NHK沖縄県のニュース 沖縄放送局
医療用ジェット導入検討
沖縄県は、医療施設が十分でない先島諸島の救急患者を病院に搬送するため、医療用の小型ジェット機の来年度中の導入に向けて、検討を進めている事が分かりました。医療用の小型ジェット機は、ビジネス機を改造して医療機器を備えつけ、医師や看護師が同乗して救急患者を搬送するもので、「ドクターヘリ」に比べて長距離の飛行が可能で、国内ではこれまでに北海道で試験的に運航されています。沖縄県はすでにドクターヘリ1機を沖縄本島中部を拠点に運航していますが、本島からおよそ400キロ離れた石垣島など県内の1割近くの人口が暮らす先島諸島は距離が遠いため、患者の搬送は、主に自衛隊機に頼っています。
このため沖縄県は、医療施設が十分でない先島諸島の救急患者を病院のある石垣島に運んだり、高度な医療施設が整った沖縄本島に運ぶ事が出来るよう、医療用の小型ジェット機の導入に向けて検討を進めています。
県では来年度中にも導入したいとして、ジェット機を運航している航空会社に費用の見積もりを示すよう求めていて、導入を決めた場合は、補正予算で事業費を計上する事にしています。
01月30日 14時29分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。