Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

広島・野村監督、リアルタイム動画でチェック!ブルペン、屋内練習場、日南Cもつながった

デイリースポーツ 1月31日(火)9時4分配信

広島・野村監督、リアルタイム動画でチェック!ブルペン、屋内練習場、日南Cもつながった
拡大写真
 沖縄で日南のブルペンがリアルタイムで確認できるシステムを導入する野村監督
 広島は30日、春季キャンプで最新の「映像伝送システム」を導入すると発表した。NTTドコモとタッグを組んだ、球界では異例の試み。1軍沖縄のブルペンと屋内練習場、680キロ離れた2軍宮崎・日南のブルペンの様子が映像でリアルタイムで確認できる。野村謙二郎監督(45)を援護する鯉のIT武装となる。

 沖縄市‐日南市の680キロの距離をつなぐハイテク革命だ。いよいよ始まる2月1日からの春季キャンプで、カープが「映像伝送システム」を導入することを決めた。

 NTTドコモの協力を得て実現したもので、同社関係者が「当社ではもちろん初めて」という球界でも異例の試み。広島球団関係者は「監督の効率化を図るもの。見に行きたい時に見たい選手が見られるように」と狙いについて説明した。

 昨年まで沖縄市野球場のメーングラウンドにいる野村監督はそこから離れたブルペン、屋内練習場の選手の様子は分からなかった。各方面のコーチらに電話で「今、だれが何してる?」とお目当ての選手の動きを聞いてから動くなど、時間のロスが生じていた。

 そんな不効率を省き、今キャンプでは電話も不要となる。沖縄にはブルペンと屋内練習場に固定ビデオカメラ1台ずつ。スマートフォンを5台投入。さらには680キロ離れた2軍の日南のブルペンにも固定ビデオカメラが1台設置される。

 撮影された動画は、リアルタイムでチームのパソコンに送信される。ほとんどの選手の動きを監督はボタン操作ひとつで確認できる。画期的なITシステムで、映像を見て即、駆け付けることが可能になる。

 監督1年目の10年春季キャンプ初日には、練習から練習への準備にもたつくスタッフにいきなり雷を落とした。何より無駄を嫌う指揮官にとって、心強い援護となる。

 球団首脳は「便利が良くなる。沖縄のブルペンは遠いしな。連絡来て準備していたら、間に合わないこともある。いろいろ新しいことをやっていかんとな」と話した。

 今キャンプでは前田智、嶋、横山らベテラン勢に加え天谷、小窪、岩本ら期待の中堅選手が日南スタートとなった。両キャンプ地を結び、チームが一体となる意味も込められている。

 若手選手らにとっては、より一層、アピール機会も増える。ただ、どこにいても、監督の目は光っている。赤ヘル戦士にとって手も気も抜けない1カ月となりそうだ。

【関連記事】
土生 ハブ酒で優等生キャラから“脱皮”
丸、タイ・カッブ式バットで飛距離UP
今村ベール脱いだ!これが浅尾投法
バリ&サファテ断言!最強投手陣じゃ
野村謙二郎 春季キャンプ 沖縄市野球場 を調べる

最終更新:1月31日(火)13時38分

デイリースポーツ

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 野村謙二郎 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

スポーツトピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR