Hatena::ブログ(Diary)

【最新】無料・格安情報|講座,放射能,ヘルパー2級,資格取得 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2011-09-22

ホームヘルパー2級とは(正式名称は訪問介護員養成研修2級課程修了)

ホームヘルパー2級の正式名称は「訪問介護員養成研修2級課程修了」。

履歴書は正式名称を書くのが基本ですから、この名称がよいのですが、「ホームヘルパー2級」や「訪問介護員2級」と書いても、まず落とされることはありません。

名称がややこしいせいで、「訪問介護員2級養成研修修了」「訪問介護員養成研修2級」などで記憶している人が少なくありません。正式名称自体がうまく普及できていないのが実情なのです。そのため、逆に「訪問介護員2級(ホームヘルパー2級)」とだけ書いておいた方が無難というケースがあります。相手に「間違っている」と思われるリスクを減らすことができるためです。


【訪問介護員養成研修2級課程とは】

訪問介護において身体介護・家事援助をするために必要な資格です。また、老人施設において、身体介護をすることもできます。
修了のために必要な時間数は130時間。「講義」「実技」「実習」の3つの部分からなります。
職業訓練の場合は、たいてい日中の時間帯で3か月通学して取得します。民間の資格取得学校なら、1か月の短期集中カリキュラムや、土日、夜間の時間帯に開講しているケースがあります。


【今後、廃止の予定?】

国の考えとしては、介護福祉士の資格に統合したいという希望があります。ですので、数年後にはヘルパー2級の資格の廃止が予定されています。
ですが、現実問題としては準備が遅々として進んでおらず、いつ廃止になるのかはっきりしません。ですので、ひとまずヘルパー2級を取得して実務経験を積み、上位資格である介護福祉士をめざしている人が多く見受けられます。

時間とお金に余裕のある人は最初から介護福祉士をめざした方が、給料などの処遇面で有利です。こちらは国家資格であり、座学や実習に加えて国家試験に合格する必要があります。
ですが、介護サービスの事業者は、介護福祉士を多くかかえていた方が収入が得やすいという一面があります。そのため、就職・転職の際には、介護福祉士の資格があった方が評価が高くなる傾向があります。


【資格試験なしで取得できます】

介護ヘルパー2級の資格の人気の背景の一つは、試験がないことにあります。まじめに講座や実習に出席し続ければ、原則として資格が取得できます。

参考)
訪問介護員 - Wikipedia
ホームヘルパー2級ってなに?[介護・福祉業界で働く・転職する]All About


【無料受講なら、介護職員基礎研修】

ヘルパー2級から介護福祉士への移行をスムーズにするため、2つの資格の間に「介護職員基礎研修」という講座が設けられています。こちらも無試験で資格取得できます。

ただ、この資格があったからといって給料が増えるということは、いまのところあまり期待できません。そのため、いまいち盛り上がりに欠ける資格ではあります。ですが、公的機関を活用して、職業訓練(求職者支援制度など)を無料で受講できるのなら、ヘルパー2級ではなくこちらを受講するのがおすすめです。授業時間数が多いため、こちらを取得しておいた方が、将来介護福祉士の受験をする際、必須授業時間数が少なくなるなど、有利になる可能性があるからです(あくまで「可能性」に過ぎないのですが)。


【関連記事】

【まとめ】ホームヘルパー2級、無料で介護の資格取得(ハローワーク)

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証