2060年人口3割減、8674万人に 市場縮小→デフレ→空洞化…負の連鎖 (2/2ページ)

2012.1.31 05:00

政策・市況の注目ニュース

 同研究所によると、10年に男性が79.64歳、女性が86.39歳だった平均寿命は11年に東日本大震災の影響で一時的に下がるが、60年には男性84.19歳、女性90.93歳に伸びる。

 また、女性1人が生涯に産む子供の推定人数「合計特殊出生率」は60年に1.35と予測し、06年公表の前回推計(55年に1.26)から上方修正した。ただ、人口を維持する目安とされる2.07を下回る状況が続く。

 出生率は2005年に過去最低の1.26を記録したにもかかわらず、子供を産み育てやすい社会を実現する政策が優先的に実施されたとは言い難い。日本経済の衰退に歯止めをかけるためにも抜本的な対策が求められる。

注目サイト