SlFi+SD
- 安価もまともにつけらんないような新米にごちゃごちゃいわれたくないわぁ(笑)
そんなことより、何十年も同じ人が出て来る夢を見てる人っていますか?
スレチごめんなさいね、
誰か良かったら誘導して下さい。
その夢のおかげで今回の鬱転、避けられました♪♪
- 901 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:56:31.04 ID:9WMevMzt
- >>898
医師の権威で直接診断もせずに病名をつけ人格攻撃
- 902 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:57:43.23 ID:kkqe/o1X
- >>900
ID:8SlFi+SDさんは、香山リカ教授の何が悪いと思っているのかを
書けないんですか?ひょっとして、ネットで香山リカ教授のよくない
評判を読んで、香山リカ教授はだめな精神科医だと思い込んだだけ
なんですか?
- 903 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 02:59:51.70 ID:Fo+SfIMb
- つらいよ 普通の人のフリしてるの しんどい
布団から一日中出たくないのに 何もやりたくないのに
最低限の家事と育児しなアカン 買い物に行けない
- 904 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:00:02.59 ID:kkqe/o1X
- >>901
そんなことを言ったら、病跡学という学問は成り立ちませんよ。
芥川龍之介は統合失調症だった、とよく本に書いてありますが、
直接診断した医師なんて今は誰もいないですよね?
あなたの理屈だと、精神医学の発展を阻害すると思いますけど。。。
- 905 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:02:03.19 ID:kkqe/o1X
- >>901
直接診断した人の病名を本に書いてばらすのは医師の守秘義務違反で
できないですよ。直接診断していない有名人の行動パターンから、
精神科医としてコメントすることはそんなに悪いことなんですか?
- 906 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:03:26.88 ID:9WMevMzt
- >>904
選挙に利用するのはいいのか?
- 907 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:05:58.02 ID:kkqe/o1X
- >>901
あなただって、香山リカさんに直接会ったことがないのに、
ネット上で匿名で彼女の人格を攻撃していらっしゃいますよね?
香山リカさんは顔をさらして評論活動している一方で、
あなたはネット上で匿名で、彼女を貶めていますよね?
私は、あなたは低レベルな人生しか送れない人間だと思いました。
気の毒な人生を送っていらっしゃるのでしょうね。
心を磨いたらどうですか?
- 908 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:07:15.72 ID:kkqe/o1X
- >>906
何をどのように選挙に利用するのはいいのかを質問しているのですか?
- 909 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:17:13.38 ID:9WMevMzt
- >>908
まず今回の橋下氏に対してハシズムを許すなという本で
診断もせずに橋下氏にボダの診断名が書かれてることはご存知かな
しかも選挙前に出版。
香山は平松陣営。
この事実についてどう思う。
- 910 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:18:06.48 ID:MtAnBRlI
- 真面目に質問させていただきます。
躁の時、女性のみんさんは、オナニーしちゃってますか?
私は何時間もあそこをいじり続けてしまいます。
何度もイクので起き上がれなくなってしまいます。
こんな生活はよくないと反省していますが、躁の時の性的逸脱?を
どうしても抑えることができません。
- 911 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:21:34.07 ID:aB851EB+
- 橋下市長を精神病と言っているのではなくて、ハシズム的なる手法を
批判していると、香山教授は主張していますよね?
- 912 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:24:05.77 ID:P5+IFSg/
- >>889
>>890
お答えありがとうございました。すごく助かりました(T_T)しっかりメモって行動に移します。
スレチと言われてそうだったかとへこみましたが、勇気出して良かったです。
- 913 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:25:04.98 ID:dgvC8KDr
- >>909
精神科医は、選挙活動をしてはいけないんですか?
あなたって、精神科医は特別なスゴイ職業だと思い込んでいるんでしょうね。
それに、香山リカって、国民全体からしたらたいして知名度ないし、
選挙結果を左右するほどの影響力を持つような自分物ではないですよ。
香山リカのことを随分と大人物だと誤解していらっしゃるようですね。
香山さんの本をいろいろと以前は読んでいて、影響を受けていたんでしょうね。
あなたは視野が狭いと思います。
- 914 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:29:29.51 ID:de1uiHWm
- >>912
スレ違いだよ。あなたみたいなタイプは自殺した方がいいんじゃないの?
自殺したらもう悩まなくて済みますよ。決断の時なのではないですか?
- 915 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:32:52.15 ID:9WMevMzt
- >>911
ハシズム的なものと釈明したのは橋下氏が指摘したからであって
指摘しなかったら恐らく釈明もしてないだろう
しかも選挙権をもった一般の市民は文面だけしか捉えられないし
ハシズム的なんて捉え方はできない
明らかに橋下氏に対してのレッテル張り行為にしか読み取れない内容
- 916 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:32:57.58 ID:g2JQTFvu
- 双極性障害、統合失調症の人々が、全員自殺すれば、
日本の社会保障費はかなり削減され、国家財政が
立て直せるでしょうね。迷惑をかけている人は、
よく考えた方がいいと思います。六本木ヒルズに
住んでいるような高額納税者らのおかげで、精神病の
人達は生きていられるわけです。他人にぶらさがって
まで生きていて恥ずかしくないんですか?
- 917 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:34:39.85 ID:g2JQTFvu
- やっぱり猫が好き
- 918 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:34:43.09 ID:P5+IFSg/
- >>914
そうします
- 919 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:35:29.34 ID:A3PBBlM3
- IDコロコロ変えて必死やなぁ
- 920 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:41:59.17 ID:9WMevMzt
- >>913
精神科医が立候補者を精神病だと公言すれば一般市民はどう思う
- 921 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 03:57:22.86 ID:P4bUACDm
- 精神異常ブロガーを知っています。
- 922 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 04:01:06.53 ID:4eqGciua
- 精神科医にはおかしい人が多いということは庶民でもわかっているからなー。
大手マスコミが立候補者の親をヤクザだと伝え、いとこが殺人犯だと伝え、
出自が被差別部落だと伝えることとくらべたら、香山リカ程度の精神科医が
勝手に精神分析した結果を公表しても、たいして影響ないと思うけどね。
精神科医は、選挙の応援をしてはいけないの?対立候補をこきおろしてはいけないの?
選挙ではネガティブキャンペーンはごく当たり前のことですよ。
- 923 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 04:03:06.97 ID:4eqGciua
- 精神科への通院歴がある人が立候補していると知ったら、
私だったらそのことを攻撃するけどな。精神病の人が
公金で給料を得て、政策を作っていくのはやばいと思う。
あんたが、立候補したら、精神病だと発覚するといいな。
あんたって、低脳だよ。くるくるパーだね。レベルが低いよ。ゴミ人間はしねばいいのにな。
- 924 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 04:11:43.52 ID:DyInh+x0
- 犯罪者の精神鑑定って、医者によって随分と鑑定結果に違いが出ますよね。
精神医学って、かなりまゆつばな学問ですよ。そんなことは庶民もわかってるって。
- 925 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 04:45:18.52 ID:MS0CpJQY
- ID変えすぎw
全部ばれてるのわからないで書き込みしてんのかw
スレチだからさっさと糖質のスレへ帰れw
- 926 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 05:30:47.76 ID:8SlFi+SD
- ID:kkqe/o1X
2ちゃんを甘く考えてもらっては困る。
大体おまえ、ボダやろw
スレチ失礼、アンタさいならノシ<満場一致w
- 927 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 05:31:19.71 ID:VWRU83O1
- ID変えすぎじゃなくてauスマホだろうw
docomoもsoftbankも確か規制中なんでね。
それにしてもスマホって確かにウザいな。
- 928 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 05:39:57.51 ID:8SlFi+SD
- 大体が香山リカがおかしくないってどんな根拠さ?あん??
公共電波で診察した訳でもない無関係な赤の他人をビョーキ呼ばわりだよ??
な〜〜〜にが教授だよ、
(*^∀^゚)゚。
あんな大学、金積みゃそんくらいするわなww
馬鹿女め(;;А;Ж;А;;)!!
顔見ろや顔!!!!
散々不細工罵られてイジメ抜かれて認識が湾曲したキチガイだろうが、あ〜ん?
何がリカだよ、ハイリちゃんの方が美しくて潔いわ!
ブサ女の僻みに付き合うスレじゃないからアッチヘお行き!!!!シッシッ!!!
(*^∀^゚)゚。ブァ〜カww
- 929 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 08:03:22.91 ID:RhyS+iCX
- 躁鬱病で一人暮らしです。
発達障害もあるようで、鬱期は特に
身の回りの事が全く出来ません。
ヘルパーさんを頼めるかもしれないのですが、
手帳2級だとどの程度手伝ってくれるのでしょうか?
ヘルパーさんを頼んでる方はいらっしゃいますか?
- 930 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 08:49:40.55 ID:LmMyoOcb
- やっぱり一番いいのはスルーだよ
基本にもどろう
- 931 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:07:07.19 ID:h5gfv7Io
- 躁鬱ってセックスやるまでは簡単だけど起伏激しすぎて0か100の性格だから
一度でも気に入らない事起こると一気に冷められて恋愛関係長続きしない…こっちは振り回されるだけ振り回されてなんか気に障るような事あると相手が一気に0になりあっさり捨てられる
まあ男の本音的にそんな貢いだりしてないしセッックスやれただけラッキーかもしれんし躁鬱との恋愛なんて長居しない方が後のためかな
でも釈然としない。そこまで酷い事してないのに、躁鬱ってほんと0か100だから30くらいのショックな事言ってしまったとしてもあっちにしては100なんだよ…
同棲してた部屋飛び出して支離滅裂なメールきて電話もメールも繋がらない心配になってきになるし、すごいエキセントリックな性格だったから忘れられにくい
これも躁鬱の作戦で見事にはまってんのかなあ
躁鬱との恋愛なんてほとんどが続かないだろうね
- 932 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:08:02.96 ID:l95K7/4/
- >>929
障害者手帳とっても生活を支えるようなサービスは受けられないよ
ヘルパーさん呼べるのは要介護認定とか出てる人だと思う
生活が成り立たないレベルなら障害年金は受けられるんじゃないかな
【厚生・基礎】障害年金 111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327496409/
- 933 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:14:45.09 ID:l95K7/4/
- >>931
躁鬱について誤解だらけで笑えるレベル
- 934 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:18:30.99 ID:iLbNP1M9
- 通院日なのに鬱だ
皆さんそういう時はどうしてますか?
病院まで片道2時間以上かかるのでどう考えても無理だ
- 935 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:29:19.11 ID:RhyS+iCX
- >>932
ありがとうございます。
年金は厚生3級ですが、その時より明らかに悪化しています。
病名もうつ→躁鬱に変わりました。
来年更新です。
やはり、身体的な障害ではないので、
難しいのですね。わかりました。
- 936 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:39:02.39 ID:dB4LkTUB
- >>931
それ、医師の診断で躁鬱なの?お前の診断で躁鬱なの?
俺思うにそれはボダ
- 937 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:39:44.67 ID:dB4LkTUB
- >>934
大人しく眠りにつく
- 938 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 10:30:13.14 ID:/d5OqS+U
- 病院の日激鬱だと行けない。
躁だと行かなくていいやとなる。
よって、大したこと無いときしか通えないから医者に伝わらない。
と思ってから、激鬱の日は無理して行くことに決めた。
- 939 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 11:03:20.27 ID:1w7M5F+P
- >>934
辛いけど行く。行かないと薬なくなるし。
- 940 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 11:27:00.29 ID:MRq7I85L
- >>934
部屋着のまんまコートをはおり、髪もボサボサ、すっぴんで行った。最近。
2時間はきついけど、行ったら安心するから行っておいで。
- 941 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 11:54:01.10 ID:8SlFi+SD
- >>939
私の主治医はソレを見越して一週間分の処方しかしない(笑)
鬱ったら身体動かすのが苦痛だよね。
しかし、イケメン優しい先生で、一日薬なくなることはあるけど、目の保養に頑張って通ってる(ぶ!)
イケメン先生万歳www
優しい先生が1番だわ♪♪
- 942 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:02:43.67 ID:iLbNP1M9
- >>937-941
ありがとう
さっきまで泣いてたけどシャワー浴びて行こうかな…でも電車乗れるかな
- 943 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:19:16.43 ID:h5gfv7Io
- ヒント:快楽と依存に弱い 性的逸脱がでる
- 944 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:25:11.05 ID:ACw4nAEm
- >>943 (´ε`;)ウーン…
- 945 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:40:58.40 ID:+Tx2vacd
- 928 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 05:39:57.51 ID:8SlFi+SD
大体が香山リカがおかしくないってどんな根拠さ?あん??
公共電波で診察した訳でもない無関係な赤の他人をビョーキ呼ばわりだよ??
な〜〜〜にが教授だよ、
(*^∀^゚)゚。
あんな大学、金積みゃそんくらいするわなww
馬鹿女め(;;А;Ж;А;;)!!
顔見ろや顔!!!!
散々不細工罵られてイジメ抜かれて認識が湾曲したキチガイだろうが、あ〜ん?
↑
スレッドの趣旨説明をよく読んでくださいね。
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
- 946 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:43:42.39 ID:+Tx2vacd
- >>928
精神科医の資格を持っている人が、直接診断をしたことがない人を病気だと判断することは
ゆるせないとおっしゃっているのに、精神科医でなくて単なる精神病患者が、直接会ったことがない
精神科医を「キチガイ」だと「診断」しているのって、いくらなんでも支離滅裂だと思います。
あなたの精神病は随分と重症なんですかめ?あるいは、単に知能が低いのか。。。
- 947 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:47:52.08 ID:+Tx2vacd
- >>928
病跡学って知らないの?
とっくに死んでいる昔の偉人を、どんな精神病だったかとかを
勝手に議論する学問だよ。現存する有名人だったら、映像を
通して様子を観察できるよね。でも、病跡学だと動いている映像
もないのに、日記や伝記などから、勝手に病名をつけるんだよ。
直接診療していない人についてコメントしてはいけないなら、
病跡学の撲滅も叫んで欲しいです。
- 948 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 12:58:36.59 ID:zWETHI8Q
- とりあえずウンコして昼寝する。
- 949 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 13:26:29.43 ID:fgedzzZo
- >>941
もしかしてデブス?
- 950 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 14:01:27.99 ID:mt/lGHPo
- >>942
病院行けたかな。
激鬱のときの乗り物辛いよね。
そうの時は何ともないのに。
帰ってきたら、ゆっくり眠ってね。
- 951 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 14:10:06.94 ID:TA8b0fy2
- >>947
どうでもいいけどおまえ精神病なのか
- 952 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 14:15:46.24 ID:8SlFi+SD
- >>946
あたしも国家資格持ってるわよ?
実務経験がないから資格証を振り回さないの。これ、“資格取得者”の弁えかと。
分かる?不勉強さんww
診察室無しの看板のみの医者なんて、この世じゃ“医者”じゃないの。
あちゃらこちゃらからカキコミご苦労さんですわね、
(*^∀^゚)゚。
皆様のご迷惑になるスレチだって分からないの?
下段の“板”をクリックして、スレタイ検索してご覧なさいなw『香山』で。
盛り上がってるわよ、
そこで頑張って踏ん張って頂戴ww
スレチは恥ずかしいわよ?(*^oノ^*)ww
- 953 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 14:51:25.17 ID:TA8b0fy2
- >>947
『香山リカ的なもの』に病理を感じている人いる?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327844055/
- 954 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 14:58:44.70 ID:dB4LkTUB
- 誰だよこのキチガイ呼んできたの
- 955 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 15:00:48.89 ID:l95K7/4/
- >>943
なんのヒントだよ だから躁鬱確定だって言いたいのか? そんなの躁鬱以外でもある
あと>>1読め ここは患者本人が語るスレだ
- 956 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 16:47:35.68 ID:7ET1c5/5
- >>952
医師国家資格をもっているの?
ひとりの医師を作るまでには、ものすごく税金がかかっているのに、
資格を生かしていないんだとしたら、納税者にとってはとても迷惑
な話だと思いました。
- 957 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 16:49:32.79 ID:94NZiVTP
- >>945
レスまるごとコピペしないでアンカー飛ばせ低脳
- 958 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 16:58:35.50 ID:MwtOylka
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| |
. \_ `ー'´ _,/
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) 仲良く (,,)_
/ | やろうよ | \
/ |_________| \
- 959 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:17:13.32 ID:fWUEpurM
- >>952
1 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 15:20:11.53 ID:wewa7+AT
双極性障害(双極性感情障害)と、気分循環性障害(気分循環症)【患者本人】が語るスレッドです。
前スレ
【躁うつ病】↑↓双極性障害・気分循環性障害 61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325063500/l50
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
自称国家資格を持っている反香山の人こそ、スレチだと思うよ。
医者だって威張るのは、スレチだよ〜〜〜ん。
- 960 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:19:20.83 ID:dJhG0vsS
- 躁になると隠しておいた怒りや苦しみを爆発される事はあるけど相手を選ぶ
誰にでも噛み付くっていうのは理解出来ない
- 961 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:19:31.30 ID:yoKC1+qE
- >>952
あなたは、双極性障害で、体を清潔に保つことができてないんでしょうね。
さぞやマンカス(マンコにたまる恥垢)がたまっていることでしょう。
それが脳みそに回って、どんどん精神病が悪化しているのでしょう。
あなたが自殺したら、私はとってもうれしいんだけどな。
- 962 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:21:14.58 ID:ohWNKiY9
- >>960
そりゃ、理解できないことはあるでしょう。
君は、全知全能ではないんだから、当然だよ。
何言っているの?
- 963 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:25:47.23 ID:30TtmVLB
- 毎度毎度この単発さんの勢いはすげーな。
週に1〜2回くらい状態悪化する感じなのかねえ。
医者が患者の病名を勝手に公開しちゃまずいだろ。
しかも診断もしてないのに勝手に判断してるんだっていうのだから論外。
医者として相当問題があると思う。
故人の病名をどうこう議論するのとは次元の違う話だろうね。
ところで香山リカって本当に医者やってるの?
どこの病院に勤務して臨床してるって話がまったくないのだけど。
隠すっていってもこれだけ有名になったら無理じゃねーのか?
- 964 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:30:04.92 ID:N1yJlFGm
- >>963
お前は、包茎だろ?
皮の余り方がものすごいから、恥垢の量が半端なく多いタイプだ。
お前の文章からは、恥垢の匂いが漂っているぞ。
ほんとにくさい。ネットからも匂いが出て来るお前の包茎は、
とてつもなく重症だな!
- 965 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:32:21.70 ID:PAfBi+Y9
- >>963
はじめまして。香山リカさんは、臨床もしていますよ。
著作で何度もその件については書いています。
本名でやっているそうです。メガネをはずして名前も
異なれば、気がつかれないんでしょうね。
- 966 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:43:12.02 ID:f7MfADLu
- >>952 ID:8SlFi+SD
>>963 ID:30TtmVLB
お前らふたり、明日、新宿歌舞伎町に来いよ。
マンカスとチンカスの量がすごい2人で、
シックスナインをしなさい。そして、お互いの
体内に、チンカスとマンカスを入れなさい。
そして、化学反応が出て、お前らは地獄に落ちる!
何時になら来れる?私がしっかり見届けて、診断してやるからな。
- 967 : 【東電 79.0 %】 :2012/01/31(火) 17:45:02.33 ID:Ro+PBcav
- えと、
次スレでつ。ケンカはこのスレで決着つけてくらはいw
↓
【躁うつ病】▲up&▼down 双極性・気分循環障害 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327999292/l50
- 968 : 【東電 79.0 %】 :2012/01/31(火) 17:47:05.94 ID:Ro+PBcav
- あ、ケンカは次スレに持ち込まないでね、という意味ねw
- 969 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:48:21.82 ID:I0ZT5du8
- >>928
>な〜〜〜にが教授だよ、
>(*^∀^゚)゚。
>あんな大学、金積みゃそんくらいするわなww
>馬鹿女め(;;А;Ж;А;;)!!
これは大変な書き込みです。立教大学に金を積んで、香山さんは教授職を得たという告発です!
証拠はちゃんとあるんですよね?もし違ったら、学校法人立教学院と香山氏へのたいへんな侮辱です。
- 970 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:55:49.40 ID:0kp9oZ7J
- >>968
もう取り返しがつかんだろう。
アスペは文字通りに受け取るから。
次のスレッドも、ID:Ro+PBcavの
せいで台無しだな。謝れば?
- 971 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:00:17.31 ID:WuDlP2w+
- ID:Ro+PBcavも明日歌舞伎町に来いよ。そして土下座しろよ。
- 972 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:01:58.36 ID:R5BvFKEn
- 685 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 14:19:19.96 ID:3xWyAF03
「元気プラザ」って病院で香山リカさんが診察しているようなのですが、
予約可能でしょうか。
ぜひ診断してほしいのですが・・・
- 973 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:53:22.89 ID:CcCHc76b
- もう香山ネタ勘弁してくれよw
単発キチガイもう2chに来ないで入院したほうがいい
躁鬱云々のレベルじゃないよ
セカンドオピニオンをおすすめします
- 974 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:55:37.87 ID:t1oRotB/
- 立教大学自体がどうとかは思ってなかったけど、
「香山リカ」って偽名だろ?
偽名で堂々と教授登録してるのってどうかと思うわ…
ttp://univdb.rikkyo.ac.jp/search?m=affiliation&l=ja&s=1&p=2&a2=0000028&o=affiliation
大体こいつの著書は本物の精神病人へ偏見抱かせるようなのばっかで
腹立つから数冊しか読んでないけどな。
- 975 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:00:25.43 ID:94NZiVTP
- 香山リカは医者じゃなくてエロ雑誌出身のただのエッセイスト。そう思えば腹も立たない。
- 976 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:25:34.12 ID:0xWGK5+e
- >>974
香山リカ(金梨花・通名:中塚尚子 )
http://grnba.com/iiyama/html/zainiti/index.htm
在日の左派だったのか…
君が代の件で橋下を精神病と診断して落選させようとした理由がわかったわ
診察せずに病名をつける行為は医師法違反
こいつこえーよw
- 977 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:45:50.10 ID:9GUi1zb+
- >>974
私立大学だから、別にいいんじゃないの?
日本共産党の不破哲三って、ペンネームだけど、
ずーっとペンネームで国会議員をしていたよ。
香山リカがペンネームで、私立大学の教授を
やることがどこか問題なんですか?
文句があるなら、2ちゃんねるにぐだぐだ
書いていないで、学校法人立教学院に言えば?
- 978 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:47:17.17 ID:9GUi1zb+
- >>975
エロ雑誌がなかったら、精神病の奴らが、今以上に
レイプをしていると思うよ。エロ雑誌は社会貢献していると
思いますよ。
- 979 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:49:08.88 ID:9GUi1zb+
- >>973
香山リカの話をしたくないんだな、お前は。
じゃあ、お前、永田議員の話を書き込めよ!
- 980 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 19:51:45.52 ID:novW8ZHq
- シックスナインが嫌だったら、手マンして恥垢を全部すくって、
それをごっくんしろ!女の方は、フェラチオでもいいぞ!
男女の恥垢のコラボレーションですごいケミストリーが起こって、
お前らはエクスタシーを感じながら地獄に落ちるぞ!いひひひひ
- 981 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 19:52:51.89 ID:Ro+PBcav
-
∧..∧
. (´・ω・`) だから、スレちがいでげす
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 982 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:00:07.41 ID:x8Bn4TBd
- 精神病のお前らは、地球から出ていけ!
そして、宇宙ゴミになれ!
私は地球に残って、お前らの代わりに
健常者のみなさんに謝っておいてやるよ。
- 983 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:01:23.35 ID:x8Bn4TBd
- >>981
スルーできないお前こそ荒らしだ。氏ね。
- 984 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:02:56.50 ID:x8Bn4TBd
- 精神病患者同士のエロというアダルトビデオの新たなジャンルを切り拓け!
プロデュースしてやるよ。男優、女優、になりたい奴は、手を挙げろ!
- 985 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:04:19.05 ID:x8Bn4TBd
- 雅子様は、適応障害だ。
お前らのような双極性障害とは違うんだぞ!
恥を知れ!
神様が言っているぞ、お前らは、前世での行いが悪いから、
この世で精神病になったんだ、と。
- 986 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:05:08.06 ID:x8Bn4TBd
- 精神病であることが悔しかったら、カルト宗教に入信してみろ!
- 987 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 20:06:11.51 ID:Ro+PBcav
- 地球から大気圏を抜けて宇宙に飛び立つためのコストはそーとーなもんだろうなあ。
何百億だろうなあ。そんな金どこから出るんだろうなあ。
当然税金だよなあ。税金で払うんじゃたいへんだよなあ。
なら地球にいた方が多少の役には立つよなあ。
それでも出て行けって言うのかなあ。。。
- 988 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:13:40.39 ID:x8Bn4TBd
- >>987
馬鹿じゃないの?そんなにかからないよ。
ある程度のコストをかけてでも、抹殺した方がいい人間がいるんだよ。
福島第一原発周辺の放射能の汚染処理よりも、精神障害者である
お前らを地球の外に出す方が、社会的意義があるんだよ。
いい加減に目を覚ませよ! 障害者のくせに、理屈言うな。
黙ってろ!
- 989 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:14:54.10 ID:x8Bn4TBd
- 匿名で国民アンケートをすれば、精神障害者は死刑になってもかまわない、と思っている人が
過半数以上いることが発覚するでしょう。
さっさと氏ね。屁こいて寝ろ!
- 990 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 20:15:12.54 ID:Ro+PBcav
- >>988は双極性障害じゃないの?
- 991 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:16:23.82 ID:x8Bn4TBd
- 双極性障害U型だよ。私だけ地球に残って、お前らの分も健常者のみなさんに
謝罪してやるって言ってんだよ。私に感謝しろよ!ばーか
- 992 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 20:18:43.47 ID:Ro+PBcav
- >>991
へえ、そうなんだ。
まあガンガレ。またーりいこう
次スレでつ
↓
【躁うつ病】▲up&▼down 双極性・気分循環障害 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327999292/l50
- 993 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:19:32.55 ID:x8Bn4TBd
- 973 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:53:22.89 ID:CcCHc76b
もう香山ネタ勘弁してくれよw
単発キチガイもう2chに来ないで入院したほうがいい
躁鬱云々のレベルじゃないよ
セカンドオピニオンをおすすめします
↑
悪口言うな! 入院は全然必要ないと言われているし、ドクターショッピングも
いっぱいして、東大卒の医者のところに通院してんだよ。
セカンドオピニオンどころか、トゥエンティースオピニオンぐらい聞いてんだよ!
邪推してんじゃねえよ、ボケ。お前、さっさと死ねよ。今日中に心臓発作起こして死んでほしいな。
お前の家に隕石が落ちるように、黒魔術の念力をしておくからな。
- 994 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:21:58.24 ID:x8Bn4TBd
- >躁鬱云々のレベルじゃないよ
私は鬱と軽躁にしかならないよ。軽躁だから、たいしてひどいこともしないよ。
お前は、ほんとうの低脳だな。生きている価値がないよ。自立支援医療を申請するな。
健常者のみなさんに迷惑をかけるな!自費診療にしろ!それで家計が行き詰ったらしょうがないんだからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 995 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:24:45.02 ID:x8Bn4TBd
- ナチスドイツ帝国だったら、お前らなんかとっくにガス室送りだよ。
生きている意味がないと国家からレッテルを貼られたわけです。
現代日本に生まれたことを感謝しろ!もうお前らは十分に自由を
享受したのだから、地球から消えなさい。どうしても地球にいたい
のならば、カルト宗教のメンバーになりなさい。税金が優遇されて
いる宗教法人で、養ってもらえるように頼みなさい。
社会保障費を、お前らみたいなやつに回されたら、高額納税者は
うんざりなさいますよ。
- 996 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:25:21.80 ID:x8Bn4TBd
- 死ね!死ね!うんこ!うんこ!うんこ!
- 997 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 20:28:07.92 ID:Ro+PBcav
- まあ、そゆこと言いたい気分のときってあるよな。
反動でドッと調子崩さないことを祈ってるよ。……と、ミョーに今日はフラットなおれ。
- 998 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:30:05.23 ID:t1oRotB/
- 東電さん、コイツもう新スレ行ってるよ
今日はもうどうにもならんだろうね
- 999 :優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:31:25.24 ID:dJhG0vsS
- ここにくる人、躁鬱じゃない人もいるよね?
- 1000 : 【東電 87.2 %】 :2012/01/31(火) 20:32:10.93 ID:Ro+PBcav
- >>998
そういう気分なんだろうねえ。大目にみとこうよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
300 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)