●個人計測において実際の数値よりも高いデータをよく見受けますが、計測器の校正がなされていない恐れがあります。
放射線量の平常値(0.05μSv/h以下)の地域にその計測器を持って行った場合、0.1μSv/h以上の計測値になってしまうはずですので、計測をされている方は原発より400km以上離れた地域でも計測し、その地域の自然放射線量と大差がないか確認することをお勧めします。
●校正されていない計測器は同機種でもかなりの個体差があります。当方は同線源で各計測器が同じ計測値になるよう厳密に調整しています。
注意:当サイトのデータは、あくまで参考値としてください。当データに基づき安全性または危険性を判断しないでください。
当計測値および当サイトの情報に基づき予測、行動され発生した、いかなる損失、損害も当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
Treat this for information purposes only, do not make safety decisions based upon it.
●当サイトは予告なく休止または終了する場合があります。
●実験的に測定場所・地域を変更する場合もあります。
●実験的に測定器の設定を変更する場合があります。
●メールを頂きましても恐縮ですが返信できない場合がございます。
※事故のなかった平常時東京は0.05μSv/h以下であったと思われます。
※屋外での計測値は、室内窓際に比べ1〜2割増し程度。
※コンクリートの地面近くは、この値の3倍以上、雨水の集まる場所の土は、平成23年4月22日現在で約1μSv/h。
砂埃などの吹き溜まりなどは強めです。
全国の放射能濃度の一覧(水道・雨の放射能濃度もあり)
東京都健康安全研究センター(新宿区)
原子力資料情報室 (新宿区)
チェルノブイリ後1年間のオーストリア人の被曝
東京都産業労働局「都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について」
当ゲルマニウム半導体検出器は、アイソトープ協会「放射能標準ガンマ体積線源」を使用し、測定システムが校正されています。
【所感】
●安価な食品測定器で過大検出値、誤検出も出ているように感じます。 平成24年1月14日 SecurityTokyo
●サーベイメータによる放射線量測定において、時定数と応答速度の関係、時定数と測定精度の関係をご存じで無く、過大測定値を出される方が多いように見受けられます。情報の汚染にも注意が必要です。 平成24年1月28日 Security Tokyo
セキュリティ トウキョウ
当ラボの設立と運営について
2011年3月の時点で行政や既存民間団体では真の測定値が出てこないであろうことをいち早く予測しました。
そして、その地に住まわなければならない多くの人びとのためお役に立つことが少しでもできればと、善意の有志数名が集まり設備費、施設費などを全額負担しラボを開設しました。
現在、測定費用は依頼者様の検体支給がある場合以外、すべて自費です。
長期運営のため、ある時期がきましたら依頼者様に検査費用をご負担いただけると、たいへんありがたいです。
カンパ、寄付金などをいただいてはどうかというご意見もありましたが、測定内容や測定方針に歪みが加わってしまうことを懸念し、現段階ではお受けしておりません。
また、行政やメーカー、電力関係団体、他団体などからの要請や援助は一切なく、無関係です。
当ラボの測定・検査方針
当ラボでは、たいへん残念な事ではありますが、福島県を中心とした高濃度汚染地域のものは確実に高い放射能が検出されることになるものが多いと考えており、当ラボで検査しなくてもある程度の数値は発表されておりますので、自治体や国の結果にたよる姿勢です。検査に余裕が出てきたり、依頼があれば行わせていただきます。
高濃度汚染地域のものすべてではありませんが、検査をしましても子供たちには食べさせたくない値になってしまうことは、今現在において必至です。
高濃度汚染の食品などを発見した場合には話題にのぼり、測定所自体の知名度を上げるためには有効かもしれませんが、当ラボはそのような考えは一切無く、なんとか安心して飲食できるものを優先的に検査で探しています。
そのため検査試料が汚染の少ないものになりがちになっているとお受けになるかもしれません。
その結果だけをとらえ悪くお考えになり、汚染を隠蔽し、メーカー、生産者、行政などの都合の良いデータに改ざんしているのではないかと疑われる方もおられますが、たいへん残念なことです。
通常の検査機関では2,000秒程度で高い定量下限値での測定ですが、当ラボでは定量下限値を下げ、精密な測定結果を得るため、長時間の測定を行っております。これは今後も行政指導の検査では出て来ないであろう下限値です。この取り組みは特に小さなお子様がいらっしゃる親御様の多大なる支持を得ております。
スタッフ個々人の考えとは別に、検査に対しては公正を期すため、中立的立場で厳正に行います。
測定室および測定システム汚染など、コンタミネーションを防ぐため、高濃度の放射能汚染試料は持ち込まない方針です。 また、当ラボでは、尿検査の前にまず食材選択、食事コントロールによる「被曝予防」を優先ということに重点をおいているため、尿検査は行っておりません。
「放射線防護は測定が命」と考え、日夜検査に取り組んでおります。
測定環境
当ゲルマニウム半導体検出器は、測定コントロールルームと、温度、湿度とも一定に管理された防塵の検出装置本体設備室に分離されております。
© 2011 SecurityTokyo.com
画像および内容の無断転載、無断使用を禁じます。
転載・引用の場合はメールにてご連絡下さい。検討後、可否のメールを差し上げます。
それ以外の方法はご遠慮下さい。
また、必要以上のご質問にはお答えできません。
注意:当サイトのデータは、あくまで参考値としてください。当データに基づき安全性を判断しないでください。
当計測値および当サイトの情報に基づき行動され、発生したいかなる損失、損害も当方では一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
当データは、メーカーや生産者を糾弾するためのものでは決してなく、
多くの人びとの率直な要望である、すべての食材や土壌の分析情報取得要求に応えるものであり、
その分析データは製造者や行政等の調査と比較し検討されるべきものであります。
注)ツイッターなどで悪質な中傷であると判断した場合、当ウェブサイトにてアカウントを公表する場合があります。
月/日/年
時刻
緑の線が平均値
(大幅に変化した場合はトレンド線としてご覧下さい)
当計測器はアロカ シンチレーションサーベイメータ TCS-172Bによって定期的に比較校正・調整されており、測定値確度は国家標準につながっています。
参考データ |
2011年5月22日 東京都台東区国際子ども図書館前 と谷中2丁目 測定データ |
2011年5月22日 新宿区百人町 東京都健康安全研究センター付近 測定データ |
2011年5月25日 調布市、川崎市、世田谷区 測定データ |
2011年5月31日 東京都葛飾区 金町浄水場付近 測定データ |
2011年6月4日 東京都新宿区 中落合 公園 測定データ |
2011年10月11日 メグミルク牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月11日 信州八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月11日 大阿蘇牛乳(熊本) Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月12日 明治 ほほえみ コナミルク Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月18日 新茶:九州福岡県産緑茶 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月26日 レンコン 茨城産 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月26日 雪印 北海道バター Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年10月28日 サントリー天然水 南アルプス Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月2日 長野産 生しいたけ Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月4日 北海道 根釧牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月8日 クリスタルガイザー Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月8日 ボルヴィック Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月10日 エビアン Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月11日 淡路島牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月14日 カルピス原液 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月16日 明治ブルガリアのむヨーグルト Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月16日 カゴメ野菜ジュース Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月16日 グリコ野菜&フルーツ ジュース Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月19日 日田天領水 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月19日 福島県産なし Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月22日 北海道3.6牛乳(日高) Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月22日 足立区雨水(11月19日採取分) Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月23日 福島県産水菜 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月23日 ヤマザキ食パン Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月23日 東毛酪農低温殺菌牛乳(群馬) Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月23日 群馬県産 菌床しいたけ(生) 通販会社子供向け商品 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年11月30日 群馬県産 たまご Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月16日 明治おいしい牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月17日 農協牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月17日 小岩井 農場3.7牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月18日 7 & i 毎日の食卓3.6牛乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月20日 福島県郡山市の水道水 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月27日 福島県南相馬市の水道水 Ge半導体検出器による分析結果 |
2011年12月28日 2011年未公表データまとめ Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月11日 福島県福島市の水道水(渡利、中町) Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月11日 神奈川県江ノ島の海水 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月11日 東京都豊島区の水道水 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月12日 マルサン 有機豆乳 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月15日 青森産リンゴ(むつ) Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月18日 和歌山産シラス(釜揚げ) Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月20日 奥多摩湖の雪 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月23日 東京都新宿区の雪 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月23日 東京都足立区の雪 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月25日 メグミルク牛乳海老名工場 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月27日 ふくれん成分無調整豆乳 福岡甘木工場 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月27日 北海道富良野産 男爵いも Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月27日 北海道十勝(上川郡)大豆 Ge半導体検出器による分析結果 |
2012年1月27日 北海道北見産 タマネギ Ge半導体検出器による分析結果 |
当計測器は、簡易的な校正をしておりますので、約1割増で計算すると公式値とほぼ変わりません。
さらに各計測器は、同じ場所で同数値になるよう、数日をかけ厳密に調整しておりますので、各地の変化を的確にとらえることができます。
一般の安価な市販品は校正されておらず、ほとんどが高めの数値を表示しますし、同型機種でも測定誤差が激しいため注意が必要です。
また、ガイガーカウンターやシンチレーションサーベイメータでは、空気中の放射能のほんの一部しかとらえることが出来ず、大気汚染の全貌は把握できません。当計測値もあくまで参考値としてご覧いただきますようお願いいたします。