偽物語・第4話

あれ、小妹に呼び出されたと思ったら大妹に加えて翼も居る。

暦がこの状態を知りたいのかもしれないが、視聴者の方はもっと知りたいのだぞ。それが翼による言葉に翻弄されてなかなか何があったのか話が進まない。結局の所、学校で噂になっていた怪異を栂の木二中のファイヤーシスターズが追いかけて火憐が貝木にやられてしまったらしいと言う事まで教えて貰う。そこまで結構長かったんだけどね。火憐ちゃん、月火ちゃんと突っ込まれたりして。

にしても一つの画面に情報を多重で流すのはちょっと勘弁してくれ。
巻き戻さないと把握できないじゃないかw
参考資料

風呂に浸かって考える暦の所に忍が出現。
あれ、喋ってるぞ。
ヘルメットも取って、裸でシャワーを浴びておる。

真宵にはセクハラをするくせに撫子やこの忍には無反応な暦。もっとも忍はそもそも吸血鬼で暦とは過去に経緯があるからどちらかと言うとその関係性の方が遙かに大きいのだろうが。

それにしても一緒に湯船に入ってナニされてみ微動だにしない暦君。
参考資料
ただ、流石にそこを月火に見られたら慌てたが。

忍のおかげで火憐をあんな目に遭わせたのは囲い火蜂だと言うのが分かる。それで火憐は高熱を出しているのだ。だが怪異そのものはそこに存在しない為、忍もそれを喰う事は出来ない。

と言う事で、漸くサブタイトルの「かれんビー」の意味が分かった。そうか火憐が蜂に刺されて「かれんビー」なのか。


それにしても阿良々木家がデザイナー住宅かと思ったら、そんなもんじゃなかった。
なんだこの風呂w
参考資料
喜翆荘の浴場より広いだろ。

| | TrackBack (0)

舞台探訪・ペルソナ4・原宿編

先週のペルソナ第15話を見て、いきなり見た事のある風景が飛び込んで来た。
これって表参道だよね?と思ったのだが、この時点ではちょっと自信なかった。
参考資料
参考資料
表参道です。

そして表参道と確信したのはこの場面。見えなくなった千枝達を探しに悠が走っていく風景。
参考資料
参考資料
ああ、これ、正面の建物はコープオリンピアじゃん。

コープオリンピアの方へ駆ける悠。
参考資料
参考資料

千枝の声を聞いて振り向く悠。
参考資料
参考資料


と言う事で、コープオリンピアが出て来たので場所があっさり特定出来ました。と言っても先週はあのとおり週末は天気が悪かったので、今週訪問。

原宿駅からすぐに見えるこれがコープオリンピアです。
参考資料

今の人が見ると古ぼけたただのビルの様に見えるかもしれませんが、これは東京オリンピックの翌年に建てられた日本で初めての億ションです。建てられたばかりの頃、多分昭和41年とか42年の頃に、何度かこの前を通りました。その頃はまだもの凄く狭かった井の頭通りが山手通りを過ぎると、進駐軍から返還されて東京オリンピックの選手村となりその後代々木公園となった一帯に入り、急に道路が広くなります。ここからもう別世界。そして原宿駅の所でこのコープオリンピアに出くわすのです。これがまた未だ嘗て見た事も無い形のビルで、こう言う所には白人様が住んでいるんだろうなと思って眺めたものです。そう言う憧れのマンションなのです。

だからチラと出ただけで「それは!」と反応してしまうw

悠の後ろに見えたコープオリンピアはこの原宿駅側のファサードではなく、裏手になります。方角的にはこちらの方が南東向き。
参考資料

| | TrackBack (0)

戦姫絶唱シンフォギア・第4話

なるほど、これだけの背景があれば翼がどれだけ奏を思っていたのか分かるし、そんな翼に対して響が安易に奏の代わりになどとほざいたらそら翼は怒りますわな。

両親をノイズに殺された恨みを自分で晴らそうとする激情家の奏が高山みなみ、そんな大事なパートナーを自分のせいで失ったと思う硬直型の翼が水樹奈々と言うのは非常に良い配役だったと思う。今回の翼はそれをよく表現していた。

特に絶唱後の翼の「私とて人類守護の勤めを果たす防人。こんな所で折れる剣じゃありません」
参考資料
これは良かった。水樹奈々のやる硬いキャラが嵌っていた。

その後、司令室で響が翼の思い語る場面があるのだが、
参考資料
いや、司令とか、響に言われるまでもなく知ってるだろ。
まあ視聴者に語るのがここでの目的なのだろうが。

前回響に流星を見る約束を破られても隠さないで言ってねと言ってくれる未来。本当にキマシな二人なんだから。そしてちゃんと戦える様にと弦十郞に特訓をお願いする響を木の陰から見守る未来。
参考資料
クソワロタw
大丈夫、響、これは強くなるフラグだ。

ところで鎧の少女って何が目的で何やってんだ。

| | TrackBack (0)

アマガミSS+ plus・第4話

梨穂子が真壁に俺とつきあえと言われて、だって私は×××(電車の通過音)と答えた場面に遭遇した純一。その後の反応を見ると純一は梨穂子の言った事をちゃんと聞いたみたいだ。それは梨穂子よりも後から純一が家に帰って来た事からも予想される。結果的に梨穂子の告白に等しい言葉を聞いてふらふらと歩き回っていたんだろうな。アイスクリームが溶けるくらいに。梨穂子の方も自ら口に出した事もあってはっきり純一に言わなくちゃと意識し出した。

何となく二人の間で言い出しそうで言い出せないまま夕食へ。橘家のリビングって今回改めて気づいたけど和室なんだね。梨穂子が用意したのは野菜の天ぷらで、茶道部の先輩のくれた鰻と併せてイイ感じの夕食になったじゃないか。
参考資料

そのうちに強い雨が降って来て、梨穂子は橘家にお泊まりする事に。

お泊まりとなればお風呂に入る訳で、結果的に替えの下着が役に立つ事になった・・・が、持って来ていた?
下着は下着として、寝る時の服は持って来ていないので、純一の服を借りて着る梨穂子。

ふかふか・・・
参考資料
いや、もっとでかいんでは?w

梨穂子は美也の部屋で寝る事に。橘家ってもっとでかそうに見えたが、ゲストルームは無いのか。美也が寝惚けて純一の部屋でトイレをしようとしたのを見て、今度は梨穂子が純一の所へ。すると純一も起きていて、二人で久しぶりに花火をする事になった。昔一緒にやった事を思い出しながら。

とは言っても真夜中なのであまり派手なものは出来ずに線香花火を。火が残ったままの線香花火を持って純一に話しかけようとした梨穂子の花火が純一に落ち、熱いとひっくり返った純一が梨穂子の上にのしかかる。

後ろに引いたと思ったのに何故かのしかかる紳士純一。
参考資料
でも、ここまではほのぼの中学生恋愛みたいな感じだよね。

晴れて純一の告白を聞いて長い長い期間の幼馴染みから恋人になれた梨穂子。
翌朝、二人の顔が赤いです。

| | TrackBack (0)

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕・第4話

うーん、結局ネロとコーデリアで蹴飛ばし合っただけか。

ただ、エリーの妄想は気になるし、
参考資料

読んでいた本も気になるな
参考資料
つか、フランス書院かよw
筋金入りのHな子だったか、エリー。

| | TrackBack (0)

テルマエ・ロマエ・第3話

ああ、感動の最終回w

或る意味お風呂文化の粋とも言える平たい顔の民の温泉街を見て感動につぐ感動のルシウス。それを覚えている限りでポンペイの麓に再現する。

風呂とかを再現するのはいいとしても、どうやってラーメンを再現した、ルシウスw
参考資料

面白かったなあ、テルマエ・ロマエ。
もうね、絶対コミックス買うから。

| | TrackBack (0)

ハイスクールD×D・第3話

前回の最後にぱんつを見せてすっころんでいたシスターはアーシア・アルジェント。ところが今の一誠は既に悪魔の眷属。だからシスターなればこそのロザリオを見て抵抗感を感じる。そして、道に迷ったと言うアーシアを案内する訳だが、その途中でアーシアが「神から授かった」ヒーリングの能力を見てまたチリリと痛みを感じる。そして極めつけはアーシアが行こうとしている教会に近づいてかなりの抵抗感が。そんな訳で女の子とお近づきになりたいと常日頃思っている一誠とてそこまでにして別れる。

帰って来てみればリアスから教会に行くのなどもってのほか。足を踏み入れたらどんな事になっていたか分からないと叱られる。叱られてへこむ一誠だが、悪魔になったばかりだし仕方あるまい。

大公(って誰だ。後で分かるか)からの依頼ではぐれ悪魔を始末する事になったリアス一族。この機会に悪魔の戦い方を見ておけと一誠が連れて行かれる。後から見る各々の能力を見ると全員で出かける必要性が無かったみたいだが、一誠の教育の為の総出撃なんだろう。

出てきたはぐれ悪魔は最初は( ゚∀゚)o彡゚な様子だったが、全身像となるとおぞましくなる。て言うか、ヤバイ所にヤバイ物があるんじゃ。
参考資料
そんな見かけは迫力あるはぐれ悪魔だが、リアス一族によって順番に戦力を削ぎ落とされ、最後にはリアスによって消される。小猫の能力って防御力と力だったのか。前回の「小猫にお姫様だっこ」ってのはその能力を活かした依頼だったんだな。

一兵卒からスタートした一誠は地位を上げる為に今日も契約を取りに自転車で走る。ところが依頼先に行ってみると様子がおかしい。依頼主は無惨な姿で殺されて、そこには教会の悪魔祓いが先に来ていた。この悪魔祓い、普通じゃない。悪魔に依頼する様な人間は殺して構わないと言い、そしてのこのこやって来た一誠も始末してやると言う。今の一誠じゃどう見ても勝ち目が無いので、誰が助ける事になるのかと思ったら、あのアーシアがやって来た。アーシアに結界を張って貰って悪魔から姿を隠して行動していたらしい。アーシアはこいつが一誠を消滅させてしまおうとしているのを見て、止めに入る。そもそも人間を殺したのだって納得していない。でもアーシアじゃ反撃は無理だろうなと思ったら、自分の身体を犠牲にして時間稼ぎをしてくれました。
参考資料

その間に結界がとけて助けにやって来たリアス達によって一誠は救出。堕天使達がやって来た事もあって、それ以上深入りせずに引き上げたリアス達だが、今回「友達、できました!」の筈だった一誠とアーシアは離ればなれに。

でもED見るとアーシアが一誠の仲間になってるよね?
参考資料
この後、アーシアは転校転向するんだろうか。教会って言っても堕天使側に(それと知らない感じで)加わっていただけだしなあ。

| | TrackBack (0)

ちはやふる・第16話

アバンがおかしいと思ったら、総集編だったでござるの巻。

姉、結構悪者だねw
千早は姉の嘘でお年玉禁止と騙された訳だが、新を騙したのは母か。
参考資料
いや、その、そのボーナスはどんなもんだろうか。
このご時世貰えるだけいいって話か。


みんなを四文字熟語で表したら?
太一がオチ担当になったからとは言え、「器用貧乏」は当て嵌まりすぎだろ。で、器用貧乏はそのまま行くと本当に人生が器用貧乏になるから注意しておけ>太一。

養豚狗肉
羊頭狗肉とすぐ分かった。後半が狗肉だし。しかし意味が通じないw


彼女にするならどっち?
前回だったかな、奏の試合に対する優征の反応で優征が奏萌えなのは分かった。勉もまあそうだろう。で、太一の答えは視聴者からすればバレバレなんだが、優征と勉はそうは思っていないのか?自分の答えを口に出せない太一は卑怯にも二人の奏萌えは「乳」だろうとかぬかしやがりましたよ。
参考資料
それに対して二人は「誰も指摘していない事を」とか言うのだが、いや、ネットじゃそれはもう衆知の事実なんで。

勉が千早でなくて奏を選ぶ理由として遊園地にデートに行ってもかるたの練習になりそうだと言うが、そもそも遊園地にかるた持って行くなよ。それよりも千早だとアレの時に単なるスポーツになりそうな気がする。「はー、いい汗かいたね、太一」って。アレが何かは知らないけど。

女子にもモテる奏、最強。
参考資料


MI ZU SA WA GO! のTシャツは西田姉が作ったのか。
それにしても西田姉、優征と同じ体型で金髪ツインテツンデレとかw


今年もよろしく、って、これ本来は1月3日に放送すべき内容だったんじゃないのか。
確かに昨年最後の放送は地区大会優勝で終わったのだし、それなりに区切れたじゃないか。何よりどこで切れていようと、年末最終週はお休みだったので、1月3日の放送がこれで何の違和感も無い。と言うか、その方が望ましい。

なんでズレちゃったの?

| | TrackBack (0)

東京・雪・平成24年1月24日(火)

正確には散々降ったのは昨晩。22時頃に外を見てシンシンと降る雪と一面の銀世界に驚いた。このまま降り続けると翌朝の通勤電車はヤバイと思った。そんな訳で今朝はいつも乗る電車より25分程早い電車に乗った。

山手線E231-500なんてこのざま。
参考資料
どこの奥羽本線を走って来て上野に到着した夜行列車だよw

屋根に積もる雪を見て、
ここは青函連絡船から乗り換えて来た青森駅のプラットフォームか。
参考資料

結局夜半には小降りになって朝にはもう降ってなかったので何と言う事もなかった。私が乗った時間帯は定刻運転だったし。

| | TrackBack (0)

男子高校生の日常・第3話

男子高校生と夏計画

襖に模造紙を貼り付けてホワイトボード代わりにするな。後ろにうつるぞ。
しきり役として信頼されないヒデノリ。代わりに唐沢を呼べと言う事で、唐沢が呼ばれる。夏休みなのに制服姿で。確かに唐沢はこれまでの様子を見るとこの中では一番まともそうに見える。その為、タダクニ妹が「この中で彼氏にするとしたら誰?」のご指名も受ける訳だ。帽子を取った姿を見た事ないけどw

だったら「ここ座れ」くらいいいじゃないか。
「あーどーも」みたいなつまらない返事じゃなくて。

ところでタダクニ妹は右側の襖の開いている部屋の前を通り過ぎようとしてヒデノリに呼び止められたのだが、
参考資料
通り過ぎてどこに行こうとした?
行き止まりですが。


男子高校生と海の家

ヒデノリ達の軟派が全く成功しない様は、まるで空車のタクシーを拾おうとして全然拾えない残念な状態を見ているみたいだ。
参考資料
まあ私がタクシーを拾えるかと言うと、そんな事はないんですけどね。

麺喰いは殴られて当然w


男子高校生と温泉卓球

天王星の衛星なんて知らんよw
自分の知ってる領域と言う事で、国旗に月のある国を選んだタダクニだが、最初のマレーシアで付きた。月だけに
そう言えば、トルコを真っ先に思いついたのだが、出なかったね。

自分から始めるのなら、核酸塩基にしろよw
アデニン・グアニン・チミン・シトシン・ウラシルだから、5番目を宣言して勝利は確実だ。


男子高校生とラジオDJ

俺たちに翼はないのDJコンドルかよ!
参考資料
どうしてこんな事をやる事になったのか、その経緯の方を知りたい。


男子高校生と夏の思い出

散々遊んで、どんなオチになるのかと思ったら、夏休みが終わったのも忘れて遊びほうけていたのか。
残念だったな、これはエンドレスエイトじゃないんだよ。


男子高校生と通学電車

黄色い車体は普通は西武鉄道で、OPも上井草風だが、西武鉄道の高架線であんな駅は無いだろう。ホームの部分は全部駅舎で隠れる筈だから。あまり真剣に突っ込んじゃいけない作風だとは思うが、パンタグラフは走行中に上下動するとか細かい表現はある。ついでにしゅーしゅー言うこする音も付ければ。

さて、このエピソードはそんな電車のエピソードではなくて、ほくろ毛の女の子。うーん、ちょっとアレだ。
指摘すべきかどうか延々と悩むヒデノリが勇気を出して話す。
参考資料
普通の反応じゃん。それにがっかりするよりも、その後何も発展させられなかった事にがっかりしろ、ヒデノリ。

それにしても文学少女の時と言い、この作品の女の子が反応する時は「ひゃっ!」って感じで反応するね。
それがいいのだがw


女子校生は異常「彼氏と制服」

もうこのテンションは小林ゆうさんでないといけません。
参考資料
嵌りすぎ。

タダクニ達が妹の制服を着た時はえぐかったのに、ヤナギンが兄の制服を着た時は全然違和感無いのは何故?w

| | TrackBack (0)

«未来日記・第15話