現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 国際
  4. 北米
  5. 記事
2012年1月31日16時12分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

米の反格差デモ、役所乱入し警官と衝突 400人拘束か

写真:米オークランドの街頭で28日、「反格差」を訴えるデモの参加者たち=AP拡大米オークランドの街頭で28日、「反格差」を訴えるデモの参加者たち=AP

写真:米オークランドで28日、街頭で抗議する反格差デモの参加者たち=ロイター拡大米オークランドで28日、街頭で抗議する反格差デモの参加者たち=ロイター

写真:米オークランド市役所で28日、星条旗に火をつける反格差デモの参加者たち=AP拡大米オークランド市役所で28日、星条旗に火をつける反格差デモの参加者たち=AP

 米カリフォルニア州オークランド市で28日から29日にかけて大規模な反格差デモが起き、一部が市役所などに乱入、警官隊と衝突した。オークランド市警は約400人を拘束したとしており、これまでの反格差デモで最多とみられる。双方に負傷者も出ている。

 米メディアによると、デモは28日午後に始まった。市の空きビルを拠点にしようとしたデモ隊らに、警官らが催涙弾や閃光(せんこう)弾などで対抗。デモ隊の一部は瓶、石、爆発物などを投げて抵抗し、市役所やYMCAのビルにも乱入した。

 市役所内は窓やドア、備品などを壊され、落書きされ放題。米国旗もデモ隊に燃やされた。クアン市長は内部を公開し「これは平和的デモと言えない。乏しい市の財政をさらに苦しめる」と、今回の抗議行動を認めないよう全米規模の反格差デモ指導者に呼びかけた。(ロサンゼルス=藤えりか)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

鳩山由紀夫氏が2009年の総選挙の際、「最低でも県外」と「公約」して以来、八方ふさがりとなった普天間問題に、解決策はあるのだろうか。

契約は6年。年俸は総額で推定6000万ドル(約46億円)。プロ野球で7年間に167勝をあげた右腕は、野球の本場で活躍できるのか。

米側による「最上級の厚遇」「異例づくしの歓待」。「米韓同盟強化」の裏に隠された米国の思惑とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集