つまり、もしスペインがギリシャの例に倣い日本で起きたことを無視したら、最も可能性が高い結果は長期にわたる厳しい景気後退だ。これはユーロ圏にとって、我々を一瞬興奮させる様々な危機の副産物よりもずっと大きな脅威に見える。
■債務の爆発的増加を招きかねない
大局的な見地に立つと、ギリシャ国債の保有者が自発的な関与で合意するかどうかなど、全く重要ではない。スペインがブラックホールに落ちたら、どれほど大規模な救済基金でも同国を穴から引っ張り上げることはできないのだ。
皮肉なのは、ユーロ圏の債務削減を目的とした財政条約が、南欧の大部分で半永久的な不況が生じるリスクを大幅に高め、債務が爆発的に増加する原因になりかねないということだ。仮にそれが起きたとすれば、何をもってもユーロ圏を救うことはできない。
(注)=‘The world in balance sheet recession: causes, cure, and politics’
By Wolfgang Munchau
(翻訳協力 JBpress)
(c) The Financial Times Limited 2012. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.
日経平均(円) | 8,793.05 | -48.17 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,653.72 | -6.74 | 30日 16:30 |
英FTSE100 | 5,671.09 | -62.36 | 30日 16:35 |
ドル/円 | 76.31 - .34 | -0.38円高 | 31日 6:55 |
ユーロ/円 | 100.29 - .32 | -0.60円高 | 31日 6:55 |
長期金利(%) | 0.955 | -0.010 | 30日 16:03 |
NY原油(ドル) | 98.78 | -0.78 | 30日 終値 |