ブロックbloc戦術
と
アフィニティ(類縁)・グループ
<
アフィニティ(類縁)・グループ
>
アフィニティ・グループとは数人から20人程度の一緒に直接行動をする小集団で、非階層的方法で組織される柔軟で脱中心的組織。
アフィニティ・グループはアナーキストや平和主義者などの共通思想を基礎とし反核、反戦、反グローバリズムなどの一定の争点に関心を共有する。
アフィニティ・グループは19世紀のスペインのアナーキストに起源があり、1960−1970年代の米国の反戦運動で再現し、この言葉は1960年代
のニューヨークで
黒マスク
という急進アナーキスト芸術集団によって使用され、1970年代の欧米の反核運動で一般的になった。
アフィニティ・グループは自立的(autonomous)だが、しばしば緩やかに連合していくつかのアフィニティ・グループが協調、協力する。
<
ブロックbloc戦術
>
ブロック戦術とはアフィニティ・グループが連帯を示すとともに、警察の抑圧に抵抗し、平和的行進から目標とする破壊行為・暴力行為と仲間の
活動家の逮捕を避けるために使用する戦術である。
参加者は個人の特定を隠し、互いが区別できずかつ容易に認識できる分隊を形成する。そのために覆面、制服・服装、防御のための詰め物
などで覆う等の行為がなされる。
ブロック戦術にはイタリアの
トゥーテ・ビアンケ
(白いツナギ)あるいはその影響を受けた英国の
ウォンブルズ
、米国の
ヤ・バスタ
、スペインの
モーノ・ブランコなどが関係し、ドイツの反核運動を起源とする
黒(ブラック)ブロック
、
急進クイア
の
ピンク・ブロック
、エコロジストの
緑(グリーン)ブロックなどがある。
トゥーテ・ビアンケは2001年ジェノヴァの反G8抗議活動で頂点に達す、それ以降、残党は不服従者(ディスオッベディエンティ)を結成。
トゥーテ・ビアンケ
→
YOU・TUBE
*
tute bianche、disodedientiの写真
トゥーテ・ビアンケ(イタリア) ヤ・バスタ(米国) グリーン・ブロック 黒ブロック
Disobedienti 2001年ジェノヴァ Disobedienti 2003年ギリシャ
これらは1960年代のオランダの
プロヴォ(挑発)運動
、ドイツの
愉快ゲリラ
(スパス・ゲリラ)、イタリアの
アウトノミア
(自主管理、自立)運動あるいは
大都市インディアン
などがその起源といえる。
<
黒(ブラック)ブロック
> →
Black bloc
ジェノヴァの
黒ブロック
1980年代にドイツでは反核運動、スコッター(
住居占拠
)などの活動家は激しくなる警察の攻撃にたいし
黒(シュヴァルツェ)ブロック
と呼ばれる黒い服装、
スカーフ、スキー・マスク、ヘルメット、詰め物、顔の覆いなどを採用する戦術をとって対抗し始めた。
このような戦術は北米では1989年のペンタゴン抗議に初登場し、1991年の湾岸戦争抗議で初めて組織化、中心はアナーキストの
愛と怒り
、
以降北米や欧州、オーストラリアに拡大。
黒ブロック
がマスコミや国際的注目を浴びたのは1999年11月のシアトルの国際貿易機構WTO会議への抗議行動での破壊活動。
ケベック大教授の
フランシス・デュピュイ・デリ
、アナーキストの
チャック・マンソン
などが代弁者。
<
ピンク・ブロック
と
急進(ラディカル)チアリーディング
> →
Pink bloc
急進チアリーディング
は1996年フロリダでアナーキストの姉妹が男性中心の従来の退屈なデモをチア・リーディング手法によって盛り上げることを
着想し始められ、間もなく米国から更にカナダ、欧州にと広がった。
急進チアリーディング
は赤ないしピンクと黒など種々の服装をし、抗議と演技が売り物。
ごみ袋でボンボンを作成、中指を突き出し、大また開きをしながらファック・キャピタリズムなどとやや卑猥に叫ぶ。
2000年4月のワシントンDCでのIMF/国際銀行会議抗議行動に登場した。
有名なのは2004年4月25日のワシントンでの
女性の命のための行進
。
主な代弁者はジャーナリストの
メアリー・クリスマス
。
ピンク・ブロック
(あるいはピンクとシルバー・ブロック)という呼び方が家父長制や性の問題で闘う極左グループに対してなされる。
2000年プラハのIMF、国際銀行会議に初登場。
ピンク・ブロック
は
急進radicalチアリーディング
に起源がある。
急進radicalチアリーディング
が2000年プラハでチア・リーディングの伝統のない欧州に出会って
ピンク・ブロック
が生まれた。
ピンク・ブロック
blocは
クイア
やフェミニズム運動に影響を受けている。アナルコ・クイアあるいは
クイア・ラディカル
という運動の一つでもある。
クイア・ラディカル
の傾向にはフランス語圏を主とする
ピンク豹(パンテール・ローズ)
などのグループが存在。
クイア集団は
戦術的軽薄
を好みサンバ・バンドを組織(
抵抗のリズム
)したりする。
一方シカゴの
ピンク・ブロック
bloqueはフェミニズム傾斜でダンスを中心とする。
黒ブロック モントリオール・
ピンク・ブロック
シカゴ・ピンク・ブロック
ラディカル・チアリーディング
2004年百万労働者行進
<
戦術的軽薄(タクティカル・フリヴォリティ)
>
戦術的軽薄
はユーモアを伴う公衆抗議行動の形態で権力への平和的非順法、カーニヴァル、滑稽なふざけなどをしばしば伴う。
この言葉を使用し始めたのは”通りを取り戻せ(
リクレイム・ザ・ストリート
)RTS”というグループ。
RTSは1999年の
資本主義反対カーニヴァル
に参加、この際に
爆弾でなく食料
がサンバ・バンドを演じた。
2000年9月のプラハでのIMF/国際銀行会議抗議行動ではデモは
イエロー・マーチ
、
ピンク(とシルバー)・マーチ
、
ブルー・マーチ
3つに分けられた。
イエロー・マーチ
は伝統的非暴力抗議を行い、
ブルー・マーチ
は物理的に警察を引き受け、
ピンクとシルバー・マーチ
は
戦術的軽薄
をとった。
戦術的軽薄
はサンバ・バンドとヨークシャーから来たピンク妖精の服装をした13人の女性よりなっていた。
この
ピンクとシルバー・マーチ
は最も成功し会議場に一番近づくことができた。
このカーニバル格好のグループは2001年7月ジェノヴァの
G8サミット抗議
ではピンクとシルバー・ブロックあるいはピンク妖精と自称し自分たちの方法を
戦術的軽薄
と称した。ジェノヴァではピンクとシルバー・ブロックにラディカル・チアリーディングも加わった。
2005年
スコットランドG8
では
秘密決起反乱道化師軍
によって
戦術的軽薄
が行われた。
2000年プラハの抗議行動の様子 →
YOU・TUBE
記録
イエロー・マーチ
ピンク・マーチ
ブルー・マーチ
仏、伊(
ヤ・バスタ
等)グループ参加 英国の地球第一(
アース・ファースト
)、
人民のグローバル行動
などが参加 ドイツ、スペイン・グループ参加
○通りを取り戻せ(
リクレイム・ザ・ストリート
) →
YOU・TUBE
公共空間の地域(コミュニティ)所有思想を共有する集合。グローバル化での企業勢力による支配と輸送方法の車支配に反対する。
1991年秋、ロンドンで
地球第一(アース・ファースト)
によって初めは結成され間もなく英国中に広がる。
数年後中核メンバーは資本主義制度そのものを問題にするようになった。
当初は道路占拠を中心にを行っていたが1999年6月の
反資本主義祭り
、11月のシアトル連帯行動などに参加し始めた。
2000年メーデーにはロンドン国会広場で集団
ゲリラ・ガードニング
行動を組織化した。
○
抵抗のリズム
RoR →
YOU・TUBE
デモや直接行動で打楽器バンドを演ずるグループのネットワーク。
ロンドンのRoRは2000年に結成。RoRはしばしばサンバ・バンドとも称される。
抵抗のリズム
は2000年のIMFプラハ会議の抗議で英国の
地球第一(アース・ファースト
の一部として形成され、
ピンクとシルバー・ブロック(ピンク・マーチ)を構成した。その後各地で同様のグループが形成された。
○
秘密決起反乱道化師軍
CIRCA →
YOU・TUBE
英国を拠点とする直接行動から出現した反権威主義活動家グループで水平主義と自己規定する。
道化師の格好をし、非暴力戦術を採用する。
2003年のジョージ・ブッシュ英国訪問抗議運動とイラク侵攻反対デモに参加。
2005年のスコットランドのグレンイーグルと2007年ドイツのロストックのG8抗議活動で特に著名となった。
○
地獄の雑音旅団
→
YOU・TUBE
1999−2006年に存在したシアトルのワシントンを拠点とする打楽器を中心にムガールや北アフリカなどのリズムを基調とする音楽グループ。
1999年のWTO会議
の抗議に参加するために結成され、2000年プラハのG8、2003年のメキシコのWTO大臣会議、2004年米共和党大会、2006年の
スコットランドのG8に参加。
ロックバンド・
チュックング
Tchkungのメンバーなどが参加。メンバーの一部はバンド・
フィラスティン
を結成。
抵抗のリズム 抵抗のリズム 道化師軍
地獄の雑音旅団
(2000年プラハ)
CIRCA(2005年G8、グレンイーグル) CIRCA 2007年ロストック(ドイツ) →
YOUT・UBE
○
反資本主義対抗祭り(カーニバル)
Carnival Against Capitalism
記録
1999年6月にケルンのG8に合わせた国際的抗議の一環として開催された。
これは1983−1984年の
都市を止めろ
(戦争、抑圧、破壊反対カーニバル)に習って行われた。
ロンドンを
クリティカル・マス
(臨界大衆)が自転車走した。
デモでは
爆弾でなく食料
が自由食を提供しサンバ・バンドを組織した。参加者には4色のマスクが配られ5つのコーに分かれて行進した。
マスクの色は黒、緑、赤、金でそれぞれアナーキー、エコロジー、共産主義、金持ちを意味した。
この催しは
リクレイム・ザ・ストリート
を中心に地球第一(アース・ファースト)、
階級戦争
、
ロンドン・グリーンピース
などによって行われた。
○2001年4月
ケベック
、FTAA抗議
記録
モンオトリオールの直接行動は
反資本主義闘争収束
、
アメリカ歓迎委員会サミット
などによって調整された。
そのほか
にNGOグループや
サラミ作戦
、ケベック大の学生などが参加。
デモは3つに分かれた。
緑地域は逮捕の危険性のないフェスティバル行進で後には街路パーティとなった。
黄色地域は非暴力・不服従、赤地域は最大限の騒動を目指すグループ、黄色地域の一部は赤地域を支援しようとした。
赤地域の中核は
革命的反資本主義攻撃
に提携する活動家よりなっていた。
1999年6月
反資本主義祭り
YOU・TUBE
1999年11月
シアトル、WTO会議
YOU・TUBE
記録
2000年4月
ワシントン、IMF/WB
YOU・TUBE
記録
2000年9月
プラハ
、IMF/WB
YOU・TUBE
YOU・TUBE
2001年4月
ケベック
、FTAA
YOU・TUBE
YOU・TUBE
2001年6月
ヨーテボリ
(スウェーデン)、EUサミット
YOU・TUBE
2001年6月バルセロナ、WB
YOU・TUBE
2001年7月
ジェノヴァ、G8
YOU・TUBE
記録
2002年6月
G8
、アルバータ
YOU・TUBE
*類似の戦術をとる運動
○
コード・ピンク
コード・ピンク;平和のための女性は主に女性よりなる反戦グループで支部は米国を中心に世界に存在。
女性が先頭となる草の根の平和、社会正義運動でイラク、アフガニスタン戦争終焉のため活動。
メンバーはグループの目印にピンクの服を着る。2002年10月、ジョディー・エヴァンスが結成。
コード・ピンクは米国本土安全のカラー・コード警戒制度をもじっている。
○
怒れるおばあちゃん
1986年に結成された平和・環境などの社会正義活動家グループ。
メンバーはおばあちゃんの年齢の女性でふざけて古い女性の典型的服装をし、主に自作の歌で抗議を行う。
○
黒服の女性
女性の反戦運動グループ、1988年の年最初のインティファーダ(占領下パレスチナ人の一斉蜂起)のあとイェルサレムで初めに結成され、これに
連帯して他国にも広がり、それから他の社会・政治争点に関わるようになった。
特に有名なのは1990年代の旧ユーゴスラヴィアのグループ。
*
イラン・グリーン運動
コード・ピンク 怒れるおばちゃん 黒服の女性