2011年03月21日(月) 01時14分17秒 rescue-kawaharaの投稿

福島原発事故に関する報道の影響

テーマ:東日本大震災
東北関東大震災より目黒区の支持者のお宅へお見舞いに伺っています。

その際、多くの方から福島原発事故による放射能汚染について質問されます。

特に「東京は大丈夫なの?」と聞かれます。

本日の公明新聞にその答えが書かれています。
【福島原発事故 健康への影響は?】という記事です。

記事では東京大学医学部附属病院放射線科の中川恵一准教授が様々な質問に
答えて頂いています。

氏は、放射線医療の専門家です。
氏は、「今回の事故で一部に「東京も危ないから大阪に引っ越す」などの話もある
ようですが。」との問いに対して「過剰に反応する必要はありません。東京の場合、
全く問題ありません。」と断言されています。

胸部X線断層撮影(CT)検査では1回あたり約7000マイクロシーベルト程度の
被ばくがあるとされています。
3月15日に都内の大気中の放射線量が急上昇し、一時1時間あたり0.809
マイクロシーベルトになりました。

この放射線量を毎日24時間1年間ずっと続けて被ばくしてもCT検査1回分
にしかなりません。だから人体に与える影響はありません。

私は、皆さんに不安を与えないよう、政府やマスコミは事実を迅速かつ正確に
伝えるべきであると思います。

ちなみに東京都健康安全研究センター(新宿区百人町)にて都内の大気中の
放射線量を毎日24時間計測しています。

以下のホームページにて随時発表しています。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

また、目黒区のホームページでも「放射能に関する健康等の影響」 という区民の
皆さんからの質問に対するQ&Aが記載されていますのでご参考下さい。