現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 裁判
  5. 記事
2012年1月31日1時20分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ほっかほっか亭に5億円賠償命令 「ほっともっと」勝訴

 弁当チェーン「ほっかほっか亭」のフランチャイズ契約を不当に打ち切られたとして、「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)が新チェーンの立ち上げ費用などの損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「契約更新を期待できる状況があり、更新の拒絶は許されなかった」と述べ、「ほっかほっか亭総本部」(東京都港区)に約5億円の賠償を命じた。

 判決によると、プレナス側は1980年以降、「ほっかほっか亭」の九州地域を担当し、2004年以降は東日本地域でも担当していた。しかし、店のデザインや商標権をめぐって対立し、総本部が07年に契約の更新拒絶を通知したため、プレナス側は08年に「ほっともっと」を立ち上げた。

 判決は「プレナス側に信頼関係を壊すような行為はなく、更新を拒絶できるやむを得ない事情があったとはいえない」と指摘し、総本部の責任を認めた。損害額は立ち上げにかかった約20億円の4分の1とした。

 ほっかほっか亭総本部は「到底納得できない。判決を精査して今後の対応を決めたい」とコメントした。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

独自事件をやらないから暇?検事の証拠改ざん発覚から1年、改革の現状を報告する。

大阪地検特捜部のFD改ざん事件の発覚から1年。浮き彫りになった検察の「負の体質」の改革はどこまで進んだのか。

平田・斎藤容疑者が潜伏生活の大半を過ごした大阪。逃亡の果てに2人を引き寄せた街の実像を探る。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介